Part 1対策 : be being+過去分詞とhave been+過去分詞を区別する! |
進行形を使ったひっかけ ほか |
Part 2対策 : 「会話の決まり文句」をマスターしよう! |
「そらし」のパターン! ほか |
Part 3対策 : 頻出ジャンル「スケジュール変更」 |
頻出ジャンル「会社同士のやりとり」 ほか |
Part 4対策 : 企業の「広告」 |
ラジオニュース ほか |
Part 5対策 : Part 5はこんな問題 |
Part 5の定説を斬る |
Part 5徹底攻略! |
品詞問題 |
文法その1(「形」から攻める英文法 |
文法その1 / その他の文法事項 |
語彙その1 / 「形」から攻める語法 |
語彙その2 / 多義語と頻出語彙 |
Part 6対策 : Part 6はこんな問題 |
Part 6の定説を斬る |
Part 6徹底攻略! |
「意味」より「形」を意識しよう! |
「意味」も大事だけれど... |
Part6の「時制」対策 |
Part6本試験1回分 |
Part7シングルパッセージ対策 : Part7(シングルパッセージ)はこんな問題 |
Part7(シングルパッセージ)の定説を斬る |
Part7(シングルパッセージ)徹底攻略! |
「含み表現」に注意! |
ビフォー & |
アフターを整理して読もう |
「登場人物」を整理して読もう |
内容を記憶するには「イメージング」を使う |
「メッセージ形式」の問題に挑戦! |
Part7マルチプルパッセージ対策 : Part7(マルチプルパッセージ)はこんな問題 |
Part7(マルチプルパッセージ)の定説を斬る |
Part7(マルチプルパッセージ)徹底攻略! |
「タイムラグ」のある英文に慣れよう! |
読む順番を変えてみる! |
トリプルパッセージに挑戦! |
Part 1対策 : be being+過去分詞とhave been+過去分詞を区別する! |
進行形を使ったひっかけ ほか |
Part 2対策 : 「会話の決まり文句」をマスターしよう! |
「そらし」のパターン! ほか |
Part 3対策 : 頻出ジャンル「スケジュール変更」 |
頻出ジャンル「会社同士のやりとり」 ほか |