close
1.

図書

図書
ヤコブ・ニールセン著 ; 三好かおる訳
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 2002.7  xiv, 298p ; 24cm
シリーズ名: 情報デザインシリーズ
2.

図書

図書
樽本徹也著
出版情報: 東京 : オーム社, 2005.10  vii, 197p ; 21cm
3.

図書

図書
Larry L.Constantine, Lucy A.D.Lockwood著
出版情報: 東京 : 構造計画研究所 , 東京 : 共立出版 (発売), 2005.11  xiv, 486p ; 24cm
4.

図書

図書
Michal Levin著 ; 大木嘉人 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2014.12  xxii, 363p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
1章 : ネットワークデバイスのエコシステム
2章 : 一貫性のデザイン
3章 : 連続性のデザイン
4章 : 補完性のデザイン
5章 : 統合的なデザインアプローチ
6章 : コアデバイスを超えて
7章 : マルチデバイス分析
8章 : 課題の姿を変える
1章 : ネットワークデバイスのエコシステム
2章 : 一貫性のデザイン
3章 : 連続性のデザイン
概要: Googleの現役UXデザイナーである著者が、複数のデバイスにまたがるUXをどのようにデザインすればよいか、独自の「3C」(Consistent、Complementary、Continuous—一貫性、補完性、連続性)フレームワークに基づ き解説。大手からベンチャーまで、さまざまな事例が取り上げられ、現状のみならず将来を見据えた視点から書かれている。 続きを見る
5.

図書

図書
『ユーザビリティハンドブック』編集委員会編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2007.8  xii, 753p ; 22cm
6.

図書

図書
Andy Polaine, Lavrans Løvlie, Ben Reason著 ; 青木博信 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2014.4  xxi, 240p ; 22cm
目次情報: 続きを見る
1章 : プロダクトではなくサービスとして考える
2章 : サービスデザインの本質をつかむ
3章 : 人々と彼らをとりまく関係性を理解する
4章 : 調査からインサイト、アクションへつなげる
5章 : サービスの生態系を描く
6章 : サービスプロポジションを開発する
7章 : サービス体験をプロトタイピングする
8章 : サービスを計測する
9章 : サービスデザインが直面する課題
1章 : プロダクトではなくサービスとして考える
2章 : サービスデザインの本質をつかむ
3章 : 人々と彼らをとりまく関係性を理解する
概要: 顧客にとって本当の価値とは何か?事業を全体的に見直すための理論・手法・実践例を徹底解説!
7.

電子ブック

EB
山崎和彦, 松原幸行, 竹内公啓著 ; 黒須正明 [ほか] 編
出版情報: [東京] : KinoDen, [20--]  1オンラインリソース (x, 181p)
シリーズ名: HCDライブラリー ; 第0巻
目次情報: 続きを見る
こんなことはありませんか?
HCDの事例
HCD / 人間中心設計
ユーザビリティ
ユーザエクスペリエンス
デザイン思考
HCDのプロセス
利用状況の把握
要求の明確化へ
デザイン
デザインの評価
これからのHCD
こんなことはありませんか?
HCDの事例
HCD / 人間中心設計
概要: 人間中心設計を基本にユーザビリティ、ユーザエクスペリエンス、デザイン思考を学べる教科書。
8.

図書

図書
クリフ・クアン, ロバート・ファブリカント著 ; 尼丁千津子訳
出版情報: 東京 : 双葉社, 2020.10  493p ; 19cm
目次情報: 続きを見る
はじめに—社会に浸透する「ユーザーフレンドリー」
第1部 使いやすいモノとは何か : 混乱させられるデザイン
インダストリアルデザインの起源
それは誰のエラーか
信頼されるモノとは
メタファーのはしご
第2部 欲しいなるモノとは何か : 共感のツール化
人間性をデザインする
「あなたへのおすすめ」
便利さの落とし穴
デザインと人間のゆくえ
あとがき—「ユーザーフレンドリー」の目を通して世界を見る
はじめに—社会に浸透する「ユーザーフレンドリー」
第1部 使いやすいモノとは何か : 混乱させられるデザイン
インダストリアルデザインの起源
概要: 人の生活と思考を一変させてきた優れた製品や仕組みに共通する概念「ユーザーフレンドリー」。21世紀の世界と私たちの認知をかたちづくり、ときに大きく左右するその光と影、そして未来への展望を豊富な事例と綿密な取材で紐解く現代デザイン文化史の決定版 続きを見る
9.

図書

図書
下村芳樹編著 ; 赤坂文弥 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2024.7  xiv, 213p ; 21cm
シリーズ名: 設計工学フロンティアシリーズ ; 7
目次情報: 続きを見る
1 : 設計と創造
2 : 社会問題と設計
3 : 価値の変遷
4 : 設計の形態
5 : 設計とabduction
6 : サービスの価値と設計
7 : 共創の設計論
8 : システムと設計
9 : 価値と時間軸
10 : 価値設計のフロンティア
1 : 設計と創造
2 : 社会問題と設計
3 : 価値の変遷
10.

図書

図書
黒須正明著 ; 黒須正明 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 近代科学社, 2013.5  x, 281p ; 24cm
シリーズ名: HCDライブラリー ; 第1巻
目次情報: 続きを見る
人間中心設計とは
ユーザビリティ
ユーザエクスペリエンスへの道
ユーザエクスペリエンス / UX
人間中心設計のプロセス
人間中心ライフサイクルと成熟度
人間中心設計の人材
利用状況の把握
質問紙調査とフィールドワーク
結果分析から要求の明確化へ
デザインのための基礎知識—人間工学と認知心理学
デザインのアプローチ
デザインの実践
デザインの評価1
デザインの評価2
人間中心設計とは
ユーザビリティ
ユーザエクスペリエンスへの道
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼