close
1.

図書

図書
高田郁著
出版情報: 東京 : 角川春樹事務所, 2022.8  365p ; 16cm
シリーズ名: ハルキ文庫 ; た19-28 . 時代小説文庫||ジダイ ショウセツ ブンコ
所蔵情報: loading…
概要: 宝暦元年に浅草田原町に江戸店を開いた五鈴屋は、仲間の尽力を得て、一度は断たれた呉服商いに復帰、身分の高い武家を顧客に持つことで豪奢な絹織も扱うようになっていた。だが、もとは手頃な品々で人気を博しただけに、次第に葛藤が生まれていく。吉原での衣 裳競べ、新店開業、まさかの裏切りや災禍を乗り越え、店主の幸や奉公人たちは「衣裳とは何か」「商いとは何か」、五鈴屋なりの答えを見出していく。時代は宝暦から明和へ、「買うての幸い、売っての幸せ」を掲げて商いの大海へと漕ぎ進む五鈴屋の物語、いよいよ、ここに完結。 続きを見る
2.

図書

図書
高田郁著
出版情報: 東京 : 角川春樹事務所, 2020.9  329p ; 16cm
シリーズ名: ハルキ文庫 ; た19-24 . 時代小説文庫||ジダイ ショウセツ ブンコ
所蔵情報: loading…
概要: 大坂から江戸に出店して四年目、まさにこれから、という矢先、呉服太物商の五鈴屋は、店主幸の妹、結により厳しい事態に追い込まれる。形彫師の機転によりその危機を脱したかと思いきや、今度は商いの存亡にかかわる最大の困難が待ち受けていた。だが、五鈴屋 の主従は絶望の淵に突き落とされながらも、こんこんと湧き上がる泉のように知恵を絞り、新たなる夢を育んでいく。商道を究めることを縦糸に、折々の人間模様を緯糸に、織りなされていく江戸時代中期の商家の物語。話題沸騰の大人気シリーズ第九弾!! 続きを見る
3.

図書

図書
高田郁著
出版情報: 東京 : 角川春樹事務所, 2021.2  317p ; 16cm
シリーズ名: ハルキ文庫 ; た19-25 . 時代小説文庫||ジダイ ショウセツ ブンコ
所蔵情報: loading…
概要: 呉服太物商でありながら、呉服仲間を追われ、呉服商いを断念することになった五鈴屋江戸本店。だが、主人公幸や奉公人たちは、新たな盛運の芽生えを信じ、職人たちと知恵を寄せ合って、これまでにない浴衣地の開発に挑む。男女の違いを越え、身分を越えて、江 戸の街に木綿の橋を架けたい—そんな切なる願いを胸に、試行錯誤を続け、懸命に精進を重ねていく。両国の川開きの日に狙いを定め、勝負に打って出るのだが...。果たして最大の危機は最高の好機になり得るのか。五鈴屋の快進撃に胸躍る、シリーズ第十弾!! 続きを見る
4.

図書

図書
高田郁著
出版情報: 東京 : 角川春樹事務所, 2021.8  305p ; 16cm
シリーズ名: ハルキ文庫 ; た19-26 . 時代小説文庫||ジダイ ショウセツ ブンコ
所蔵情報: loading…
概要: 湯上りの身拭いにすぎなかった「湯帷子」を、夕涼みや寛ぎ着としての「浴衣」に—そんな思いから売り出した五鈴屋の藍染め浴衣地は、江戸中の支持を集めた。店主の幸は「一時の流行りで終らせないためにはどうすべきか」を考え続ける。折しも宝暦十年、辰の年 。かねてよりの予言通り、江戸の街を災禍が襲う。困難を極める状況の中で、「買うての幸い、売っての幸せ」を貫くため、幸のくだす決断とは何か。大海に出るために、風を信じて帆を上げる五鈴屋の主従と仲間たちの奮闘を描く、シリーズ第十一弾!! 続きを見る
5.

図書

図書
高田郁著
出版情報: 東京 : 角川春樹事務所, 2022.2  325p ; 16cm
シリーズ名: ハルキ文庫 ; た19-27 . 時代小説文庫||ジダイ ショウセツ ブンコ
所蔵情報: loading…
概要: 浅草田原町に「五鈴屋江戸本店」を開いて十年。藍染め浴衣地でその名を江戸中に知られる五鈴屋ではあるが、再び呉服も扱えるようになりたい、というのが主従の願いであった。仲間の協力を得て道筋が見えてきたものの、決して容易くはない。因縁の相手、幕府、 そして思いがけない現象。しかし、帆を上げて大海を目指す、という固い決心のもと、幸と奉公人、そして仲間たちは、知恵を絞って様々な困難を乗り越えて行く。源流から始まった商いの流れに乗り、いよいよ出帆の刻を迎えるシリーズ第十二弾!! 続きを見る
6.

図書

図書
あさのあつこ [ほか] 著
出版情報: 東京 : 双葉社, 2020.10  186p ; 15cm
シリーズ名: 双葉文庫 ; え-10-03 . NHK国際放送が選んだ日本の名作||NHK コクサイ ホウソウ ガ エランダ ニホン ノ メイサク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
みどり色の記憶 / あさのあつこ
果物屋のたつ子さん神主の白木さん / いしいしんじ
バーバのかき氷 / 小川糸
テンと月 / 小池真理子
ピアノのある場所 / 沢木耕太郎
おまじない / 重松清
ムシヤシナイ / 〓田郁
ああ幻の東京五輪 世田谷区 / 山内マリコ
団地への招待 板橋区
日本インド化計画 江戸川区
東京の誕生 : 東京都
みどり色の記憶 / あさのあつこ
果物屋のたつ子さん神主の白木さん / いしいしんじ
バーバのかき氷 / 小川糸
概要: 通勤途中や家事の合間など、スキマ時間の読書でぜいたくなひとときを—。NHK WORLD‐JAPANのラジオ番組で、世界17言語に翻訳して朗読された小説のなかから、選りすぐりの8作家の作品を収録したアンソロジー。夫が遺した老朽ペンションで垣間 見た、野生の命の躍動。震災で姿を変えた故郷、でも変わらない確かなこと。心が疲弊した孫に寄り添う、祖父の寡黙な優しさ...。彩り豊かに贈る、好評シリーズ第三弾! 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼