close
1.

図書

図書
日本化学会編
出版情報: 東京 : 大日本図書, 1993.3  v, 229p ; 20cm
シリーズ名: 一億人の化学 / 日本化学会編 ; 15
所蔵情報: loading…
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
市村國宏著
出版情報: 東京 : 産業図書, 1993.9  xii, 208p ; 19cm
シリーズ名: S books
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   はしがき
第一章 身の周りの光化学
   第一節 光の物差し 2
   第二節 大きないQのエネルギー 4
   第三節 光反応性材料 5
   第四節 光と生物 7
   第五節 光機能化学と光の二重性 9
第二章 光子と分子
   第一節 光エネルギー吸取 14
   光の吸収とは
   許容遷移と禁制遷移
   第二節 励起状態 20
   ヤブロンスキーダイアグラム
   励起分子の特性
   励起状態での錯体形成反応
   第三節 エネルギー移動 29
   エネルギー移動のタイプ
   固体内でのエネルギー移動
   第四節 光電子移動 33
   第五節 光化学反応と量子収率 35
第三章 光化学反応各論
   第一節 熱化学反応との違い 40
   熱化学反応と光化学反応
   カルボニルの化学
   芳香環置換反応
   ウッドワード・ホフマン則
   光増感
   第二節 光化学事始め 46
   第三節 一分子反応 49
   反応の分類
   ケトンの光開裂反応
   ジアゾ、アジド化合物の光分解
   反応
   光幾何異性化反応
   光電子開閉環反応
   第四節 二分子反応 60
   消光
   励起寿命と消光剤濃度
   水素引き抜き反応
   光環化付加反応
第四章 フォトクロミズム
   第一節 古くて新しいフォトクロミズム 66
   あけぼの
   新たな展開
   第二節 フォトクロミズムとは 69
   第三節 フォトクロミック化合物 73
   分類
   光開閉環反応
   第四節 フォトクロミズムの評価 79
   可逆性
   フォトクロミズムのの劣化
   フォトクロミズムの高性能化
   第五節 生体とフォトクロミズム 85
   生体フォトクロミズム
   フィトクローム
   ロドプシン
   バクテリオロドプシン
第五章 光化学反応活用の高度化
   第一節 熱化学反応との組合せ 98
   二段構えの感光機構
   ラジカル重合開始剤
   光酸発生剤
   第二節 二光子反応 107
   逐次的二光子反応
   フォトクロミズムを利用する二光子反応
   二波長二光子
   第三節 偏光光反応 115
   ヴァイゲルト(Weigert)効l果
   偏光軸選択的光発退色
   線偏光で誘起される分子再配向
   第四節 レーザー光化学 118
   レーザー光源の特徴
   レーザーアプレーション
第六章 光化学反応と材料化学の接点
   第一節 光反応場の効果 122
   媒体による効果、媒体への効果
   構造秩序性と光学特性
   第二節 光による分子機能の制御 126
   第三節 高分子媒体 128
   高分子固体中での光化学
   高分子の光架橋
   第四節 包接 134
   第五節 ミセル 136
   第六節 液晶 140
   液晶の特性
   液晶相での光化学反応
   第七節 高分子液晶 145
   光相転移
   面内光配向制御
   液晶相が誘起する旋光度、円偏光二色性の変化
   第八節 LB膜 150
   第九節 二分子膜 155
   二分子膜とは
   膜特性の光制御
   膜構造による反応制御
   第十節 光機能界面 160
   界面での光反応と機能制御
   コマンドサーフェス
   面内配向制御
   コマンド分子システム
第七章 光化学反応の利用
   第一節 光化学反応素過程と光機能 170
   第二節 工業用光源 172
   第三節 分子の合成 174
   第四節 光による環境浄化 176
   第五節 光硬化 178
   光重合系
   さまざまな応用
   第六節 印刷製版 182
   技術革新
   製版材料
   第七節 フォトリソグラフィー 188
   マイクロフォトリソグラフィー
   フォトレジスト
   第八節 光記録 192
   可視光記録
   ピット記録
   ホログラム記録
   参考文献
   事項索引
   はしがき
第一章 身の周りの光化学
   第一節 光の物差し 2
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼