close
1.

図書

図書
科学研究費研究会編
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1980-  冊 ; 26cm
2.

図書

図書
科学技術庁 [編]
出版情報: 東京 : 科学新聞社, 1986.3-  冊 ; 26cm
3.

図書

図書
ぎょうせい編
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 2011.10-  冊 ; 26cm
4.

図書

図書
「発明研究奨励金20年のあゆみ」編集委員会編集
出版情報: 東京 : 日本発明振興協会, 1999.12  284, 54p ; 27cm
5.

図書

図書
遠藤啓編著
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1998.6  4, 169p ; 26cm
6.

図書

図書
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1998.9-  冊 ; 30cm
7.

図書

図書
飯田益雄著
出版情報: 東京 : 科学新聞社, 1998.10  284p ; 21cm
8.

図書

図書
渡邊淳平著
出版情報: 東京 : 科学新聞社, 2016.5  vi, 191p ; 21cm
9.

図書

図書
フィン・オーセルー [著] ; 矢崎裕二訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2016.5  xiii, 310, 115p, 図版 [1] p ; 22cm
目次情報: 続きを見る
序章 : コペンハーゲン精神
第1章 : 一九三四年までの科学政策と資金調達
第2章 : コペンハーゲン精神の発現、一九二〇年代末から一九三〇年代中期
第3章 : 亡命者問題、一九三三年から一九三五年
第4章 : 実験生物学、一九二〇年代末から一九三五年まで
第5章 : 転向の仕上げ、一九三五年から一九四〇年
終章
序章 : コペンハーゲン精神
第1章 : 一九三四年までの科学政策と資金調達
第2章 : コペンハーゲン精神の発現、一九二〇年代末から一九三〇年代中期
概要: 研究機関で経済援助を受けるとどうなるか。第二次大戦から現在に至る、科学が国家と経済界に組み込まれていく起源を、ニールス・ボーア研究所とロックフェラー財団とのやりとりから考察する。
10.

図書

図書
児島将康編集
出版情報: 東京 : 羊土社, 2015.8  236p ; 26cm
目次情報: 続きを見る
1章 科研費の概略 : 科研費とは?
科研費の種類—科研費にはどんな種目がある? ほか
2章 科研費応募の戦略 : 応募種目の選び方
応募分野の選び方 ほか
3章 申請書の書き方 : 申請書を書く前の注意点
研究課題名 ほか
4章 申請書の仕上げと電子申請 : 申請書の見栄え
図の挿入 ほか
5章 採択と不採択 : 採択されたとき
不採択のとき—採択されなかったら、どうする? ほか
1章 科研費の概略 : 科研費とは?
科研費の種類—科研費にはどんな種目がある? ほか
2章 科研費応募の戦略 : 応募種目の選び方
概要: 科研費申請の流れに沿って門外不出のノウハウを徹底的に解説。実際に応募した申請例を随所に示し、気をつけるべきポイントが明解。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼