close
1.

図書

図書
J.H.コンウェイ著 ; 細川尋史訳
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2021.12  vi, 175p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1講 3x2+6xy−5y2が見えますか? : 2次形式とは何か?
2つの整数性 ほか
第2講 格子の形がきこえますか? : 等スペクトル格子
ミルナーの反例 ほか
第3講 ...そして、その形を感じることができますか? : 幾何学それとも算術?
ヴォロノイ細胞 ほか
第4講 素数の香り : 有理数体Q上の同値—対角化
不変量の問題 ほか
付録 : 数論の風味
第1講 3x2+6xy−5y2が見えますか? : 2次形式とは何か?
2つの整数性 ほか
第2講 格子の形がきこえますか? : 等スペクトル格子
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
J.H.コンウェイ著 ; 細川尋史訳
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 2006.7  vi, 175p ; 21cm
シリーズ名: シュプリンガー数学リーディングス ; 第10巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
注 : 3x[2]+6xy-5y[2]の[2]は上つき文字
注 : PSL[2]の[2]は下つき文字
注 : Q[p]の[p]は下つき文字
   
第1講 3x[2]+6xy-5y[2]が見えますか? 1
   はじめに 1
   2次形式とは何か? 1
   2つの整数性 3
   同値 5
   素ベクトル,基底と超基底,細分と包括 6
   基底と超基底の関係 7
   基底と超基底のトポグラフ 7
   トポグラフのどこに素ベクトルはあるか? 8
   ベクトルのノルム 10
   等差数列の規則 10
   基底に依存した2次形式の表示式 11
   樹状性 12
   正定値2次形式の湧き出し口 15
   トポグラフは連結である 17
   コノルム,ヴォノルム,単純湧き出し口と2重湧き出し口 18
   符号による2次形式の分類 20
   0を表現しない不定値2次形式-川 21
   整数値2次形式は周期的な川をもつ 23
   半定値2次形式 26
   0を表現する不定値2次形式 27
   講義のまとめ 28
補講1 PSL[2](Z)とファレイ分数 31
   はじめに 31
第2項 格子の形がきこえますか? 39
   はじめに 39
   等スペクトル格子 40
   ミルナーの反例 42
   16次元格子 43
   12次元と8次元の反例 45
   6次元の立方体格子と斜体格子 45
   5次元の反例 48
   速報-ついに発見,4次元の反例! 48
   緊急速報!2次元あるいは3次元に反例はあるのか? 51
   太鼓の形はきこえない! 52
   格子の何をきくことが「できる」のか? 55
   ガウス平均 56
補講2 クヌーザーの糊付けの方法 -ユニモジュラ格子 61
   はじめに 61
   糊付けの例 62
   ルート格子 63
   格子を糊付けする 64
   ニーマイヤーの格子 65
   ルート格子についてのウィットの補題 66
   低次元では立方体であることがききとれる 69
第3講 …そして,その形を感じることができますか? 71
   幾何学それとも算術? 71
   ヴォロノイ細胞 72
   2次元のヴォロノイ細胞 74
   ヴォノルム 75
   指標とコノルム 76
   ヴォノルム空間とコノルム空間 77
   ファノ平面-3次元の場合に対する準備 78
   3次元格子のヴォノルムとコノルム 80
   鈍角の超基底 81
   3次元の鈍角の超基底 83
   実例 85
   コノルムとゼリング変数 88
   ヴォロノイ細胞の5つの形 89
   球詰め型の格子 92
   ミンコフスキの簡約 93
   小マシューセラ2次形式 94
   講義のまとめ 96
補講3 4次元格子の形を感じる 99
   コノルムとゼリング変数 99
   4次元グラフ格子 100
   残りの4次元格子 102
第4講 素数の香り 105
   はじめに 105
   有理数体Q上の同値-対角化 106
   不変量の問題 108
   2次形式の符号 109
   ハッセ-ミンコフスキの定理と大域的関係 111
   不変量が自明な場合への簡約 113
   ウィットの消去法則の証明 114
   p-項の置き換え 115
   止めの一撃 117
   ハッセ-ミンコフスキの不変量の別バージョン 118
   整数係数2次形式の不変量 120
   p-進整数対角化とp-進記号 120
   2-進ジョルダン分解と2-進記号 122
   種 124
   p-進ガウス平均 125
   p-進記号をききとる 127
   p=2の場合 128
   種をきく-かくれんぼごっこ 130
   高次元では種はききとれない 132
補講4 不変量再考-p-進数 135
   p-符号の不変性 135
   p-進数 136
   Q[p]上の2元2次形式 138
   不変量によって規定される有理数係数の2次形式 138
   不変員によって規定される整数係数の2次形式 141
   分母が非本質的な同値 142
   スピノール種 143
付録 数論の風味 147
   3つの有名な定理 147
   ゾロタレフによるヤコビ記号の定義 147
   5つの補題 148
   ヤコビ記号の相互法則 151
   ルジャンドル記号と線型ヤコビ記号 152
   大域的関係 153
   強い意味のハッセ-ミンコフスキの原理 155
   偶ユニモジュラ形式についての定理 156
   偶ユニモジュラ格子の歴史 157
   3平方数の定理 158
   3つの整数の平方による表現 159
   ルジャンドルの定理から導かれる結果 160
   15の定理 163
   普遍的な3変数定値2次形式は存在しない 164
参考文献 165
訳者あとがき 169
索引 171
注 : 3x[2]+6xy-5y[2]の[2]は上つき文字
注 : PSL[2]の[2]は下つき文字
注 : Q[p]の[p]は下つき文字
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼