close
1.

図書

図書
平野拓一著
出版情報: [東京] : 近代科学社Digital , 東京 : 近代科学社 (販売), 2020.9  215p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
浅田雅洋, 平野拓一共著
出版情報: 東京 : 培風館, 2009.11  viii, 276p ; 21cm
シリーズ名: 電子情報工学ニューコース ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 本書における電磁気学の構成 1
1章 ベクトル解析 5
   1.1 ベクトルの基本 5
    1.1.1 スカラとベクトル,ベクトルの表現 5
    1.1.2 スカラ積とベクトル積 6
    1.1.3 ベクトルを使う例 7
    1.1.4 力線(流線,フラックス) 9
    1.1.5 座標系 11
   1.2 ベクトルの積分 12
    1.2.1 ベクトル関数の線積分 12
    1.2.2 ベクトル関数の面積分 16
    1.2.3 立体角 20
    1.2.4 体積積分 21
   1.3 ベクトルの微分 22
    1.3.1 スカラ関数の勾配(gradient) 22
    1.3.2 ベクトルの発散(divergence) 26
    1.3.3 ベクトルの回転(rotation,またはうずcurl) 33
    1.3.4 ベクトルの微分積分に関する種々の公式 38
    1.3.5 保存界(発散界)とうず界 39
   演習問題 41
2章 静電界と電位 43
   2.1 クーロンの法則 43
   2.2 電界 44
    2.2.1 電荷の集合による電界分布 45
    2.2.2 ガウスの法則 48
    2.2.3 ガウスの法則の計算例 50
   2.3 保存界と電位 51
    2.3.1 静電界の基本方程式 51
    2.3.2 電位 52
    2.3.3 電位の計算例 54
    2.3.4 導体 56
    2.3.5 導体表面の電荷密度 58
   2.4 ラプラス・ポアソンの方程式 59
    2.4.1 ラプラス・ポアソンの方程式の解の例 60
    2.4.2 ラプラス・ポアソンの方程式の解の一意性 62
    2.4.3 ラプラス・ポアソンの方程式の解 64
   2.5 ラプラス・ポアソンの方程式を直接には解かない解法 67
    2.5.1 電気映像法 68
    2.5.2 その他の解法 73
   2.6 数値的解法 73
    2.6.1 数値的解法 73
    2.6.2 数値解法の例 75
   2章のまとめ 77
   演習問題 78
3章 導体系と静電容量 83
   3.1 導体系 83
    3.1.1 導体系における解の一意性と境界条件 83
    3.1.2 重ね合わせの定理 84
    3.1.3 相反定理 85
    3.1.4 電位係数 86
    3.1.5 容量係数 88
    3.1.6 静電誘導と静電遮蔽 89
   3.2 静電容量 90
    3.2.1 静電容量の定義 90
    3.2.2 2導体間の静電容量の例 91
    3.2.3 容量の並列と直列 92
    3.2.4 静電容量に蓄えられるエネルギー 93
    3.2.5 静電容量を充放電するときの電流 94
   3章のまとめ 95
   演習問題 96
4章 誘電体と分極 99
   4.1 誘電体 99
    4.1.1 分極電荷 99
   4.2 分極 101
    4.2.1 分極電荷と分極ベクトルの関係 101
    4.2.2 電束密度 102
    4.2.3 誘電率 104
   4.3 誘電体を含む静電界の基本方程式 104
    4.3.1 基本方程式 104
    4.3.2 誘電体を含む平板コンデンサ 105
    4.3.3 電荷間の力 106
   4.4 境界面での連続性(境界条件) 107
    4.4.1 境界での連続性を使って解く計算例 108
   4章のまとめ 110
   演習問題 111
5章 静電エネルギーと力 113
   5.1 静電エネルギーのいろいろな形式 113
    5.1.1 コンデンサの蓄えるエネルギー 113
    5.1.2  電界のエネルギー 113
    5.1.3 電気エネルギー密度 115
    5.1.4 電荷分布の蓄えるエネルギー 115
   5.2 静電エネルギーと安定性に関する定理 117
    5.2.1 トムソンの定理 117
    5.2.2 アーンショーの定理 118
   5.3 導体系の蓄積エネルギーと力 120
    5.3.1 コンデンサの電極間にはたらく力(1) 120
    5.3.2 コンデンサの電極間にはたらく力(2) 121
   5.4 静電力 123
    5.4.1 物体にはたらく静電力 123
    5.4.2 導体表面にはたらく力 124
    5.4.3 誘電体境界面にはたらく力 124
    5.4.4 電界分布による応力 126
   5章のまとめ 129
   演習問題 130
6章 導体と電流 133
   6.1 電流と電荷保存の法則 133
    6.1.1 電流 133
    6.1.2 電荷保存の法則 134
   6.2 オームの法則 135
   6.3 起電力 137
    6.3.1 回路と起電力 137
    6.3.2 キルヒホッフの法則 138
   6.4 電流分布と静電界分布 139
    6.4.1 基本方程式の類似性 139
    6.4.2 分極も電流も生じる物質(損失のある誘電体)の電流分布 140
   6.5 ジュール熱と電力損失 141
   6章のまとめ 142
   演習問題 143
7章 電流と磁束密度 145
   7.1 電流にはたらく力 145
   7.2 磁束密度 146
    7.2.1 アンペアの実験と磁束密度 146
    7.2.2 電流にはたらく力の電子による説明 148
   7.3 ビオ_サバールの法則 149
   7.4  アンペアの法則 152
   7.5 磁束密度の基本方程式(真空中) 155
   7.6 ベクトルポテンシャル 158
    7.6.1 ベクトルポテンシャルの導入 158
    7.6.2 ベクトルポテンシャルの基本方程式 159
    7.6.3 ベクトルポテンシャルの計算例 161
    7.6.4 磁気双極子 165
    7.6.5 ベクトルポテンシャルと仕事量の関係について(参考) 166
   7.7 磁束 168
   7章のまとめ 169
   演習問題 170
8章 磁性体と磁界 173
   8.1 磁性体 173
    8.1.1 物質に加えた外部からの磁束密度の影響 173
    8.1.2 磁化電流 175
   8.2 磁化と磁界 176
    8.2.1 物質を含むアンペアの法則 177
    8.2.2 磁性体 178
   8.3 磁性体の存在する空間の境界条件 180
    8.3.1 境界条件 180
    8.3.2 磁性体の存在する空間のBとHの解析例 182
   8.4 磁気回路 184
   8章のまとめ 188
   演習問題 189
9章 電磁誘導とインダクタンス 191
   9.1 電磁誘導とローレンツ力 191
    9.1.1 電磁誘導 191
    9.1.2 ローレンツ力 194
    9.1.3 ポテンシャルによる基本方程式の表現 196
    9.1.4 電磁誘導の実例 197
   9.2 インダクタンス 201
    9.2.1 自己インダクタンスの定義 201
    9.2.2 相互インダクタンスの定義 202
    9.2.3 コイルの直列接続 203
    9.2.4 ノイマンの式 205
    9.2.5 インダクタンスの計算例 207
   9章のまとめ 211
   演習問題 212
10章 磁気エネルギーと力 215
   10.1 インダクタンスの蓄えるエネルギー 215
   10.2 磁気エネルギー 217
   10.3 磁気による仕事とエネルギー 218
    10.3.1 エネルギー変化 218
    10.3.2 磁気による力 221
    10.3.3 電流ループ,磁気双極子にはたらく力とエネルギー 225
   10章のまとめ 227
   演習問題 228
11章 電磁界の法則と電磁波 229
   11.1 変位電流 229
   11.2 電磁界の基本方程式 232
   11.3 電磁波の存在 234
    11.3.1 電磁波の導出 235
    11.3.2 波動方程式の一般解について 236
    11.3.3 電磁波 237
   11.4 電磁波の伝搬 239
    11.4.1 真空中の平面波 239
    11.4.2 平行線路間の電磁波 244
    11.4.3 回路との対応 246
    11.4.4 電磁波の運ぶエネルギー 247
    11.4.5 電磁波の運動量,圧力 249
   11.5 微小電流素片からの電磁波放射 250
    11.5.1 ポテンシャルによる基本方程式 250
    11.5.2 微小電流素片からの放射 252
   基本方程式の総まとめ 255
   演習問題 256
付録 257
   A.1 物理定数 257
   A.2 補助単位 257
   A.3 電気媒質定数 258
   A.4 ベクトル公式 259
演習問題の略解 263
索引 273
序章 本書における電磁気学の構成 1
1章 ベクトル解析 5
   1.1 ベクトルの基本 5
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼