close
1.

図書

図書
澤谷敏行, 五藤勝三, 河口浩編著
出版情報: 西宮 : 関西学院大学出版会, 2017.8  122p ; 19cm
シリーズ名: 大学職員のための人材育成のヒント ; 続
目次情報: 続きを見る
明るくて、エネルギッシュ、上司に好感—でも学生には?
業務負荷に加えて新人指導—滞留年数の長い若手職員の心情
先輩に質問できず悩みを抱えこむ新人職員—学生たちからの苦情が殺到
コンピテンスモデルは嘱託職員—専任職員としての成長
学生宿舎に5つ星ホテル—国内と海外の基準
学生と話すのが苦痛になってきた—自信を取り戻すには
ブラックボックス化した業務—機械化できないものを誰が引き継ぐの?
コンプライアンス違反—事実確認なく即答、思い込みからの誤認
このままでは潰れてしまう!—有給休暇も夏期休暇も取れない
進んでサービス残業—自らの業務範囲を超えて〔ほか〕
明るくて、エネルギッシュ、上司に好感—でも学生には?
業務負荷に加えて新人指導—滞留年数の長い若手職員の心情
先輩に質問できず悩みを抱えこむ新人職員—学生たちからの苦情が殺到
2.

図書

図書
岩田雅明著
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 2016.2  xi, 226p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
第1章 : これからの大学職員は自学を取り巻く状況を正確に認識しなければならない
第2章 : これからの大学職員は深く考えなければならない
第3章 : これからの大学職員は戦略を創れなければならない
第4章 : これからの大学職員は戦略的に仕事をしなければならない
第5章 : これからの大学職員は意欲あふれる職場をつくれなければならない
第6章 : 大学職員のキャリア紹介—5人の職員たちの、これまでと今、そしてこれから
第7章 : 職員の能力開発に関しての優れた取り組み事例の紹介
第1章 : これからの大学職員は自学を取り巻く状況を正確に認識しなければならない
第2章 : これからの大学職員は深く考えなければならない
第3章 : これからの大学職員は戦略を創れなければならない
3.

図書

図書
小田隆治著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2010.12  xi, 197p ; 19cm
4.

図書

図書
上杉道世著
出版情報: 東京 : 学校経理研究会 , [東京] : 霞出版社 (発売), 2016.3  viii, 359p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
第1章 近未来の大学 : 近未来の社会と大学
近未来の大学職員像 ほか
第2章 大学職員の近未来—国公私立大学の改学を担う職員 : 大学改革を推進するための大学職員の役割
大学経営人材の育成の展望 ほか
第3章 人事労務を考える : 近未来の大学 人事労務の在り方
大学職員の力をどう捉え、どう伸ばすか ほか
第4章 慶應義塾を考える : 慶應義塾在任の五年間を振り返る
慶應に求められるイノベーション
第5章 ブックダイジェストから : 大学を知る
科学を知る ほか
第1章 近未来の大学 : 近未来の社会と大学
近未来の大学職員像 ほか
第2章 大学職員の近未来—国公私立大学の改学を担う職員 : 大学改革を推進するための大学職員の役割
5.

図書

図書
上杉道世著
出版情報: 東京 : 学校経理研究会 , [東京] : 霞出版社 (発売), 2019.5  vi, 433p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
序章 : グランドデザイン答申、その先を読む—大学職員のグランドデザイン
第1章 : 高等教育の将来像を考える
第2章 : トップ・マネジメントの役割と責任
第3章 : 大学教員の役割と責任
第4章 : 教学マネジメントを支える職員の役割と責任
第5章 : ブックダイジェストから
序章 : グランドデザイン答申、その先を読む—大学職員のグランドデザイン
第1章 : 高等教育の将来像を考える
第2章 : トップ・マネジメントの役割と責任
6.

電子ブック

EB
竹中喜一, 中井俊樹編著
出版情報: [東京] : KinoDen, [20--]  1オンラインリソース (viii, 181p)
シリーズ名: 大学SD講座 ; 4
目次情報: 続きを見る
第1章 : 大学職員の能力開発の意義と特徴
第2章 : 大学職員の学習の原理
第3章 : 指導者の役割と姿勢
第4章 : 大学職員としての意識の向上
第5章 : 学習目標の設定
第6章 : 業務を通した指導
第7章 : 経験の振り返りの支援
第8章 : 評価とフィードバック
第9章 : 研修講師の実践
第10章 : 研修の運営
第11章 : 自己啓発の支援
第12章 : 能力開発の促進と発展
第1章 : 大学職員の能力開発の意義と特徴
第2章 : 大学職員の学習の原理
第3章 : 指導者の役割と姿勢
7.

図書

図書
山本眞一編
出版情報: 東京 : 東信堂, 2012.4  ii, 166p ; 19cm
8.

図書

図書
竹中喜一, 中井俊樹編著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2021.2  viii, 181p ; 21cm
シリーズ名: 大学SD講座 ; 4
目次情報: 続きを見る
第1章 : 大学職員の能力開発の意義と特徴
第2章 : 大学職員の学習の原理
第3章 : 指導者の役割と姿勢
第4章 : 大学職員としての意識の向上
第5章 : 学習目標の設定
第6章 : 業務を通した指導
第7章 : 経験の振り返りの支援
第8章 : 評価とフィードバック
第9章 : 研修講師の実践
第10章 : 研修の運営
第11章 : 自己啓発の支援
第12章 : 能力開発の促進と発展
第1章 : 大学職員の能力開発の意義と特徴
第2章 : 大学職員の学習の原理
第3章 : 指導者の役割と姿勢
9.

図書

図書
増田昌幸著
出版情報: [東京] : 中央経済社 , 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売), 2024.3  ii, iii, 206p ; 22cm
目次情報: 続きを見る
第1章 : ゼネラリストの人材育成・能力開発
第2章 : 本書の人材育成・能力開発研究における位置づけ
第3章 : 分析対象としての大学職員と大学職員研究の展開
第4章 : 研究課題の提示と本書の分析概要
第5章 : 職務特性の規定要因
第6章 : 満足度の規定要因と職務特性との関係
第7章 : 知識習得・能力向上意欲の規定要因と職務特性・満足度との関係
第8章 : 結論と今後の課題
第1章 : ゼネラリストの人材育成・能力開発
第2章 : 本書の人材育成・能力開発研究における位置づけ
第3章 : 分析対象としての大学職員と大学職員研究の展開
概要: メンバーシップ型雇用やゼネラリスト養成は悪なのか?ジョブ型雇用が注目されるなかで、日本に特徴的なメンバーシップ型雇用やゼネラリスト養成のあり方が問われている。そのメカニズムや課題を実証的に分析し、日本の人材開発・能力開発の進化を見据えて論じ た労作。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼