close
1.

図書

図書
Ronald A. Rohrer著 ; 斎藤正男, 篠崎寿夫共訳
出版情報: 東京 : 学献社, 1973.5  272p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
大坪昭著
出版情報: 東京 : 電気書院, 1975.3  352p ; 22cm
シリーズ名: 最新高級電験講座 ; 4
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
東海大学回路工学研究会編
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1974-1975  3冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
大越孝敬, 三好旦六共著
出版情報: 東京 : オーム社 , 東京 : オーム社書店 (発売), 1975.4  11, 256p ; 22cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
武部幹, 西川清共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1984.10  vi, 193p ; 22cm
シリーズ名: 電子通信学会大学シリーズ演習 ; 10
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
梶谷洋司著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1979.12  iv, 240p ; 22cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
岸源也, 木田拓郎著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1976.8  vii, 155p ; 22cm
シリーズ名: エンジニアリング・サイエンス講座 / 川上正光 [ほか] 編 ; 20
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   はしがき
1 回路素子
   1.1 まえおき 1
   1.2 LCR素子 2
   1.3 電源 4
   演習問題 5
2 グラフ理論の基礎
   2.1 リニヤ・グラフの定義と連結性 6
   2.2 木と補木 7
   2.3 閉路とカットセット 8
   2.4 基本閉路と基本カットセット 11
   演習問題 13
3 キルヒホッフの法則
   3.1 有向グラフ 15
   3.2 キルヒホッフの法則 17
   3.3 最大独立な電圧平衡式の組 19
   3.4 最大独立な電流平衡式の組 23
   演習問題 24
4 回路解析の代表的手法
   4.1 基本閉路行列と基本カットセット行列 25
   4.2 閉路解析 28
   4.3 カットセット解析 34
   4.4 その他の回路解析の方法 36
   演習問題 42
5 二巻線変成器
   5.1 相互インダクタンス 44
   5.2 密結合変成器 45
   5.3 理想変成器 46
   演習問題 47
6 正弦波定常励振
   6.1 正弦波の複素表示 49
   6.2 LCR素子と変成器の電圧・電流関係式 52
   6.3 正弦波で定常的に励振された回路の解析 56
   演習問題 63
7 電力と保存量の概念
   7.1 各素子の電子とエネルギー 65
   7.2 電力とエネルギーの総和公式 71
   演習問題 80
8 線形回路に関する基本定理
   8.1 直列公式と並列公式 81
   8.2 重ね合せの定理 83
   8.3 等価電源定理 85
   8.4 可逆定理 87
   演習問題 89
9 正実関数とその性質
   9.1 複素平面sに拡張されたインピーダンスとアドミタンス 90
   9.2 複素平面上の回路解析 91
   9.3 関数Z(s)およびY(s)の正実性 93
   演習問題 98
10 LC一端子対回路のインピータンス
   10.1 フォスタのリアクタンス定理 99
   10.2 LC一端子対回路のインピーダンスの四つの形 102
   演習問題 107
11 LC一端子対回路の合成
   11.1 フォスタの構成方法 108
   11.2 カウエルの構成方法 111
   11.3 フルビッツ多項式の判定 115
   演習問題 119
12 二端子対回路に関する行列表示
   12.1 インピーダンス行列とアドミタンス行列 120
   12.2 縦続行列 123
   12.3 散乱行列 125
   12.4 消費電力の散乱行列を用いた表示 129
   演習問題 131
13 抵抗終端LC二端子対回路の合成
   13.1 LC二端子対回路の縦続行列および散乱行列の性質 133
   13.2 片端を抵抗終端されたLC二端子対回路の合成 138
   13.3 両端を抵抗終端された二端子対回路の合成 141
   演習問題 151
   索引 153
   はしがき
1 回路素子
   1.1 まえおき 1
8.

図書

図書
佐川雅彦, 辻井重男共著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1975.2  2, 3, 247, 6p ; 22cm
シリーズ名: 大学講座電子工学
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
辻井重男, 佐川雅彦共著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1977.12  2, 4, 213, 4p ; 22cm
シリーズ名: 大学講座電子工学
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
電気学会通信教育会著
出版情報: 東京 : 電気学会 , 東京 : オーム社 (発売), 1970.3  12, 436p ; 22cm
シリーズ名: 電気学会大学講座 / 電気学会編
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
小澤孝夫著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1978.9-1980.5  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
堀川宗之著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2016.11  viii, 240p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 直流回路
2 : 交流回路
3 : 電気回路の基礎
4 : 過渡現象
5 : ダイオード
6 : トランジスタ
7 : 周波数伝達関数
8 : 演算増幅器
9 : 能動フィルタ
10 : 変調と復調
11 : 分布定数回路
1 : 直流回路
2 : 交流回路
3 : 電気回路の基礎
13.

図書

図書
加藤政一 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 実教出版, 2016.11  271p ; 26cm
シリーズ名: 専門基礎ライブラリー
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 直流回路
第2章 : 交流回路の基礎
第3章 : 交流回路の解析
第4章 : 回路解析と三相交流
第5章 : 二端子対回路
第6章 : 過渡現象
第7章 : 分布定数回路
第1章 : 直流回路
第2章 : 交流回路の基礎
第3章 : 交流回路の解析
14.

図書

図書
曽根悟, 檀良共著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1986.7  3,199p ; 22cm
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
佐藤利三郎, 池田哲夫著
出版情報: 東京 : 丸善, 1974  2冊 ; 22cm
シリーズ名: 電子・通信・電気工学基礎講座 ; 4
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
田中幸吉, 前川禎男, 藤沢俊男共著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1966.4-1967.12  2冊 ; 22cm
シリーズ名: 朝倉電気工学講座 / 篠原卯吉[ほか]編 ; 4-5
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
高橋秀俊編
出版情報: 東京 : 裳華房, 1962.12  ix, 328p ; 22cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
大下眞二郎著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1987.4  vi, 234p ; 22cm
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
川村雅恭著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1978.9  iii, 3, 220p ; 22cm
所蔵情報: loading…
20.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
岸源也執筆
出版情報: 東京 : コロナ社, 1986.1  ix, 274p ; 22cm
シリーズ名: 電子通信学会大学シリーズ / 電子通信学会編 ; C-1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1.回路の素子
   1.1 電圧と電流 1
   1.2 受動素子 3
   1.3 電源 8
   1.4 電力とエネルギー 10
   演習問題 14
2.素子の接続と回路
   2.1 回路とグラフ 15
   2.2 キルヒホッフの電圧法則 19
   2.3 キルヒホッフの電流法則 22
   2.4 回路と微分方程式 25
   2.5 微分方程式と指数関数 28
   演習問題 32
3.正弦波の複素表示
   3.1 正弦波 33
   3.2 正弦波の複素表示 38
   3.3 複素表示と愛動素子 42
   3.4 複素表示と電源 50
   3.5 複素表示とキルヒホッフの法則 52
   演習問題 55
4.簡単な回路
   4.1 RC直列回路 56
   4.2 RC並列回路 59
   4.3 RL直列回路 62
   4.4 RL並列回路 65
   4.5 LC直列回路 66
   4.6 LC並列回路 69
   4.7 RLC直列回路 71
   4.8 RLC並列回路 77
   4.9 インピーダンスとアドミタンス 79
   4.10 種々の結線構造 85
   演習問題 86
5.変成器
   5.1 定義 88
   5.2 正弦波と変成器 94
   5.2.1 インピーダンス行列とT形等価回路 94
   5.2.2 アドミタンス行列とII形等価回路 96
   5.2.3 直列接続と並列接続 98
   5.3 密結合変成器 100
   5.4 理想変成器 104
   演習問題 110
6.回路の結線構造
   6.1 結線構造とキルヒホッフの法則 112
   6.2 木 114
   6.3 有向グラフ 117
   6.4 接続行列 118
   6.5 閉路行列 121
   6.6 カットセット行列 126
   演習問題 130
7.回路の解析
   7.1 解の存在と一意性 131
   7.2 カットセット解析 139
   7.3 閉路解析 146
   7.4 各種解析方法に関する注意 154
   演習問題 155
8.回路の諸定理
   8.1 重ね合せ 156
   8.2 等価電源表示 157
   8.3 補償定理 162
   8.4 相反定理 164
   8.5 多端子対回路 165
   8.6 電力と保存関係式 168
   8.7 双対性 173
   演習問題 178
9.一端子対回路
   9.1 イミタンス 180
   9.2 電力 182
   9.3 正実関数 185
   9.4 正実関数の性質 185
   9.5 定抵抗回路 191
   9.6 リアクタンス回路 193
   9.7 2種素子回路 200
   演習問題 202
10.二端子対回路
   10.1 アドミタンス行列 204
   10.2 インピーダンス行列 207
   10.3 縦続行列 209
   10.4 ハイブリッド行列 212
   10.5 散乱行列 213
   10.6 二端子対回路の接続 215
   10.7 諸定理 221
   10.7.1 伝達インピーダンスと入力インピーダンスの関係 221
   10.7.2 Y-△変換 223
   10.7.3 2等分定理 224
   演習問題 227
11.三相回路
   11.1 三相交流 229
   11.2 対称三相をなす電圧,電流 230
   11.2.1 複素表示 230
   11.2.2 Y起電力と△起電力 231
   11.2.3 Y形電源と△起電源 233
   11.2.4 Y形電流と△形電流 235
   11.3 対称三相回路 237
   11.4 対称三相回路の電力 240
   11.5 非対称三相回路 243
   11.5.1 Y形電源 243
   11.5.2 △形電源 246
   11.5.3 回路の解析 248
   11.5.4 電力 249
   11.6 対称座標法 249
   11.6.1 対称座標成分 250
   11.6.2 負荷の表現 254
   11.6.3 負荷の表現 256
   11.6.4 電力 258
   演習問題 259
文献 261
演習問題解答 262
索引 271
1.回路の素子
   1.1 電圧と電流 1
   1.2 受動素子 3
21.

図書

図書
久村富持著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1979.12  v, 131p ; 19cm
シリーズ名: 物理学one point / 小出昭一郎, 大槻義彦編 ; 4
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
斎藤正男著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1974.2  211p ; 22cm
シリーズ名: 電気・電子工学大系 ; 6
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
柳沢健, 西原明法共著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1981.5  126p ; 21cm
シリーズ名: 大学セミナー ; 第3巻
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
中村元和著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1974.3  2, 6, 219p ; 22cm
シリーズ名: 理工学基礎講座 ; 19
所蔵情報: loading…
25.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
当麻喜弘執筆
出版情報: 東京 : コロナ社, 1986.1  7,193p ; 22cm
シリーズ名: 電子通信学会大学シリーズ / 電子通信学会編 ; G-2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1.論理代数
   1.1 論理代数の諸性質 1
   1.1.1 2値変数と論理演算 1
   1.1.2 基本の演算 2
   1.1.3 諸性質 3
   1.2 論GF関数とその表現形式 8
   1.2.1 完全定義論理関数と不完全定義論理関数 8
   1.2.2 極小項表現 9
   1.2.3 極大項表現 11
   1.2.4 Reed-Muller展開 13
   1.3 論理等式の解釈 17
   1.4 論理代数方程式とその解 18
   演習問題 21
2.論理関数の諸性質
   2.1 ユネイト関数 23
   2.2 双対関数 28
   2.3 その他の関数 32
   2.4 同族性による類別 35
   演習問題 39
3.論理関数の分解・合成
   3.1 論理関数の実現 42
   3.2 NOT-AND-OR/NOT-OR-AND形式 44
   3.2.1 Quine-McCluskeyの方法 45
   3.2.2 Karnaugh の図を用いる方法 50
   3.2.3 複数の論理関数の実現 54
   3.2.4 NOT-OR-AND形式 57
   3.3 NAND/NOR形式 57
   3.3.1 NAND形式 57
   3.3.2 NOR形式 61
   3.4 補償関数 61
   3.5 万能論理関数集合 64
   演習問題 71
4.順序回路とその実現
   4.1 順序回路の基本構成 74
   4.2 順序回路の表現 78
   4.2.1 状態遷移図 78
   4.2.2 状態遷移表 79
   4.2.3 不完全定義順序回路 80
   4.2.4 δ,ωの拡張 80
   4.3 順序回路の実現 82
   4.3.1 状態割当てと状態変数関数 82
   4.3.2 遅延回路を用いた実現 88
   4.3.3 フリップフロップを用いた実現 88
   演習問題 101
5.状態の等価性と両立性
   5.1 状態の等価性 106
   5.2 順序回路の等価性と簡単化 111
   5.3 状態を区別する入力系列 113
   5.4 両立性 117
   演習問題 128
6.順序回路の分解
   6.1 遷移合同性 133
   6.2 並列分解 140
   6.2.1 状態遷移関数の決定 141
   6.2.2 出力関数の決定 144
   6.3 縦続分解 147
   演習問題 154
7.順序回路と形式言語
   7.1 正規表現 157
   7.2 形式方語 161
   7.3 3型文法と順序回路 166
   演習問題 173
文献 176
演習問題略解 177
索引 191
1.論理代数
   1.1 論理代数の諸性質 1
   1.1.1 2値変数と論理演算 1
26.

図書

図書
大豆生田利章著
出版情報: [東京] : 近代科学社Digital , 東京 : 近代科学社(発売), 2019.9  275p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第0章 電気回路の基本概念
第1章 直流回路
第2章 直流回路網
第3章 正弦波交流とフェーザ
第4章 交流回路
第5章 交流電力
第6章 回路方程式
第7章 周波数特性と共振
第8章 電気回路の諸定理
第9章 変成器
第10章 二端子対網
第11章 フィルタ / 影像パラメータ法
第12章 : 三相交流回路
第0章 電気回路の基本概念
第1章 直流回路
第2章 直流回路網
27.

図書

図書
藤田泰弘著
出版情報: 東京 : 誠文堂新光社, 2022.1  247p ; 21cm
シリーズ名: 直感でマスター!
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 基本事項 : アナログとデジタル
たたみ込み加算 ほか
第2部 基本電気回路 : RCおよびLR回路の放電と充電過程
複素数の性質 ほか
第3部 半導体素子 : 半導体の性質
ダイオードの性質 ほか
第4部 アナログ回路 : バイポーラ回路の基本
MOS回路の基本 ほか
第5部 デジタル回路 : インバータ回路
NAND回路と基本論理回路 ほか
第1部 基本事項 : アナログとデジタル
たたみ込み加算 ほか
第2部 基本電気回路 : RCおよびLR回路の放電と充電過程
28.

図書

図書
川上正光, 神林紀嘉共著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1980.1  x, 202p ; 19cm
シリーズ名: 共立全書 ; 226
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
齋藤正男[ほか]著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1972.8  vii, 236p ; 22cm
シリーズ名: 標準電気・電子工学例題演習シリーズ ; 9
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
内藤喜之, 五十嵐満共著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1981.4  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
小野寺力男, 大類浩共著
出版情報: 東京 : 学献社, 1967.12  10, 339p ; 26cm
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
C.A.デソー, E.S.クウ共著 ; 松本忠訳
出版情報: 東京 : ブレイン図書出版, 1977.5  2冊 ; 22cm
シリーズ名: 理工学海外名著シリーズ ; 22, 23
所蔵情報: loading…
33.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
末武国弘著
出版情報: 東京 : 培風館, 1971.11-1980.1  2冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
VOL.1
1.電気回路の事礎事項 電流,電圧と電力 1
   1・1 電荷と電流 2
   1・2 電圧 3
   1・3 オームの法則 4
   1・4 電気の仕事と電力 5
   1・5 電気仕事の工率 電力 7
   1・6 まとめ 9
   1・7 実際の抵抗器と抵抗率 9
   1・8 抵抗の温度係数 12
   1・9 直線形と非直線形 13
   1・10 単位 14
2.直流回路 20
   2・1 オームの法則とその応用 20
   2・2 抵抗の直列接続 21
   2・3 抵抗の並列接続 23
   2・4 簡単な直流回路 25
   2・5 キルヒホッフの法則 27
   2・6 重ねの定理 38
   2・7 等価回路と暗箱 41
   2・8 Δ-Υ変換 43
   2・9 電源の等価回路 47
   2・10 鳳-テブナンの定理 49
   2・11 電圧源と電流源 52
   2・12 等価電源 54
   2・13 帆足-ミルマンの定理 58
   2・14 電源からの最大供給電力(整合) 60
   2・15 抵抗の測定 62
   2・16 大きい電圧,電流の測定(分圧器と分流器) 64
   2・17 内部抵抗の大きい電源の電圧の測定 65
   2・18 分圧器と減衰器 66
   練習問題 68
   解答 70
3.交流回路の基礎 73
   3・1 交流と電圧,電流の符号の約束 73
   3・2 交流の発生 75
   3・3 正弦波形 78
   3・4 正弦波交流とフェザー 79
   3・5 交流の電力と実効値 84
   3・6 まとめ 87
   練習問題 88
   解答 89
4.交流回路に用いられる回路素子とその性質 90
   4・1 抵抗 90
   4・2 キャパシタ(蓄電器) 92
   4・3 インダクタ 106
   4・4 まとめ 122
   練習問題 124
   解答 126
5.交流回路の計算法(1) 128
   5・1 フェザーを用いたベクトル計算法 129
   5・2 jの導入 139
   5・3 インピーダンスとアドミタンス 144
   5・4 交流回路のインピーダンスによる計算方法 147
   5・5 複素数のイメージ 148
   5・6 複素数の表わし方 151
   5・7 複素数を用いた交流回路の計算法 159
   5・8 複素数を用いた交流回路の計算法(まとめ) 165
   5・9 応用問題 166
   5・10 位相の考え方 174
   練習問題 185
   解答 186
6.交流の電力 191
   6・1 交流の電力の考え方の重要性 191
   6・2 単一素子の交流の電力 192
   6・3 複合素子の交流の電力 193
   6・4 複素電力 198
   練習問題 202
   解答 203
7.回路素子の良さ 206
   7・1 回路素子の良さ(Q) 206
   7・2 誘電体の損失角 208
   7・3 損失誘電体のtanδの周波数特性 210
   7・4 tanδの測定 213
8.共振回路 215
   8・1 共振回路とその共振現象 215
   8・2 CLR,直列共振回路の解析 216
   8・3 共振回路のモデル(電気ふりこ) 220
   8・4 共振現象の定性的な考え方 223
   8・5 共振回路の瞬時電圧,電流,エネルギー,電力の関係 228
   8・6 機械系の共振回路 230
   8・7 共振点近くでのCLR直列共振回路の動作 232
   8・8 CLR直列共振回路についてのまとめ 237
   8・9 並列共振回路 237
   8・10 共振回路の応用 243
   8・11 Qの測定 245
9.結合回路 249
   9・1 結合回路 249
   9・2 変圧器の等価回路 255
   9・3 理想変成器 258
   9・4 空心変圧器の結合係数 259
   9・5 整合と整合変圧器 263
   9・6 変圧器の極性 265
   9・7 Mで結合された回路とその特徴 271
   練習問題 275
   解答 276
10.類推と双対 279
   10・1 まえがき;類推と双対 279
   10・2 逆回路とその作り方 280
   10・3 互いに双対な回路 282
   10・4 互いに類推な回路 290
   10・5 電気と機械との結合された回路(変換器の基礎) 306
   10・6 理想変成器に対応する機械回路 318
   10・7 むすび 325
   練習問題 327
   解答 328
むすび;エピローグとプロローグ 329
索引 331
VOL.2
11.交流回路の計算法(2) 指数関数による交流回路の計算法 1
   11・1 交流回路計算法の展望 1
   11・2 フェザーやインピーダンスの指数関数による表示.オイラーの公式と複素数の演算四則 6
12.ベクトルの軌跡 22
   12・1 簡単なベクトルの軌跡 23
   12・2 ベクトルの軌跡の一般形,円線図 27
   12・3 ベクトルの軌跡を用いた周波数特性の求め方 30
   12・4 変成器の人力インピーダンスのベクトルの軌跡による考察 57
   12・5 結合回路を含んだ共振回路 61
13.周波数特性 66
   13・1 周波数特性の求め方と伝達関数 66
   13・2 周波数特性を示す関数の一般形 72
   13・3 共役極による特性 73
   13・4 平峰特性 90
14.過渡現象 95
   14・1 単エネルギー回路の過渡現象(その1)蓄電器(キャパシタ)の充放電 96
   14・2 過渡現象問題の視察による解き方(数学的解法と電気的解法) 107
   14・3 単エネルギー回路の過渡現象(その2)誘導器(インダクタ)回路の励磁 117
   14・4 複エネルギー回路の過渡現象(その1)単エネルギー回路と複エネルギー回路 127
   14・5 複エネルギー回路の過渡現象(その2)LC回路の過渡現象 141
   14・6 振動回路の類推 152
   14・7 キャパシタの放電(RとLとを通して) 158
   14・8 交流電源を印加する場合の過渡現象 166
15.エネルギーの発生,伝送と利用 三相交流系と回転磁界 193
   15・1 電気エネルギーの伝送に有利な三相交流系 193
   15・2 送電効率の上昇対策 194
   15・3 三相交流方式 202
   15・4 交流発電機の原理 207
   15・5 三相交流回路 211
   15・6 変圧器のV結線 217
   15・7 三相送電方式と単相送電方式の比較 222
   15・8 回転磁界とモータの原理 223
付録 247
   A・1 オイラーの公式とその応用 247
   A・2 双曲線関数 254
   A・3 対数電力比の解説 256
   A・4 振動回路(LRC)の過渡現象 261
索引 277
VOL.1
1.電気回路の事礎事項 電流,電圧と電力 1
   1・1 電荷と電流 2
34.

図書

図書
森真作著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1977.5  vi, 212p ; 22cm
所蔵情報: loading…
35.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
川上正光, 当麻喜弘, 古尾谷公子共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1963.10  v, 245p ; 22cm
シリーズ名: 標準電気・電子工学例題演習シリーズ ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I.直流回路から交流回路へ
1.直流回路
   要項
   1・1 直流源のシンボルとその性質 1
   1・2 オームの法則,逆起電力および直流電力 1
   1・3 抵抗の接続 2
   1・4 キルヒホッフの法則 3
   1・5 供給電力最大の法則 3
   1・6 直流に対するCとLの働き 4
   例題 5
   演習問題 11
2.正弦波と回路素子の働き
   2・1 正弦波とその性質 1
   2・2 交流源のシンボルとその性質 15
   2・3 回路素子の基本特性 15
   2・4 正弦波交流に対する回路素子の働き 16
   例題 16
   演習問題 22
3.記号演算の基礎知識
   3・1 複素数計算のルール 25
   3・2 記号演算のルール 27
   3・3 インピーダンスとアドミタンス 29
   3・4 交流電力 30
   3・5 総括-電圧,電流,電力の記号一覧 30
   例題 31
   基礎電気回路例題演習
   演習問題 37
4.共振回路の性質
   4・1 直列共振と並列共振 39
   4・2 QとP 40
   4・3 選択度 43
   例題 43
   演習問題 53
5.二,三の特別な交流回路と等価変換
   5・1 ブリッジ回路(または格子回路)の平衡条件 56
   5・2 零(出力)回路 56
   5・3 逆回路 56
   5・4 定抵抗回路 57
   5・5 定電流回路と定電圧回路 57
   5・6 二端子網の等価変換 58
   5・7 Y-△変換 59
   例題 59
   演習問題 67
6.線形回路の基本的性質と解析の原則
   6・1 オームの法則 69
   6・2 キルヒホッフの法則 69
   6・3 重ねの理 69
   6・4 双対の理 70
   6・5 補償の定理 70
   6・6 等価電源の定理 71
   6・7 全電圧の定理〔帆足-ミルマン(Millman)の定理〕と全電流の定理 72
   6・8 回路の一般解析 72
   6・9 自然回路の可逆性 74
   例題 74
   演習問題 81
II.四端子網の基礎
7.各種の四端子定数
   7・1 四端子綱のマトリクスによる表示 85
   7・2 四端子綱の影像パラメータ 88
   7・3 四端子網の反復パラメータ 90
   例題 90
   演習問題 99
8.四端子網のいろいろな接続と等価変換
   8・1 四端子網の接続と定数間の関係 101
   8・2 縦続接続と影像パラメータの関係 102
   8・3 T形回路とπ形回路の等価変換 102
   例題 103
   演習問題 109
9.四端子網のいろいろな性質
   9・1 伝送特性における双対性 112
   9・2 四端子綱の相互変換と等価四端子網 112
   9・3 対称回路綱,相反回路網および二等分定理 113
   9・4 伝送系としての四端子綱 115
   9・5 四端子網によるインピーダンス変換 116
   例題 116
   演習問題 124
III.種々な交流回路
10.相互インダクタンスを含む回路
   10・1 相互誘導四端子綱 126
   10・2 二つのインダクタンスの直列,並列接続 129
   10・3 結合共振回路 129
   例題 132
   演習回題 135
11.リアクタンス回路
   11・1 リアクタンス二端子綱と有理リアクタンス関数 137
   11・2 リアクタンス二端子綱の構成 139
   11・3 リアクタンス四端子網の伝送特性 139
   例題 140
   演習問題 146
12.簡単な伝送回路
   12・1 フィルタ 148
   12・2 分波回路 151
   例題 151
   演習問題 161
13.能動四端子網
   13・1 能動素回路綱 163
   13・2 真空管回路の基本式 163
   13・3 基本真空管回路 164
   13・4 トランジスタとT形等価回路 165
   13・5 基本トランジスタ回路 166
   13・6 トランジスタの高周波特性 167
   13・7 各種動作量の公式 167
   例題 168
   演習問題 180
14.多相交流回路
   14・1 三相電源 182
   14・2 対称三相回路 184
   14・3 非対称三相回路 185
   14・4 三相電力 186
   14・5 回転磁界 187
   例題 188
   演習問題 192
15.対称座標を用いる解析
   15・1 非対称電圧の対称分分解 195
   15・2 Y形非対称負荷の対称座標交換 196
   15・3 三相交流発電機の基本式 196
   15・4 対称分による電力 197
   例題 197
   演習問題 204
16.分布定数回路
   16・1 基本式の誘導 207
   16・2 無ひずみ伝送線路 208
   16・3 長さが無限の場合とZωで終端した場合 208
   16・4 無損失な線路 209
   16・5 終端開放および短絡の場合 209
   16・6 LおよびCによる終端 210
   16・7 波動の反射と透過 211
   16・8 分布定数線路によるインビーダンス変成作用 213
   例題 214
   演習問題 221
付録
   I はしご形回路の4定数 224
   II 記号のおもな用例 225
演習問題の解答
索引
I.直流回路から交流回路へ
1.直流回路
   要項
36.

図書

図書
光井英雄, 伊藤泰郎, 海老原大樹共著
出版情報: 東京 : 日新出版, 1989.6  viii, 167p ; 21cm
シリーズ名: わかる工学全書
所蔵情報: loading…
37.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
当麻喜弘, 米田友洋著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1988.12  176p ; 22cm
シリーズ名: 電子情報通信学会大学シリーズ演習 / 電子情報通信学会編 ; 27
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1.論理代数
   1.1 論理代数の諸性質 1
   1.1.1 基本的演算 1
   1.1.2 諸性質 2
   1.2 論理関数とその表現形式 6
   1.2.1 極小項表現 6
   1.2.2 極大項表現 6
   1.2.3 Read-Muller展開 6
   1.3 論理代数方程式とその解 15
   1.3.1 論理代数方程式 15
   1.3.2 論理代数方程式の解 15
   問題 19
2.論理関数の諸性質
   2.1 ユネイト関数 21
   2.1.1 論理関数間の包含関係 21
   2.1.2 正,負,ユネイト 21
   2.1.3 ユネイト関数,単調関数 22
   2.2 双対関数 27
   2.2.1 双対関数 27
   2.2.2 複合関数の双対関数 28
   2.2.3 自己双対関数 28
   2.3 その他の関数 31
   2.3.1 閾値関数 31
   2.3.2 対称関数 31
   2.3.3 線形関数 31
   2.4 同族性による類別 35
   2.4.1 同族変換 35
   2.4.2 Hamming距離 36
   問題 36
3.論理関数の分解・合成
   3.1 NOT-AND-OR/NOT-OR-AND形式 37
   3.1.1 Quine-McCluskeyの方法 37
   3.1.2 Karnaurhの図を用いる方法 42
   3.1.3 複数の論理関数の実現 45
   3.1.4 NOT-OR-AND形式 49
   3.2 NAND/NOR形式 51
   3.2.1 NAND形式 51
   3.2.2 NOR形式 54
   3.3 補償関数 56
   3.3.1 補償関数 56
   3.3.2 補償関数の求め方 56
   3.4 万能論理関数集合 61
   3.4.1 万能 61
   問題 63
4.順序回路とその実現
   4.1 順序回路の基本構成 65
   4.1.1 順序回路 65
   4.1.2 Mealy形とMoore形順序回路 65
   4.2 順序回路の表現 66
   4.2.1 状態遷移図 66
   4.2.2 状態遷移表 66
   4.2.3 δ,ωの拡張 67
   4.3 順序回路の実現 69
   4.3.1 状態割当てと状態変数関数 69
   4.3.2 フリップフロップを用いた実現 71
   問題 82
5.状態の等価性と両立性
   5.1 状態の等価性 84
   5.2 順序回路の等価性と簡単化 89
   5.3 状態を区別する入力系列 91
   5.4 両立性 97
   問題 114
6.順序回路の分解
   6.1 遷移合同性 117
   6.2 並列分解 126
   6.3 縦続分解 132
   問題 145
7.順序回路と形式言語
   7.1 正規表現 149
   7.2 形式言語 154
   7.3 3型文法と順序回路 156
   問題 163
問題解答 166
1.論理代数
   1.1 論理代数の諸性質 1
   1.1.1 基本的演算 1
38.

図書

図書
大谷隆彦, 雨谷昭弘, 藤田一郎共著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1989.5  4, 234p ; 22cm
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
小川康男監修
出版情報: 東京 : 共立出版, 1989.4  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
田頭功著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1989.4  vii, 177p ; 22cm
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
菅博, 堀井仙松共著
出版情報: 東京 : 産業図書, 1994.5  ix, 369p ; 22cm
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
塩沢修著
出版情報: 東京 : 総合電子出版社, 1995.5  258p ; 22cm
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
國枝博昭著
出版情報: 東京 : 講談社, 1995.7  211p ; 21cm
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
瀬谷浩一郎編
出版情報: 東京 : 日本理工出版会, 1994.9  vii, 279p ; 22cm
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
斎藤伸自著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1993.4-1993.9  2冊 ; 21cm
シリーズ名: 電気・電子・情報工学基礎講座 / 清水洋 [ほか] 編集 ; 2-3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
11 : 非正弦波交流、周期波および孤立波
12 : 過渡関数波とラプラス変換
13 : ラプラス変換による線形不変回路の計算
14 : 状態方程式のたてかた
15 : 分布定数回路
16 : 多相交流回路
11 : 非正弦波交流、周期波および孤立波
12 : 過渡関数波とラプラス変換
13 : ラプラス変換による線形不変回路の計算
概要: 本書は、電気工学に関連するあらゆる分野の基礎となる電気回路を扱っている。
46.

図書

図書
秋月影雄 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 培風館, 1995.1-1995.7  2冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
土井政則著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1995.4  viii, 218p ; 22cm
所蔵情報: loading…
48.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
内藤喜之著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1982.3  ii, 4, 231p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第0章 対象とする波形と回路
   0.1 取り扱う時間波形 1
   0.2 取り扱う電気回路 4
   問題 7
第1章 直流回路
   1.1 直流電源,オームの法則 9
   1.2 抵抗の接続(直列,並列,直並列) 12
   1.3 キルヒホッフの法則 14
   1.4 重ねの理 16
   1.5 直流電力,整合 18
   問題 21
第2章 正弦波交流と回路素子 22
   2.1 正弦波交流と複素表示 22
   2.2 回路素子の性質 26
   2.3 簡単な交流回路の複素数による計算 34
   2.4 交流電力 44
   問題 50
第3章 正弦波交流回路
   3.1 インピーダンスZ,アドミタンスY 54
   3.2 直列共振回路と並列共振回路 58
   3.3 相互誘導回路,理想トランス 64
   3.4 整合回路 68
   3.5 ブリッジ回路 70
   3.6 フィルタ 72
   問題 75
第4章 一般回路の定理
   4.1 重ねの理 79
   4.2 鳳-テブナンの定理 80
   4.3 ノートンの定理 85
   4.4 補償の定理 88
   4.5 可逆の理 92
   4.6 双対の理 94
   4.7 逆回路 99
   4.8 定抵抗回路 102
   4.9 定電流回路と定電圧回路 104
   4.10 Y-△変換 105
   問題 107
第5章 周期波(正弦波以外の)の取り扱い
   5.1 非正弦波周期波形とフーリエ級数 110
   5.2 電気回路とフーリエ級数 116
   問題 120
第6章 過渡現象
   6.1 回路と微分方程式 122
   6.2 初期条件 129
   6.3 簡単な回路の過渡現象 130
   問題 136
第7章 フーリエ変換とラプラス変換
   7.1 フーリエ変換 137
   7.2 フーリエ変換と回路 142
   7.3 ラプラス変換 144
   7.4 ラプラス変換と回路 148
   問題 152
第8章 分布定数回路
   8.1 分布定数回路の基本式 154
   8.2 基本式の解(波動) 159
   8.3 反射係数,インピーダンス 164
   8.4 定在波分布 171
   8.5 スミスチャート 175
   8.6 インピーダンス 179
   8.7 整合回路 183
   問題 185
第9章 回路の表現形
   9.1 はじめに 187
   9.2 4端子回路 188
   9.3 (Z)行列,(Y)行列 193
   9.4 (F)行列 204
   問題 204
   問題解答 206
あとがき,参考文献 223
用語の英語 224
索引 227
第0章 対象とする波形と回路
   0.1 取り扱う時間波形 1
   0.2 取り扱う電気回路 4
49.

図書

図書
日本電気株式会社スイッチング回路理論編集委員会[編]
出版情報: 我孫子 : 日本電気, 1989.7  213p ; 25cm
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
安宅彦三郎著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1958.10  6, 309, 5p ; 22cm
シリーズ名: 基礎電気工学講座 ; 6
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼