close
1.

図書

図書
清水知子, 大場理恵子, 棚橋明美, 渡邉亜子共著
出版情報: 東京 : Jリサーチ出版, 2018.1  147p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 入門レベルのカタカナ語をしっかりマスターしよう!N5 : 80語
2 初級レベルのカタカナ語をしっかりマスターしよう!N4 : 130語
3 カテゴリー別で基本カタカナ語をどんどん覚えよう!N3 : 450語
4 試験に出る基本カタカナ語を完全にマスターしよう!N3〜N5 : 660語
実戦問題 : 語彙/情報検索
1 入門レベルのカタカナ語をしっかりマスターしよう!N5 : 80語
2 初級レベルのカタカナ語をしっかりマスターしよう!N4 : 130語
3 カテゴリー別で基本カタカナ語をどんどん覚えよう!N3 : 450語
概要: N3〜N5の試験に出るカタカナ語をマスター。英・中・韓・ベトナム語の部分訳付き。
2.

図書

図書
田代ひとみ, 宮田聖子, 荒巻朋子, 坂本まり子著
出版情報: 東京 : スリーエーネットワーク, 2018.5  xvii, 108p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
実力養成編 : 読む力をつけよう
問題に答える力をつけよう
たくさんの問題をやってみよう
模擬試験
実力養成編 : 読む力をつけよう
問題に答える力をつけよう
たくさんの問題をやってみよう
3.

図書

図書
郭冰雁, 雍婧著
出版情報: 名古屋 : ブイツーソリューション , 東京 : 星雲社 (発売), 2016.10  xiv, 280p ; 26cm
シリーズ名: 日本語能力試験 文法ベスト対策シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 日本語能力試験N1基礎文型総整理 : 〜あっての
〜(は)言うに及ばず
〜いかにも〜そうだ/らしい/ようだ ほか
第2章 差をつける重要「超級表現」115項目 : 暁に / は
あまりの〜に
いかに〜か : ほか
助詞・副詞・接続詞 : (よく使う助詞の総整理 / 仮名順
よく使う副詞の機能別総整理
よく使う接続詞の機能別総整理
第1章 日本語能力試験N1基礎文型総整理 : 〜あっての
〜(は)言うに及ばず
〜いかにも〜そうだ/らしい/ようだ ほか
概要: 過去25年分の出題文法項目・例文網羅!試験に出る基礎文型・予想表現総まとめ!豊富な例文・詳しい解説で短期間スコアアップ!日本語学習者だけでなく、日本語教師にも役立つ!中国語解説対訳付き。
4.

図書

図書
郭冰雁, 雍婧著
出版情報: 名古屋 : ブイツーソリューション , 東京 : 星雲社 (発売), 2016.10  xi, 201p ; 26cm
シリーズ名: 日本語能力試験 文法ベスト対策シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 日本語能力試験N3基礎文型総整理 : 〜間
〜間に ほか
第2章 チェックしておきたい中上級表現 : 〜いい/よい
〜一方だ ほか
第3章 敬語表現 : 尊敬語
謙譲語 ほか
第4章 助詞・形式名詞 : か
が ほか
第1章 日本語能力試験N3基礎文型総整理 : 〜間
〜間に ほか
第2章 チェックしておきたい中上級表現 : 〜いい/よい
概要: 過去25年分の出題文法項目・例文網羅!試験に出る基礎文型・予想表現総まとめ!豊富な例文・詳しい解説で短期間スコアアップ!日本語学習者だけでなく、日本語教師にも役立つ!中国語解説対訳付き。
5.

図書

図書
小森万里, 三井久美子著
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2016.12  xii, 144p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
書き言葉に統一する
文の意味を明確にする
「こと」と「の」を使い分ける
文をシンプルにする
語彙を適切に選択する
文を首尾一貫させる
形が似ている表現を使い分ける
「は」と「が」を使い分ける
書き手の視点を示す
過去と現在のつながりを示す
文章の中の語を指し示す—指示詞「こ」と「そ」の使い分け
前後の関係を表す—接続詞・接続表現の使い分け
前の文に関係づける—「のだ文」の使い方
効果的に意見を述べる—意見を述べる文末表現の使い分け
書き言葉に統一する
文の意味を明確にする
「こと」と「の」を使い分ける
概要: こんな悩みを解消!習った文法をレポート・論文に使いたい!分かりやすいレポート・論文を書きたい!アカデミック・ライティングのための文法を学びたい!中上級〜上級学習者対象。
6.

図書

図書
森本智子, 高橋尚子, 渡邉亜子共著
出版情報: 東京 : Jリサーチ出版, 2019.6  127p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報:
1 実戦ドリル : 文字・語彙
2 実戦ドリル : 文法
3 : 模擬試験
1 実戦ドリル : 文字・語彙
2 実戦ドリル : 文法
3 : 模擬試験
概要: 15日の短期集中学習で、合格に向け、総仕上げ!“実戦ドリル15回+模試3回”で確実にスコアアップ!「ミニ特訓講座」で、合否のカギとなる重要項目を整理!英語・ベトナム語部分訳付き。
7.

図書

図書
国書日本語学校著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 2019.5  183p ; 26cm
所蔵情報: loading…
概要: 試験対策に必要な文法項目・機能語を100項目に厳選し、1日分5項目、20日間で「文法」対策が完成。解説では、“これだけ覚えれば、合格を目指せる”内容を掲載。いろいろな種類の練習問題を収録。
8.

図書

図書
国際日本語普及協会著
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2019.4  ix, 148p ; 26cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
姫野伴子, 小森和子, 柳澤絵美著
出版情報: 東京 : 研究社, 2015.8  iv, 240p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 音声 : 音声と音声学
単音
音素 ほか
第2部 語彙 : 語と語構成
文字
語の分類(1)語種と位相 ほか
第3部 文法 : 語と文
格と主題
活用 ほか
第1部 音声 : 音声と音声学
単音
音素 ほか
概要: 日本語教師を目指す人のための入門テキスト。日本語のしくみ(音声・語彙・文法)がこの1冊で学べる。日本語学習者の誤用の背景が見える。練習問題で自学できる。
10.

図書

図書
本田弘之 [ほか] 著
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2014.3  iv, 294p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 日本語教育研究レビュー : 「日本語教育研究」を研究する目的
日本語に関する研究
学習者に関する研究
教育と社会に関する研究
第2部 日本語教育研究マニュアル : 目的と先行研究
研究計画
論文の構成と研究成果の公表
日本語研究の倫理と社会的責任
第3部 日本語教育研究ガイド : 量的研究の方法
質的研究の方法
日本語教育学研究のこれから
第1部 日本語教育研究レビュー : 「日本語教育研究」を研究する目的
日本語に関する研究
学習者に関する研究
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼