東京科学大学図書館
蔵書検索
(大岡山図書館、すずかけ台図書館)
図書館システム定期保守等(8/8-14)に伴い、図書の所在や貸出情報等、一部の情報が表示できません(予約・取寄せもできません)。
東京科学大学図書館
蔵書検索
(大岡山図書館、すずかけ台図書館)
1.
図書 |
ウェーン・ヘイドン [ほか著] ; 大塚穎三, 生嶋明訳
|
|||||||||||||||||||||||
2.
図書 |
谷岡明彦, 里達雄著
目次情報:
続きを見る
|
|||||||||||||||||||||||
3.
図書 |
東レリサーチセンター調査研究部制作
|
|||||||||||||||||||||||
4.
図書 |
仲西正編著
目次情報:
続きを見る
|
|||||||||||||||||||||||
5.
図書 |
東千秋著
|
|||||||||||||||||||||||
6.
図書 |
京都工芸繊維大学長もちの科学研究センター編
目次情報:
続きを見る
概要:
大量生産・使い捨ての時代から、良い製品を長く大事に使っていく時代に変わりつつある今、長く使用できる日本の工業製品は大きな強みをもちます。近代以前からモノを長もちさせる技術を追及してきた歴史がその背景にあります。
|
|||||||||||||||||||||||
7.
図書 |
E.A. ロード, A.L. マッカイ, S. ランガナサン著 ; 日野雅之, 関戸信彰訳
目次情報:
続きを見る
概要:
物質の結晶構造や細胞組織といった微視的な世界に潜むエキゾチックな多面体や曲面をはじめとする立体的な幾何学図形についての入門書。ノーベル賞に輝いたフラーレンや準結晶などに並ぶ新しい物質素材への実際的な応用がおもな目的になっているが、造形芸術な
…
どの分野でも役立てることができるように美しい図を使って解説されている。そこに見る2次元平面や3次元空間の充填図形、4次元図形、黄金比などのほか、螺旋構造、迷路構造、スポンジ構造など、これまであまり知られてこなかった立体図形は、近い未来の新しい物質素材や造形作品を先取りするような魅力をたたえている。
続きを見る
|
|||||||||||||||||||||||
8.
電子ブック |
船津公人, 柴山翔二郎著
目次情報:
続きを見る
|
|||||||||||||||||||||||
9.
図書 |
佐久間健人, 井野博満著
|
|||||||||||||||||||||||
10.
図書 |
近角聡信, 橋口隆吉編
目次情報:
続きを見る
|