close
1.

Book

Book
江沢洋, 上條隆志編 ; 江沢洋, 上條隆志, 田崎晴明著
Published: 東京 : 日本評論社, 2018.11  viii, 330p ; 21cm
Series: 江沢洋選集 ; 第1巻
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
第1部 次元と対称性 : パリティの問題
対称でないものは基本法則でない—ベクトルの変換を例として
なぜローレンツの力は速度に垂直なのか?
物理量ノート
1,2,3.99...,∞次元の物理
光速c—光の速さは定義になった
いまや時間はミクロである
第2部 古典力学の世界像 : ニュートンは何を見たか
高校物理に微積分の思想を
力とは何か—その歴史と原理
自動車を走らせる力は何か
世界像を組み上げてゆくために—物理学のすすめ
海王星大接近の力学
小谷—朝永のマグネトロン研究
最小作用の原理
第3部 ブラウン運動と統計力学 : 統計力学へのアインシュタインの寄与
ブラウン運動と統計力学
ブラウン運動とアインシュタイン
ランジュバン方程式のパラドックス
エッセイ「時間をかけて!」 / 田崎晴明
第1部 次元と対称性 : パリティの問題
対称でないものは基本法則でない—ベクトルの変換を例として
なぜローレンツの力は速度に垂直なのか?
2.

Book

Book
江沢洋, 上條隆志編 ; 江沢洋, 上條隆志, 中村徹著
Published: 東京 : 日本評論社, 2019.12  vii, 330p ; 21cm
Series: 江沢洋選集 ; 第4巻
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
第1部 数学的センスと物理的センス : 論理と仮説と近似のセンス
周転円はフーリエ級数である ほか
第2部 微積分の発想 : 空気の抵抗と微分方程式—高校生に微積分の思想を
微分方程式の発想—高校生に微積分の思想を ほか
第3部 確率過程 : 確率過程とは何か
確率微分方程式の物理 ほか
第4部 量子力学と数学の交流 : 固有値問題は奥が深い
無限遠に達するか否かが問題 ほか
第1部 数学的センスと物理的センス : 論理と仮説と近似のセンス
周転円はフーリエ級数である ほか
第2部 微積分の発想 : 空気の抵抗と微分方程式—高校生に微積分の思想を
3.

Book

Book
江沢洋, 上條隆志編 ; 江沢洋, 上條隆志, 岡本拓司著
Published: 東京 : 日本評論社, 2020.4  viii, 336p ; 21cm
Series: 江沢洋選集 ; 5
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
第1部 物理学はいかに発展してきたか : 20世紀までの物理学
物理学の革命とパラダイム転換
ファインマンと現代物理学
ゲノムの彼方に
第2部 日本の物理学 : 日本史の中の科学
物理学事始
理解の奥行き
日本の科学者—草創期の人々を中心に
寺田寅彦の担っていたもの・担うもの
光の圧力と漱石と寅彦
天からの手紙を読む
相対性原理の実験方法
石原純から現代へ—100年前からのメッセージ
仁科芳雄がもたらしたもの
仁科芳雄と日本の原子科学の曙
湯川秀樹と朝永振一郎—独学で育った2人のノーベル賞学者
湯川・朝永ち日本の基礎物理学
日本における素粒子の系譜
素粒子論グループ
量子物理学の戦後史—日本からの寄与
数物学会の分離と二つの科学
日本物理学会の創立50周年に際して
第3部 思い出すこと : 得がたい手ほどき
朝永物理学との出会い
失われた物理的感受性
番衆会のことなど
『物理の歴史』が出た頃
第1部 物理学はいかに発展してきたか : 20世紀までの物理学
物理学の革命とパラダイム転換
ファインマンと現代物理学
4.

Book

Book
江沢洋, 上條隆志, 東京物理サークル編著
Published: 東京 : 数学書房, 2011.9  xii, 359p ; 21cm
Holdings: loading…
5.

Book

Book
江沢洋, 上條隆志編 ; 江沢洋, 上條隆志, 小島昌夫著
Published: 東京 : 日本評論社, 2019.3 , 千葉 : 亀書房[m]  viii, 302p ; 21cm
Series: 江沢洋選集 ; 第2巻
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
第1部 ガリレイの相対性原理
第2部 アインシュタインの相対性理論 : アインシュタインの相対性理論
相対性理論からの帰結
アインシュタインの来日—日本の物理学へのインパクト
つりあっているテコが回る—ルイス‐トールマンのパラドックス
まわれない電子の歴史—相対論的な剛体をめぐって ほか
第3部 電磁場を考える : 電気と磁気のニュー・モード—教科書「物理学」の批判から
場というもの
力線の動力学—高校物理へのひとつの提案
電磁波 再論
動く電気力線は磁場を生む ほか
第1部 ガリレイの相対性原理
第2部 アインシュタインの相対性理論 : アインシュタインの相対性理論
相対性理論からの帰結
6.

Book

Book
江沢洋, 上條隆志編 ; 江沢洋, 上條隆志, 山本義隆著
Published: 東京 : 日本評論社, 2019.8 , 千葉 : 亀書房[m]  vi, 340p ; 21cm
Series: 江沢洋選集 ; 第3巻
Holdings: loading…
Table of Contents: Read more
第1部 戦後の高校生が感じたいぶき / 朝永振一郎『量子力学1』
第2部 量子力学への道 : ボーアの原子模型
ハイゼンベルク—行列力学のはじまり
ハイゼンベルクの訪日
シュレーディンガー—問い続けた量子力学の意味
波動方程式の創造
量子力学形成の現場で学ぶ
量子力学の建設者たち—ド・ブロイの死去に寄せて
第3部 量子力学の発展 : ディラックの名著『量子力学』
大きな物体の量子力学、実験
重ね合わせの破壊
「光子の裁判」と量子の不思議
干渉の量子力学
量子論の発展とパラドックス
核分裂の理論
矮星はなぜ小さい?
世界の安定性に関する省察
量子力学と実在
エッセイ:55年目の量子力学演習
第1部 戦後の高校生が感じたいぶき / 朝永振一郎『量子力学1』
第2部 量子力学への道 : ボーアの原子模型
ハイゼンベルク—行列力学のはじまり
The copy of document and a request of loan are performed.
 Order Photocopies and Interlibrary Loan