close
1.

図書

図書
若一光司著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1987.5  254,9p ; 20cm
2.

図書

図書
森下晶著
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.6  223p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-357
3.

図書

図書
井尻正二著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1968.3  viii, 223, 3p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 青-673
4.

図書

図書
ルイーズ・ハンフリー, クリス・ストリンガー著 ; 山本大樹訳
出版情報: 東京 : エクスナレッジ, 2018.7  169p ; 23cm
シリーズ名: 大英自然史博物館シリーズ ; 2
目次情報: 続きを見る
第1章 チンパンジーから分岐した人類の祖先
第2章 最初に登場した猿人
第3章 アウストラロピテクス属 / 華奢型猿人
第4章 パラントロプス属 / 頑丈型猿人
第5章 ホモ属—人類の起源
第6章 : ホモ・サピエンス
第1章 チンパンジーから分岐した人類の祖先
第2章 最初に登場した猿人
第3章 アウストラロピテクス属 / 華奢型猿人
概要: 私たち以外の人類は一体どんな人たちだったのか。なぜ彼らが絶滅して、ホモ・サピエンスだけが生き残ったのか。そして、私たちはどんな進化の歴史を歩んできたのか。人類進化の鍵を握るさまざまな種をわかりやすく解説する。
5.

図書

図書
西本昌司著
出版情報: 東京 : 日本実業出版社, 2017.7  155p ; 19cm
目次情報: 続きを見る
第1章 : 気になりませんか?あの場所にある石
第2章 : 石垣に注目するお城めぐりに行こう!
第3章 : 火山大国・日本の地域に根ざした石材をチェック
第4章 : 石灰岩に潜む化石を探そう!
第5章 : 大理石の模様はどのようにしてできたのか
第6章 : 大陸の歴史が記録されている御影石
第7章 : さぁ、歩こう!おすすめ石めぐりエリア
第1章 : 気になりませんか?あの場所にある石
第2章 : 石垣に注目するお城めぐりに行こう!
第3章 : 火山大国・日本の地域に根ざした石材をチェック
概要: ビルの外壁、石畳の歩道、デパートの階段、地下街の柱、公園のモニュメント、石垣...身近な石が気になってくる!「大理石」と「御影石」の違いって何?縞模様にはどんな意味があるの?学校では教えてくれない、石の愉しみ方。
6.

図書

図書
高橋正道著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2017.7  x, 182p ; 19cm
シリーズ名: シリーズ・生命の神秘と不思議
目次情報: 続きを見る
白亜紀という年代
被子植物の祖先群
被子植物の分岐年代と起源地
植物の小型化石とは何か?
日本で発見された白亜紀の小型化石
白亜紀の花
白亜紀の果実と種子
花の進化傾向
授粉機構の進化
種子の散布様式の進化
白亜紀の森林
被子植物の進化史
エピローグ—未来の研究者へ
白亜紀という年代
被子植物の祖先群
被子植物の分岐年代と起源地
概要: 被子植物の花はいつ出現し、どのように進化してきたのか—最新の成果を紹介。花の化石から探る進化。
7.

図書

図書
土屋香文
出版情報: 東京 : 山と溪谷社, 2016.5  125p ; 21cm
シリーズ名: Book for discovery
目次情報: 続きを見る
1 化石の記憶 : 化石ハンター メアリー・アニング
化石から生みだされた伝説上の怪物 ほか
2 化石標本室 : ようこそ化石標本室へ
先カンブリア時代 ほか
3 化石を求めて : この本に登場する化石産地その1 アジア・ヨーロッパ・アフリカ
この本に登場する化石産地その2 北米 ほか
4 化石の世界 : 化石ってなんだろう?
有名なあの古生物 ほか
1 化石の記憶 : 化石ハンター メアリー・アニング
化石から生みだされた伝説上の怪物 ほか
2 化石標本室 : ようこそ化石標本室へ
概要: 最近、「古生物」と暮らしはじめました。化石を巡る4つのStory。
8.

図書

図書
秋山雅彦著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1995.4  v,120p ; 19cm
シリーズ名: 地学ワンポイント ; 5
9.

図書

図書
糸魚川淳二著
出版情報: 東京 : 青木書店, 1990.5  184p ; 20cm
シリーズ名: 地球の歴史をさぐる ; 8
10.

図書

図書
地学団体研究会
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1977.3  viii, 218p ; 22cm
シリーズ名: 新地学教育講座 / 地学団体研究会編 ; 6
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼