close
1.

図書

図書
高井晶子著
出版情報: 東京 : マイナビ, 2014.1  183p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
カメラで表現をするための基礎知識 : どんなカメラが適しているか
写真を撮るということについて考えてみる ほか
撮影技法のルールと実践 : まずは、全自動モードで写してカメラに慣れてみる
テーマや主題をまず身近なことから考えてみよう ほか
表現するための考え方とテクニック : 食べ物を美味しそうに撮る
雑貨を素敵にとらえる ほか
写真を撮る前、撮った後のはなし : 撮影に便利なアクセサリーをチェックしておく
フィルムカメラを使ってみる ほか
カメラで表現をするための基礎知識 : どんなカメラが適しているか
写真を撮るということについて考えてみる ほか
撮影技法のルールと実践 : まずは、全自動モードで写してカメラに慣れてみる
概要: イメージを伝えるために必要な、「光」「露出」「色」「構図」のはなし、表現としての、家族・旅・雑貨・食べ物・散歩写真のテクニック、ポートフォリオの作り方や作品発表のルールなど、どうしたら思ったとおりに撮れるのか?の疑問に答える、新しい写真の教 科書。 続きを見る
2.

図書

図書
水口博也著
出版情報: 東京 : 講談社, 2014.3  238p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1858
目次情報: 続きを見る
1 : カメラの準備と設定
2 : 被写体を目だたせる
3 : 属性を強調する
4 : 背景を活かす
5 : 光を読む・光を操る
6 : 朝、夕に撮影する
7 : 水を表現する
8 : 鑑賞者の想像力をかきたてる
9 : さまざまな撮影場所で
1 : カメラの準備と設定
2 : 被写体を目だたせる
3 : 属性を強調する
概要: 画面のなかに余分なものを入れないこと—それがよい写真に仕上げる第一歩だ。主役を魅力的にする色彩と光、フォルムと動きが備われば、1枚の写真にストーリーが生まれてくる。第一線で活躍するネイチャー写真家の実践的な写真講座。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼