close
1.

図書

図書
井尻正二著
出版情報: 東京 : 築地書館, 1968  296p ; 18cm
シリーズ名: 人と文明 ; 3
2.

図書

図書
梅棹忠夫編
出版情報: 東京 : 講談社, 1980.11-1986.7  3冊 ; 20cm
3.

図書

図書
石田英一郎著
出版情報: 東京 : 新泉社, 1967.2  246p, 図版[2]p ; 20cm
シリーズ名: 叢書名著の復興 ; 3
4.

図書

図書
ピエール・クレサン著 ; 田島節夫監訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1974.4  262p ; 20cm
シリーズ名: 現代思想全書
5.

図書

図書
クロード・レヴィ=ストロース [著] ; 三保元訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 1986-1988  2冊 ; 20cm
6.

図書

図書
日本民族学会編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1986.3  x, 534p ; 22cm
7.

図書

図書
住谷一彦著
出版情報: 東京 : 未来社, 1983.1  530p, 図版 [2] p ; 22cm
目次情報: 続きを見る
視座 : 日本的心性Das Japantumの祖型を求めて
W.コッパース「高神の造形化的表現」 : 神の無像性の普遍史的意義について
《比較の視点》インドゲルマーネンの原郷Urheimat : 日本民族=文化系統論のたてかたに寄せて
A.L.クローバー「オイクメネー」 : 文化成長Culture Growthに関する一考察
R.v.ハイネーゲルデルン「二つの古世界観とその文化史的意義」
A.スラヴィク「隼人」 : 日本建国神話におけるアウストロネシア語系諸要素と隼人問題
アカマタ・クロマタ : 南島の秘密結社
ヨーロッパの男子結社Männerbündeと男子集会所Männerhaus : 「共同体」解体の民族学的視角
岡正雄「古日本の文化層」 : ある素描
石田英一郎 : 文化人類学的思想像
喜多野清一「日本の家と家族」 : 有賀・喜多野論争の問題点
福武直『中国農村社会の構造』: 福武社会学の秘められた可能性
「日本の村」序論
伊豆伊浜部落の村落構造
小河内峰部落の村落構造
三宅島・御蔵島の社会構造
日本法社会学の農村調査 : ひとつの素描
オーストリア・ネッケンマルクト村の調査ノート : 東欧型村落の一分析
ヴィーン・スペイン馬術学校街時代の日本学研究所 : 在りし良き時代の思い出 / アレクサンダー・スラヴィク著
視座 : 日本的心性Das Japantumの祖型を求めて
W.コッパース「高神の造形化的表現」 : 神の無像性の普遍史的意義について
《比較の視点》インドゲルマーネンの原郷Urheimat : 日本民族=文化系統論のたてかたに寄せて
8.

図書

図書
梅棹忠夫編
出版情報: 東京 : 講談社, 1986.7  325p ; 20cm
シリーズ名: 民族学の旅 / 梅棹忠夫編 ; 続々
9.

図書

図書
クロード・レヴィ=ストロース [著] ; ミシェル・イザール序文 ; 渡辺公三, 三保元, 福田素子訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2019.10  142p ; 20cm
目次情報: 続きを見る
人種と歴史 : 人種と文化
文化の多様性
自民族中心主義
古代文化と未開文化
進歩の理念
停滞的歴史と累積的歴史
西洋文明の位置
偶然と文明
文化間の協働
進歩の二つの意味
人種と文化
人種と歴史 : 人種と文化
文化の多様性
自民族中心主義
概要: 同時代世界と向き合い、文化の多様性を断固擁護。鋭利な論理で人種主義の思想的根拠を解体する。古典的名著『人種と歴史』を、第一人者・渡辺公三の新訳で。
10.

図書

図書
宮本延人著
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1971.3  iv,180p ; 22cm
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼