close
1.

図書

図書
今井賢一著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2008.5  viii, 270p ; 22cm
2.

図書

図書
小田切宏之著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2019.11  xiii, 314p ; 22cm
目次情報: 続きを見る
産業組織論で学ぶこと
第1部 基礎理論編 : 消費者と生産者—需要曲線・費用曲線は何を表すか?
完全競争と独占—競争はなぜ望ましいか?
寡占—企業間の相互作用をどう分析するか? ほか
第2部 戦略編 : 価格戦略の多様性—消費者にとって得か損か?
製品差別化と参入の戦略—製品バラエティは過剰か、過大か?
品質と価格戦略・広告戦略—広告は社会的害か? ほか
第3部 政策編 : 市場画定と市場構造—市場とは何か?
カルテル—いつ起きるか、なぜ持続するか?
企業結合—なぜ企業は合併しようとするのか? ほか
付録 : ゲーム理論
産業組織論で学ぶこと
第1部 基礎理論編 : 消費者と生産者—需要曲線・費用曲線は何を表すか?
完全競争と独占—競争はなぜ望ましいか?
概要: 基礎、戦略、政策を、理論・実証・事例研究という多彩なアプローチからバランスよく解説した基本書。各章とも、理解を深めるためにさまざまな仕掛けを用意し、いきいきと学べる。今日の産業とビジネスを理解するために欠かせない一冊。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼