close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
水野操著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2010.3  151p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 1
第1章 実は身近な3次元データ 7
   1 実は身近にある3次元データ 8
   2 デザイン業務周りの3次元モデル 10
   3 設計者周りの3次元データ 12
   4 製造周りの3次元データ 14
   5 営業にとっての3次元データ 16
   6 マーケティング周りの3次元データ 18
   7 クライアントにとっての3次元データ 20
   8 小規模な企業の3次元データ 22
   9 自動車産業における3次元の活用 24
   10 家電業界と3次元CAD 26
   11 産業機械分野における3次元CAD 28
   12 製造業以外(建築・土木・ジュエリー)における3次元データ 30
   13 コンテンツ産業における3次元データ 32
   14 3次元のメリットとそれを享受するための勘どころ 34
第2章 3次元データとはどんなもの 37
   15 3次元データって何? 38
   16 3次元データのファイル形式 40
   17 3次元データはどのように構成されているか 42
   18 3次元スキャナーのデータは3次元データなのか 44
   19 曲線や曲面はこう定義され 46
   20 滑らかな面とはそもそも何か 48
   21 ソリッドのデータはどのように作られているのか 50
   22 なぜ同じソリッドなのに意思疎通ができないのか 52
   23 CGに向いていること、CADに向いていること 54
   24 2次元のデータは3次元になるのか 56
第3章 3次元データの中身を知ろう! 59
   25 開発プロセスと3次元データ 60
   26 設計データと3次元形状 62
   27 3次元モデリングの基本 64
   28 3次元でのモデリングの流れ 66
   29 生産性をあげるモデリングの考え方 68
   30 3次元データと解析の関係 70
   31 3次元データとデータマネジメント 72
   32 3次元モデリングに向かうスタンスの変革 74
   33 まずはアナログのすすめ 76
   34 サーフェスモデラーとソリッドモデラーの間 78
第4章 システム選びはこうすれば良い 81
   35 開発工程とツールの全体像を知る 82
   36 ソリッドモデラーの特徴を知る 84
   37 サーフェスモデラーとCGの特徴を知る 86
   38 自分のニーズを確認する 88
   39 バランスと充実度か機能的特徴か 90
   40 どこから買えばよいのか 92
   41 3次元CADと周辺データとの連携 94
   42 主要機能ではないが見ておきたい項目 96
   43 選び方の基準の決め方 98
   44 導入コストの考え方 100
   45 こうやって情報を集めよう 102
   46 製品情報のここを見よう 104
第5章 こうすれば使えるようになる! 107
   47 失敗しないための準備 108
   48 うまく活かせる環境づくり(1)プロセス編 110
   49 うまく活かせる環境づくり(2)人編 112
   50 導入ステップ(1)教育 114
   51 導入ステップ(2)自社への定着 116
   52 3次元データを活かした開発プロセスを広げるヒント 118
   53 成功するマイグレーションの考え方 120
   54 導入を活かしたプロセス改革 122
   55 継続するうえでの落とし穴と回避方法 124
   56 ツールは変えるもの、使い分けるもの 126
第6章 元を取るための多様な3次元データ活用方法 129
   57 シミュレーションとビジュアリゼーション 130
   58 コラボレーションツールを活用する 132
   59 バーチャルとリアルをつなぐRPの活用 134
   60 業界を超えたスキルの応用 136
   61 営業ツールとしての活用 138
   62 アニメーションという新たなデータのソース 140
   63 3次元モデリング人材のポジションの確立 142
   64 3次元データの2次利用のすすめ 144
   65 3次元活用の新たな取組み(1)3D-GAN 146
   66 3次元活用の新たな取組み(2)masterpiece 148
コラム
   3次元モデリングの人材不足と偏り 36
   CADの歴史 58
   モデリングと言語力 80
   CADとCGの間にある思い込みの垣根 106
   CADを入れる社長の態度 128
   もっとモデラーに陽をあてよう 150
索引 151
はじめに 1
第1章 実は身近な3次元データ 7
   1 実は身近にある3次元データ 8
2.

図書

図書
水野操 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 2013.10  127p ; 26cm
シリーズ名: Software design plusシリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
巻頭企画 デジタルなものづくりが体験できる—3D FABスペース : しぶや図工室 / 東京・渋谷
FabCafe / 東京・渋谷
利用の流れ1—3Dデータの準備からSTLファイルの出力
利用の流れ2—STLファイル確認から造形物の取り出し
特集1 一から学ぼう3Dプリンタ超入門 : 造型方式—一般的な製造方法との違い
造型物の構造と材料—複雑/色付きの出力
3Dデータを活用する会・3D‐GAN(東京・秋葉原
DMM / オンラインサービス
東京リスマチック / 東京・神田
特集2 とにかく作ってみたい方にオススメ—簡単出力サービスを利用しよう : 3Dデータを作る5つの方法—3D CAD/3D CG/3Dスキャナ
出力サービスのメリットと利用の流れ—海外/国内の主要サービス紹介
詳説 3Dデータ作成 &
モデリングから製造発注まで
特別企画 個人用と業務用を分類!—3Dプリンタカタログ : 3Dプリンタの位置づけと特徴
パーソナル3Dプリンタ
業務用3Dプリンタ
巻頭企画 デジタルなものづくりが体験できる—3D FABスペース : しぶや図工室 / 東京・渋谷
FabCafe / 東京・渋谷
利用の流れ1—3Dデータの準備からSTLファイルの出力
3.

図書

図書
水野操著
出版情報: 東京 : ソフトバンククリエイティブ, 2013.6  x, 277p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
01 : モノづくりの基礎知識と3Dプリンタの基本
02 : 3Dモデリングの基本
03 123D : Designの基本操作
04 : 簡単なモデリングをしてみよう!
05 : 実習モノづくりのための3Dモデリング(1)—ペンスタンド、名刺ケースの制作
06 : 実習モノづくりのための3Dモデリング(2)—チェア、フィギュアの制作
07 : 3Dデータからリアルなパーツを製造する方法
08 : 本格的な個人メーカーを目指して—商品の製造から販売までのプロセス
01 : モノづくりの基礎知識と3Dプリンタの基本
02 : 3Dモデリングの基本
03 123D : Designの基本操作
概要: 「雑貨・小物」「アクセサリー」「家具」「フィギュア」「模型」etc...。初期費用0円で、頭の中にあるアイデアを形にできる時代が遂に来た!金属、樹脂、木材、陶器など、多彩な出力サービスも多数紹介!
4.

図書

図書
水野操著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2018.12  vi, 147p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 3Dプリンターを活用したものづくりの基礎知識 : 3Dプリンターをものづくりに活用する
3Dプリンターの仕組みを知る
3Dプリンター活用の基礎
第2章 3Dデータ作成のポイント : 3Dプリンターのためのモデリングの基礎
STLファイル作成のポイント
第3章 3Dプリンターによる造形の基本 : 3Dプリンターによる造形フロー
3Dプリンターによる造形のポイント
第4章 業務の中での活かし方 / 業務における3Dプリンター活用の実際
第1章 3Dプリンターを活用したものづくりの基礎知識 : 3Dプリンターをものづくりに活用する
3Dプリンターの仕組みを知る
3Dプリンター活用の基礎
概要: “業務活用”にもフォーカスした実務に役立つ入門書。「基礎知識」「準備・段取り」「業務活用」の“これだけは知っておきたい知識”を体系的に解説。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼