close
1.

図書

図書
尾崎萃 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 講談社, 1980.3  xi, 276p ; 22cm
2.

図書

図書
化学工学協会東海支部編
出版情報: 東京 : 槙書店, 1981.10  vi, 203p ; 22cm
シリーズ名: 化学工学の進歩 ; 15
3.

図書

目次DB

図書
目次DB
大西孝治著
出版情報: 東京 : 大日本図書, 1987.5  v, 219p ; 22cm
シリーズ名: 新化学ライブラリー / 日本化学会編
目次情報: 続きを見る
   まえがき
1 触媒とわれわれの生活とのかかわりあい 1
   1.1 家庭で用いられている触媒 3
2 触媒の発見によって化学工業が生まれる 13
   2.1 触媒作用発見の歴史 14
   2.2 触媒作用と人間とのかかわりあい 17
   2.3 アンモニア合成用触媒の開発 19
   2.4 チグラー・ナッタ触媒 29
   2.5 石油化学工業における触媒の役割 35
3 公害・資源・エネルギーにかかわる触媒 43
   3.1 排気ガスをきれいにする触媒 44
   3.2 資源エネルギーにかかわる触媒 51
   3.3 メタノールの合成 63
   3.4 メタノールからの燃料の合成 64
   3.5 燃料電池(直流発電機) 69
   3.6 太陽光と光触媒 71
4 化学反応と触媒反応 79
   4.1 化学反応と化学熱力学 80
   4.2 化学平衡 83
   4.3 反応速度 86
   4.4 反応速度と温度 87
   4.5 無触媒反応と触媒反応の活性化エネルギー 89
   4.6 反応の組み立てと反応の速度を決めているステップ 90
   4.7 触媒と触媒反応 92
   4.8 固体触媒の調製 97
   4.9 立体特異的な触媒 100
5 触媒作用を調べる 107
   5.1 触媒とBlack Box 109
   5.2 触媒表面と吸着 111
   5.3 吸着と触媒活性 115
   5.4 吸着と選択性 117
   5.5 触媒表面に吸着した分子をみる 118
   5.6 化学反応と触媒反応の機構 132
   5.7 反応が進行している時の触媒表面をみる 136
   5.8 酸化物触媒上でギ酸の分解反応を調べる 137
   5.9 水性ガスシフト反応 142
6 触媒の表面を調べる 145
   6.1 オージェ電子分光法(Auger Electron Spectroscopy,AES)のあらまし 149
   6.2 固体表面のどの程度の深さのことがわかるか 152
   6.3 AESによって金属の表面を調べる 153
   6.4 AESによって合金の表面を調べる 156
   6.5 合金触媒の表面組成と触媒反応 158
   6.6 実用触媒の表面の分析 160
   6.7 ESCAのあらまし 162
   6.8 ESCAによって鉄触媒表面を調べる 166
   6.9 担持金属触媒の表面を調べる 169
   6.10 電子分光法と触媒表面の研究 171
7 清浄固体表面上での触媒反応 173
   7.1 単結晶表面の構造 174
   7.2 LEEDによって単結晶表面を調べる 176
   7.3 超高真空と表面の清浄さ 178
   7.4 EELSによって表面吸着種を調べる 180
   7.5 Pt(111)単結晶上の吸着CO 182
   7.6 タングステン単結晶面上のH2およびCOの吸着 184
   7.7 Cu(100)面上に吸着したギ酸イオン 186
   7.8 清浄固体表面反応の研究 188
   7.9 Fe単結晶上でのN2の吸着とNH3合成 190
   7.10 清浄単結晶モデル触媒 192
   7.11 単結晶モデル触媒上での反応 194
   7.12 単結晶モデル触媒と実用触媒 198
8 働いている時の触媒の表面を直接みる 201
   8.1 EXAFSのあらまし 202
   8.2 担持触媒への応用 206
   参考図書
   索引
   まえがき
1 触媒とわれわれの生活とのかかわりあい 1
   1.1 家庭で用いられている触媒 3
4.

図書

図書
触媒学会編
出版情報: 東京 : 槙書店, 1971.7  vi, 346p ; 22cm
5.

図書

図書
宮原孝四郎, 田中虔一著
出版情報: 東京 : 講談社, 1980.2  225p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-416
6.

図書

図書
田丸謙二編
出版情報: 東京 : 技報堂, 1973  2, 6, 278p ; 22cm
シリーズ名: 現代無機化学講座 / 山辺武郎 [ほか] 編 ; 8
7.

図書

図書
室井, 高城(1947-) ; 増田, 隆夫(1957-)
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2018.1  v, 295p ; 26cm
シリーズ名: ファインケミカルシリーズ ; T1064
8.

図書

図書
竹本喜一[ほか]著
出版情報: 東京 : 講談社, 1976.11  ix, 265p ; 22cm
シリーズ名: 機能性高分子シリーズ
9.

図書

目次DB

図書
目次DB
尾崎萃著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1986.1  vi, 99p ; 19cm
シリーズ名: 化学one point / 谷口雅男, 妹尾学編 ; 18
目次情報: 続きを見る
第1章 触媒の効用 1~14
   1.1 触媒が人口増加を促した-アンモニア合成触媒の発見- 1
   A. 鉄触媒の発見と探索のドラマ 1
   B. 爆発的な触媒の効用 3
   1.2 触媒は化学工場をつくる 4
   A. メタノール合成 4
   B. 石油精製 5
   C. 石油化学工場 8
   D. 触媒プロセスの4つの魅力 9
   1.3 触媒は環境浄化に貢献する 12
第2章 触媒の機能 15~43
   2.1 触媒機能の根源 15
   A. 活性化とはどういうことか 15
   B. 触媒による活性化 16
   C. 反応の選択性はどうして生ずるか 17
   2.2 触媒による反応分子の活性化-化学吸着 18
   A. 吸着とは 18
   B. 吸着と化合物精製はどう違うか 19
   2.3 活性化の様式 21
   A. 低温では非解離 21
   B. 水素分子の活性化 21
   C. 酸素分子の活性化 22
   D. 窒素分子の活性化 25
   E. 一酸化炭素の活性化 26
   F. 飽和炭化水素の活性化 27
   G. 固体の酸と塩基による活性化 29
   H. 不飽和炭化水素の活性化 33
   I. 最適の活性化,触媒の解離能力と解離原子の反応性 39
   J. 活性化の様式のまとめ 41
第3章 触媒機能向上のしくみ -複合効果の原理- 44~73
   3.1 現実の触媒 44
   3.2 表面積を拡げ,強度を与える 45
   A. 担体の利用 45
   B. 細孔組織の形成 46
   C. 細孔深部の有効性 47
   D. 担体の役割 48
   3.3 機能を分担する 48
   A. 機能分担の意味 48
   B. 多元機能触媒-気相移動による結合 49
   C. 表面移動による結合 51
   D. 固体内拡散による結合 53
   3.4 固体酸を形成する 54
   A. 酸性発現の理由 55
   B. 複合により生ずる酸の強さ 56
   3.5 化合物をつくる 57
   A. 触媒物質の純化 57
   B. 化合物触媒の例 57
   C. ヘテロポリ酸 59
   D. 酸化状態の安定化 60
   3.6 細孔径により反応を選ぶ 63
   A. ゼオライトの分子ふるい機能 63
   B. 空孔内部の反応規制 64
   3.7 有害部分に蓋をする 65
   A. 触媒機能の純化と能率化 65
   B. アルカリ添加の効果 66
   C. 毒も薬になる 66
   3.8 電子を押込む 67
   A. K 2Oの添加効果 67
   B. 金属カリウムの添加 67
   C. 供与体の役割 68
   3.9 表面の酸,塩基性を変える 69
   3.10 反応分子の姿勢を制御する 70
   A. アルキルベンゼンにおけるアルキル基の優先的反応 70
   B. 不斉水素化の場合 72
第4章 触媒のつくり方 74~87
   4.1 多孔質のつくり方 74
   A. 固体成分の部分的除去 75
   B. 孔をつくる成分をあらかじめ加えて成型後に除く 75
   C. 熱処理による粒間細隙の調節 75
   D. 構造的な細孔の化学合成 75
   E. 孔径の調節 78
   4.2 触媒物質のつくり方 78
   A. 単一物質 78
   B. 複合物質 80
   4.3 担体につける方法 81
   A. 含浸法 82
   B. イオン交換法 85
   C. その他の方法 85
   4.4 反応形式に応じた固体触媒の成型 86
第5章 触媒のデザインと設計 88~94
   5.1 触媒のデザイン 88
   A. 触媒改良の戦略 88
   B. 新反応の触媒デザイン 90
   5.2 触媒の設計―自動車触媒の場合- 91
さくいん 95
第1章 触媒の効用 1~14
   1.1 触媒が人口増加を促した-アンモニア合成触媒の発見- 1
   A. 鉄触媒の発見と探索のドラマ 1
10.

図書

図書
尾崎萃[ほか]編
出版情報: 東京 : 地人書館, 1967.2  2, 70, 792p ; 22cm
シリーズ名: 触媒工学講座 / 触媒学会編 ; 10
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼