東京科学大学図書館
蔵書検索
(大岡山図書館、すずかけ台図書館)
図書館システム定期保守等(8/8-14)に伴い、図書の所在や貸出情報等、一部の情報が表示できません(予約・取寄せもできません)。
東京科学大学図書館
蔵書検索
(大岡山図書館、すずかけ台図書館)
1.
図書 |
高石恭子, 岩田淳子編著
|
||||||||||||||||||||||
2.
図書 |
清水栄子著
目次情報:
続きを見る
概要:
学生の多様化と学力の多層化が進んでいる大学の学生支援には、大学全体の組織的連携が不可欠だ。大学教員と専任アドバイザー等との協働体制により、学生の進路や将来の目標をともに考え、その実現に向けた学習支援を行うアカデミック・アドバイジングこそ、日
…
本の大学で喫緊の課題だ。アメリカで確立したこの制度の全体像とともに、アドバイジングの根幹をなす専任アドバイザーの専門性と実践を詳論した本書は、日本で初めての体系書であり、まさに大学関係者必読の書である。
続きを見る
|
||||||||||||||||||||||
3.
図書 |
木村真人著
目次情報:
続きを見る
|
||||||||||||||||||||||
4.
図書 |
全国学生相談研究会議編 ; 太田裕一編集代表
目次情報:
続きを見る
概要:
本書は、「大学生の不登校」「発達障害の学生の支援」「留学生への支援」などなど、日常的に学生相談のカウンセラーが対応するケースをベースに、その心理支援の情報・知識を集約した、教職員向け/学生向けの資料集です。現場で多くの困難な課題に向き合い、
…
対応してきた経験豊富な学生相談カウンセラーたちが、学生生活のさまざまな心理的・社会的問題について解説し、対処法や予防法などの対応策をきめ細かにわかりやすく説明しました。教職員・学生向け学内研修に使える14本のダウンロード可能なプレゼンテーション・データ(Microsoft PowerPoint)付き。
続きを見る
|
||||||||||||||||||||||
5.
図書 |
田部井世志子, 生田カツエ編
目次情報:
続きを見る
概要:
北九州市立大学がチームで挑む学生支援。なんでも話せる居心地のよい学生相談室。3回連続欠席で面談、保護者への早期連絡。望まない留年・休退学を防ぐ徹底的取り組み。悩める学生に向き合う教職協働の奮闘記。学生を支えるために、教職員はここまでやる!
|
||||||||||||||||||||||
6.
図書 |
大島勇人, 浜島幸司, 清野雄多著
目次情報:
続きを見る
概要:
期待が大きいほど挫折の際の失望は深い。地方国立大学における課外活動から大学を挙げて学生を育てる「学生支援GP」を総括した本書には、総じた苦渋の色が濃い。大学教員の非協力、予算・組織の不備、そして学生の人間的な成長に関わるカリキュラム確立の困
…
難等々、著者らは随所に現れた企画の軋みに率直に言及している。本書終章では企画成功のための条件を挙げているが、それを満たすには全学を挙げての刷新的取組が不可欠だ。その点で本書は、大学教育で乱発される「企画」や「改革」に対しての経験に基づいた貴重な警鐘あるいは教訓と言えよう。
続きを見る
|
||||||||||||||||||||||
7.
図書 |
大西晶子著
目次情報:
続きを見る
|
||||||||||||||||||||||
8.
図書 |
ロレーヌ・E.ウォルフ, ジェーン・ティアーフェルド・ブラウン, G.ルース・クキエラ・ボルク著 ; 渡邊哲子, 本山真弓訳
目次情報:
続きを見る
概要:
困った大学生の対応に悩む教職員のみなさんへ...。アスペルガー理解の決定版!
|
||||||||||||||||||||||
9.
図書 |
日本学生相談学会編
目次情報:
続きを見る
概要:
学生相談カウンセラー、学生支援に関わる大学・短大・高専・専門学校の教職員必携の書、全面改訂版。相談・援助活動の進め方、関係者との連携から広報や倫理まで、学生相談を実践するための理念と方法論を提示する。高等教育と学生をめぐる大きな変化に対応す
…
るための道標となる1冊。
続きを見る
|
||||||||||||||||||||||
10.
図書 |
米村美奈, 中澤未美子編著
目次情報:
続きを見る
概要:
「経済困難」「家族関係・被虐待」「メンタルヘルス」「障がい」「ハラスメント」学生が直面する生活課題に大学はどう向き合うのか。
|