close
1.

Book

Book
畑中忠雄著
Published: 東京 : 東洋館出版社, 2018.8  284p ; 21cm
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
理科教育の目標
日本の理科教育の歴史
現在の日本の理科教育
世界の理科教育
理科の授業と指導計画
理科の授業と教材研究
理科の授業と観察・実験
理科の授業とICT
理科の授業と指導技術
理科の授業の実践〔ほか〕
理科教育の目標
日本の理科教育の歴史
現在の日本の理科教育
2.

Book

Book
東京応化科学技術振興財団編
Published: 東京 : 学研プラス, 2016.5  157p ; 21cm
Series: 開け!科学の扉 ; 1
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
特集 広がる科学イベントの輪 : 青少年のための科学の祭典全国大会
科学の甲子園全国大会
科学の甲子園ジュニア
第1章 川崎北部少年少女発明クラブ・編 地域密着!保護者と開く「科学の扉」
第2章 神奈川県立青少年センター・編 指導者を育成しながら開く「科学の扉」
第3章 かわさきサイエンスチャレンジ運営委員会・編 最先端技術を持つ企業との協力で開く「科学の扉」
東京応化科学技術振興財団の活動
特集 広がる科学イベントの輪 : 青少年のための科学の祭典全国大会
科学の甲子園全国大会
科学の甲子園ジュニア
3.

Book

Book
ジョン・K・ギルバート, スーザン・ストックルマイヤー編著 ; 工藤充 [ほか] 訳
Published: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2015.4  xx, 331p ; 21cm
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
第1部 サイエンスコミュニケーションのモデル—理論から実践へ : サイエンスコミュニケーションの「デザインアプローチ」にむけて
科学との対話—サイエンスコミュニケーションのモデル
第2部 科学のコミュニケーションにおける挑戦 : 科学者による市民との対話
公共政策における科学技術の役割—知識は何のために
科学技術に反対する市民とともに
第3部 サイエンスコミュニケーションの主要テーマ : リスクの意味をめぐるコミュニケーション
サイエンスコミュニケーションにおける定量リテラシー
科学技術における倫理と説明責任
信念と証拠の価値
第4部 インフォーマル学習 : サイエンスコミュニケーションにおける学びを助ける
サイエンスコミュニケーションと科学教育
科学系博物館における科学技術コミュニケーションの実践
第5部 科学と社会のあいだの現代的課題でのコミュニケーション : 地球規模の気候変動を伝える—論点とジレンマ
危機的状況下におけるサイエンスコミュニケーション—重症急性呼吸器症候群(SARS)の事例から
サスティナビリティのためのコミュニケーションの挑戦
21世紀における地域固有の知識体系の価値
サイエンスコミュニケーション—人類の帰結
第1部 サイエンスコミュニケーションのモデル—理論から実践へ : サイエンスコミュニケーションの「デザインアプローチ」にむけて
科学との対話—サイエンスコミュニケーションのモデル
第2部 科学のコミュニケーションにおける挑戦 : 科学者による市民との対話
Abstract: 科学技術と社会とのあいだのさまざまなコミュニケーションを現代の実例を通して学ぶ、サイエンスコミュニケーションの教科書。テーマとして、学術研究、公共政策、科学教育、倫理、リスク、気候変動、公衆衛生、宗教などを取り上げ、全17章の中でメディア、 公聴会、講演会、授業、博物館、ウェブなどの多様な場面におけるコミュニケーションの成功または失敗の事例を紹介する。各章においては、豊富な文献に加えて練習問題や研究課題を設けている。 Read more
4.

Book

Book
大前暁政著
Published: 東京 : 教育出版, 2013.4  199p ; 21cm
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
授業びらきの指導
1 : 季節と生物(1)あたたかい季節
2 : 天気の様子と気温
3 : 電気のはたらき
4 : 動物のからだのつくりと運動
5 : 月と星
6 : 季節と生物(2)寒い季節
7 : 空気と水の性質
8 : ものの体積と温度
9 : 水のすがたとゆくえ
10 : ものの温まり方
授業びらきの指導
1 : 季節と生物(1)あたたかい季節
2 : 天気の様子と気温
Abstract: 子どもの理科離れの理由は簡単。大人が理科離れしているから。理科好きの大人だけが、理科好きの子どもをつくれる。蓋の閉まったペットボトルに穴を開けたら?ヘチマは一週間に何センチ伸びる?ダンボールのズボンをはいて立ち上がれる?などなど、大人が理科 好きになるためのヒントがいっぱい。 Read more
5.

Book

Book
鈴木真理子 [ほか] 編著
Published: 京都 : 北大路書房, 2014.3  viii, 189p ; 21cm
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
第1部 学校での科学教育 : 社会的背景に影響される科学教育—1950年代から1990年代までの変遷
科学技術社会に生きる子どもたちの学びを理科においてどのように助けるか
理科の学び合いにおける異質な考えのもつ価値 ほか
第2部 サイエンス・コミュニケーションの現在 : 日本のサイエンス・コミュニケーション
海外のサイエンス・コミュニケーション ほか
第3部 科学的リテラシー・批判的思考力の形成 : トランス・サイエンスの時代の科学的リテラシー
科学コミュニケーションにおける批判的思考
おわりに : フォーマルな教育とインフォーマルな教育のネットワーク—生涯にわたる科学の学びに向けて
第1部 学校での科学教育 : 社会的背景に影響される科学教育—1950年代から1990年代までの変遷
科学技術社会に生きる子どもたちの学びを理科においてどのように助けるか
理科の学び合いにおける異質な考えのもつ価値 ほか
6.

Book

Book
東京応化科学技術振興財団編 ; チームMs.さいえんす著
Published: 東京 : 東京書籍, 2014.5  134p ; 21cm
Series: ヤングサイエンス選書 ; 6
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
1章 : なんてったってたまご
2章 : 石のおしゃべり聞いてみよう
3章 : おっとびっくり音の世界
4章 : 光
5章 : 光と色のサイエンス
6章 : 古きをたずね新しきを知る伝承あそびのサイエンス
1章 : なんてったってたまご
2章 : 石のおしゃべり聞いてみよう
3章 : おっとびっくり音の世界
7.

Book

Book
立花隆, 岩田陽子著
Published: 東京 : 日本実業出版社, 2014.7  254p ; 19cm
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
第1部 宇宙科学の最先端をのぞく : 宇宙に生命は存在するか?ケプラーでわかった系外惑星の新事実
世界を先回りして待て!「はやぶさ2」と惑星探査の未来
第2部 立花隆さんと東北の小学校で「宇宙」を教える—仙台市富沢小学校での教育実践「宇宙を考える」の記録より : 思いがけない立花隆さんの一言
本邦初!「宇宙を考える」授業の計画を立てる
正しく思考する4つの技術
子どもたちの驚くべき吸収力
テレビ授業ではじめて立花隆さんに会う
子どもたちの深まる思考力
「正しく思考する」意義
第1部 宇宙科学の最先端をのぞく : 宇宙に生命は存在するか?ケプラーでわかった系外惑星の新事実
世界を先回りして待て!「はやぶさ2」と惑星探査の未来
第2部 立花隆さんと東北の小学校で「宇宙」を教える—仙台市富沢小学校での教育実践「宇宙を考える」の記録より : 思いがけない立花隆さんの一言
Abstract: 立花隆の発案で、東北の小学校で「宇宙を考える」授業が始まった。「教科書に書いてあることだけが正しいわけではない」「何かをやる時には、ヒト、モノ、カネ、そして時間の発想が必要」—。高度な知識を求められる授業に戸惑う子どもたちも、やがて「正しく 思考する技術」を獲得していく。併せて、太陽系外惑星研究の第一人者・田村元秀×立花隆、「はやぶさ2」プロジェクトマネージャーの國中均×立花隆の対談を収録。 Read more
8.

Book

Book
森本信也, 森藤義孝編著 ; 石井雅幸 [ほか] 共著
Published: 東京 : 建帛社, 2011.4  viii, 208p ; 26cm
Holdings: loading…
9.

Book

Book
東京応化科学技術振興財団編
Published: 東京 : 学研プラス, 2016.12  149p ; 21cm
Series: 開け!科学の扉 ; 2
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
特集 : 広がる科学イベントの輪
第1章 : 北海道立オホーツク流氷科学センター・編—流氷がテーマの科学館!北の大地で開く「科学の扉」
第2章 : 上田地域広域連合上田創造館・編—4つの市町村が協力!地域の文化創造を育む「科学の扉」
第3章 : 日本宇宙少年団日立シビックセンター分団・編—宇宙飛行士誕生を目指して開く「科学の扉」
第4章 : 金沢子ども科学財団・編—次世代の子ども達に科学のまちをつなぐ「科学の扉」
公益財団法人神奈川科学技術アカデミーの活動
特集 : 広がる科学イベントの輪
第1章 : 北海道立オホーツク流氷科学センター・編—流氷がテーマの科学館!北の大地で開く「科学の扉」
第2章 : 上田地域広域連合上田創造館・編—4つの市町村が協力!地域の文化創造を育む「科学の扉」
10.

Book

Book
戸谷義明, 山名賢治, 鈴木喜隆著
Published: 刈谷 : 愛知教育大学, 2012.3  123p, 図版2p ; 26cm
Series: 理科が役に立つことを実感できる化学教材実験集
Holdings: loading…
The copy of document and a request of loan are performed.
 Order Photocopies and Interlibrary Loan