close
1.

図書

図書
イーヴァル・エクランド著 ; 南條郁子訳
出版情報: 大阪 : 創元社, 2006.2  277p ; 20cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
イーヴァル・エクランド [著] ; 南條郁子訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2009.12  301, 58, viip ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 1
第一章 時を刻む 11
   振子 11
   正確な時刻 22
   計測の道具 29
第二章 近代科学の誕生 43
   オッカムの剃刀 43
   機械としての世界 51
   ライプニッツの見方 61
第三章 最小作用の原理 73
   屈折の法則 73
   フェルマー対デカルト主義者 81
   デカルト物理学対ニュートン物理学-モーペルテュイ登場 93
   最小作用の原理 100
   最小作用の原理の数学的発展 107
   目的因論的説明の終わり-科学の役割 116
第四章 計算から幾何へ 126
   運動方程式は解けるのか? 126
   因果列 134
   ビリヤード-円形または楕円形の場合 139
   ビリヤード-一般凸形の場合 148
第五章 ポアンカレとその向こう 158
   ポアンカレ 158
   方程式を解かずに解を見つけるには? 162
   古典力学の不確定性原理 171
第六章 パンドラの箱 179
   最小作用の原理の微視的根拠 179
   時の矢 187
第七章 最善者が勝つのか? 198
   自然淘汰 198
   偶然の役割 205
   ゲーム理論 212
第八章 自然の終焉 222
   構築すべき世界 222
   最適化のアイデア 232
   社会組織 241
第九章 共通善 252
   社会的選択の理論 252
   個人の利益と共通善 266
第十章 個人的な結論 276
参考文献について 291
訳者あとがき 295
引用文献 1
   付録1 凸形ビリヤード台の短い直径を求める 5
   付録2 一般系に対する停留作用の原理 7
   付録3 運動の幾何学 10
   慣性の法則 10
   運動の幾何学的表現 13
   エネルギー保存の法則 20
   多振動子 25
   変分法 31
   幾何学とは何か 39
   シンプレクティック幾何学 49
索引
はじめに 1
第一章 時を刻む 11
   振子 11
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼