close
1.

図書

図書
日本金属学会編
出版情報: 仙台 : 日本金属学会, 1982.2  188p ; 21cm
シリーズ名: 講座・現代の金属学 / 日本金属学会編 ; 製錬編4
2.

図書

図書
鞭巌, 森山昭共著
出版情報: 東京 : 養賢堂, 1972.3  2, 4, 391p ; 22cm
3.

図書

図書
松下幸雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 丸善, 1970  341p ; 22cm
シリーズ名: 金属工学標準教科書
4.

図書

図書
田中時昭著
出版情報: 札幌 : 北海道大学出版会, 2013.9  x, 149p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
第1章 : 金属製錬工業をめぐるエネルギー・資源・環境問題と水素社会へのアプローチ
第2章 : 水素源としてのFayaliteとFayalite系スラグ
第3章 : 硫化鉱製錬での水素製造
第4章 : 鉄製錬での水素製造
第5章 : 金属製錬工業での水素とアンモニアの利用
第6章 : 明日の冶金に挑む
第1章 : 金属製錬工業をめぐるエネルギー・資源・環境問題と水素社会へのアプローチ
第2章 : 水素源としてのFayaliteとFayalite系スラグ
第3章 : 硫化鉱製錬での水素製造
5.

図書

図書
伊藤尚著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1959  5, 158, 10p ; 19cm
シリーズ名: 共立全書 ; 133
6.

図書

図書
浅井滋生著
出版情報: 東京 : 内田老鶴圃, 2000.9  ix, 118p ; 21cm
シリーズ名: 材料学シリーズ / 堂山昌男, 小川恵一, 北田正弘監修
7.

図書

目次DB

図書
目次DB
日本鉄鋼協会高温プロセス部会材料電磁プロセッシング研究グループ編集
出版情報: 仙台 : 東北大学出版会, 1999.3  114p ; 22cm
目次情報: 続きを見る
第1章 材料電磁プロセッシングの世界
   1.1 材料電磁プロセッシング誕生の歴史 1
   1.2 電磁力利用技術 2
   1.2.1 コールド・クルーシブル
   1.2.2 介在物の分離・除去
   1.2.3 複層鋳片
   1.3 強磁場にかかわる新現象 11
   1.3.1 電析の形態制御
   1.3.2 磁化力利用の可能性
第2章 電磁気学
   2.1 電磁場基本方程式(マクスウェルの方程式) 17
   2.2 磁場の拡散 18
   2.3 電磁力(ローレンツカ) 21
   2.4 フラットリニアインダクションポンプ(FLIP)の動作解析 23
第3章 移動速度論
   3.1 移動速度論の基礎 27
   3.1.1 流束の式
   3.1.2 界面における移動現象
   3.2 次元解析と無次元数 30
   3.3 収支式 35
   3.3.1 収支式の基礎
   3.3.2 連続の式とナビエ・ストークスの式
   3.3.3 収支式のベクトル表示と座標変換
   3.4 相変化を伴う移動現象 39
第4章 電磁流体力学
   4.1 MHD流れの基礎方程式と境界条件 43
   4.1.1 基礎方程式
   4.1.2 境界条件
   4.2 磁場が流れに及ぼす影響 47
   4.2.1 ハルトマン流れ
   4.2.2 乱れの抑制効果
   4.3 基礎方程式による定性的考察 52
   4.3.1 磁場分布
   4.3.2 電流分布
   4.3.3 電磁力
   4.4 MHD流れにおける相似則 58
   4.5 Wm2≪Rm≪1の流れにおける近似解析 61
第5章 数値シミュレーション
   5.1 Couette流れ 67
   5.2 解析的方法 67
   5.3 数値解による方法 69
   5.3.1 差分化
   5.3.2 陽解法と陰解法
   5.3.3 解法
   5.4 流体の数値解析 72
   5.4.1 流体解析の困難さ
   5.4.2 流体解析手法
   5.5 電磁場の解析手法 76
   5.5.1 支配方程式
   5.5.2 A-φ法
第6章 材料電磁プロセッシングの適用例
   6.1 形状制御機能 79
   6.1.1 高周波磁場による方法
   6.1.2 直流磁場による方法
   6.2 駆動機能 85
   6.3 流動抑制機能 87
   6.4 浮揚機能 88
   6.4.1 高周波磁場による方法
   6.4.2 直流磁場による方法
   6.5 飛散機能 90
   6.6 昇温機能 90
   6.7 検知機能 91
   6.8 精錬機能 92
   6.9 凝固組織の制御 93
付録
   A1. ベクトル演算 95
   A1.1 座標系
   A1.2 線形演算
   A1.3 内積と外積
   A1.4 ベクトルの微分
   A1.5 ベクトルの積分
   A1.6 積分定理
   A2. ラプラス変換 107
索引 111
第1章 材料電磁プロセッシングの世界
   1.1 材料電磁プロセッシング誕生の歴史 1
   1.2 電磁力利用技術 2
8.

図書

図書
大谷正康, 水渡英昭, 早稲田嘉夫共著
出版情報: 東京 : 丸善, 1975.4  155p ; 22cm
9.

図書

図書
アグリコラ著 ; 三枝博音訳著 ; 山崎俊雄編
出版情報: 東京 : 岩崎学術出版社, 1968.3  11, 680p ; 27cm
10.

図書

図書
George Sachs, Kent R Van Horn共著 ; 加藤正夫訳
出版情報: 東京 : コロナ社, [1954.7]  184p ; 27cm
シリーズ名: 加工冶金学 / George Sachs, Kent R Van Horn共著 ; 加藤正夫訳 ; (上巻)基礎編
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼