close
1.

図書

図書
直木孝次郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1971.4  ii, 238p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 青版 782
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章
第1章 : 国つ神の里—三輪と磯城
第2章 : 古墳と豪族—葛城
第3章 : 后たちの墓—佐紀楯列と和爾・石上
第4章 : 神武伝説とその背景—初瀬・磐余・畝傍
第5章 : 花ひらく—飛鳥・藤原
第6章 : 国家興隆のかげに—斑鳩・平群・二上山
第7章 : 都の明暗—平城京
序章
第1章 : 国つ神の里—三輪と磯城
第2章 : 古墳と豪族—葛城
概要: 「大和は国のまほろば」と歌われた奈良は、いまに美しい山河の地である。三輪、畝傍など各地にまつわる神話や伝説を分析し、数々の遺跡を訪ねつつ古代日本の歩んだ道を明らかにする。古事記や日本書紀、万葉集、さらに古墳や宮跡の最近の調査を手がかりに描き 出される古代の姿は、読者を新しい奈良への旅に誘ってやまない。 続きを見る
2.

図書

図書
石母田正著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1973.5  x, 439, 9p ; 19cm
シリーズ名: 日本古代国家論 / 石母田正著 ; 第1部
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
佐々木高明著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 1971.9  316p, 図版[2]p ; 19cm
シリーズ名: NHKブックス ; 147
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
林屋辰三郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1971.12  x, 313, 16p ; 19 cm
シリーズ名: 日本歴史叢書
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
直木孝次郎司会
出版情報: 東京 : 學生社, 1971.11  330p ; 19cm
シリーズ名: シンポジウム日本歴史 ; 2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
石母田正著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1971  ix, 422, 11p ; 19cm
シリーズ名: 日本歴史叢書
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
山尾幸久著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1977.5  vii, 235p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 黄-13
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
彌永貞三先生還暦記念会編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1978.5  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
直木孝次郎著
出版情報: 東京 : 小学館, 1973.10  390p ; 20cm
シリーズ名: 日本の歴史 ; 1
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
上田正昭著
出版情報: 東京 : 小学館, 1973.12  390p ; 20cm
シリーズ名: 日本の歴史 ; 2
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
青木和夫著
出版情報: 東京 : 小学館, 1974.5  374p ; 20cm
シリーズ名: 日本の歴史 ; 5
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
大林太良編 ; 井上辰雄[ほか]執筆
出版情報: 東京 : 社会思想社, 1975.1  330p ; 20cm
シリーズ名: 日本古代文化の探究
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
民族学から見た隼人 / 大林太良 [執筆]
考古学上より見たる熊襲と隼人 / 上村俊雄 [執筆]
隼人源流考 : 島嶼世界との関連をめぐって / 国分直一 [執筆]
近畿地方の隼人 : とくに考古学の視点から / 森浩一 [執筆]
隼人支配 / 井上辰雄 [執筆]
ハヤトの言語 / 村山七郎 [執筆]
民俗にみる隼人像 / 小野重朗 [執筆]
隼人とその文化 : 対談 / 金関丈夫, 大林太良 [述]
民族学から見た隼人 / 大林太良 [執筆]
考古学上より見たる熊襲と隼人 / 上村俊雄 [執筆]
隼人源流考 : 島嶼世界との関連をめぐって / 国分直一 [執筆]
13.

図書

図書
上田正昭編 ; 秋山日出雄[ほか]執筆
出版情報: 東京 : 社会思想社, 1976.5  389p ; 20cm
シリーズ名: 日本古代文化の探究
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
松本清張著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1973  313p, 図版[2]p ; 22cm
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
茂在寅男著
出版情報: 東京 : 小学館, 1979.6  238p ; 19cm
シリーズ名: 小学館創造選書 ; 25
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
朝日新聞大阪本社社会部編
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 1979.11  201p ; 20cm
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
佐藤伸雄著
出版情報: 東京 : 白石書店, 1979.7  206p ; 20cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
松前健著
出版情報: 東京 : 講談社, 1976.7  204p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 444
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
川添登 [著]
出版情報: 東京 : 講談社, 1979.5  247p ; 15cm
シリーズ名: 講談社学術文庫
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
吉田敦彦著
出版情報: 東京 : 講談社, 1976.1  211p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 420
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
松本清張著
出版情報: 東京 : 平凡社, 1976  331p ; 20cm
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
井上光貞著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1971.1  v, 406, 9p ; 19cm
シリーズ名: 日本歴史叢書
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
岡田英弘著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1977.10  viii, 220p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 482
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
梅原猛著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1973.6  260p, 図版 [12] p ; 20cm
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
井上光貞著
出版情報: 東京 : 思索社, 1972.1  360p ; 22cm
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
竹内理三編
出版情報: 東京 : 角川書店, 1971.1  323p, 図版[8]p ; 23cm
シリーズ名: 古代の日本 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
倭国の成立 / 水野祐 [執筆]
古代国家の形成 / 水野祐 [執筆]
五世紀の倭国王 : その称号を中心として / 坂元義種 [執筆]
倭国王の国際的地位 : 五世紀の南朝を中心として / 坂元義種 [執筆]
地方豪族の反乱 / 井上辰雄 [執筆]
大王から天皇へ / 井上辰雄 [執筆]
族長と部民 / 平野邦雄 [執筆]
帰化人の役割 / 平野邦雄 [執筆]
大化の改新 / 八木充 [執筆]
律令体制の確立 / 原島礼二 [執筆]
国土の開発 / 竹内理三 [執筆]
神祇信仰の展開 / 上田正昭 [執筆]
仏教の浸透 / 井上薫 [執筆]
首都と地方 / 宮本救 [執筆]
内地と蕃地 / 高橋富雄 [執筆]
平城から平安へ / 村井康彦 [執筆]
古代氏族の没落 / 佐伯有清 [執筆]
古代の残影 / 竹内理三 [執筆]
倭国の成立 / 水野祐 [執筆]
古代国家の形成 / 水野祐 [執筆]
五世紀の倭国王 : その称号を中心として / 坂元義種 [執筆]
27.

図書

図書
竹内理三編
出版情報: 東京 : 角川書店, 1971.3  318p, 図版[8]p ; 23cm
シリーズ名: 古代の日本 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
古代の歴史地理的基盤 / 井関弘太郎 [執筆]
古代の農耕と土壌 / 八賀晋 [執筆]
狩猟漁撈技術の展開 / 渡辺誠 [執筆]
青銅器と鉄器の役割 / 増田精一 [執筆]
建築の技術とその背景 / 鈴木嘉吉 [執筆]
大陸文化の摂取 : 任那の悲劇 / 乙益重隆 [執筆]
交通と交通路 / 足利健亮 [執筆]
繩文の呪術・弥生の呪術 / 佐野大和 [執筆]
葬制の変遷 / 大場磐雄 [執筆]
祭祀遺物 : 模造品の変遷 / 亀井正道 [執筆]
神道以前 / 上田正昭 [執筆]
古代の婚姻 / 大林太良 [執筆]
常世神と他界観 / 比嘉政夫 [執筆]
海部の民 / 尾畑喜一郎 [執筆]
埴輪芸能論 / 水野正好 [執筆]
芸能の伝承 / 三隅治雄 [執筆]
大嘗祭の成立 / 倉林正次 [執筆]
古代の歴史地理的基盤 / 井関弘太郎 [執筆]
古代の農耕と土壌 / 八賀晋 [執筆]
狩猟漁撈技術の展開 / 渡辺誠 [執筆]
28.

図書

図書
鏡山猛, 田村圓澄編
出版情報: 東京 : 角川書店, 1970.2  365p, 図版[8]p ; 23cm
シリーズ名: 古代の日本 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
九州の黎明 / 鏡山猛 [執筆]
弥生文化の源流と展開 / 森貞次郎 [執筆]
青銅器の出現とその系譜 / 森貞次郎 [執筆]
『魏志』倭人伝の世界 : 対馬国より伊都国まで / 岡崎敬 [執筆]
畿内型古墳の伝播 / 小田富士雄 [執筆]
熊襲・隼人の国 / 乙益重隆 [執筆]
装飾古墳の発生まで / 森貞次郎 [執筆]
装飾古墳の展開 / 森貞次郎 [執筆]
筑・豊・肥の豪族と大和朝廷 / 井上辰雄 [執筆]
磐井の反乱 / 小田富士雄 [執筆]
大宰府建設時代の対外関係 / 鏡山猛 [執筆]
筑紫の大宰と九国三島の成立 / 井上辰雄 [執筆]
隼人と宮廷 / 井上辰雄 [執筆]
広嗣の乱と筑紫の軍制 / 竹尾幸子 [執筆]
観世音寺と国分寺 / 田村圓澄, 小田富士雄 [執筆]
帰化人文化と大宰府 / 小田富士雄 [執筆]
万葉と風土記の世界 / 長洋一 [執筆]
新羅来寇の幻影 / 平野邦雄 [執筆]
宗像・宇佐・阿蘇信仰とその勢力 / 田村圓澄 [執筆]
西海の富豪たち / 正木喜三郎 [執筆]
南島の世界 / 松本雅明 [執筆]
古代の終焉 / 竹内理三 [執筆]
九州の黎明 / 鏡山猛 [執筆]
弥生文化の源流と展開 / 森貞次郎 [執筆]
青銅器の出現とその系譜 / 森貞次郎 [執筆]
29.

図書

図書
近藤義郎, 上田正昭編
出版情報: 東京 : 角川書店, 1970.3  350p, 図版[8]p ; 23cm
シリーズ名: 古代の日本 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
瀬戸内の夜明け / 潮見浩 [執筆]
農耕社会の成立 / 川越哲志 [執筆]
高地性集落の謎 / 間壁忠彦 [執筆]
弥生墳墓から古墳へ / 春成秀爾 [執筆]
沿岸古墳と海上の道 / 間壁忠彦 [執筆]
吉備の王者とその舞台 / 西川宏 [執筆]
前半期の古墳文化 : 讃岐と出雲を中心に / 西川宏 [執筆]
出雲神話の世界 / 上田正昭 [執筆]
海部と製塩 / 渡辺則文, 近藤義郎 [執筆]
山部と製鉄 : その系譜と文化をめぐって / 岡本明郎 [執筆]
群集墳の盛行 / 今井堯, 近藤義郎 [執筆]
山陰文化の伝統 / 上田正昭 [執筆]
山陽と南海の渦 / 八木充 [執筆]
吉備氏と和気氏 / 平野邦雄 [執筆]
官寺と私寺 / 間壁葭子 [執筆]
備前の古窯 / 間壁忠彦 [執筆]
郡司の反乱 / 高田實 [執筆]
海賊の系譜 / 河合正治, 上田正昭 [執筆]
瀬戸内の夜明け / 潮見浩 [執筆]
農耕社会の成立 / 川越哲志 [執筆]
高地性集落の謎 / 間壁忠彦 [執筆]
30.

図書

図書
坪井清足, 岸俊男編
出版情報: 東京 : 角川書店, 1970.1  340p, 図版[8]p ; 23cm
シリーズ名: 古代の日本 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
畿内のあけぼの / 坪井清足 [執筆]
大和川と淀川 / 佐原真 [執筆]
「まつり」から「まつりごと」へ / 田中琢 [執筆]
神々の回路 : 三輪・石上・賀茂 / 上田正昭 [執筆]
大古墳の世紀 / 小野山節 [執筆]
古道の歴史 / 岸俊男 [執筆]
古代海上交通と紀伊の水軍 / 薗田香融 [執筆]
横穴式石室と群集墳の発生 / 都出比呂志 [執筆]
陶邑の変貌 / 田辺昭三 [執筆]
畿内の帰化人 / 平野邦雄 [執筆]
播磨の屯倉 / 八木充 [執筆]
群集墳と古墳の終焉 / 水野正好 [執筆]
飛鳥寺建立 / 坪井清足 [執筆]
畿内制の成立 / 長山泰孝 [執筆]
飛鳥から平城へ / 岸俊男 [執筆]
御食国と膳氏 : 志摩と若狭 / 狩野久 [執筆]
平城京をささえた人々 / 狩野久 [執筆]
平安京の展開 / 村井康彦 [執筆]
畿内の荘園と農民 / 泉谷康夫 [執筆]
畿内のあけぼの / 坪井清足 [執筆]
大和川と淀川 / 佐原真 [執筆]
「まつり」から「まつりごと」へ / 田中琢 [執筆]
31.

図書

図書
杉原荘介, 竹内理三編
出版情報: 東京 : 角川書店, 1970.6  357p, 図版[8]p ; 23cm
シリーズ名: 古代の日本 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
狩猟・漁撈生活の繁栄と衰退 / 戸沢充則 [執筆]
農耕文化の伝播 / 工楽善通 [執筆]
地方農耕社会の姿相 / 杉原荘介 [執筆]
古墳文化の波及 / 小林三郎 [執筆]
東国古墳の成立 / 大塚初重 [執筆]
毛野の国 / 尾崎喜左雄 [執筆]
あづまの国 / 角川源義 [執筆]
武蔵国造の反乱 / 甘粕健 [執筆]
子代・名代と屯倉 / 佐伯有清 [執筆]
大化改新と東国 / 竹内理三 [執筆]
古墳の終末 / 梅沢重昭 [執筆]
氏寺の建立 / 滝口宏 [執筆]
編成される郷里 / 宮本救 [執筆]
上野三碑と那須国造碑 / 尾崎喜左雄 [執筆]
帰化人の来往 / 今井啓一 [執筆]
国分寺造営 / 滝口宏 [執筆]
防人の国 / 中西進 [執筆]
柵戸におもむく人々 / 高橋富雄 [執筆]
俘囚の騒乱 / 高橋富雄 [執筆]
赤城・榛名・日光の山岳信仰 / 尾崎喜左雄 [執筆]
将門の乱と古代の終焉 / 竹内理三 [執筆]
狩猟・漁撈生活の繁栄と衰退 / 戸沢充則 [執筆]
農耕文化の伝播 / 工楽善通 [執筆]
地方農耕社会の姿相 / 杉原荘介 [執筆]
32.

図書

図書
伊東信雄, 高橋富雄編
出版情報: 東京 : 角川書店, 1970.10  324p, 図版[8]p ; 23cm
シリーズ名: 古代の日本 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
東北文化のあけぼの / 芹沢長介 [執筆]
稲作の北進 / 伊東信雄 [執筆]
古墳文化の伝播 / 伊藤玄三 [執筆]
五世紀の古墳 / 伊藤玄三 [執筆]
群集墳と横穴古墳 / 氏家和典 [執筆]
多賀城の起源とその性格 / 工藤雅樹 [執筆]
出羽柵と秋田城 / 新野直吉 [執筆]
律令制と古代東北 / 虎尾俊哉 [執筆]
条里のあと / 柏倉亮吉 [執筆]
小田郡の産金 / 伊東信雄 [執筆]
多賀城廃寺と陸奥国分寺 : 仏教の伝播 / 桑原滋郎, 加藤孝 [執筆]
陸奥大国造 / 高橋富雄 [執筆]
坂上田村麻呂と阿弖流為 / 高橋崇 [執筆]
式内の神々 / 大塚徳郎 [執筆]
エミシ・エゾ・アイヌ / 高橋富雄 [執筆]
東北の山岳信仰 / 戸川安章, 佐藤宏一, 高橋富雄 [執筆]
辺境の仏像 / 久野健 [執筆]
みちのくの歌枕 / 扇畑忠雄 [執筆]
奥六郡の司 / 高橋富雄 [執筆]
平泉文化 / 板橋源 [執筆]
東北文化のあけぼの / 芹沢長介 [執筆]
稲作の北進 / 伊東信雄 [執筆]
古墳文化の伝播 / 伊藤玄三 [執筆]
33.

図書

図書
岡崎敬, 平野邦雄編
出版情報: 東京 : 角川書店, 1971.10  523p, 図版[8]p ; 23cm
シリーズ名: 古代の日本 ; 9
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
豊田武教授還暦記念会編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1973.11  7, 486p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
養老職員令について / 高橋崇
軍防令制と地方豪族 / 新野直吉
平安時代の戸籍について / 平田耿二
平安後期における絹生産の動向 / 勝野雄大
平安時代の郡・郷の収納所・検田所について / 大石直正
郡地頭職研究序説 / 入間田宣夫
春日社領垂水東牧の成立について / 福留照尚
鎌倉初期の北面衆と軍記物語 / 杉山次子
一中世文書から見た平泉問題 / 高橋富雄
建武政権下の陸奥国府に関する一考察 / 遠藤巌
東国における荘園制解体過程の一断面 : 陸奥国好島西方預所伊賀氏の場合 / 佐々木慶市
中世後期の村落共同体 / 永原慶二
中世後期における年貢減免闘争の展開 : 高野山領荒川庄を中心に / 田代脩
山城国山科七郷と室町幕府 / 飯倉晴武
在地領主の高利貸機能について : 文明-大永期,近江朽木氏の財政帳簿の分析 / 藤木久志
東北織豊大名の領国構造 : 会津蒲生領について / 小林清治
養老職員令について / 高橋崇
軍防令制と地方豪族 / 新野直吉
平安時代の戸籍について / 平田耿二
35.

図書

図書
佐伯有清著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1971.5  7, 286, 9p ; 20cm
シリーズ名: 研究史
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
倉田康夫著
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 1973.12  192p ; 22cm
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
横山貞裕著
出版情報: 東京 : 講談社, 1971  254p ; 20cm
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
岡田精司著
出版情報: 東京 : 塙書房, 1970.4  438, 19p ; 22cm
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
上田正昭編
出版情報: 東京 : 平凡社, 1971.5  578p ; 22cm
シリーズ名: 論集日本文化の起源 ; 2
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
北山茂夫著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1970.4  iv, 362, 6p ; 19cm
シリーズ名: 日本歴史叢書
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
永原慶二責任編集
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1971.6  509, xiiip, 図版 [1] 枚 ; 18cm
シリーズ名: 日本の名著 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
中世の歴史感覚と政治思想 / 永原慶二, 大隅和雄[著]
愚管抄 / 慈円[著] ; 大隅和雄訳
神皇正統記 / 北畠親房[著] ; 永原慶二, 笠松宏至訳
書簡 / 北畠親房[著] ; 笠松宏至訳
中世の歴史感覚と政治思想 / 永原慶二, 大隅和雄[著]
愚管抄 / 慈円[著] ; 大隅和雄訳
神皇正統記 / 北畠親房[著] ; 永原慶二, 笠松宏至訳
42.

図書

図書
藤間生大著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1970.2  vii, 224p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 青-741
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼