close
1.

図書

図書
阿部真也 [ほか] 編著
出版情報: [東京] : 中央経済社 , 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売), 2016.9  ii, iv, 241p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
インターネットの始まりとネットスピリット
第1部 インターネットの発展と流通機構の変貌 : ネット社会における消費者意識の行方
流通における情報機能の変容
商品集積から情報集積へと転換する流通サービス
ネット販売における情報過負荷と消費者選択に関する探索的研究
第2部 ソーシャル・メディアの社会構造へのインパクト : バーチャル・コミュニティとリアル・コミュニティ
ネット・コミュニティにおける他者との関わり
ソーシャル・メディアとSNSの発展過程
ソーシャル・メディア時代の消費生活と企業社会
商用化が進むソーシャル・メディアの問題点
第3部 インターネットとマーケティング・ネットワーク : インターネット時代におけるマーケティングと消費の変化
情報化と国際マーケティング戦略—ウェブサイトの文化的側面
企業と消費者の環境配慮行動における情報の重要性
ICT事業分野におけるプラットフォームの概念規定とその戦略的意義
ネット・イノベーションの世界再編成の未来像
インターネットの始まりとネットスピリット
第1部 インターネットの発展と流通機構の変貌 : ネット社会における消費者意識の行方
流通における情報機能の変容
概要: 情報化がもたらす「暗い面」と「明るい面」を踏まえ、次なるネット社会の可能性と流通経済を考える。
2.

図書

図書
ローラ・デナルディス著 ; 岡部晋太郎訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2015.9  333, xxiip ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : インターネットを管理する?
第2章 : インターネットを動かす重要な資源
第3章 : インターネットの標準を決める
第4章 : サイバーセキュリティのガバナンス
第5章 : インターネットのコア
第6章 : ネット中立性
第7章 : SNSや検索エンジンが果たす公的役割
第8章 : インターネットと知的財産権
第9章 : インターネットガバナンスの暗黒技法
第10章 : インターネットガバナンス、そしてインターネットの自由
第1章 : インターネットを管理する?
第2章 : インターネットを動かす重要な資源
第3章 : インターネットの標準を決める
概要: インターネットで繰り広げられる壮絶な覇権争い。私たちの未来を決めるこの見えざる争いについて、技術的な仕組みや権力構造を踏まえわかりやすく解説する。知らないでは済まされないネットの今。
3.

図書

図書
奥田喜道編著
出版情報: 東京 : 現代人文社 , 東京 : 大学図書 (発売), 2015.10  v, 246p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 ネット社会と「忘れられる権利」 : ネット社会と「忘れられる権利」の意義と課題—アメリカとヨーロッパの議論を手がかりに
EUにおける個人データ保護権と「忘れられる権利」
不法行為法と「忘れられる権利」
「忘れられる権利」の憲法的基礎としての「個人の尊厳」「幸福追求権」
第2部 事例報告/日本の「忘れられる権利」 : グーグルサジェスト削除請求等事件—サジェスト機能と「忘れられる権利」
ヤフー検索結果削除請求事件—名誉棄損、プライバシー侵害の法的責任を問う
グーグル検索結果削除仮処分命令申立事件—検索サイト管理者の検索結果の削除義務の有無など
第3部 諸外国における「忘れられる権利」の動向 : フランスの「忘れられる権利」
ドイツの「忘れられる権利」
イギリスの「忘れられる権利」—「ヨーロッパの中のイギリス」という視点から
カナダの「忘れられる権利」
スイスの「忘れられる権利」
韓国の「忘れられる権利」
第1部 ネット社会と「忘れられる権利」 : ネット社会と「忘れられる権利」の意義と課題—アメリカとヨーロッパの議論を手がかりに
EUにおける個人データ保護権と「忘れられる権利」
不法行為法と「忘れられる権利」
概要: 止まらない個人情報の流出・拡散。プライバシー侵害や名誉棄損が日々増幅。グーグル、ヤフーなどの検索サービスにどうストップをかけたか。その裁判例の紹介と法的根拠を考える。
4.

図書

図書
川上量生著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2015.6  iii, 343p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1551
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ネット住民とはなにか
ネット世論とはなにか
コンテンツは無料になるのか
コンテンツとプラットフォーム
コンテンツのプラットフォーム化
オープンからクローズドへ
インターネットの中の国境
グローバルプラットフォームと国家
機械が棲むネット
電子書籍の未来
テレビの未来
機械知性と集合知
ネットが生み出す貨幣
インターネットが生み出す貨幣
リアルとネット
ネット住民とはなにか
ネット世論とはなにか
コンテンツは無料になるのか
概要: ネットの世界では何が起きているのか。ネットの世論は、どのようにつくられるのか。テレビ、新聞を凌駕するのか。そしてリアルとの関係は...。パイオニアとして、さまざまな試みを実現してきた著者が、縦横無尽に綴る。ネットによって、世界は、どこに向か っていくのだろうか? 続きを見る
5.

図書

図書
神田知宏著
出版情報: 東京 : ポプラ社, 2015.5  165p ; 18cm
シリーズ名: ポプラ新書 ; 059
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 自分に関する書き込みを削除するには?—ネット上の名誉毀損・プライバシー侵害などに関するQ : &
A
第1章 : ついに、グーグルに対し検索結果削除命令が下された!—忘れられない時代の「忘れられる権利」とは
第2章 : ネット上の書き込みに困り、苦しんでいる状態から脱したい—記事の削除・発信者の特定ができる事例、できない事例
第3章 : 誰もが、被害者・加害者になる可能性—ネット上もリアル社会と同じようにルールがある
第4章 : 削除請求・開示請求はどのように行われるのか—記事の削除・発信者特定の具体的方法と費用、期間
第5章 : 検索される恐怖から一生逃れられないのか—ネットでの人権侵害から身を守るには
序章 自分に関する書き込みを削除するには?—ネット上の名誉毀損・プライバシー侵害などに関するQ : &
A
第1章 : ついに、グーグルに対し検索結果削除命令が下された!—忘れられない時代の「忘れられる権利」とは
概要: 上司に批判をSNSに書いてしまった/プライバシーがネットに漏れた/自分の子どもが友だちの悪口をネットに/会社が「ブラック企業」と中傷された...ネットの書き込みや記事で苦しむ人が急増しています。グーグルから削除仮処分決定を勝ち取った気鋭のI T弁護士が、具体的な事例をもとに「忘れられる権利」の現状と活用法を伝授します。 続きを見る
6.

図書

図書
経済協力開発機構編著 ; 入江晃史訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2015.3  266p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 ソウル宣言:進捗の概観と将来の取組の提言 : インターネット経済の主要構成要素
インターネット経済のための基本的枠組
インターネット経済のための社会経済的目標
第2章 高速インフラを経由したインターネットへのアクセス : ネットワークへのアクセスの更なる増加と最大限の国内サービスエリア
投資と競争のための市場友好的な環境の創出
融合から得られる利益
IPv6の採用の奨励
電波周波数のより効率的な利用の奨励
計測と統計システムの改善
第3章 イノベーションと持続可能性:デジタルコンテンツとグリーンICT : 経済成長のための革新:デジタルコンテンツ
持続可能性:グリーンICT
第4章 消費者の強化と保護 : 企業・消費者間(B2C)電子商取引の進展
特定の消費者政策課題の検証
第5章 インターネット経済へのグローバルな参加 : 包摂的な経済・社会・文化的発展のためのプラットフォームとしてのインターネット経済
インターネット経済へのアクセスの増加
発展途上国や新興国におけるアプリケーションと利用の促進
発展途上国と新興国におけるインターネット経済のためのスキル開発
イノベーションの役割:クラウドコンピューティングと開発
第1章 ソウル宣言:進捗の概観と将来の取組の提言 : インターネット経済の主要構成要素
インターネット経済のための基本的枠組
インターネット経済のための社会経済的目標
7.

図書

図書
ドミニク・カルドン著 ; 林昌宏, 林香里訳
出版情報: 東京 : トランスビュー, 2012.2  191p ; 20cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
イーライ・パリサー著 ; 井口耕二訳
出版情報: 東京 : 早川書房, 2012.2  328p ; 20cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
梅田望夫, 平野啓一郎著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2006.12  203p ; 18cm
シリーズ名: 新潮新書 ; 193
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
クレイ・シャーキー著 ; 岩下慶一訳
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2010.6  349p ; 20cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼