close
1.

図書

図書
小舘香椎子, 小舘尚文著
出版情報: 東京 : アドスリー , 東京 : 丸善出版 (発売), 2017.3  191p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
序章 : 理工系でよかった
第1章 : 女子教育のあけぼのと理工系女性の先駆者たち
第2章 : 戦後からの女性を取り巻く教育・職業選択の変化
第3章 : 広がる理工系女性への支援:理工系女性が活躍できる日本へ
第4章 : 多彩な道を拓く理工系女性たち
おわりに : 光のリレー:いまをつかんで、明日につなげて!
序章 : 理工系でよかった
第1章 : 女子教育のあけぼのと理工系女性の先駆者たち
第2章 : 戦後からの女性を取り巻く教育・職業選択の変化
2.

図書

図書
井上俊 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1995.11  v, 243p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座現代社会学 / 井上俊 [ほか] 編 ; 11
目次情報: 続きを見る
差異の政治学 / 上野千鶴子 [執筆]
ジェンダーと社会理論 / 江原由美子 [執筆]
ジェンダーとテクスト生成 : 姉弟物語の変奏 / 関礼子 [執筆]
労働のジェンダー化 / 大沢真理 [執筆]
「ジェンダーと政治」の未来図 / 天野正子 [執筆]
ジェンダー化された身体を超えて : 「男の」身体の政治性 / 蔦森樹 [執筆]
「きれいな体」の快楽 : 女性誌が編み上げる女性身体 / 加藤まどか [執筆]
フェミニスト・エスノグラフの方法 / 春日キスヨ [執筆]
ジェンダーの困難 : ポストモダニズムと「ジェンダー」の概念 / 加藤秀一 [執筆]
ジェンダー・階級・民族の相互関係 : 移住女性の状況を一つの手がかりとして / 伊藤るり [執筆]
ジェンダー研究の現状と課題 / 瀬地山角 [執筆]
差異の政治学 / 上野千鶴子 [執筆]
ジェンダーと社会理論 / 江原由美子 [執筆]
ジェンダーとテクスト生成 : 姉弟物語の変奏 / 関礼子 [執筆]
3.

図書

図書
大山七穂, 国広陽子著
出版情報: 秦野 : 東海大学出版会, 2010.4  x, 222p ; 22cm
シリーズ名: 東海大学文学部叢書
4.

図書

図書
科学技術社会論学会編集委員会編
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2009.10  239p ; 26cm
シリーズ名: 科学技術社会論研究 ; 7
5.

図書

図書
河田尚子編著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 2011.6  250p ; 20cm
シリーズ名: イスラーム信仰叢書 ; 7
目次情報: 続きを見る
日本人ムスリマのイスラーム知識獲得 / 河田尚子著
ムスリム家族の日本経験 : アジアの視点から / 永井彰著
日本人ムスリム夫婦と日本社会 / 松山洋平, 松山朋子著
日本で楽しくムスリム子育てをするには / 金山佐保著
イスラームにおける女性の位置づけ : エジプトを中心に / リーム・アハマド著
クルアーンの中のムスリマ / 前野直樹著
ヴェール論議と現代日本 / 水谷周著
メディアに見るイスラーム女性の姿 / 齊藤力二朗著
日本人ムスリマのイスラーム知識獲得 / 河田尚子著
ムスリム家族の日本経験 : アジアの視点から / 永井彰著
日本人ムスリム夫婦と日本社会 / 松山洋平, 松山朋子著
6.

図書

図書
三角錫子 [著] . 橋口信助編
出版情報: 東京 : 日本図書センター, 2011.5  v, 431p ; 22cm
シリーズ名: 近代日本生活文化基本文献集 : ひと・もの・住まい / 内田青蔵監修 ; 第2期 ; 大正・昭和初期編 ; 第8巻
目次情報:
婦人生活の創造 / 三角錫子著
新らしき住家 / 橋口信助編
中流住宅設計圖集 / 住宅改良會編
婦人生活の創造 / 三角錫子著
新らしき住家 / 橋口信助編
中流住宅設計圖集 / 住宅改良會編
7.

図書

図書
マイケル・J. シルバースタイン, ケイト・セイヤー著 ; 石原薫訳
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2009.12  x, 337p ; 20cm
8.

図書

図書
デズモンド・モリス著 ; 常盤新平訳
出版情報: 東京 : 小学館, 2007.3  410p ; 22cm
9.

図書

図書
レイチェル・イグノトフスキー著 ; 野中モモ訳
出版情報: 大阪 : 創元社, 2018.4  127p ; 24cm
目次情報: 続きを見る
ヒュパティア / 天文学者・数学者・哲学者、350〜370‐415?
マリア・ジビーラ・メーリアン / 科学イラストレーター・昆虫学者、1647‐1717
王貞儀/ワン・チェンイ / 天文学者・詩人・数学者、1768‐1797
メアリー・アニング / 化石コレクター・古生物学者、1799‐1847
エイダ・ラヴレス / 数学者・作家、1815‐1852
エリザベス・ブラックウェル / 医師、1821‐1910
ハータ・エアトン / エンジニア・数学者・発明家、1854‐1923
ネッティー・スティーヴンズ / 遺伝学者、1861‐1912
フローレンス・バスカム / 地質学者・教育者、1862‐1945
マリー・キュリー(物理学者・化学者、1867‐1934)〔ほか〕
ヒュパティア / 天文学者・数学者・哲学者、350〜370‐415?
マリア・ジビーラ・メーリアン / 科学イラストレーター・昆虫学者、1647‐1717
王貞儀/ワン・チェンイ / 天文学者・詩人・数学者、1768‐1797
概要: 科学・技術・工学・数学(STEM)の分野で活躍しながら歴史の陰にかくれがちだった女性科学者50人、その驚くべき業績やバイタリティあふれる人生をチャーミングなイラストとともに紹介します!ニューヨークタイムズベストセラー。サイエンス・フライデー Brain Pickings2016年ベストサイエンスブック。 続きを見る
10.

図書

図書
原山優子著
出版情報: 東京 : 言視舎, 2014.6  175p ; 19cm
シリーズ名: イノベーションのための理科少年・少女シリーズ ; 7
目次情報: 続きを見る
第1部 超「理系女子」論 : 「理系女子」は変革のドライバー?
「理系・文系」の呪縛を解く発想法・思考法
「理系女子( &
男子)」を育むには?
第2部 : とらわれない生き方
第1部 超「理系女子」論 : 「理系女子」は変革のドライバー?
「理系・文系」の呪縛を解く発想法・思考法
「理系女子( &
概要: 理系・文系の壁を突き破り、ジェンダーを超え、国境も超えて、ワールドワイドに活動するための思考法と行動原理を提案します。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼