close
1.

図書

図書
東レリサーチセンター調査研究部門編
出版情報: 東京 : 東レリサーチセンター, 2007.9  13, 504p ; 30cm
シリーズ名: TRC R&D library
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
東レリサーチセンター調査研究部制作
出版情報: 東京 ; 大津 : 東レリサーチセンター調査研究部, 2009.1  5, 365p ; 30cm
シリーズ名: TRC R&D library
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
東レリサーチセンター調査研究部門製作
出版情報: 東京 : 東レリサーチセンター調査研究部門, 2006.12  11, 447p ; 30cm
シリーズ名: TRC R&D library
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
東レリサーチセンター調査研究部門
出版情報: 東京 : 東レリサーチセンター, 2004.5  8, 4, 383p ; 30cm
シリーズ名: TRC R&D library
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
東レリサーチセンター調査研究部門編
出版情報: 東京 : 東レリサーチセンター, 2006.11  9, 333p ; 30cm
シリーズ名: TRC R&D library
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
東レリサーチセンター 調査研究部門編集
出版情報: 東京 : 東レリサーチセンター, 2006.6  12, 297p ; 30cm
シリーズ名: TRC R&D library
所蔵情報: loading…
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
東レリサーチセンター調査研究部門編集
出版情報: 東京, 大津(滋賀県) : 東レリサーチセンター調査研究部門, 2005.10  10, 216p ; 30cm
シリーズ名: TRC R&D library
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 アドバンストセラミックスと多孔性 1
   1.1 セラミックス産業の動向 1
    1.1.1 セラミックスの範囲と種類 1
    1.1.2 セラミックスの市場動向 3
   1.2 多孔性セラミックスの概説 5
    1.2.1 多孔性セラミックスの分類 5
    (1)孔の径による分類 5
    (2)孔の種類による分類 5
    (3)構造による分類 6
    A.バルーン 6
    B.フォーム・ハニカム 6
    C.層間化合物 7
    D.、繊維状物質 8
    (4)使用素材による分類 8
    A.アルミナ(A1,0,) 8
    B.シリカ(Sio2) 8
    C.ジルコニア (ZrO2) 8
    D.チタニア (酸化チタン:Tio2) 9
    E.コーディエライト (2Mg0・2AliO。・5SiO2) 9
    F.ムライト 10
    G.ゼオライト 10
    H.チタン酸カリウム 12
    I.アパタイト 12
    J.炭化ケイ素(Sic),窒化ケイ素(Si・N・) 13
    K.その他 13
    (5)結晶構造による分類 13
    A.多孔質ガラスの概説 13
    B.多孔質ガラスの合成 13
    C.多孔質ガラスの性質 14
    D.多孔質ガラスの応用 15
    1.2.2 多孔性セラミックスの機能 16
    (1)低比重・軽量 16
    (2)断熟 16
    (3)吸音・消音 16
    (4)物質保持・吸着 16
    (5)比表面積の増加 17
    (6)孔による物質の選択性 17
    (7)物質の通過調整性能 17
   1.2.3 多孔性セラミックスの特性と評価方法 17
    (1)密度と気孔率 17
    (2)吸着と比表面積 19
    A.気体の吸着特性 19
    B.標準吸着等温線 21
    C.毛細管凝縮 21
    D.ガス吸着法による細孔分布の測定 22
    E.比表面積(一点法)24
    G.比表面積の計算方法 24
    (3)細孔径とその分布 27
    A.水銀圧入法 27
    B.X線小角散乱法 28
    C.ガス透過拡散法 29
    D.各種顕微鏡での観察 30
    ①透過型電子顕微鏡(Transmission・Electron Microscope) 30
    ②走査電子顕微鏡 (Scanning Electron Mi6roscoPe) 31
    ③走査トンネル顕微鏡 31
    E.測定の実際と計測機器 31
    ①「フローソープH2300」流動式比表面積測定装置 31
    ②自動比表面積測定装置「GEMINI 2360/2375」31
    ③高速比表面積・細孔分布測定装置「アサップ2010/2405」31
    ④水銀圧入法を適用したポロシメーター「オートボアM9420/ボアサイザ9320」31
    (4)超音波センサーによる気孔率、気孔形状係数、弾性率の測定 33
    (5)強度 33
    (6)実際の破壊のメカニズムと要因 35
    (7)熱伝導 37
    (8)吸音のメカニズム 39
    A.抵抗減衰体 39
    B.共鳴吸収系 39
   1.2.4 多孔性セラミックスの製造方法 40
    (1)泥漿鋳込み成形法 40
    (2)焼結法 40
    (3)分相法 40
    (4)ゾル・ゲル法 42
    A.ゾル・ゲル法の概要 43
    B.ゾル・ゲル法による金属酸化物の構造制御 44
    C.細孔の髄御 44
    (5)HIP法 45
    (6)フォーム・ハニカム成形 46
    (7)溶射プラズマ法 47
    (8)凍結乾燥法 47
    (9)その他 49
   1.3 多孔性セラミックスのメーカー動向 50
    1.3.1 セラミックスメーカー 50
    (1)株式会社INAX 50
    A,透水タイル「サンドロック」 50
    B.音響タイル 50
    C.浄化用フィルター 50
    D.マシナブルセラミックス「マシナックス」 51
    E.断熱タイル「カロムース」 51
    (2)株式会社ノリタケカンパニー 51
    A.不定型炭素含有吸着・濾過材 51
    B.精密濾過用フィルター 51
    C.部分酸化用触媒担体 51
    D.通気栓・散気板 51
    E.セラミックボール 51
    (3)日本ガイシ株式会社 51
    (4)東芝セラミックス株式会社 52
    (5)日本特殊陶業株式会社 52
    壬.3.2 ガラス・耐火物メーカー 52
    (1)旭光学(株)52
    (2)黒崎窯業株式会社 53
    (3)品川白煉瓦(株) 53
    (4)イソライト工業(株) 53
    1.3.3 鉄鋼、機械・プラントメーカー 53
    (1)神戸製鋼所 53
    (2)(株)クボタ 53
    1.3.4 化学・触媒メーカー 53
    (1)鐘紡(株) 53
    (2)キャタラー工業(株) 54
    1.3.5 住宅・セメントメーカー 住友大坂セメント 54
    1.3.6 自動車・部品メーカー 54
    (1)デンソー(株)54
    (2)(株)ブリヂストン 54
    1.3.7 その他消費財 (株)ライオン 54
   引用文献 55
第2章 多孔性セラミックスの研究開発動向 57
   2,1 多孔性セラミックスの研究開発の現状 57
    2.1.1 企業の研究開発動向 57
    (1)高機能多孔性セラミックス研究会 57
    (2)松下電器産業(株) 59
    (3)三菱重工株式会社 59
    (4)(株)INAX 59
    (5)(株)リケン 60
    2.1.2 政府関連プロジェクトの研究開発動向 60
    (1)工業技術院のプロジェクト 60
    A.シナジーセラミックス 60
    B.エネルギー・環境領域総合技術開発推進計画(ニューサンシャイン計画) 60
    ①二酸化炭素高温分離・回収再利用技術開発 60
    ②セラミックスガスタービン 60
    ③超電導電力応用技術 60
    (2)工業技術院の研究所における研究 61
    A.物質工学工業技術研究所 61
    B.名古屋工業技術研究所 61
    C.大阪工業技術研究所 61
    D.九州工業技術研究所 61
    (3)各産業局での研究 61
    (4)民間企業に対する技術開発支援 61
    A.石油代替エネルギー関係技術実用化開発補助金 61
    B.中小企業技術高度化対策費 62
    C.知的基盤整備事業(テクノインフラ整備事業) 62
    (5)科学技術庁のセラミックスに関するプロジェクト 62
    A.超高圧 62
    B.スーパーダイヤモンド 62
    C.超微細構造解析技術研究 62
    2.1.3 材料面からみた多孔性セラミックス研究開発の将来動向 62
    2.1.4 機能材料分野における研究開発上の課題 65
    (1)軽量構造体 65
    (2)断熱材 65
    (3)フィルター・分離膜 65
    (4)吸着保持材 65
    (5)触媒担体 65
    (6)生体材料 65
   2.2 最近の文献にみる多孔性セラミックスの研究テーマリスト 0.66
    2.2.1 参考文献リスト 66
    (1)成書 66
    (2)レポート・調査資料 66
    (3)雑誌(特集) 66
    2.2.2 分野別文献リスト 67
    (1)化学分野(フィルター、分離膜、吸着材、白動車以外の工業触媒等) 67
    (2)医療・生体材料 69
    (3)バイオ・食品分野 71
    (4)白動車(排ガス触媒・フィルター・センサー類など)73
    (5)エレクトロニクス・電気分野 77
    (6)建設分野(建築材料等) 78
    (7)耐火・断熱物(半導体製造装置の治具などを含む)82
    (8)製造法・改質法とそれらのプロセス 84
    (9)多孔性セラミックス全般 87
   引用文献 87
第3章 多孔性セラミックスの用途開発動向 88
   3.1 機能別用途開発動向 88
    3.1.1 軽量構造材 (株)カルシード 88
    3.1.2 断熱材 89
    (1)気孔の構造と熱伝達メカニズム gO
    A.独立気孔 90
    B.連続気孔型 90
    C.積層気孔型 90
    (2)熱伝導のメカニズムと対策 gO
    A.気体による熱伝導 90
    B.個体の熱伝導 90
    (3)形状で分類した各種断熱材 90
    A.繊維状断熱材 90
    B.粉末質断熱材 91
    C.シリカゲル断熱材 91
    D.発泡質断熱材 91
    E.キャスタブル断熱材 91
    (4)電子部品焼成用治具 91
    (5)高性能断熱材「マイクロサーム」 92
    3.1.3 消音・吸音材 94
    (1)セントラル硝子の吸音材料 94
    (2)(株)INAXの音響タイルシステム 94
    3.1.4 フィルター、分離膜 97
    (1)多孔質膜の分離メカニズム 97
    A.Knudsen(クヌーセン)拡散 98
    B.表面拡散 98
    C.毛管凝縮を伴う透過 98
    D.分子ふるい作用 98
    (2)応用展開 98
    (3)分離膜のバイオ分野への応用 99
    (4)多孔質ガラス製の分離膜 100
    A.多孔質ガラスの分離膜の性質 100
    B.気体の分離 101
    C.液体の分離 101
    D.膜乳化法によるエマルジョンの形成 102
    E.多孔質ガラス膜の研究、製品例 102
    (5)セラミックスフィルターの製品例 103
    A.東芝セラミックス (株)のMEMBRALOXセラミックフィルター 103
    B.(株)神戸製鋼所のセラミックス多孔体「アクトサーミック」 104
    C.(株)日本ガイシ(株)のセラミック膜フィルター「セフィルト」 105
    D.(株)ノリタケカンパニーリミテッドの精密濾過用セラミックフィルター 107
    E.(株)ブリヂストンのセラミックフォーム 108
   3.1.5 物質吸着・保持 109
    (1)(株)ライオンの制汗剤用消臭材料 109
    (2)多孔質ガラスの吸着性能の展開 110
    (3)ドラッグデリバリーシステム (DDS)ぺの適用 111
    (4)(株)ノリタケカンパニーリミテッドの不定型炭素含有吸着・濾過材 111
    A.用途 112
    B.洗剤用ビルダー 112
   3.1.6 触媒・担体 113
    (1)触媒反応の概要 113
    (2)触媒の性能 114
    A.反応因子 114
    B.構造因子 115
    (3)触媒の製造法 115
    (4)触媒担体 117
    (5)担体形状 117
    (6)担体の作用 118
    A.活性成分の分散化 118
    B.熱的劣化抑制 118
    C.耐被毒性の向上 118
    D.触媒・坦体の相互作用 118
    E.二元機能化 118
    F.選択性の向上 118
    G.圧力損失の低減 119
    (7)坦体の種類、性質および用途 119
    (8)担体の製造法 120
    A.アルミナ 120
    B.ゼオライト 120
    C.コーディエライト質ハニカム 120
    D.脱硝用ハニカム触媒(選択的接触還元法) 120
    E.多孔質ガラスの触媒担体への適用 121
    (9)最近の触媒とセラミックスのトピックス 122
    A.高温耐熱性担体 122
    B.水素処理用アルミナ担体 123
    (10)将来展望 123
    A.アルミナを異種セラミックスで被覆した高温用触媒 123
    B.脱臭セラミックス触媒「マンガンチッド」124
    C.バイオリアクター 125
    D.固定化酵素担体 125
    E.多孔質ガラスの固定化酵素への適応 126
    F.生体材料 127
    G.医用材料 127
    H.医用セラミックスの変遷 128
    L歯や骨の組成 129
    J.歯や骨におけるアパタイトの生成機構 130
    K.生体材料と生体組織界面 131
    L.生体材料にもとめられる条件 132
    ①人工材料のインプラント時の課題 132
    ②骨格代替材料に要求される特性 133
    M.骨治療用多孔性セラミックス 135
    ①多孔性不活性セラミックス 135
    ②多孔質同化吸収セラミックス 135
    ③骨誘導と骨伝導 135
    N.市販材料の性能の検討 136
   3.1.7 耐火材、その他 137
    (1)ミクロボア耐火物 イソライト工業(株) 137
    (2)マシナブルセラミック 石原薬品(株) 137
    (3)連続鋳造用耐火物 品川白煉瓦(株) 137
    A.スライドバルブ 138
    B.ガス吹き込み用レンガ 140
    (4)ガス等のセンサー類 140
    A.チタニア(TIO2)を使用したセラミックスセンサー 141
    B.ガスセンサー 142
    C.におい・香りセンサー 142
    D.環境汚染ガスセンサー 143
    E.湿度センサー (株)サイマレック 143
    F.セラミック湿度センサー 日本特殊陶業(株) 143
   3.2 分野別用途開発動向 144
    3.2.1 白動車関連分野 144
    (1)排ガス触媒 144
    (2)3元触媒の特性 145
    (3)白動車用排ガス触媒担体への要求性能 145
    (4)ゼオライトの適用 146
    (5)各社の商晶開発状況 147
    A.住友金属鉱山(株) リーンバーンエンジン及びリーンバーン用脱硝触媒 147
    B.デンソー(株) 早期に活性化するコーディエライトハニカム構造体 148
    C.日本ガイシ(株) セラミックハニカム触媒 148
    D.マツダ(株) PdのSによる被毒を抑制し、低温HC活性に優れた排ガス浄化用触媒 148
    E.松下電器産業(株) 排ガス浄化触媒、ディーゼルエンジン用フィルター 148
    F.(株)リケン リ一ンバーン排ガスから窒素酸化物を高効率で除去する触媒 149
    G.(財)日本白動車研究所 天然ガス白動車用排ガス触媒 149
    H.出光興産(株)、目産白動車(株) リーンバーンエンジン用排ガス触媒 149
    1.トヨタ自動車(株)、キャタラr工業(株) ディーゼルエンジン用排気ガス触媒 149
    J.(株)いすずセラミックス研究所 耐高温排気ガスフィルター 149
    K.デンソー(株) O2センサー、モノリシックキャリア 149
    L.日本ガイシ(株) ハニカムセラミックス「ハニセラム」150
    M.東海カーボン(株) ポーラスSiC l 51
    3.2.2 機械・エンジニアリング分野 153
    (1)鐘紡株式会社 電子部品用セッター 153
    (2)(株)品川白煉瓦 セラミック電子材料焼成用軽量耐火物 153
    (3)(株)クボタ セラミック分離膜 154
    3.2.3 化学工業分野 156
    (1)東燃(株)と(財)石油産業活性化センター 水素化触媒 156
    (2)β本重化学工業(株) オゾン分解用触媒 156
    (3)目本触媒化学工業(株) チタヒア・シリカ成形体 156
    (4)燃料電池用材料 157
    A.固体電解質型燃料電池 157
    B.溶融炭酸塩型燃料電池 158
    3.2.4 医療分野 158
    (1)医療分野における溶射技術の応用状況 159
    (2)臨床に使用されている溶嚇技術を適用したインプラント 160
    A.ITIインプラント 160
    B.IMZインプラント 160
    C.APIインプラント 160
    D.スミシコンインプラント 160
    (3)多孔質ヒドロキシアパタイトの用途開発 161
    A.旭光学工業(株) ハイドロキシアパタイト 161
    ①高速液体クロマトグラフィー 161
    ②細胞分離 162
    ③ウイルス吸着 162
    B.住友大坂セメント(株) ボーンセラムP 162
    (4)膜乳化法によるDDS材料の製造 164
    (5)多孔性セラミックスを使用した抗菌剤 165
    (6)今後の展望 165
   3.2.5 食品バイオ分野 165
    (1)中央設備エンジニアリング(株) 多孔性セラミック膜バイオリアクタ 165
    (2)(株)トライテック 「セラフロー」 166
    A.特徴 166
    B.使用例 167
    ①抗生物質の濾過 167
    ②クランベリージュース・コンソメス一プの清澄化 167
    ③触媒の回収 167
    3.2.6 住宅・建築分野 167
    (1)吸水による容積変化 167
    (2)凍害とその要因 168
    (3)雨水の透過性 168
    (4)排水性 168
    (5)住宅用セラミックス部材 168
    (6)松下電工(株)シリカアロエゲル 169
    A.高耐久性 169
    B.高光学特性 170
    C.高断熱性 170
    (7)(株)INAX サンドロックとソイルセラミックス 170
    A.サンドロック 171
    B.ソイルセラミックス 172
   引用文献 174
第4章 多孔性セラミックスの課題と展望 178
   4.1 特性の計測技術 178
   4.2 製造方法 178
   4.3 軽量構造材 179
   4.4 断熱材 179
   4.5 フィルター・分離膜 179
   4.6 物質吸着・保持材料 180
   4.7 触媒、担体用材料 180
   4.8 生体材料 180
   4.9 センサー用材料 181
第5章 多孔性セラミックス関連重要特許リスト 182
   5.1 材料、用途分野 182
    5.1.1 化学分野(フィルター、分離膜、吸着材、(白動車以外の工業用触媒等) 182
    5.1.2 医療・生体材料 186
    5.1.3 バイオ・食品 186
    5.1.4 白動車(排ガス触媒・フィルター・センサー) 186
    5.1.5 エレクトロニクス・電気 197
    5.1.6 建設(建築材料) 198
    5.1.7 耐火・断熱物(半導体製造装置の治具などを含む) 201
   5.2 特性、機能の試験法 204
   5.3 多孔性セラミックスの製造法 208
    5.3.1 ゾル・ゲル法 208
    5.3.2 ガラス等の発泡法 209
    5.3.3 その他の製法(機能の付与・強化を含む) 212
    5.3.4 リサイクル関連(廃棄物などを原料にしたものなど) 216
第1章 アドバンストセラミックスと多孔性 1
   1.1 セラミックス産業の動向 1
    1.1.1 セラミックスの範囲と種類 1
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼