close
1.

図書

図書
沼崎一郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.1  viii, 242p ; 18cm
シリーズ名: 岩波ジュニア新書 ; 865
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 研究をはじめる前に : 研究するとは、何をすることか?
どこまでも事実に基づいて研究するために
どこまでも誠実に研究するために
第2章 研究を進める : 研究の流れ
小さなトピックを見つける
大きなテーマを見つける
問いを立て、答えを見とおす
事実が書かれた資料を探す
資料のなかからデータを集める
データに事実を語らせる
第3章 研究レポートを書く : どこまでも誠実に書くために
どこまでも論理的に書くために
研究レポートの組み立て方を知る
序論を書く
本論を書く
結論を書く
形式を整え、提出する
第1章 研究をはじめる前に : 研究するとは、何をすることか?
どこまでも事実に基づいて研究するために
どこまでも誠実に研究するために
概要: 「研究ってどうやるの?」「資料の探し方は?」「レポートの書き方にルールはあるの?」...。初めて自分で何かを調べてレポートにまとめる人のために、図書館とインターネットを使って入手できる資料を用いた研究レポート作成術を懇切丁寧に解説。研究への 取り組み方から、コピペ不要の文章の組みたて方の技術まで網羅した一冊。 続きを見る
2.

図書

図書
岡崎守恭著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.1  225p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2460
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに—政治家の「顔」が見えた頃
第1部 政局の人間模様 : 夜明けの二本足
六さんの八面六臂
角栄邸の正月
一〇年たっても竹下さん
ドン金丸の「常識」
小渕さんの気配り
携帯の世代交代
シンキロウの孤独
第2部 永田町人物列伝 : ヤマテーの矜持
才人と呼ばないで
新生クラブの椅子
ハラケンの土下座
宇宙人の「させて頂く」
「宰相夫人」管見
第3部 新聞記者見聞録 : 首相動静
一声百行
つまらなければ鑑真
学歴不問
はじめに—政治家の「顔」が見えた頃
第1部 政局の人間模様 : 夜明けの二本足
六さんの八面六臂
概要: あの頃の政治家たちは良くも悪くも器が違ったなぁ...。自民党を見つめ続けた伝説の政治記者が語る、驚愕と禁断と哀愁のエピソード。
3.

図書

図書
山田拓著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.1  198p ; 18cm
シリーズ名: 新潮新書 ; 748
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : グローバルカンパニーと世界放浪を経て飛騨へ
第2章 : 日本の田舎は世界に通じる
第3章 : タダの景色でお金を稼ごう
第4章 : 大変だけど楽しい田舎暮らし
第5章 : 企業経営の手法を地域経営に
第6章 : 日本と世界の田舎をクールに
第1章 : グローバルカンパニーと世界放浪を経て飛騨へ
第2章 : 日本の田舎は世界に通じる
第3章 : タダの景色でお金を稼ごう
概要: 岐阜県北部の飛騨に、世界80ヶ国から毎年数千人の外国人旅行者を集める人気ツアーがある。その最大の売りは「なにげない里山の日常」だ。小学生のランドセル姿に、カエルの鳴き声の拡がる田んぼに、蕎麦畑の中に立つ古民家に、外国人は感動する。なぜ、なに もない日本の田舎が「宝の山」になりうるのか。地域の課題にインバウンド・ツーリズムで解決を図った「逆張りの戦略ストーリー」を大公開。 続きを見る
4.

図書

図書
宗田哲男著
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2018.1  262p ; 18cm
シリーズ名: 朝日新書 ; 649
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ : 赤ちゃんは「甘いもの」が大嫌い!
第1章 : ヒトは、なぜ「甘いもの中毒」になるのか?
第2章 : 「糖質過多」はこんなに怖い!
第3章 : 間違いだらけの「糖質制限」批判
第4章 : 糖質制限に「世界」は動いている
第5章 : さあ、「糖質制限」を始めよう!
エピローグ : 「糖質制限リアリスト」宣言
プロローグ : 赤ちゃんは「甘いもの」が大嫌い!
第1章 : ヒトは、なぜ「甘いもの中毒」になるのか?
第2章 : 「糖質過多」はこんなに怖い!
概要: 「甘いもの」は「麻薬」である...。ごはんを「3分の1」にするだけでも効果あり!いわゆる覚せい剤などの「ハード・ドラッグ」ほどではないものの、「甘いもの」には依存性があります。甘い砂糖やごはんなどに含まれる「糖質」は、私たちの意志に関係なく 、脳に直接働きかけて糖質過多になるように誘うことができる物質(マイルド・ドラッグ)なのです。その甘い誘惑から逃れる方法を、解説します。 続きを見る
5.

図書

図書
森博嗣著
出版情報: 東京 : 講談社, 2017.10  285p ; 15cm
シリーズ名: 講談社タイガ ; モA-07
所蔵情報: loading…
概要: クローン。国際法により禁じられている無性生殖による複製人間。研究者のハギリは、ペガサスというスーパー・コンピュータからパリの博覧会から逃亡したウォーカロンには、クローンを産む擬似受胎機能が搭載されていたのではないかという情報を得た。彼らを捜 してインドへ赴いたハギリは、自分の三人めの子供について不審を抱く資産家と出会う。知性が喝破する虚構の物語。 続きを見る
6.

図書

図書
エルモア・レナード [著] ; 村上春樹訳
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.2  309p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 10862, レ-11-1
所蔵情報: loading…
目次情報:
オンブレ
三時十分発ユマ行き
オンブレ
三時十分発ユマ行き
概要: アリゾナの荒野を行く七人を乗せた駅馬車—御者メンデスとその部下アレン、十七歳の娘マクラレン、インディアン管理官フェイヴァー夫妻、無頼漢のブレイデン、そして「男」の異名を持つジョン・ラッセル。浅黒い顔に淡いブルーの瞳、幼少期をアパッチに育てら れた伝説の男と悪党たちが灼熱の荒野で息詰まる死闘を繰り広げる。レナードの初期傑作二作品を、村上春樹が痛快無比に翻訳! 続きを見る
7.

図書

図書
森博嗣著
出版情報: 東京 : 講談社, 2017.6  276p ; 15cm
シリーズ名: 講談社タイガ ; [モA-06]
所蔵情報: loading…
概要: オーロラ。北極基地に設置され、基地の閉鎖後、忘れさられたスーパ・コンピュータ。彼女は海底五千メートルで稼働し続けた。データを集積し、思考を重ね、そしていまジレンマに陥っていた。放置しておけば暴走の可能性もあるとして、オーロラの停止を依頼され るハギリだが、オーロラとは接触することも出来ない。孤独な人工知能が描く夢とは。知性が涵養する萌芽の物語。 続きを見る
8.

図書

図書
石井桃子著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2018.2  250p ; 15cm
シリーズ名: 河出文庫 ; [い41-1]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
雪のなかのお餅つき
愛情の重さ
都会といなか
花どろぼう
知らない友だち
波長
ピンクの服
また猫のこと
宮様の手
小さな丸まげ〔ほか〕
雪のなかのお餅つき
愛情の重さ
都会といなか
概要: 日本の児童文学に大きな実りをもたらした作家・翻訳家が、ひとりの女性として、生活実感をともなったことばで日常の小さな体験を生き生きと綴った生活随筆集。季節のうつりかわり、子ども時代の豊かな時間、戦後すぐの東北での開墾生活、一緒に暮らした犬やね このことなど、誠実でユーモラス、シンプルな生命力にあふれた55篇。 続きを見る
9.

図書

図書
小野雅裕著
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2018.2  267p, 図版 [2] p ; 18cm
シリーズ名: SB新書 ; 426
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 幼年期の終わり—宇宙時代の夜明け : ロケットの父の挫折
フォン・ブラウン—宇宙時代のファウスト ほか
第2章 小さな一歩—技術者のアポロ : 嘘だらけの数字
無名の技術者の反抗 ほか
第3章 一千億分の八—太陽系探査全史 : 偉大なる降格
NASAに飾られた一枚の「塗り絵」 ほか
第4章 Are we alone?—地球外生命探査最前線 : 命とは何か?
最終手段の仮説 ほか
第5章 ホモ・アストロルム—我々はどこへ行くのか? : 系外惑星探査の夜明け
ペガサス座51番星b ほか
第1章 幼年期の終わり—宇宙時代の夜明け : ロケットの父の挫折
フォン・ブラウン—宇宙時代のファウスト ほか
第2章 小さな一歩—技術者のアポロ : 嘘だらけの数字
概要: 一九六九年七月二十日。人類がはじめて月面を歩いてから50年。宇宙の謎はどこまで解き明かされたのでしょうか。本書は、NASAの中核研究機関・JPLジェット推進研究所で火星探査ロボット開発をリードしている著者による、宇宙探査の最前線。「悪魔」に 魂を売った天才技術者。アポロ計画を陰から支えた無名の女性プログラマー。太陽系探査の驚くべき発見。そして、永遠の問い「我々はどこからきたのか」への答え—。宇宙開発最前線で活躍する著者だからこそ書けたイマジネーションあふれる渾身の書き下ろし! 続きを見る
10.

図書

図書
エヴゲーニイ・ザミャーチン著 ; 小笠原豊樹訳
出版情報: 東京 : 集英社, 2018.1  323p ; 16cm
シリーズ名: 集英社文庫 ; [サ7-1]
所蔵情報: loading…
概要: そこ「単一国」では「守護局」の監視のもと、「時間律令板」によって人々の行動は画一化され、生殖行為も「薔薇色のクーポン券」によって統制されている。自然の力は「緑の壁」によってさえぎられ、建物はガラス張り。人々に名前はなく、ナンバー制だ。そして 頂点に君臨する「慈愛の人」に逆らう者は、「機械」によって抹消される。—1920年代初頭にロシアで書かれたディストピア小説の先駆的名著。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼