close
1.

図書

図書
宮本惠子著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2017.10  viii, 173p ; 21cm
シリーズ名: やさしい化学30講シリーズ ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
リーディング : まずはボキャブラリー:化学の専門用語を英語で言えますか?
面白理科実験:小学校レベル
化学結合と化学反応:中学校レベル ほか
リスニング : ionはイオンではありません:正しい英語の発音を確認
アルカンはアルケン、アルケンはアルキン、アルキンはアルカン?!
リスニング問題初級編:リピーティングとシャドーイングで力をつける ほか
文法 : 英語の文の構造(1):第一文型と第二文型
英語の文の構造(2):第三文型、第四文型、第五文型
冠詞の話:aとtheの違い ほか
リーディング : まずはボキャブラリー:化学の専門用語を英語で言えますか?
面白理科実験:小学校レベル
化学結合と化学反応:中学校レベル ほか
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
プレイヤー智子, 築部浩共編 ; 篠田哲史 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2004.2  225p, 図版2枚 ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Massage 3
Instluction 5
chapter1 ビギナーのための予備知識(Basic Tools and Principle) 16
   1-1.物質の分類 18
   1-2.化学量論―基本的な原理 20
   1-3.化学で用いる道具I 22
   1-4.化学で用いる道具Ⅱ
   1-5.単位換算と次元解析
   1-6.反応と化学量論 24
   1-7.反応収率 26
chapter2 周期性と反応性(Periodic Table and Reactivity) 28
   2-1.周期表 30
   2-2.元素の反応性-イオン性 30
   2-3.イオン結合をもつ化合物 32
   2-4.元素の反応性―共有結合性 34
   2-5.酸化状態と共有結合をもつ化合物 36
   2-6.化学反応の種類 38
   2-7.化学量論
chapter3 原子の構造(Atomic Structure) 42
   3-1.量子力学と光 44
   3-2.ボーアの水素原子 46
   3-3.電子の二重性 48
   3-4.シュレーディンガー波動方程式 50
   3-5.量子数 52
   3-6.多電子原子 54
   3-7.周期性と化学的傾向 56
chapter4 結合と構造(Bonding and Sutructure) 58
   4-1.化学結合 60
   4-2.分子の形 62
   4-3.非共有電子対をもった分子の形 62
   4-4.原子価結合理論 64
   4-5.混成 64
   4-6.分子軌道理論I 66
   4-7.分子軌道理論Ⅱ 68
   4-8.分子軌道理論Ⅲおよびスペクトル 68
Chapter5 気体(Gases)72
   5-1.はじめに 74
   5-2.理想気体の状態方程式 74
   5-2.理想気体の式の適用 76
   5-4.混合気体 78
   5-5.気体分子運動論 80
   5-6.分子運動と温度 82
   5-7.圧力と気体分子の衝突 84
chapter6 相変化と溶液(Phase changes and Solutions) 86
   6-1.はじめに
   6-2.相変化 88
   6-3.溶液 90
   6-4.溶液の性質 92
   6-5.溶質の蒸気圧 92
   6-6.沸点と凝固点の変化 94
   6-7.浸透と蒸留 96
Chapter7 熱力学(Thermodynamics) 98
   7-1.はじめに 100
   7-2.熱力学第一法則 102
   7-3.熱 104
   7-4.熱化学 106
   7-5.結合エンタルピー 108
   7-6.可逆過程 110
chapter8 自発的な変化と平衡(spontaneouschangesandEquilibrium) 112
   8-1.エントロピー 114
   8-2.エントロピーの計算 116
   8-3.統計熱力学 118
   8-4.熱力学第三法則 118
   8-5.Gibbsの自由エネルギー 120
   8-6.標準生成 Gibbs 自由エネルギー 122
Chapter9 化学平衡(ChemicalEquilibrium) 124
   9-1.はじめに 126
   9-2.平衡定数を使う128
   9-3.平衡定数の扱い方 128
   9-4反応指数 130
   9-5.ΔGとKとの関係 130
   9-6.非平衡状態のΔG 132
   9-7.分離 134
   chapter10酸と塩基(AcidandBase) 136
   10-1.はじめに 138
   10-2.酸・塩基平衡 140
   10-3.pH 142
   10-4.酸・塩基の強さ 142
   10-5.酸解離定数奥と塩基解離定数邸との関係 144
   10-6.緩衝液 144
   10-7.中和滴定 146
   10-8.多塩基酸 148
chapter11 溶解平衡(Solubility Equilibrium) 150
   11-1.溶解度、 152
   11-2.溶解度積 154
   11-3.平衡の移動 156
   11-4.錯体化の効果 158
chapter12 電気化学(Electrochemistry) 160
   12-1.はじめに 162
   12-2.化学電池 162
   12-3.電子流 164
   12-4.電池電位 66
   12-5.自由エネルギーとの関係 166
   12-6.ネルンストの式 68
chapter13 反応速度論(Kinetics)170
   13-1.はじめに 172
   13-2.速度則 174
   13-3.反応機構 176
   13-4.遷移状態理論 178
   13-5.触媒 180
chapter14 核化学(Nuclear Chemistry) 182
   14-1.はじめに 184
   14-2.原子核の崩壊 186
   14-3.放射性崩壊の速度論 188
   14-4.核プロセスの利用法 192
chapter15 配位化学(Coordination Chemistry) 194
   15-1.金属イオンの錯体化 196
   15-2.配位化合物の形 198
   15-3.光学異性 200
   15-4.結晶場理論 200
   15-5.配位子場理論および興味深い錯体 204
chapter16 分子間力と固体(Intermolecular Forces and Solids) 206
   16-1.凝集力 208
   16-2.溶解 212
   16-3.結晶と単位格子I 214
   16-4.結晶と単位格子Ⅱ 214
   16-5.イオン性化合物の結晶 216
   16-6.結晶欠損 218
索引 220
Massage 3
Instluction 5
chapter1 ビギナーのための予備知識(Basic Tools and Principle) 16
3.

図書

図書
伊藤浩一, 蒲池幹治共著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2011.3  vii, 169p ; 26cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
大澤善次郎著
出版情報: 東京 : 裳華房, 1999.1  ix, 148p ; 21cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼