close
1.

電子ブック

EB
小島定吉, 藤原耕二編
出版情報: [東京] : KinoDen, [20--]  1オンラインリソース (ix, 225p)
目次情報: 続きを見る
1部 数学者ウィリアム・サーストン / サーストン小史
2部 考えること、理解すること、伝えること : サーストンの数学観を読み解く
サーストンの柔軟思考
3部 数学を表現すること : サーストンの講義録との出会い
サーストンはパリコレといかに関わったか
4部 数学の種はそこに—サーストンが他分野を見ると : 2分木
ロジー・サーストンの数系
複素双曲格子理論
5部 サーストンが遺したもの : Eightfold way
想像を超えた知的体験—再現・サーストン博士インタビュー
サーストン先生の回想
1部 数学者ウィリアム・サーストン / サーストン小史
2部 考えること、理解すること、伝えること : サーストンの数学観を読み解く
サーストンの柔軟思考
概要: 1982年にフィールズ賞を受賞し幾何学に大きな足跡を残したW.P.サーストン(1946〜2012)。サーストンは自らが提唱した幾何化予想を万華鏡にたとえた。色を8種類の幾何構造、細片を多様体のピース、鏡映模様を幾何学的ピースに分解された3次 元多様体に—万華鏡をひと振りするたびに新しい多様体が生まれる。本書は、サーストンが描いた数学の世界への招待状である。 続きを見る
2.

図書

図書
藤原耕二著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2021.2  vi, 213p ; 21cm
シリーズ名: 現代基礎数学 / 新井仁之 [ほか] 編 ; 5
目次情報: 続きを見る
1 : 群の例
2 : 群のケイレイグラフ
3 : 自由積と群の表示
4 : 群のエンド
5 : 双曲平面の幾何
6 : ツリーの幾何と群作用
7 : 融合積とHNN拡大
8 : 双曲群への招待
1 : 群の例
2 : 群のケイレイグラフ
3 : 自由積と群の表示
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼