close
1.

図書

図書
荒田洋治 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1990.11  xiv, 436p ; 22cm
シリーズ名: 新生化学実験講座 / 日本生化学会編 ; 1 . タンパク質||タンパクシツ ; 3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
三浦謹一郎編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1990.9  vii, 164p ; 26cm
シリーズ名: 現代化学増刊 ; 19
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
稲田祐二, 和田博編
出版情報: 東京 : 共立出版, 1990.4  viii, 296p ; 22cm
シリーズ名: タンパク質ハイブリッド ; 第3巻
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
日高弘義編
出版情報: 東京 : 講談社サイエンティフィク, 1990.8  viii,232p ; 22cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
濱口浩三著
出版情報: 東京 : 学会出版センター, 1990.2  v, 187p ; 21cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
土屋友房著
出版情報: 東京 : 廣川書店, 1990.12  viii,74p ; 26cm
シリーズ名: 廣川化学と生物実験ライン ; 5
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
edited by Ralph A. Bradshaw and Mary Purton
出版情報: Cambridge : Elsevier Trends Journals, 1990  viii, 270 p. ; 24 cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
organized and edited by G. Milligan, M. J. O. Wakelam and J. Kay
出版情報: London : The Biochemical Society, 1990  xiii, 171 p. ; 25 cm
シリーズ名: Biochemical Society symposium ; no. 56
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
村上和雄, 堀比斗志著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1990.4  v, 133p ; 19cm
シリーズ名: UP biology ; 81
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
三浦謹一郎, 池原森男, 京極好正編集
出版情報: 東京 : 丸善, 1990.3  xiv, 282p ; 22cm
シリーズ名: シリーズ分子生物学の進歩 / 日本分子生物学会編 ; 3
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
高橋健治 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1990.2  xiii, 544p ; 22cm
シリーズ名: 新生化学実験講座 / 日本生化学会編 ; 1 . タンパク質||タンパクシツ ; 1
所蔵情報: loading…
12.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
菅原潔, 副島正美著
出版情報: 東京 : 学会出版センター, 1990.9  xiii, 222p ; 21cm
シリーズ名: 生物化学実験法 / 瓜谷郁三 [ほか] 編 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「生物化学実験法」編集の趣旨
第3版へのまえがき
第2版へのまえがき
はじめに
I. 序説 1
II. 蛋白質の定量法の分類と方法の選択 9
   II-1 Kjeldahl法 10
   II-2 フェノール試薬法(Lowryらによる改良法) 11
   II-3 ビウレット法 12
   II-4 紫外線吸収スペクトル法 13
    (i) 280nmで測定する方法 13
    (ii) 215-225nmで測定する方法 13
   II-5 色素結合法 14
    (i) Amido Black 10B 14
    (ii) Coomassie Brilliant Blue G-250 15
   II-6 各定量法の比較 15
   II-7 各種微量定量法の特徴と方法の選択 19
   II-8 蛋白質微量定量法の問題点 26
    (i) 標準蛋白質 26
    (ii) 水分含量 26
    (iii) 精製酵素など貴重な試料の場合 26
    (iv) 共存物質の影響 27
    (v) 各定量法の総合的比較 28
III. Kjeldahl法 29
   III-1 Kjeldahl分解 29
    (i) 方法の原理 29
    (ii) 蛋白質成分の分離 30
    (iii) 試料の分解条件 31
    (iv) 分解時間 35
    (v) 分解フラスコ,その他 35
   III-2 アンモニアの定量法 37
    (i) 蒸留滴定法 38
    (ii) Conwayの微量拡散分析法 41
    (iii) Nessler法 48
    (iv) インドフェノール法 50
    (v) サリチル酸を用いるインドフェノール法の応用 54
   III-3 直接比色定量する方法 55
    (i) ヨードメトリーを応用する方法 58
    (ii) Nessler法の応用 59
   III-4 蛋白質量の算出 61
   III-5 自動分析装置 62
   III-6 共存する硝酸塩のアンモニウム化 65
IV. ビウレット法 69
   IV-1 可視領域で測定するビウレット法 73
    (i) Gornallらの方法 74
    (ii) 食品その他,固体試料に使用できる方法 76
   IV-2 紫外領域で測定するミクロビウレット法 80
   IV-3 金属イオン関与の定量法 85
    (i) Ag⁺イオンとジチゾンを用いる微量定量法 85
    (ii) ビシコニン酸法 87
V. フェノール試薬法 93
   V-1 原理 93
   V-2 Lowryらの方法 96
   V-3 Lowry法の妨害物質 99
   V-4 妨害物質存在下でのLowry法 105
    (i) トリクロロ酢酸沈澱法 113
    (ii) 濾紙を用いたトリクロロ酢酸沈澱法 115
    (iii) SH化合物存在下でのLowry法 116
    (iv) Triton X-100存在下でのLowry法 117
   V-5 その他の改良法 123
    (i) 直線性の検量線を描く改良法 123
    (ii) 多数の試料の測定の迅速化のための改良法 123
    (iii) プロテアーゼ活性測定への応用 125
    (iv) リン酸濃度の高い試料のための改良法 126
    (v) 迅速化と感度上昇のための改良法 126
    (vi) マラカイトグリーンにより感度を50倍増幅する方法 127
VI. 紫外線吸収スペクトル法 131
   VI-1 280nmで測定する方法 131
   VI-2 215-225nmで測定する方法 135
   VI-3 191~194nmで測定する方法 137
   VI-4 224-233.3nmで測定する方法 141
   VI-5 235-280nmで測定する方法 143
   VI-6 各種蛋白質のεMおよびE1cm^1% 144
VII. 色素結合法 145
   VII-1 Amido Black 10B法 150
    (i) 色素-蛋白質の沈殿の上澄み色素濃度を測定する方法 150
    (ii) メンブランフィルターと色素を用いる微量定量法 150
    (iii) 中尾らの方法 154
   VII-2 Coomassie Brilliant Blue 155
    (i) Bradford法 158
    (ii) ReadとNorthcoteの改良法 160
   VII-3 濾紙に蛋白質を固定後色素を用いる微量定量法 162
   VII-4 Eosin Y法 164
   VII-5 トリニトロベンゼンスルホン酸塩法 165
   VII-6 Erythrosin B法 165
VIII. 物理的方法,その他 167
   VIII-1 屈折率法 167
   VIII-2 ラジオアイソトープ法 169
   VIII-3 比濁法 171
   VIII-4 ニトロ化による簡便法 175
IX. 加水分解法 177
   IX-1 ニンヒドリン法 177
   IX-2 トリニトロベンゼンスルホン酸法 182
X. 螢光法 185
   X-1 フルオレサミン法 187
    (i) Böhlen らのフルオレサミン法 188
    (ii) メンブランフィルターを用いるフルオレサミン法 191
   X-2 OPA法 192
   X-3 チアミンによる微量定量法 197
    (i) 薄層を使用する方法 198
    (ii) 水溶液中での定量法 200
   X-4 DNS法 201
   X-5 FITC法 201
XI. 結び 203
文献 207
索引 217
「生物化学実験法」編集の趣旨
第3版へのまえがき
第2版へのまえがき
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼