close
1.

図書

図書
[バーリン著] ; 福田歓一 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.9  xv, 320, 15p ; 19cm
シリーズ名: バーリン選集 / [バーリン著] ; 福田歓一, 河合秀和編 ; 4
2.

図書

図書
田中秀夫著
出版情報: 名古屋 : 名古屋大学出版会, 1991.2  x, 304, 45p ; 22cm
3.

図書

図書
高橋安光著
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 1991.7  viii, 423, xiip ; 20cm
4.

図書

図書
ロイ・ポーター [著] ; 見市雅俊訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.12  xii, 123, 36p ; 20cm
シリーズ名: ヨーロッパ史入門
5.

図書

図書
バーリン著 ; edited by Henry Hardy ; 松本礼二編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2021.11  299, 13p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 青(33)-684-2
目次情報:
反啓蒙思想
ジョセフ・ド・メストルとファシズムの起源
ジョルジュ・ソレル
反啓蒙思想
ジョセフ・ド・メストルとファシズムの起源
ジョルジュ・ソレル
概要: 啓蒙の合理主義や科学信仰に対する批判を検討した思想史作品を収める。ヴィーコ、ハーマン、ヘルダーなど反啓蒙の系譜をさぐる表題作の他、徹底した反革命論者ド・メストルや『暴力論』のソレルなど、自身と対立する立場の思想家を深く読み解いた珠玉の論集。
6.

図書

図書
[モンテスキューほか著] ; 平岡昇訳者代表
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1962.9  419p, 図版1枚 ; 18cm
シリーズ名: 世界思想教養全集 / 桑原武夫 [ほか] 編 ; 2
目次情報: 続きを見る
「フランス啓蒙思想」概説 / 桑原武夫著
法の精神 / モンテスキュー著 ; 根岸国孝訳
社会契約論 / ルソー著 ; 平岡昇, 根岸国孝共訳
自然宗教論 / ルソー著 ; 平岡昇訳
「フランス啓蒙思想」概説 / 桑原武夫著
法の精神 / モンテスキュー著 ; 根岸国孝訳
社会契約論 / ルソー著 ; 平岡昇, 根岸国孝共訳
7.

図書

図書
佐藤彰一著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2019.11  x, 266p, 図版 [2] p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2567
目次情報: 続きを見る
第1章 : 人文主義と宗教論争
第2章 : ブールジュ学派の射程—歴史と法学
第3章 : サン・モール会の誕生と発展
第4章 : ジャン・マビヨンとその時代
第5章 : 修史事業の展開
第6章 : デカルトかライプニッツか
第7章 : 考証学(エリュデシオン)の挫折
第8章 : 啓蒙と功利思想の展開と修道制
終章 : ヨーロッパ修道制の歴史的意義
第1章 : 人文主義と宗教論争
第2章 : ブールジュ学派の射程—歴史と法学
第3章 : サン・モール会の誕生と発展
概要: 宗教改革以降、カトリックは修道院での学術活動を活発化させた。人文主義者たちは古典を博捜し、教会史や聖人伝などの文書を批判的に検証する学問が進歩を遂げた。偽書を識別する文献学や文書学、ローマ法の解釈学など、現代の歴史学の基礎がここに形成された のである。その中核となったのが、サン・モール修道会のマビヨンらであった。啓蒙思想の席巻、宗教と世俗の相剋の間で、歴史と真理を探究した人々の足跡を追う。 続きを見る
8.

図書

図書
大久保利謙編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1967.1  471p, 図版2p ; 23cm
シリーズ名: 明治文学全集 ; 3
目次情報: 続きを見る
西周篇 : 百一新論
復某氏書
隨筆
百學連環 總論
『明六雜誌』より
『東京學士會院雜誌』より
社會黨論ノ説
兵家徳行
津田眞道篇 : 天外獨語
泰西法學要領
“公議所議案集”
如是我觀
杉亨二篇 / 『明六雜誌』より
加藤弘之篇 : 民選議院ヲ設立スルノ疑問
“馬城臺二郎ニ答フル書”
國體新論
人權新説
神田孝平篇 : 農商辨
會議法則案
褒功私説
日本國當今急務五ケ條の事
論重板
江戸市中改革仕方案
人心一致説
田税改革議
“民會規則”
森有禮篇 : 航魯紀行
“洋學教育ニ關スル上書”
教育論
學政片言
學政要領
“兵式體操ニ關スル上奏案”)箕作麟祥篇(『明六雜誌』より
國政轉變變ノ論
中村正直篇 : 留學奉願候存寄書付
敬天愛人説
擬泰西人上書
“序跋文集”
『同人社文學雜誌』より
報償論
愛敬歌
自叙千字文
西村茂樹篇 : 『明六雜誌』より
東西政事主義の異同
公衆の思想
日本弘道會の改稱に付きて一言す
日本道徳論
明六社關係資料集 : 明六社制規集
『明六雜誌』第一號表紙裏
『明六雜誌』告知文
『明六雜誌』第一號奥付
『明六雜誌』總目次
明六社演説會の廣告文
『郵便報知新聞』掲載の明六社會の記事
西村茂樹『明六雜誌』第一號記事(抄
西村茂樹『往事録』 / 抄
抄) : 文明開化 / 服部之總
日本啓蒙想思の構造 / 宮川透
解題 / 大久保利謙
年譜 / 大久保利謙編
參考文獻 / 大久保利謙編
西周篇 : 百一新論
復某氏書
隨筆
9.

図書

図書
ロバート・ダーントン著 ; 稲生永訳
出版情報: 東京 : 平凡社, 1987.4  266p ; 21cm
10.

図書

図書
清水幾太郎編
出版情報: 東京 : 平凡社, 1965.11  374p ; 19cm
シリーズ名: 思想の歴史 ; 8
目次情報: 続きを見る
思想の合理性と非合理性 / 清水幾太郎 [執筆]
理性の時代 / 清水礼子 [執筆]
啓蒙とはなにか / 神川正彦 [執筆]
転換する合理主義思想 / 香山健一 [執筆]
芸術のなかの知性 / 香山健一 [執筆]
現代合理主義の発展 / 嶋田厚 [執筆]
管理時代への離陸 / 吉田夏彦 [執筆]
思想の合理性と非合理性 / 清水幾太郎 [執筆]
理性の時代 / 清水礼子 [執筆]
啓蒙とはなにか / 神川正彦 [執筆]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼