close
1.

図書

図書
人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集
出版情報: 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館, 2021.1  101p ; 30cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
国立歴史民俗博物館, 高田貫太, 橋本雄太編
出版情報: 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 東京 : 文学通信 (発売), 2021.2  111p ; 21cm
シリーズ名: Rekihaku ; 002
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
特集 : いまこそ、東アジア交流史
たかが歴史されど歴史 : 江戸の高札から明治の「五榜の掲示」へ
博物館マンガ第2回 : ようこそ!サクラ歴史民俗博物館—本物じゃないの!?
石出奈々子のれきはく!探検第2回 : そうだ、すべてはカッパなのだ
フィールド紀行 : 曳山に集いて、明日を見つめて第2回—輪島市門前町皆月のアマメハギ
誌上博物館歴博のイッピン—謎多き古墳時代の遺品マロ塚のヨロイとカブト
歴史研究フロントライン—地域に眠る「お宝」を活かし、新たな地域像を学問的に裏づけて発信する‐奥会津只見町・書物の郷の研究拠点
特集展示紹介 : 東アジアを駆け抜けた身体—スポーツの近代
EXHIBITION : 歴博への招待状
特集展示「海の帝国琉球—八重山・宮古・奄美からみた中世」紹介
SPOTLIGHT若手研究者たちの挑戦 : 地域民具コレクションを未来へつなぐ—新たな資料保存と記録の方法の探求〔ほか〕
特集 : いまこそ、東アジア交流史
たかが歴史されど歴史 : 江戸の高札から明治の「五榜の掲示」へ
博物館マンガ第2回 : ようこそ!サクラ歴史民俗博物館—本物じゃないの!?
3.

図書

図書
国立歴史民俗博物館編集
出版情報: 佐倉 : 国立歴史民俗博物館, 2020.10  59p ; 30cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
[editing and publication, National Museum of Japanese History, Inter-University Research Institute Corporation, National Institutes for the Humanities]
出版情報: Sakura : National Museum of Japanese History, 2020  64 p. ; 30 cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
国立歴史民俗博物館, 澤田和人, 吉村郊子編集
出版情報: 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 東京 : 文学通信 (発売), 2022.2  111p ; 21cm
シリーズ名: Rekihaku ; 005
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
国立歴史民俗博物館, 福岡万里子, 高田貫太編
出版情報: 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 東京 : 文学通信 (発売), 2021.10  111p ; 21cm
シリーズ名: Rekihaku ; 004
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集
出版情報: 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館, 2020.3  309p ; 28cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
国立歴史民俗博物館, 小倉慈司, 高田貫太編
出版情報: 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 東京 : 文学通信 (発売), 2022.10  111p ; 21cm
シリーズ名: Rekihaku ; 007
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
国立歴史民俗博物館編集
出版情報: 佐倉 : 国立歴史民俗博物館, 2020.10  314, vp ; 30cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
国立歴史民俗博物館 [ほか] 編
出版情報: 佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 東京 : 文学通信 (発売), 2020.10  111p ; 21cm
シリーズ名: Rekihaku ; 001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
EXHIBITION 歴博への招待状 : 企画展示「性差の日本史」へようこそ!
SPOTLIGHT 若手研究者たちの挑戦 : 外国語と人文情報学を武器に—情報技術でつながった近世フランス史と古代日本史
くらしの植物苑歳時記 : 特別企画「伝統の古典菊」「冬の華・サザンカ」のご案内
博物館のある街 北海道白老町 : 国立アイヌ民族博物館、町と人の記憶
くらしの由来記 : 石鹸とシャンプーの近現代史
研究のひとしずく : 市のたのしみ
海外の日本研究から : 海外における日本研究—スイスのケーススタディ
たかが歴史、されど歴史 : お札になった皇后—近代の女帝像
博物館マンガ : ようこそ!サクラ歴史民俗博物館
石出奈々子のれきはく!探検 : 幕府のミスター自己主張、高国おじさんのアピール屏風〔ほか〕
EXHIBITION 歴博への招待状 : 企画展示「性差の日本史」へようこそ!
SPOTLIGHT 若手研究者たちの挑戦 : 外国語と人文情報学を武器に—情報技術でつながった近世フランス史と古代日本史
くらしの植物苑歳時記 : 特別企画「伝統の古典菊」「冬の華・サザンカ」のご案内
概要: いつだって先は見通せない。そんな時代に、歴史の研究は役に立つと、いうことはできるのか。こりかたまった思考を解放したり、知的好奇心がうずいたり、境界を広げるような研究がいま、生まれている。そんなリアルな現場を率直に伝える。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼