close
1.

図書

図書
松原拓也著
出版情報: 東京 : 電波新聞社, 2018.10  128p ; 30cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 Pi STARTERを始めよう : Pi STARTER(パイスターター)とは
Pi STARTERでできること ほか
第2章 プログラミングの基本 : ソフトウェア初級)(ダイレクトモードとエディットモード
キーアサインとヘルプ ほか
第3章 高度な使い方 : ソフトウェア上級)(画面の仕組み
グラフィックを描く ほか
第4章 電子工作の基礎 : ハードウェア初級)(電子工作用の道具
電子工作回路を作るための部品 ほか
第5章 いろいろ作ってみよう : ハードウェア上級)(ウェルカムロボット
アーケードゲーム風ラズパイケース ほか
第1章 Pi STARTERを始めよう : Pi STARTER(パイスターター)とは
Pi STARTERでできること ほか
第2章 プログラミングの基本 : ソフトウェア初級)(ダイレクトモードとエディットモード
概要: ラズベリーパイで作る!遊べる!驚くほどカンタンにプログラミング!Pi STARTER+ラズベリーパイで自分のハード+プログラムを作ろう!最新「SmileBASIC」の機能のすべてがわかる公式ガイドブック!
2.

図書

図書
MATHRAX〔久世祥三+坂本茉里子〕著
出版情報: 東京 : オーム社, 2019.8  vi, 228p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : micro:bitとは?
2 : プログラミングと工作のための準備
3 : MakeCodeエディタの使いかた
4 : ブロックで知る機能と基本のプログラミング
5 : シミュレーターの使いかた
6 : ブロックとJavaScriptを組み合わせたプログラミング
7 : 関数を使ったプログラミング
8 : デザイン工作
9 : より自由な表現の実践
10 : micro:bitの知ってて得するポイント
1 : micro:bitとは?
2 : プログラミングと工作のための準備
3 : MakeCodeエディタの使いかた
概要: クラフトの基本からインタラクティブな作品まで。
3.

図書

図書
高橋隆雄著
出版情報: 東京 : 秀和システム, 2019.3  viii, 271p ; 24cm
シリーズ名: たのしい電子工作
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : Arduinoって何?
2 : Scratchのインストールと使い方
3 : ScratchとArduinoをつなごう
4 : Arduino+Scratchでプログラミングしてみよう!
5 : 機能を拡張しよう!
6 : 無線LAN(Wi‐Fi)で何かを制御してみたい!
1 : Arduinoって何?
2 : Scratchのインストールと使い方
3 : ScratchとArduinoをつなごう
概要: プログラムはScratchを使って、ブロックを組み合わせるだけ!親子でプログラミングにチャレンジ!
4.

図書

図書
平愛美著
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2019.5  133p ; 26cm
シリーズ名: CodeZine BOOKS
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 650円で買えるマイコンボード「Raspberry Pi : Zero」でIoTを始めよう!—環境構築とLチカのレシピ
第2章 Raspberry : Piでセンサーを使ってみよう—温湿度センサーの値をSlackに通知するレシピ
第3章 Raspberry PiとMicrosoft : Azureを連携してIoTを活用しよう
第4章 Raspberry Pi Zero : WとAzureでWebから操作できるIoTクリスマスツリーを作ってみよう
第5章 Raspberry : PiとWindowsマシンを接続したい!あると便利なUSB‐TTL変換キット「AKIT‐DTR340MC」
第6章 Raspberry Pi : Zeroから自宅のNASにアクセスしてみよう
第7章 Raspberry Pi : Zeroとカメラを接続して定点観測しよう
第8章 Raspberry Pi Zeroとクラウドストレージ「Azure : Files」を連携しよう
第9章 Raspberry Pi : ZeroでIoTプラレールを作ってみよう—プラレールに基板を実装する
第10章 Raspberry Pi : ZeroでIoTプラレールを作ってみよう—PythonとAzureでWebアプリから制御する
第1章 650円で買えるマイコンボード「Raspberry Pi : Zero」でIoTを始めよう!—環境構築とLチカのレシピ
第2章 Raspberry : Piでセンサーを使ってみよう—温湿度センサーの値をSlackに通知するレシピ
第3章 Raspberry PiとMicrosoft : Azureを連携してIoTを活用しよう
概要: 約650円のマイコンボードRaspberry Pi Zeroでつくる気軽にIoTをはじめたいエンジニアのためのレシピ集。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼