まえがき |
第1章 土質試験の基本 |
1.1 土質試験の重要性とその心構え 1 |
1.1.1 土質試験の重要性 1 |
1.1.2 土の複雑さと土質試験の範囲 2 |
1.1.3 現場の土になじむこと 2 |
1.2 土質試験の種類 3 |
1.2.1 実験室内での土質試験 3 |
1.2.2 現場における土質試験 6 |
1.3 土質試験用機器 6 |
1.3.1 JIS規格の器具 6 |
1.3.2 その他の共通機器 6 |
第2章 物理試験 |
2.1 試料調整(試料の準備)(JISA1201) 9 |
2.1.1 試験の目的 9 |
2.1.2 試験用具 9 |
2.1.3 試料の準備 9 |
2.1.4 粒度調整 9 |
2.2 土の含水比試験(JISA1203) 11 |
2.2.1 試験の目的 11 |
2.2.2 試験用具・薬品 11 |
2.2.3 試料の準備 11 |
2.2.4 試験方法 11 |
2.2.5 試験結果の整理 12 |
2.2.6 結果の利用 12 |
2.2.7 関連知識 12 |
2.3 土粒子の密度試験(JISA1202) 13 |
2.3.1 試験の目的 13 |
2.3.2 試験用具 13 |
2.3.3 試料の準備 13 |
2.3.4 試験方法 13 |
2.3.5 試験結果の整理 14 |
2.3.6 結果の利用 15 |
2.3.7 関連知識 15 |
2.4 土の粒度試験(JISA1204) 16 |
2.4.1 試験の目的 16 |
2.4.2 試験用具・薬品 16 |
2.4.3 試料の準備と試験方法 17 |
2.4.4 試験結果の整理 20 |
2.4.5 結果の利用 21 |
2.5 土の液性限界試験(JISA1205) 25 |
2.5.1 試験の目的 25 |
2.5.2 試験用具 25 |
2.5.3 試料の準備 25 |
2.5.4 試験方法 25 |
2.5.5 試験結果の整理 26 |
2.5.6 結果の利用 26 |
2.5.7 関連知識 26 |
2.6 土の塑性限界試験(JISA1205) 28 |
2.6.1 試験の目的 28 |
2.6.2 試験用具 28 |
2.6.3 試料の準備 28 |
2.6.4 試`験方法 28 |
2.6.5 試験結果の整理 28 |
2.6.6 結果の利用 28 |
2.7 土の収縮定数試験(JISA1209) 31 |
2.7.1 試験の目的 31 |
2.7.2 試験用具 31 |
2.7.3 試料の準備 31 |
2.7.4 試験方法 31 |
2.7.5 試験結果の整理 32 |
2.7.6 結果の利用 33 |
2.7.7 関連知識 34 |
2.8 砂の最小密度ぴ最大密度試験(JISA1224) 36 |
2.8.1 試験の目的 36 |
2.8.2 試験用具 36 |
2.8.3 試料の準備 36 |
2.8.4 試験方法 36 |
2.8.5 試験結果の整理 37 |
2.8.6 結果の利用 37 |
2.9 土の湿潤密度試験(JISA1225) 39 |
2.9.1 試験の目的 39 |
2.9.2 試験用具 39 |
2.9.3 供試体の作製 39 |
2.9.4 試験方法 40 |
2.9.5 試験結果の整理 40 |
2.9.6 結果の利用 41 |
2.9.7 関連知識 42 |
2.10 土の保水性試験(JGS0051) 43 |
2.10.1 試験の目的 43 |
2.10.2 試験用具 43 |
2.10.3 試験方法 43 |
2.10.4 試験結果の整理 43 |
2.10.5 結果の利用 43 |
2.11 地盤材料の工学的分類方法(JGS0051) 44 |
2.11.1 分類の目的 44 |
2.11.2 分類のための試験 44 |
2.11.3 地盤材料の分類 44 |
2.11.4 試験結果の整理 47 |
2.11.5 結果の利用 47 |
第3章 化学試験 |
3.1 土懸濁液のpH試験(JGS0211) 51 |
3.1.1 試験の目的 51 |
3.1.2 試験用具・試薬 51 |
3.1.3 試科 51 |
3.1.4 試験方法 52 |
3.1.5 試験結果の整理 53 |
3.1.6 結果の利用 53 |
3.1.7 関連知識 53 |
3.2 土懸濁液の電気伝導率試験(JGS0212) 54 |
3.2.1 試験の目的 54 |
3.2.2 試験用具・試薬 54 |
3.2.3 試科 54 |
3.2.4 試験方法 54 |
3.2.5 試験結果の整理 55 |
3.2.6 結果の利用 56 |
3.2.7 関連知識 56 |
3.3 土の強熱減量試験(JISA1226) 57 |
3.3.1 試験の目的 57 |
3.3.2 試験用具・試薬 57 |
3.3.3 試科 57 |
3.3.4 試験方法 57 |
3.3.5 試験結果の整理 58 |
3.3.6 結果の利用 58 |
3.3.7 関連知識 59 |
第4章 力学的試験 |
4.1 突固めによる土の締固め試験(JISA1210) 63 |
4.1.1 試験の目的 63 |
4.1.2 試験用具 63 |
4.1.3 試験方法の種類とその選択 64 |
4.1.4 試料の準備 64 |
4.1.5 試験方法 65 |
4.1.6 試験結果の整理 66 |
4.2 土の透水試験(JISA1210) 69 |
4.2.1 試験の目的 69 |
4.2.2 使用機器 69 |
4.2.3 試料の準備 69 |
4.2.4 試験方法 70 |
4.2.5 試験結果の整理 72 |
4.2.6 参考資料 73 |
4.3 土の多段階載荷による圧密試験(JISA1217) 76 |
4.3.1 試験の目的 76 |
4.3.2 誠験用具 76 |
4.3.3 供試体の準備および試験方法 76 |
4.3.4 試験結果の整理 78 |
4.3.5 参考資料 83 |
4.4 一面せん断試験(JGSO560) 87 |
4.4.1 試験の目的 87 |
4.4.2 試験用具 87 |
4.4.3 供試体作成 88 |
4.4.4 試験方法 90 |
4.4.5 試験結果の整理 90 |
4.4.6 結果の利用・関連知識 91 |
4.5 一軸圧縮試験(JISA1216) 97 |
4.5.1 試験の目的 97 |
4.5.2 試験用具 97 |
4.5.3 供試体作成 97 |
4.5.4 試験方法 98 |
4.5.5 試験結果の整理 99 |
4.5.6 結果の利用・関連知識 100 |
4.6 三軸圧縮試験(JAFT520~524) 104 |
4.6.1 試験の目的 104 |
4.6.2 使用機器 104 |
4.6.3 供試体の作製 104 |
4.6.4 試験方法 105 |
4.6.5 試験結果の整理 108 |
4.6.6 結果の利用 109 |
4.6.7 関連知識 110 |
4.7 CBR試験(JISA1211) 119 |
4.7.1 試験の目的 119 |
4.7.2 使用機器 119 |
4.7.3 供試体の作製方法 120 |
4.7.4 試験方法 121 |
4.7.5 試験結果の整理 122 |
4.7.6 参考資料 123 |
第5章 現場における試験 |
5.1 砂置換法による土の密度試験(JISA1214) 131 |
5.1.1 試験の目的 131 |
5.1.2 試験用具 131 |
5.1.3 試験方法 132 |
5.1.4 試験結果の整理 135 |
5.1.5 結果の利用・関連知識 135 |
5.2 現場CBR試験(JISA1222) 139 |
5.2.1 試験の目的 139 |
5.2.2 試験用具 139 |
5.2.3 試験方法 140 |
5.2.4 試験結果の整理 140 |
5.3 道路の平板載荷試験(JISA1215) 142 |
5.3.1 試験の目的 142 |
5.3.2 試験用具 142 |
5.3.3 試験方法 142 |
5.3.4 試験結果の整理 143 |
5.3.5 結果の利用 143 |
5.3.6 関連知識 |
5.4 ポータブルコーン貫入試験(JGSA1431) 147 |
5.4.1 試験の目的 147 |
5.4.2 試験用具 147 |
5.4.3 試験方法 147 |
5.4.4 試験結果の整理 148 |
5.4.5 結果の利用 148 |
5.4.6 関連知識 149 |
5.5 原位置ベーンせん断試験(JGSA1411) 154 |
5.5.1 試験の目的 154 |
5.5.2 試験用具 154 |
5.5.3 試験方法 155 |
5.5.4 試験結果の整理 155 |
5.5.5 関連知識 156 |
5.6 スウェーデン式サウンディング試験(JISA1221) 158 |
5.6.1 試験の目的 158 |
5.6.2 試験用具 158 |
5.6.3 試験方法 158 |
5.6.4 試験結果の整理 159 |
5.6.5 結果の利用 159 |
第6章 模型実験、その他の試験 |
6.1 砂の土圧模型実験 163 |
6.1.1 試験の目的 163 |
6.1.2 試験用具 163 |
6.1.3 試験の準備、土層の作製 163 |
6.1.4 試験方法 164 |
6.1.5 試験結果の整理 164 |
6.1.6 結果の利用 165 |
6.1.7 関連知識 165 |
6.2 流線網可視化試験 168 |
6.2.1 試験の目的 168 |
6.2.2 試験用具・試薬 168 |
6.2.3 試科 168 |
6.2.4 試験方法 168 |
6.2.5 試験結果の整理 169 |
6.2.6 結果の利用 170 |
6.2.7 関連知識 170 |
第7章 測定値の整理方法 |
7.1 測定値の表示方法 173 |
7.2 統計量の表示方法 173 |
7.3 測定値の棄却と検定方法 174 |
7.3.1 異常値の棄却 174 |
7.3.2 平均値の差の検定 178 |
7.4 試験結果の表示方法 179 |
7.4.1 回帰分析 179 |
7.4.2 相関係数 181 |
索引 183 |