第1章 電力系統のあらまし |
1.1 電力の発生 1 |
1.2 電力伝送方式 3 |
1.3 電力伝送電圧 4 |
1.4 変圧器の結線 6 |
1.5 電力系統の構成 7 |
1.6 大容量機器の採用 11 |
1.7 電線路 13 |
1.8 伝送電力 16 |
1.9 系統安定度 17 |
1.10 直流送電 18 |
1.11 系統設備 19 |
1.12 今後の問題点 20 |
参考文献 20 |
第2章 電力系統の等価回路 |
2.1 伝送線の等価回路 21 |
2.2 送受端部の等価回路 26 |
2.3 3巻線変圧器の等価回路 28 |
2.4 電力系統の等価回路 29 |
2.5 単位法 31 |
第3章 正常時の電力伝送特性 |
3.1 ベクトル電力 37 |
3.2 単純系統における電力伝送特性 40 |
3.3 無効電力の調整 43 |
3.4 調整設備の協調運用 47 |
3.5 調相設備 49 |
3.6 発電所間の負荷配分 52 |
3.7 電力方程式 54 |
3.8 電力潮流計算 56 |
参考文献 59 |
第4章 故障計算 I |
4.1 簡間な回路の故障計算 60 |
4.2 3相対称座標法 61 |
4.3 2機回路の故障計算 68 |
4.4 電力系統の故障計算 72 |
参考文献 78 |
第5章 故障計算 II |
5.1 2相対称座標法 79 |
5.2 並行2回線送電線路の故障計算 82 |
5.3 単相3線式配電線路の特性および故障計算 86 |
第6章 系統故障の影響および対策 |
6.1 系統故障による電圧上昇 94 |
6.2 誘導障害 98 |
6.3 中性点接地方式 100 |
6.4 保護継電設備 103 |
参考文献 113 |
第7章 系統安定度 |
7.1 安定度の意義 114 |
7.2 過渡安定度 115 |
7.3 定態安定度 125 |
7.4 安定度向上対策 130 |
参考文献 130 |
第8章 導電現象 |
8.1 表皮効果 132 |
8.2 拡散方程式 133 |
8.3 表面が平坦な半無限導体 135 |
8.4 円柱導体 138 |
8.5 中空導体 143 |
8.6 大地帰路 146 |
8.7 接地抵抗 149 |
参考文献 152 |
第9章 サージ現象 |
9.1 無損失2導体系における進行波 153 |
9.2 無損失多導体系における進行波 163 |
9.3 損失のある導体系における進行波 168 |
9.4 電力系統の絶縁防護 173 |
参考文献 183 |
第10章 開閉現象 |
10.1 電力回路の開放 184 |
10.2 電力回路の閉路 192 |
10.3 気中アークの動特性 194 |
10.4 電力用しゃ断器 201 |
参考文献 209 |
第11章 非線形振動 |
11.1 基本調波鉄共振現象 211 |
11.2 基本調波直列鉄共振現象の解析 215 |
11.3 分数調波振動 221 |
11.4 3相回路における高調波 222 |
参考文献 228 |
付録1 架空線路のインダクタンス 229 |
付録2 架空線路の静電容量 232 |
索引 239 |