close
1.

図書

図書
伊藤和明著
出版情報: 東京 : 近代消防社, 2017.2-  冊 ; 18cm
シリーズ名: 近代消防新書 ; 011-013
目次情報: 続きを見る
第1章 内陸直下の巨大地震 / M8級
第2章 京都を襲った直下地震
第3章 19世紀、東北地方を襲った直下地震
第4章 江戸を襲った直下地震
第5章 昭和初期の内陸直下地震
第6章 大規模な山地災害を招いた地震
第7章 : 終戦前後の直下地震
第1章 : 古代史に見る巨大地震と津波
第2章 : 三陸を襲った地震と津波
第3章 : 相模トラフ巨大地震
第4章 : 南海トラフ巨大地震
第5章 : 日本海側の大地震
第6章 : 八重山の明和大津波
第7章 : 太平洋を渡ってきた大津波
第1章 : 富士山大噴火
第2章 : 浅間山の天明大噴火
第3章 : 桜島の大正大噴火
第4章 : 有珠山の噴火史
第5章 : 火砕流災害
第6章 : 山体崩壊の脅威
第7章 : 融雪泥流災害
第8章 : アイスランドの火山災害
第9章 : 伊豆諸島の火山災害
第1章 内陸直下の巨大地震 / M8級
第2章 京都を襲った直下地震
第3章 19世紀、東北地方を襲った直下地震
概要: 過去は未来への鍵。内陸直下地震を学び、次の地震災害に備える。<br />過去の震災から読み取り、将来の防災に活かす。自然災害の「温故知新」。<br />火山は「地球の窓」。教訓を掘り起こして備えることが、災害軽減のための第一歩。
2.

図書

図書
阿部寧著
出版情報: 東京 : 三和書籍, 2016.12  x, 208p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
序章 : 階上都市の実現に向けて
1章 : 復興構想の前提と理想
2章 : 東日本大震災の被災実態
3章 : 復興のためのコンセプト
4章 : 街づくり・建築づくりはヒューマンスケールを基調に
5章 : 復興の実施に向けて
6章 : 東日本沿岸地域の都市連携を図る
7章 : 街(都市)再生の条件
序章 : 階上都市の実現に向けて
1章 : 復興構想の前提と理想
2章 : 東日本大震災の被災実態
3.

図書

図書
山下文男著
出版情報: 東京 : 青磁社, 1985.5  302p ; 19cm
4.

図書

図書
三好寿著
出版情報: 東京 : 新日本出版社, 1984.2  174p ; 18cm
シリーズ名: 新日本新書 ; 334
5.

図書

図書
羽鳥徳太郎著
出版情報: 東京 : 海洋出版, 1977.5  125p ; 19cm
シリーズ名: イルカぶっくす ; 10
6.

図書

図書
山下文男著
出版情報: 東京 : 青磁社, 1982.9  413p ; 20cm
シリーズ名: 岩手文庫 ; 3
7.

図書

図書
清原隆徳編
出版情報: 阿南 : [清原隆徳], 2011.12  208p ; 27cm
8.

図書

図書
渡瀬正和著
出版情報: 東京 : 近代文芸社, 1996.8  117p ; 19cm
9.

図書

図書
Richard Lloyd Parry
出版情報: London : Vintage, 2018  276 p. ; 20cm
10.

図書

図書
橋本雄一編
出版情報: 東京 : 古今書院, 2015.10  vi, 183p ; 26cm
目次情報: 続きを見る
第1部 : 基礎概念の説明
第2部 : 地理空間情報の入手と地図化
第3部 : QGISの分析技法
第4部 : QGISの防災活用
第5部 : GISによる防災の分析事例
第6部 : GISの防災活用に関する検証
第1部 : 基礎概念の説明
第2部 : 地理空間情報の入手と地図化
第3部 : QGISの分析技法
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼