close
1.

図書

図書
[大久保利謙ほか執筆]
出版情報: [東京] : 東京都, 1972.3  1452p, 図版 [24] p ; 22cm
シリーズ名: 東京百年史 / 東京百年史編集委員会編 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
大久保利謙著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1986.5  6, 398, 8p ; 22cm
シリーズ名: 大久保利謙歴史著作集 / 大久保利謙著 ; 2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
大久保利謙著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1987.10  8, 507, 14p ; 22cm
シリーズ名: 大久保利謙歴史著作集 / 大久保利謙著 ; 4
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
大久保利謙著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1986.8  8, 444, 15p ; 22cm
シリーズ名: 大久保利謙歴史著作集 / 大久保利謙著 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
シーボルトとわが学界 : わが国におけるシーボルト研究発達小史
大槻玄幹の「蘭園日渉」から : 「漂客新話序説」と「蘭学先輩ノ系図」(『蘭学事始』関係資料)
宇田川榕菴稿本「和蘭志略」に見ゆる文学記事 : 和蘭の詩の漢訳その他
海舟勝麟太郎と蘭学 : 勝と蕃書調所の創設
官学者・幕吏としての箕作阮甫 : 江戸期旧蘭学から幕末新洋学へ
幕末の和蘭留学生 : とくに西周・津田真道の五科学習について
幕末における日蘭文化交渉が近代日本の形成に与えた寄与 : とくに津田真道の業績を中心にして
津田真道の著作について
中村敬宇の初期洋学思想と『西国立志編』の訳述および刊行について : 若干の新史料の紹介とその検討
幕末の薩摩藩立開成所に関する新史料 : 薩摩藩の「一藩割拠」主義政策の一環
五代友厚の欧行と彼の滞欧手記「廻国日記」について
幕末の長崎と上野景範 : 長崎と薩摩の英学文化交渉史断片
幕末英学史上における何礼之 : とくに何礼之塾と鹿児島英学との交流
八王子の蘭学者秋山義方父子 : 故鈴木龍二氏の思い出
シーボルトとわが学界 : わが国におけるシーボルト研究発達小史
大槻玄幹の「蘭園日渉」から : 「漂客新話序説」と「蘭学先輩ノ系図」(『蘭学事始』関係資料)
宇田川榕菴稿本「和蘭志略」に見ゆる文学記事 : 和蘭の詩の漢訳その他
5.

図書

図書
大久保利謙著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1986.2  10, 402, 8p ; 22cm
シリーズ名: 大久保利謙歴史著作集 / 大久保利謙著 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
幕末政治と政権委任問題 : 大政奉還の研究序説
五ヶ条の誓文に関する一考察
神奈川裁判所の設置をめぐる内・外情況 : 国際関係からみた神奈川県の成立過程
版籍奉還の実施過程と華士族の生成
明治新政権下の九州 : 明治初期九州政治史
明治初年における天皇親政思想とその波瀾
文書から見た幕末明治初期の政治 : 明治文書学への試論
幕末政治と政権委任問題 : 大政奉還の研究序説
五ヶ条の誓文に関する一考察
神奈川裁判所の設置をめぐる内・外情況 : 国際関係からみた神奈川県の成立過程
6.

図書

図書
大久保利謙著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1988.2  9, 456, 9p ; 22cm
シリーズ名: 大久保利謙歴史著作集 / 大久保利謙著 ; 6
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
大久保利謙著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1988.10  12, 450, 19p ; 22cm
シリーズ名: 大久保利謙歴史著作集 / 大久保利謙著 ; 7
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
大久保利謙著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1989.1  13, 504, 16p ; 22cm
シリーズ名: 大久保利謙歴史著作集 / 大久保利謙著 ; 8
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
大久保利謙著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1993.6  9, 627, 12p ; 22cm
シリーズ名: 大久保利謙歴史著作集 / 大久保利謙著 ; 3
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
大久保利謙編
出版情報: 東京 : 宗高書房, 1976.12  368p, 図版 [4] p ; 22cm
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
児玉幸多編者代表
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1951.9-1960.1  4冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
明六社 ; 大久保, 利謙(1900-1995)
出版情報: 東京 : 立体社, 1976  3冊 ; 19cm
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
大久保利謙編
出版情報: 東京 : 宣文堂書店, 1972.2  3冊 ; 22cm
シリーズ名: 近代日本教育資料叢書 ; . 人物篇||ジンブツヘン ; 1
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
筑摩書房編集部 ; 神山, 四郎(1919-1996) ; 山本, 新 ; 原, 佑(1916-1976) ; 前川, 貞次郎(1911-2004) ; 矢田, 俊隆(1915-2000) ; 吉川, 幸次郎(1904-1980) ; 嶋田, 襄平(1924-1990) ; 家永, 三郎(1913-2002) ; 林, 健太郎(1913-2004) ; 大島, 康正(1917-1989) ; 大類, 伸(1884-1975) ; 岩井, 大慧(1891-1971) ; 高柳, 光寿(1892-1969) ; 大久保, 利謙(1900-1995)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1962.6  267p ; 23cm
シリーズ名: 世界の歴史 / 筑摩書房編集部 ; 別巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近代歴史学の諸問題 / 神山四郎 [執筆]
世界史像の再編成 / 山本新 [執筆]
現代における歴史意識の展開 / 原佑 [執筆]
ヨーロッパ史への反省と批判 / 前川貞次郎 [執筆]
世界史におけるヨーロッパ / 矢田俊隆 [執筆]
中国における人と歴史の概念 / 吉川幸次郎 [執筆]
イスラムの史学思想 / 嶋田襄平 [執筆]
日本人の歴史観 / 家永三郎 [執筆]
ロストウの歴史理論と唯物史観 / 林健太郎 [執筆]
時代区分に関する諸問題 / 大島康正 [執筆]
日本における史学の発達 : 座談会 / 大類伸, 岩井大慧, 高柳光壽 [述] ; 大久保利謙司会
近代歴史学の諸問題 / 神山四郎 [執筆]
世界史像の再編成 / 山本新 [執筆]
現代における歴史意識の展開 / 原佑 [執筆]
15.

図書

図書
小西四郎著
出版情報: 東京 : 東京大學出版會, 1962-1968  3冊 ; 22cm
シリーズ名: 日本全史 ; 8-10
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
尾佐竹猛編
出版情報: 東京 : 亞細亞書房, 1944.3  4, 2, 638p, 図版 [6] p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
廣島大本營謹考 / 木村毅 [執筆]
北邊防備と屯田兵 / 松下芳男 [執筆]
現代史の性格 / 渡邊幾次郎 [執筆]
元老院の性格 / 尾佐竹猛 [執筆]
明治初年の學神祭 / 大久保利謙 [執筆]
大學南校の一研究 : 主として仏蘭西學を中心としたる / 藤田東一郎 [執筆]
明治文化史上の偉蹟工部大學校 / 篠田鑛造 [執筆]
明治元勲は國民修身の教育を忘れたり / 石井研堂 [執筆]
西周の政治・社會思想解説 / 鈴木安藏 [執筆]
明治文化とドクトル・セメンズ / 小澤三郎 [執筆]
明治法制史上に於ける水本成美 / 手塚豐 [執筆]
明治十一年-同十四年の新聞界 / 西田長壽 [執筆]
第一次松方内閣の政務部問題の顚末 / 深谷博治 [執筆]
明治維新期新文化の閃影 / 藤井甚太郎 [執筆]
横山敬一のマルセーユに於ける客死一件 / 内藤遂 [執筆]
上野恩賜公園 : 特に明治文化史上に於けるその地位 / 小寺駿吉 [執筆]
御親征始觀艦式 : 明治元年三月二十六日 / 木村秀岳 [執筆]
明治文學と内田遠湖先生 / 柳田泉 [執筆]
明治文學雑考 / 齋藤昌三 [執筆]
一葉の父樋口則義年譜 / 楠天穆 [執筆]
廣島大本營謹考 / 木村毅 [執筆]
北邊防備と屯田兵 / 松下芳男 [執筆]
現代史の性格 / 渡邊幾次郎 [執筆]
17.

図書

図書
小西四郎編集
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1960  3冊 ; 22cm
シリーズ名: 日本人物史大系 ; 第5-7巻
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼