close
1.

図書

図書
町田健, 市川しのぶ著
出版情報: 東京 : 研究社, 2018.6  vii, 225p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 冠詞
第2章 : 前置詞
第3章 : 動詞
第4章 : 代名詞
第5章 : 形容詞
第6章 : 関係詞
第7章 : 副詞
第8章 : 否定
第9章 : 接続詞
第10章 : 話法
第1章 : 冠詞
第2章 : 前置詞
第3章 : 動詞
概要: 550例文で文法が身につく!正確に話せる!
2.

図書

図書
藤田嗣治著 ; 林洋子編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2018.8  ix, 312, 18p, 図版 [2] p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 日米開戦前—第二次世界大戦勃発に寄せて : 着物
東京での今の暮らし—藤田嗣治がパブロ・ピカソに宛てた手紙 ほか
第2部 仏印体験 : 仏印画信
仏印と日本美術—仏印巡回展本会派遣使節報告 ほか
第3部 太平洋戦争勃発から南方戦線取材へ : 南方派遣画家は語る
目で見た実戦彩管部隊座談会 ほか
第4部 太平洋戦争後期 : 一路邁進の秋—戦争画への精進 / 上
われらの大使命—戦争画への精進(下) : ほか
第5部 敗戦後の日本へ : 画家の良心
ウナニミテを想ふ ほか
第1部 日米開戦前—第二次世界大戦勃発に寄せて : 着物
東京での今の暮らし—藤田嗣治がパブロ・ピカソに宛てた手紙 ほか
第2部 仏印体験 : 仏印画信
概要: 一九二〇年代のパリで、独自の乳白色による裸婦で名声を確立した画家・藤田嗣治は、戦時下の日本で暮らし、“アッツ島玉砕”や“サイパン島同砲臣節を全うす”などの「作戦記録画」を手がけた。日中戦争から太平洋戦争へと続くこの時期、画作と並行して著作を 新聞や雑誌に寄せている。本書では、戦時下の藤田の主要な著作を初めてまとめて復刻し、論考とあわせ、絵画と文章の相関関係から新たな藤田の戦争画像を浮かび上がらせる。 続きを見る
3.

図書

図書
中島万紀子著
出版情報: 東京 : 東京図書, 2018.9  xii, 211p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序 Pr ́eface フランス語文の特徴
第1部 現在形と前置詞
第2部 複合過去と代名詞
第3部 いろいろな時制
第4部 条件法 / とジェロンディフと現在分詞
第5部 複文と接続法
付録 : 単語帳
序 Pr ́eface フランス語文の特徴
第1部 現在形と前置詞
第2部 複合過去と代名詞
概要: フランス語で自由に表現しよう!繰り返しの作文練習で、書く力が、話す力が、読解力がつく!
4.

図書

図書
西村亜子著
出版情報: 東京 : 高橋書店, [2018.3]  159p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 フランス語の基本 : フランス語のここがおもしろい
主語人称代名詞と動詞の活用 ほか
2 基本のあいさつと便利なフレーズ : こんにちは/さようなら
お元気ですか?/元気です。 ほか
3 超基本入れ替えフレーズ : 私は日本人です。
私は新聞記者ではありません。 ほか
4 基本入れ替えフレーズ : これは値段が高いですか?
これらはきれいです。 ほか
5 いろいろ会話集 : レストランで
ホテルで ほか
1 フランス語の基本 : フランス語のここがおもしろい
主語人称代名詞と動詞の活用 ほか
2 基本のあいさつと便利なフレーズ : こんにちは/さようなら
概要: “自由自在の入れ替えフレーズ”+“書き込み練習”でわかる超入門書。
5.

図書

図書
高岡優希, ジャン=ノエル・ポレ, 富本ジャニナ著
出版情報: 東京 : 白水社, 2018.3  108p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
出会いのあいさつ—Bonjour!
元気かどうかをたずねる—Vous allez : bien?
お礼を言う—Merci : beaucoup!
謝る—Pardon!
別れのあいさつ—Au : revoir.
名前の言い方—Je m’appelle : Kaori.
住んでいる場所を言う—J’habite `a : Paris.
国籍を言う—Je suis : japonaise.
職業を言う—Je suis : p^atissi`ere.〔ほか〕
出会いのあいさつ—Bonjour!
元気かどうかをたずねる—Vous allez : bien?
お礼を言う—Merci : beaucoup!
6.

図書

図書
太田浩一, 前田保, 渡辺仁著
出版情報: 東京 : 駿河台出版社, 2018.3  75p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
フランス語の音
フランス語の文字
名詞の性と数
冠詞
人称代名詞 : 1):主語
動詞^etreの活用(直説法現在
動詞avoirの活用 / 直説法現在
否定形
形容詞
‐er型動詞 : の活用 / 直説法現在)〔ほか〕
フランス語の音
フランス語の文字
名詞の性と数
7.

図書

図書
尾河直哉編訳
出版情報: 東京 : ベレ出版, 2018.6  438p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
美女と野獣 / ジャンヌ=マリ・ルプランス・ド・ボーモン
『物の味方』より「水について」 / フランシス・ポンジュ
手 / ギ・ド・モーパッサン
『イデーの鏡』より「詩と散文」 / ミシェル・トゥルニエ
タナトス・パレス・ホテル / アンドレ・モーロワ
『タブロー・ド・パリ』より「おしゃべり」 / ルイ=セバスチャン・メルシエ
引き立て役 / エミール・ゾラ
『ペルシア人の手紙』より第24の手紙 / シャルル=ルイ・ド・モンテスキュー
『孤独な散歩者の夢想』より「第5の散歩」 / ジャン=ジャック・ルソー
『恋愛のディスクール・断章』より「だれもが場に収まっている」(ロラン・バルト)〔ほか〕
美女と野獣 / ジャンヌ=マリ・ルプランス・ド・ボーモン
『物の味方』より「水について」 / フランシス・ポンジュ
手 / ギ・ド・モーパッサン
概要: 小説、民族風物語、自由散文詩、エッセー、批評をひとくくりに「文学」として18世紀から20世紀にわたる11話の作品を収録。ギ・ド・モーパッサン、エミール・ゾラ、シャルル=ルイ・ド・モンテスキュー、ジャン=ジャック・ルソー、オノレ・ド・バルザッ ク...などの名だたる作家によるフランス語の名作短編文学を原文のまま読み解けるよう、完全対訳と詳しい脚注、丁寧な文法解説を加えました。フランス語に触れたことのない方から初級、中級、上級レベルまで、フランス語を味わいながらフランス文学を堪能でき、そして学ぶことができる一冊です。 続きを見る
8.

図書

図書
酒巻洋子著
出版情報: 東京 : 三修社, 2018.11  147p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
抱負
仕事始め
寒い日
新年会
雪の日
バレンタインデー
バスタイム
冬の日
美術館
家庭園芸〔ほか〕
抱負
仕事始め
寒い日
概要: フランス語で文章を書く利点は、会話と違っていくらでも時間を掛けられること。相手のペースに惑わされずに、自分だけの時間と向き合いませんか?書くことで培われた能力は、「話す」力も確実に向上させます。
9.

図書

図書
東郷雄二著
出版情報: 東京 : 白水社, 2018.7  159p ; 21cm
シリーズ名: ニューエクスプレスプラス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
フランス語ってどんなことば?
文字と発音
こんにちは!
これは何ですか?
とてもおいしいわよ
ピクニックに行くのよ
君はどこに住んでいるの?
ラタトゥィユを作るわ
よく眠りなさい
いつ返せばいいですか?〔ほか〕
フランス語ってどんなことば?
文字と発音
こんにちは!
概要: 会話から文法を一冊で学べる入門書に。“簡単なスピーチ・メッセージの表現”“文法チェック”“読んでみよう”をプラスして、さらにパワーアップ!CDと同じ音声をアプリでも聴けます。
10.

図書

図書
アレクサンドル・グラ, 加藤理恵著
出版情報: 東京 : 三修社, 2018.9  359p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 日常生活
2 : 運輸とレジャー
3 : 自然、資源、気候
4 : 政治、外交、法律、防衛
5 : 文化と社会
6 : 職業、雇用、産業、金融、ビジネス
ディクテーション
解答
1 : 日常生活
2 : 運輸とレジャー
3 : 自然、資源、気候
概要: 日常生活に必要な語彙を281のテーマ・分野に沿って分類。各テーマ・分野に沿った豊富な練習問題で、語彙の定着ができます。仏検3級(DELF A1)、準2級(DELF A2)以上の2つのレベルに分けて語彙にマークをつけました。巻末のディクテーシ ョンでさらにレベルアップできます。4技能(読む・聞く・書く・話す)の上達に不可欠な語彙力強化のための1冊。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼