まちづくり教科書 第①巻 まちづくりの方法 |
1章 まちづくりとは何か-その原理と目標 2 |
1-1 まちづくりとは何か 2 |
1-2 まちづくりの定義と10の原則 3 |
1-3 まちづくりの基本目標 4 |
1-4 まちづくりに関わる基本概念 7 |
まちづくりと公共の福祉 |
まちづくりにおける「建築自由と不自由」 8 |
1-5 方法としての「まちづくり」 8 |
まちづくりの正当性、その要件 8 |
合意の形成、まちづくり像の共有 9 |
共治(ローカルガバナンス)の体制を組む 9 |
専門家の専門性と役割の明確化 10 |
まちづくりのシナリオと行動計画を組み立てる 10 |
場の文脈を共有・発見する方法 10 |
2章 「まちづくり」の生成と歴史 12 |
2-1 まちづくりの出発 12 |
2-2 まちづくり-三つの世代 13 |
理念の第1世代 13 |
モデルと実験の第2世代 14 |
地域運営としての第3世代 14 |
2-3 まちづくりの誕生-第1世代の試み 14 |
2-3-1 反公害運動、地域社会を守る抵抗運動からの「まちづくりの誕生」 15 |
2-3-2 住民参加のコミュニティづくりから「まちづくり」へ 16 |
2-3-3 市民の直接参加の仕組みづくり 17 |
2-3-4 内発的な「地域おこし」運動からのまちづくり 17 |
2-3-5 住環境改善のためのまちづくり 18 |
コラム:アメリカにおける非営利組織による住環境改善事業の展開 18 |
コラム:京島、向島、コミュニティ住環境整備モデル事業 19 |
2-3-6 歴史的な町並み保全運動 20 |
まちづくりの出発点を確認するために 22 |
コラム:まちづくりの源流-1 村づくりから「まちづくり」へ 21 |
コラム:まちづくりの源流-2 現地主義を貫いた同潤会の不良住宅地区改良事業 22 |
コラム:まちづくりの源流-3 コミュニティ活動の基礎としての町内会・自治会活動 23 |
2-4 まちづくりの第2世代 23 |
2-4-1 防災・住環境整備のまちづくり 24 |
上尾市仲町愛宕地区と墨田区一寺言間防災まちづくり 24 |
2-4-2 町並みのデザイン 26 |
2-4-3 地域福祉のまちづくり 26 |
2-4-4 環境まちづくりとグラウンドワーク 27 |
2-4-5 アリーナ型まちづくりの展開 28 |
2-5 第3世代のまちづくりへ 30 |
2-5-1 第3世代への萌芽 30 |
2-5-2 まちづくりと地域自治組織 31 |
地域自治組織に向けて 31 |
2-5-3 コミュニティビジネスによる地域経済循環 32 |
2-5-4 まちづくり条例などの制度化 32 |
2-5-5 まちづくりに関わる意志決定の合理化とその支援 33 |
コラム:まちづくりをコーディネイトするアンブレラ組織 34 |
2-5-6 まちづくりの方法と支援技術 34 |
3章 まちづくりの布陣-まちづくりの体制のデザイン 36 |
3-1 まちづくりの体制のデザイン事例 36 |
3-2 まちづくりの体制のデザイン 36 |
コラム:まちづくり組織と法人格 39 |
コラム:中間支援組織とは 42 |
3-3 体制のデザインの実際 42 |
4章 まちづくりの合意形成のための支援技術 46 |
4-1 合意形成とイメージの共有 46 |
情報デザインプロセスとしての合意形成 46 |
イメージの共有が力になる 47 |
4-2 合意形成のためのワークショップの技術 47 |
合意形成と科学的な技術 47 |
3つの展開方向 48 |
3つの段階に対応した参加の技術 48 |
4-3 可視化技術による将来像の共有 48 |
4-4 情報空間のデザイン技術-情報の交流・伝達のために 50 |
まちづくりのプロジェクトデータベース 50 |
まちづくりのための情報空間のデザイン技術 50 |
コラム:まちづくりのためのプロジェクト型データベース 51 |
5章 まちづくりのプロセスをデザインする 52 |
5-1 まちづくりの進め方 52 |
5-2 まちづくりの初動期において 53 |
まちづくりを起動する 53 |
予備的検討により見通しをたてる 54 |
組織を立ち上げる 54 |
5-3 まちづくりの実践期 55 |
まちづくりを試行する 55 |
戦略的なプログラムの検討 56 |
まちづくりを持続的に展開する 56 |
まちづくりの成熟 57 |
6章 まちづくりの学び方 58 |
事例 01 上尾市中町愛宕地区 62 |
02 神戸市野田北部北区 66 |
03 世田谷区梅丘地区 70 |
04 一寺言間の防災まちづくり 74 |
05 二本松市竹田根崎地区 78 |
06 松江市「まちかど研究室」 82 |
07 武生市蓬莱町「蔵の辻」 86 |
08 長浜市「黒壁」 90 |
09 伊勢市内宮おはらい町 94 |
10 函館市西部地区 98 |
11 唐津市 102 |
12 内子町 106 |
13 山口市一の坂川周辺地区 110 |
14 グラウンドワーク三島・源兵衛川の親水緑道 114 |
まちづくり年表 118 |
まちづくりに関する図書紹介 122 |