第1章 数学的準備-トレース型作用素とヒルベルト-シュミット型作用素 1 |
1.1 トレース型作用素 1 |
1.2 コンパクト作用素の空間の双対空間 19 |
1.3 ヒルベルト-シュミット型作用素 22 |
ノー卜 29 |
関連図書 29 |
第2章 *代数と表現 31 |
2.1 *代数 31 |
2.2 *代数上の状態 38 |
2.3 不確定性関係 44 |
2.4 *表現 46 |
2.5 ゲルファント-ナイマルク-シーガル(GNS)表現 49 |
2.6 状態の対称性 53 |
ノート 55 |
関連図書 55 |
第3章 C*代数 57 |
3.1 定義と例 57 |
3.2 単位元の追加 60 |
3.3 フォン・ノイマン代数 63 |
3.4 レゾルヴェント集合とスペクトル 67 |
3.5 正の元 72 |
3.6 順序関係 78 |
3.7 C*代数の間の*準同型写像の性質 79 |
3.8 C*代数上の正値線形汎関数 80 |
3.9 正規状態 81 |
3.10 B(H)を含む作用素C*代数上の状態 84 |
3.11 既約性 85 |
3.12 C*代数のGNS表現 87 |
3.13 C*代数の表現定理 90 |
3.14 正規状態の対称性 93 |
ノート 94 |
関連図書 95 |
第4章 代数的量子力学 97 |
4.1 はじめに 97 |
4.2 公理系 98 |
4.3 対称性 103 |
4.4 ヒルベルト-シュミット空間上でのGNS表現 104 |
4.5 時間発展とリウヴィリアン 107 |
4.6 リウヴィリアンの作用 110 |
4.7 HH上での表現 114 |
4.8 Hのスペクトルカ純離散的である場合のリウヴィリアン 120 |
ノート 122 |
関連図書 123 |
第5章 量子的多体系の一般的構造 125 |
5.1 同種の量子的粒子の統計 125 |
5.2 ハミルトニアン 131 |
5.3 簡約ハミルトニアンのスペクトル 132 |
5.4 無限粒子系への拡張-フォック空間 134 |
5.5 フォック空間上での群のユニタリ表現 138 |
5.6 ゲージ不変性(対称性) 140 |
ノート 142 |
関連図書 142 |
第6章 Rdの有界領域における量子的多体系 143 |
6.1 1粒子の状態のヒルベルト空間 143 |
6.2 l2(Γd L)上の掛け算作用素 146 |
6.3 運動量作用素 148 |
6.4 偏微分作用素とラプラシアン 150 |
6.5 1個の自由粒子のハミルトニアン 152 |
6.6 N粒子系 154 |
5.7 内部自由度がある場合 158 |
ノート 159 |
関連図書 160 |
第7章 有界系の量子統計力学 161 |
7.1 有界系 161 |
7.2 例 165 |
7.3 平衡状態の性質 172 |
7.4 時間相関関数 178 |
7.5 時間相関関数の解析接続 179 |
7.6 テンソル積表現 184 |
7.7 フォック空間上の有界系のゲージ不変性 186 |
7.8 エントロピーと変分原理 189 |
7.9 絶対温度0の極限 196 |
ノート 198 |
関連図書 199 |
第8章 理想ボース気体-一般論 201 |
8.1 ボソンフォック空間上の第2量子化作用素が生成する熱半群のトレース 201 |
8.2 ミクロカノニカル状態 203 |
8.3 グランドカノニカル状態 204 |
8.4 ボソンの生成・消滅作用素および個数作用素との関係 206 |
8.5 CCRの表現-非有界CCR代数 212 |
8.6 グランドカノニカル状態の拡張 214 |
8.7 粒子数のグランドカノニカル平均 219 |
8.8 ボース-アインシュタイン分布 220 |
8.9 ボース場のn点関数 221 |
8.10 シーガルの場の作用素とヴァイル代数 224 |
8.11 ヴァイル代数上の状態としてのグランドカノニカル状態 231 |
8.12 準自由状態 234 |
8.13 一般の状態におけるn点関数と局所密度作用素 235 |
8.14 局所密度 238 |
8.15 荒木-ウッズ表現 241 |
ノート 249 |
関連図書 251 |
第9章 自由ボース気体(I) 253 |
9.1 大分配関数と圧力 253 |
9.2 無限体積極限に関する一般公式 255 |
9.3 圧力の無限体積極限 260 |
9.4 粒子数密度の無限体積極限 261 |
9.5 状態方程式 264 |
9.6 E=ENRの場合における無限体積極限の圧力と粒子数密度 268 |
9.7 光子気体の場合 272 |
9.8 ボース-アインシュタイン凝縮 274 |
ノート 286 |
関連図書 287 |
第10章 自由ボース気体(II) 289 |
10.1 グランドカノニカル状態の無限体積極限 289 |
10.2 時間的クラスター性 292 |
10.3 空間的クラスター性 293 |
10.4 無限空間上の自由ボース気体の理論 295 |
10.5 粒子数密度が一定の場合の無限体積極限 298 |
ノート 312 |
関連図書 313 |
第11章 理想フェルミ気体 315 |
11.1 グランドカノニカル状態 315 |
11.2 フェルミオンの生成・消滅作用素 317 |
11.3 グランドカノニカル平均 320 |
11.4 フェルミーディラック分布 321 |
ノート 322 |
関連図書 322 |
第12章 平衡状態の特徴付けと緩和現象 323 |
12.1 久保-マーティン-シュヴィンガー条件 323 |
12.2 弱められたKMS条件 325 |
12.3 KMS状態の時間並進対称性 329 |
12.4 KMS状態の性質 330 |
12.5 KMS状態のGNS表現 336 |
12.6 平衡状態への緩和 339 |
12.7 理想ボース気体系における平衡状態への緩和 342 |
12.8 モデュラー作用素とモデュラー共役作用素-富田-竹崎理論との接続 345 |
ノート 348 |
関連図書 349 |
付録A コンパクト作用素 351 |
A.1 定義と基本的性質 351 |
A.2 スペクトル 353 |
A.3 コンパクト作用素の表示 353 |
付録B 反線形作用素の理論 355 |
索引 359 |
第1章 数学的準備-トレース型作用素とヒルベルト-シュミット型作用素 1 |
1.1 トレース型作用素 1 |
1.2 コンパクト作用素の空間の双対空間 19 |
1.3 ヒルベルト-シュミット型作用素 22 |
ノー卜 29 |
関連図書 29 |