close
1.

図書

図書
武田康男文・写真
出版情報: 東京 : 草思社, 2017.6  63p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 水平線がはっきり見えるということ
2 : 水平線の向こうの景色が沈んで見える
3 : 遠く離れると富士山が下がっていく
4 : 山に登ると地平線が下がる
5 : 太陽の道、月の道
6 : 空に地球の影が見える
7 : 南極と日本で月の模様が逆さになる
8 : 朝焼け・夕焼け・夜光雲・人工衛星
9 : 宇宙からの地球、距離と見え方の違い
1 : 水平線がはっきり見えるということ
2 : 水平線の向こうの景色が沈んで見える
3 : 遠く離れると富士山が下がっていく
概要: 当たり前なのに、なかなか実感できない「地球が丸い」ということ。でも、実は風景や空の現象の中に、地球が丸い証拠はたくさんあるのです。本書を読めば「え!これも地球が丸いせいだったの?」「地球は意外と丸かった!」と驚くこと間違いなし。読み終えたら 、外へ出て、山の上へ、海辺へ、あるいはビルの展望台へ、地球の丸さの証拠を探しに行きましょう! 続きを見る
2.

図書

図書
武田康男文・写真
出版情報: 東京 : 草思社, 2016.10  107p ; 20×23cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 氷 : 水面にできる氷—氷には不思議な模様がある
水が流れてできる氷—様々な立体造形
生えてくる氷—伸びる氷には不思議がいっぱい
降る氷—空からの氷もいろいろ
つく氷—どこにどうつくかは天気次第
動く氷—氷はゆっくり動き、大地を削る
第2部 雪 : 降る雪—天からの手紙を読もう
雪面模様—降った雪がつくっていく形
雪道—雪に対応する雪国の交通常識
山の雪—動いて、残って、さまざまな姿に
雪害—雪と関わる生活の大変さ
富士山の12カ月—印象は雪で変わる
南極の不思議な雪と氷
第1部 氷 : 水面にできる氷—氷には不思議な模様がある
水が流れてできる氷—様々な立体造形
生えてくる氷—伸びる氷には不思議がいっぱい
概要: 「霜柱」と「霜」はどう違うの?美しい雪結晶ができる温度は?池の氷はどこから凍りはじめる?雪と氷の不思議を美しい写真で紹介、その科学を解説する初めての図鑑。
3.

図書

図書
武田康男写真・文
出版情報: 東京 : 草思社, 2009.1  95p ; 19×19cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
武田康男文・写真
出版情報: 東京 : 草思社, 2005.8  155p ; 20×23cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
武田康男文・写真
出版情報: 東京 : PHP研究所, 2014.8  143p ; 19×26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 太陽と空の色 : すべての色の源、太陽の光
真っ白な輝き—昼間の太陽 ほか
第2章 空の虹色 : 光と水が作り出す虹色
虹は本当に7色か—虹 ほか
第3章 雲の色 : 光を映す水と氷の粒
雲はなぜ白いのか—白い雲 ほか
第4章 月と星空の色 : 夜空にきらめく様々な色彩
宇宙を思わせる濃紺—月夜 ほか
第5章 大気が作る色 : 空気中の分子によって色が変わる
雷が染める空は紫色—雷光 ほか
第1章 太陽と空の色 : すべての色の源、太陽の光
真っ白な輝き—昼間の太陽 ほか
第2章 空の虹色 : 光と水が作り出す虹色
概要: 青い雲、白い虹、緑の太陽。色がわかれば、空で起きていることがわかる!光と空気が織りなす、色の不思議と天気のひみつ。
6.

図書

図書
武田康男写真・監修
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2014.10  191p ; 16cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
武田康男文・写真
出版情報: 東京 : 草思社, 2010.8  105p ; 20×22cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
武田康男文・写真
出版情報: 東京 : 緑書房, 2018.8  157p ; 15×21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 虹のふしぎ : 虹とは何か
どんなときに虹が見られるか ほか
第2章 いろいろな虹 : 地平線近くの虹
株虹(蕪虹) ほか
第3章 虹の見つけ方 : 虹が見られるときの天気
雨のすじを見つけよう ほか
第4章 虹色の自然現象 : 日暈
幻日 ほか
第1章 虹のふしぎ : 虹とは何か
どんなときに虹が見られるか ほか
第2章 いろいろな虹 : 地平線近くの虹
概要: 世界中の虹22種、虹色の自然現象16種を写真・イラスト計220点で解説。しくみ、文化、探し方、撮影方法までを網羅した「虹」のすべてがわかる本。
9.

図書

図書
武田康男監修・写真
出版情報: 東京 : 成美堂出版, [2014.6]  175p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 雲の種類としくみ : 雲とは何か—極小の雲粒からなる水滴の集合体
雲が浮かぶ理由—落下し続けている雲の粒
雲から何がわかるのか—雲が動けば天気が変化する ほか
第2章 知っておきたい天気の知識 : 日本の気候とその特徴—季節に影響を及ぼす4つの高気圧
気圧と天気の関係—高気圧は晴れやすく、低気圧は雨が降りやすい
前線と雲の関係—暖気と寒気の衝突で発生する雲 ほか
第3章 雲から天気を読み解く : 積雲—灰色のわた雲は雨の知らせ
積乱雲—発達した雲がもたらすにわか雨
巻積雲—悪天候を呼ぶ波状雲 ほか
第1章 雲の種類としくみ : 雲とは何か—極小の雲粒からなる水滴の集合体
雲が浮かぶ理由—落下し続けている雲の粒
雲から何がわかるのか—雲が動けば天気が変化する ほか
概要: さまざまな形、種類の雲を150枚以上の写真で紹介。雲のでき方からしくみまで詳細に解説。雲の形、動きから天気を読み解く。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼