close
1.

図書

図書
ショーン・キャロル著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2017.11  625, vp ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 : 宇宙
第2部 : 理解
第3部 : 本質
第4部 : 複雑性
第5部 : 思考
第6部 : 思考
第1部 : 宇宙
第2部 : 理解
第3部 : 本質
概要: 世界的な理論物理学者が、ダーウィン、アインシュタインから、生命、意識、宇宙の起源までを縦横無尽に語り、この宇宙でわれわれが生きる意味を解き明かす。
2.

図書

図書
ジョン・D・バロウ著 ; 松浦俊輔, 小野木明恵訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2016.11  322p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
数学というアート
美術館に必要な警備員は何人?
縦横比のいくつかの局面
ヴィックリー・オークション
正しい音で歌うには
グランジュテ
ありえないことを信じる
静電複写—見たものをもう一度
きちんとしたページに見せる
サウンド・オブ・サイレンス〔ほか〕
数学というアート
美術館に必要な警備員は何人?
縦横比のいくつかの局面
概要: 13日が金曜日になる確率はなぜ多い?ダンサーが空中で止まっているようにみえるのはなぜ?オークションで入札するべき最適額は?シェイクスピアは単語をいくつ知っていた?文学から彫刻、建築、ダンス、そして投資までを数学的視点で読み解き、わたしたちの 世界に隠された秘密を明らかにする。 続きを見る
3.

図書

図書
ジョン・グリビン著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1989.3  427, xip ; 20cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
ギタ・ペシスーパステルナーク著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 産業図書, 1993.7  17, 325p ; 20cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
ジョン・D.バロウ著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2000.5  438, 10p ; 20cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
ロジャー・G・ニュートン著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1999.11  331, 27p ; 20cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
デヴィッド・リンドリー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1997.12  284, 7p ; 20cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
スティーヴン・ミズン著 ; 松浦俊輔, 牧野美佐緒訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1998.8  375, 35p ; 20cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
デイヴィッド・E・ダンカン著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1998.12  343, vp ; 20cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
ゲーザ・サモシ著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1997.7  350, xxxp ; 20cm
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
ダニエル・ブアスティン著 ; 松浦俊輔[ほか]訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1997.6  287,vip ; 20cm
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
ドミニク・テレ=フォルナチアーリ著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1996.1  377, xip ; 20cm
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
ポール・G・フォーコウスキー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2015.10  243, 10p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
見えない微生物
微生物登場
始まる前の世界
生命の小さなエンジン
エンジンのスーパーチャージャー
コア遺伝子を守る
セルメイト
不思議の国の拡大
壊れやすい種
手を加える
火星の微生物、金星の蝶?
見えない微生物
微生物登場
始まる前の世界
概要: さあ、地球の小さな仲間たちと知の冒険の旅へ!太古の地球の酸素化、光合成をする植物の誕生、動物たちの進化大爆発、人間界の発酵化学や遺伝子工学...。微生物たちがいなかったら全て不可能だった。目に見えないくらい小さな生物の、驚くほど壮大な世界を めぐる知の冒険。 続きを見る
14.

図書

図書
ピーター・ギャリソン [著] ; 松浦俊輔訳
出版情報: 名古屋 : 名古屋大学出版会, 2015.10  iv, 280, 43p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 同期するということ
第2章 : 鉱山、カオス、規約
第3章 : 電気の世界地図
第4章 : ポアンカレの地図
第5章 : アインシュタインの時計
第6章 : 時間の位置
第1章 : 同期するということ
第2章 : 鉱山、カオス、規約
第3章 : 電気の世界地図
概要: 相対性理論の核心にある「時計合わせ」のアイディアが、世界標準時から海底ケーブルまで時代の政治・哲学・技術の焦点に位置していたことを明らかにし、「孤高の天才」とはほど遠い二人の立役者の活躍を浮き彫りにする傑作。
15.

図書

図書
フィン・ブラントン著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2015.12  330p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論 : インターネットの影の歴史
1 次のメッセージを読み込む準備ができました : 1971〜1994年
2 てっとりばやく稼ぐ : 1995〜2003年
3 被害者クラウド : 2003〜2010年
結論
序論 : インターネットの影の歴史
1 次のメッセージを読み込む準備ができました : 1971〜1994年
2 てっとりばやく稼ぐ : 1995〜2003年
概要: 「迷惑メール」から見えてくる、インターネットにおける光と影の攻防。誰が?どのようにして?何のために?—情報工学、国際法、経済、複雑系科学、地政学などを駆使して分析する、ネットの裏側の歴史。
16.

図書

図書
トニー・ジョーンズ著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2001.12  255, xviiip ; 20cm
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
アーサー・I・ミラー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : TBSブリタニカ, 2002.11  449p ; 20cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
ポール・J・ナーイン著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2002.9  240, iiip ; 20cm
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
ジョン・A・パウロス著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2001.3  257, viiip ; 20cm
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
ロビン・アリアンロッド著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2006.4  306, 14p ; 20cm
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
ジョセフ・メイザー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BP出版センター (発売), 2006.4  397p ; 20cm
所蔵情報: loading…
22.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
デービス・ベアード著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2005.9  376, 33p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序文 13
1章 機器認識論 21
   1 マイケル・ファラデーの最初の電動モーター 23
   2 装置の認識論 24
   3 機器の認識論 27
   4 文章のバイアス 29
   5 意味論的上昇 32
   6 多重認識論 37
   7 主観的と客観的 39
   8 論拠と編成 42
   9 科学と技術を超えて 45
2章 模型-物を代理する 49
   1 修理屋の理論 51
   2 モデルとは何か 53
   3 オーラリー 56
   4 ジョン・スミートンの水車模型 61
   5 二重らせん 66
   6 知識としてのモデル 71
   7 物の操作 75
3章 動作知識 79
   1 バルス・グラス 81
   2 物の作用を知る 85
   3 物の作用の一段階としての空気ポンプ 87
   4 新たな現象世界への鍵 91
   5 アイデアから機器へ 94
   6 もっと大きく、もっと高性能に 97
   7 集束 100
   8 空気ポンプ再び 104
   9 動作知識を作る 106
   10 機器の実践的手引き 111
4章 カプセル化した知識 117
   1 測定機器 119
   2 カプセル化する分析 121
   3 直読式分光計の機器的背景 123
   4 直読式 129
   5 ダウ・ケミカル社と直読式装置 134
   6 難点 136
   7 成功物語 140
   8 物の世界における物による知識 142
5章 機器革命 147
   1 分析化学での革命的変化 149
   2 教科書今昔 151
   3 『アナリティカル・ケミストリー』誌 156
   4 分離・製造と同定・制御 158
   5 アイデンティティの危機 162
   6 ラルフ・ミュラーの機器使用の科学 169
   7 科学革命 173
   8 第四の大革命 176
6章 物知識 183
   1 そこに意味はあるか 185
   2 既決と未決 189
   3 物による知識にまつわる概念上の問題 191
   4 知識はわれわれに何をするのか 193
   5 機器の機能、物による真理 196
   6 濃密な機能と希薄な機能 199
   7 根拠 202
   8 ポパーの客観的知識 204
   9 主観と客観の再検討 205
   10 「経験的基盤」はあるか 209
   11 言葉、物、歴史 217
   12 ポパーの図書館と物 220
   13 物知識の存在論 224
7章 物の物々しさ 229
   1 観念と物 231
   2 現物を作る喜び 232
   3 デザイン・パラダイム 234
   4 ヘンリー・ローランドのねじ 237
   5 機器を運ぶ 240
   6 素材 244
   7 空間と時間 247
   8 安全と人間工学 249
   9 スペクトロメット 250
   10 分離されたブラックボックス 254
   11 物による世界をブラックボックス化する 258
   12 すりあわせ 262
8章 技術と科学の間 265
   1 インジケーター図 267
   2 後になって見たインジケーター 270
   3 膨張による仕事 271
   4 インジケーターと仕事 274
   5 潜熱と蒸気の動力について 278
   6 インジケーターに関するワットとロビソン 281
   7 熱力学という新しい科学 284
   8 物知識、理論的前進 288
9章 機器による客観性 293
   1 機械による評価と客観性 295
   2 理想 299
   3 客観性の分析 302
   4 「分析における現代的客観性」 305
   5 証人としてのラルフ・ミュラー 308
   6 押しボタン式分光測定 314
   7 機械の客観性、専門家の主観性 317
   8 信頼性と妥当性 319
   9 客観性、機器、公共政策、経済 322
10章 贈与 327
   1 市場が不可避に見えることについて 329
   2 磁気共鳴画像法 334
   ギブズ・リンギングという人為像 脂肪と水の信号の違い 腰痛
   3 市場と機器 343
   4 贈与経済 344
   社会的つながり 贈り物は贈る本人にかかわる
   贈り物は移動しなければならない 義務/感謝
   5 贈与/商品対立の中で会社を興す 349
   6 回折格子と贈与 353
   7 贈与から販売へ 358
   8 贈り物 363
注 367
訳者あとがき 373
初出一覧 33
図表一覧 31
邦訳文献 29
参考文献 8
索引 1
序文 13
1章 機器認識論 21
   1 マイケル・ファラデーの最初の電動モーター 23
23.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
ジョン・タバク著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2005.9  251, 26p ; 20cm
シリーズ名: はじめからの数学 / ジョン・タバク著 ; 松浦俊輔訳 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   序論言語としての代数学 7
1最初の代数学 13
   メソポタミアー代数学の始まり 14
   メソポタミア人と二次方程式 18
   メソポタミア人と不定方程式 20
   粘土版と電卓 23
   エジプトの代数学 25
   中国の代数学 28
   言葉による代数 33
2ギリシアの代数学 35
   ピュタゴラス派の発見 37
   √2海が通訳不能であること 43
   幾何学的代数学 44
   目に見える代数学 47
   アレクサンドリアのディオファントス 52
3インドから北アフリカの代数学 57
   ブラフマグプタと新しい代数学 61
   マハーヴィーラ 65
   バースカラと時代の終わり 68
   詩と代数学 71
   イスラム数学 72
   アル・フワーリズミーと新しい代数学観 76
   問題と答え 79
   オマル・ハイヤーム-イスラム代数学とその頂点 82
   ピサのレオナルド 87
4方程式の理論としての代数学 91
   新しいアルゴリズム 95
   科学の道具としての代数学 103
   フランソワ・ヴィエト、記号言語としての代数学 105
   トマス・ハリォット 110
   アルベール・ジラールと代数学の基本定理 114
   さらなる証明の試み 119
   多項式の利用 127
5幾何と解析における代数 129
   ルネ・デカルト 134
   デカルトの掛け算 139
   ピエール・ド・フェルマー 142
   フェルマーの最終定理 147
   新手法 149
6新しい構造の探求 153
   二ールス・ヘンリク・アーベル 154
   エヴァリスト・ガロア 159
   ガロア理論と立方体の二倍化 161
   代数方程式の解 175
   立方体を定規とコンパスだけで二倍にすることはできない 169
   化学に見られる群論 175
7思考の法則 179
   アリストテレス 180
   ゴットフリート・ライプニッツ 184
   ジョージ・ブールと思考の法則 189
   ブール代数 193
   ブール代数の改良と拡張 199
   アリストテレスとブール 201
   ブール代数とコンピュータ 205
8行列と行列式の理論 209
   初期の考え方 211
   スペクトル理論 216
   行列の理論 226
   行列の掛け算 233
   行列代数の計算式への応用 239
   環の理論における行列 241
   用語集 243
   訳者あとがき 247
   参考図書・資料 18
   年表 8
   索引 1
   序論言語としての代数学 7
1最初の代数学 13
   メソポタミアー代数学の始まり 14
24.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
Alfred S.Posamentier, Ingmar Lehmann著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BP出版センター (発売), 2005.11  325p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   序文 3
   謝辞 6
第1章 πって何? 11
   πの紹介 11
   πの諸相 12
   記号π 14
   πのおさらい 15
   円の面積の公式 15
   正方形と円 17
   πの値 18
   πの変わったところ 21
   πの値の展開 22
   πで直感力を磨く 24
   聖書はπの値をどう扱っているか 25
   πの記号の由来 27
   オイラー 28
   πの逆説 32
   πの法制化 35
   確立に出てくるπ 36
第2章 πの歴史 39
   はじめに 39
   古代エジプト人 40
   西暦元年に近づく 42
   アルキメデスの貢献 50
   紀元後 58
   中国の貢献 59
   ルネサンスの始まり 60
   16世紀 61
   17世紀 62
   18世紀―πに名がつく 66
   19世紀になると 68
   20世紀に入る 69
   コンピュータ登場 71
第3章 πの値を計算するとは? 79
   アルキメデス式のπの値の求め方 80
   クザーヌスによる逆転アルキメデス法 92
   正方形を数えてπの値を計算する 100
   格子点を数えてπの値を計算する 102
   物理的な性質を用いてπの値を計算する 104
   モンテカルロ法でπの値を求める 106
   級数からπを計算する 108
   πの値を求めるもっといい級数計算 110
   πの値を求める天才の方法 112
第4章 熱烈なπファン 119
   πの人気 119
   πの暗記法 124
   もっとπに魅入られた人々 132
   錯視 137
   πの歌 138
第5章 珍しいπ 143
   πの数学の面白いところ 143
   確立でπを使う 145
   πを使って川の長さを測る 145
   意外なπのめぐりあわせ 148
   連分数π 152
第6章 πの使いみち 165
   こんなところでπに出会うとは 165
   スポーツに出てくるπ 178
   半円によってできる渦巻き 180
   特異な七つの円の配置 183
   「きのこ」形 186
   「いるか」形 194
   巴形 198
   πを使ってピザを3人に等しく分ける 204
   一定の環 211
   拡大版、一定の環 213
   失われた円の面積 216
   変わった円の関係 217
   πと虚数単位i 222
第7章 常識はずれのπ 225
   回転する円筒―πの回転 226
   同心円どうしで一定 228
   赤道に巻いたロープ 230
   さらに意外なこと 247
   エピローグ 253
   後記 283
   付録A 円の大きさと同等の直線図形の3次元の例 299
   付録B ラマヌジャンの成果 303
   付録C eπ>πeであることの証明 305
   付録D 正多角形のまわりのロープ 309
   参考文献 313
   訳者あとがき 315
   索引 320
   序文 3
   謝辞 6
第1章 πって何? 11
25.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
ジョン・タバク著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2005.12  240, 22p ; 20cm
シリーズ名: はじめからの数学 / ジョン・タバク著 ; 松浦俊輔訳 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   謝辞 7
   序論、月然法則 9
1 幾何学図形としての自然 13
   古代の空 14
   星を記録して未来を予測する 19
   天文計算 23
   粘土版 27
2 古代ギリシアにおける数学と科学 31
   比と宇宙の大きさ 31
   宇宙の幾何学 40
   自転する地球 47
   アルキメデス-物理学と数学の融合 48
   てこの原理 52
   シラクサ攻囲 55
   アルキメデスの円の測定 57
3 移行期 63
   ニコラス・オレーム 64
   ニコラウス・コペルニクス 71
   ヨハネス・ケプラー 77
   プラトン立体 81
   レオナルド・ダヴィンチと連続方程式 87
   レオナルドの連続方程式の証明 92
4 新しい科学 95
   シモン・ステヴイン 96
   ステヴィンと音楽 105
   ガリレオ・ガリレイ 106
   フェルマー、デカルト、ウォリス 112
5 数学と運動量保存の法則 121
   運動法則 127
   海王星の発見 134
6 数学と質量保存の法則 139
   レオンハルト・オイラーと流体力学 144
   燃焼の数理 147
7 数学と熱力学の法則 151
   サディ・カルノー 159
   カルノー機関の効率計算 167
   ジェームズ・プレスコット・ジュール 168
   熱力学の第一法則 172
   熱力学の第二法則 178
   エントロピー 183
8 保存法則に関する現代の考え方 189
   オルガ・オレイニク 195
9 自然法則と確率 203
   集団遺伝学 213
   予測の限界 223
   遺伝相談 229
   用語集 233
   訳者あとがき 237
   参考図書・資料案内 15
   年表 5
   索引 1
   謝辞 7
   序論、月然法則 9
1 幾何学図形としての自然 13
26.

図書

図書
D.E.クヌース著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 柏書房, 2004.12  174p ; 20cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
アンドレアス・ワグナー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2010.4  309, 62p ; 20cm
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
アルフレッド・S・ポザマンティエ, イングマル・レーマン著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2010.8  411p ; 20cm
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
ウィリアム・パウンドストーン著 ; 松浦俊輔, 小野木明恵訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2010.1  414, 40p ; 20cm
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
ジョセフ・メイザー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2014.9  321p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 数字 : 奇妙な始まり
古代の数の体系
絹の道と王の道 ほか
第2部 代数 : 記号なし
ディオファントスの『算術』
偉大なる技 ほか
第3部 記号の力 : 頭の中でのランデブー
良い記号
見えないゴリラ ほか
第1部 数字 : 奇妙な始まり
古代の数の体系
絹の道と王の道 ほか
概要: +、−、×、÷、πなどの数学記号はなぜ、どのように生まれたのか、またその誕生によって数学者にどんなひらめきをもたらしたのか?人はなぜ数式を一瞬で理解できるのか?数学記号にまつわる数々の謎を通して「数学的思考」の正体を明かす!
31.

図書

図書
チャールズ・L・アドラー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2014.6  442, xxp ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 ポッター物理学 : ハリー・ポッターと偉大な保存法則
ホグワーツが暗いわけ ほか
第2部 宇宙旅行 : なぜコンピュータは高性能になるのに車は(あまり)なれないのか
宇宙での休暇 ほか
第3部 惑星とエイリアン : 居住可能な惑星の構成
科学でスポックを探すと ほか
第4部 グーゴル年 : 人類の短期的な生き残り
惑星建設 ほか
第1部 ポッター物理学 : ハリー・ポッターと偉大な保存法則
ホグワーツが暗いわけ ほか
第2部 宇宙旅行 : なぜコンピュータは高性能になるのに車は(あまり)なれないのか
概要: ハリー・ポッター、スタートレック、アバター...SFから見える人類と宇宙の未来は、どれくらい現実味があるのだろう?有人惑星旅行の夢は実現するのか。火星に人は住むことができるのか。そのとき、もはや人は人でなくなってしまう!?物理学、数学、宇宙 論を駆使し、SF的想像力と現実世界を縦横無尽に駆け巡る、極上のサイエンス・エタテイメント! 続きを見る
32.

図書

図書
ウィリアム・パウンドストーン著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2014.12  328, 22p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 乱雑さ実験 : ゼニス・ブロードキャスト
じゃんけんを読む
多肢選択式テストを読む
アメリカの宝くじを読む
テニスのサーブを読む ほか
第2部 勢いの理論 : 絶好調
バスケットボールのトーナメント予想を読む
フットボール予想を読む
オスカー予想を読む
ビッグデータ商法を読む ほか
第1部 乱雑さ実験 : ゼニス・ブロードキャスト
じゃんけんを読む
多肢選択式テストを読む
概要: 「予測不可能」はこんなにも予測可能だ。「気まぐれ」に見える人間の行動にも、意外な法則が隠されていた!数学・心理学・統計学・行動経済学などを武器に、世の中を先読みする究極の実践マニュアル!
33.

図書

図書
ジョン・H・ロング著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2013.8  300, xxxp ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : なぜロボットか
2 : 生命のゲーム
3 : エヴォルヴァボットの開発
4 : 生命のゲームをプレーするタドロ
5 : 身体性の心の生活
6 : 捕食者、被捕食者、脊椎骨
7 : 進化トレッカー
8 : さようなら、そしてロボット魚をありがとう
1 : なぜロボットか
2 : 生命のゲーム
3 : エヴォルヴァボットの開発
概要: 魚型ロボットにライフゲームをプレーさせてみた。進化研究の難問は、生命の歴史が過去に埋もれていることだ。今日見えている適応した状態をつくりあげた劇的な出来事を私たちは目撃することはできない。ところが、バイオロボット工学者である著者は、この問題 を克服する方法を思いついた。絶滅した動物に似たロボットをつくって進化圧をかけ、配偶者や資源をめぐって争わせて「遺伝子」を変異させるのだ! 続きを見る
34.

図書

図書
アニル・アナンサスワーミー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2010.9  382p ; 20cm
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
カール・シューノーヴァー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2011.11  265p ; 21cm
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
ウォルター・アイザックソン著 ; 関宗蔵, 松田卓也, 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 武田ランダムハウスジャパン, 2011.6  2冊 ; 20cm
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
デイヴィッド・オレル著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2011.2  315p ; 20cm
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
キャスリン・シュルツ著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2012.1  455, 43p ; 20cm
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
ウォルター・アイザックソン著 ; 関宗蔵, 松田卓也, 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 武田ランダムハウスジャパン, 2011.8  476p ; 20cm
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
ロビン・ダンバー著 ; 松浦俊輔, 服部清美訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2016.8  295, xxviiip ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : むだ話をする人々
2 : めまぐるしい社会生活へ
3 : 誠実になることの重要性
4 : 脳、群れ、進化
5 : 機械の中の幽霊
6 : はるか彼方へ時をさかのぼる
7 : 最初の言葉
8 : バベルの遺物
9 : 生活のちょっとした儀式
10 : 進化の傷跡
1 : むだ話をする人々
2 : めまぐるしい社会生活へ
3 : 誠実になることの重要性
概要: ヒトはうわさをするために生まれた。猿の集団が大きくなって「毛づくろい」ができなくなったとき、それに代わるコミュニケーション手段として生まれたのが人間の「ゴシップ=言語」だった—生物学、脳生理学、人類学、心理学などの最新成果を踏まえ五〇〇万年 を鳥瞰し、ことばの進化の歴史を根底から覆す。「ダンバー数」の定式化で注目を集める著者がことばとは何か、集団とは何かを解き明かす。 続きを見る
41.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
ジョン・ダービーシャー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BP出版センター (発売), 2004.8  479p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ 15
第1部 素数定理
   第1章 カード・マジック 25
   第2章 土壌と作物 41
   第3章 素数定理 57
   第4章 巨人たちの肩に乗って 73
   第5章 リーマンのゼータ関数 91
   第6章 大融合 113
   第7章 黄金の鍵と改訂版素数定理 133
   第8章 見いだされる価値 153
   第9章 広がる定義域 175
   第10章 証明と転機 189
第2部 リーマン予想
   第11章 数の体系 209
   第12章 ヒルベルトの第8問題 225
   第13章 複素関数を見る 243
   第14章 執着に捉えられて 265
   第15章 ビッグ・オーとメビウスのミュー 283
   第16章 クリティカル・ラインを上る 299
   第17章 代数を少々 313
   第18章 数論と量子力学の出会い 329
   第19章 黄金の鍵を回す 347
   第20章 リーマン演算子とその他のアプローチ 363
   第21章 誤差項 379
   第22章 正しいかそうでないか、いずれかだ 403
エピローグ 417
付録 歌になったリーマン予想 421
註 433
訳者あとがき 468
索引 472
プロローグ 15
第1部 素数定理
   第1章 カード・マジック 25
42.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
スティーヴン・セン著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2005.1  380, 4p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   確立と統計のパラドックス
   序文 11
1 角を丸める 19
   非凡な才能があるのに
   統計学と統計量
   医者と石頭
   高まる不安
   慢性の問題
   家族に関する俗説
   ありそうなお話
   尾はなし?
   正しいがどうでもいい?
   ウイル・ロジャース現象
   シンプソンの逆説
   O・J・シンプソンの逆説
   交通事故の落とし穴
   身長は慎重に
   瞳のささやき
   平均への回帰
   最高血圧の魔術
   逆説的な教訓?
   まとめ
   後記
2 サイコロ振り登場 55
   アーバスノット博士からの手紙
   誕生の統計学と統計学の誕生
   有意な神学
   ベルヌーイ家の数
   ダニエル判事の到来
   有意な星から有意差を表す星へ
   畏るべきベイズと畏れを知らぬ後継者たち
   スクリーン・テスト
   ラプラス、確立を変える
   かいつまんで言えば
3 生命の試験 89
   結核検査は的確?
   医者になりそこなって
   平方根とさいの目の野菜
   イッシャーのお茶検定
   果てしない三角形
   無作為の収穫
   長期実験家の残念賞
   割り当てルーレット
   薬の取引
   いい目くらまし
   サイコロ振りと論理学者
   動的配置
   今日の無作為化臨床試験
4 サイコロと人間について 117
   はじてい転がして
   知らぬが仏
   マヌエル・カントの目を覚ました男
   もう一つの帰納
   ラプラスの推論
   サー・ハロルド・ジェフリーズ
   ジェフリーズの反論
   主観論者たち
   ファシズムと確率
   デ・フィネッティと収束からの発散
   推論に関心を示さなかった男
   レンマとジレンマ
   カール・ポパー
   それでどうなるか
   嫉妬深い夫のジレンマ
5 性別と個別の患者 149
   細分とまとめ
   医者が患者になる
   喧々囂々
   人民にパワーを
   心の旅人
   主題に基づく変動
   臨床試験(と、もとの難問)に戻る
   ぜいぜい言ったあげく
   バイアスはひとまとめ
   男女の公正
6 薬(など)についての衰えぬ味方 173
   ポストホック、バストスックの誤診
   記者と事実
   ジャーナリズムの不能
   ドゥームズベリ
   事後の比較
   フランシス・ゴルトン
   元首の祈り
   盲目的信仰
   火のない所の煙
   生命との反目
   リスクのある仕事
   フィッシャーの釣り針
   医者の不養生
   灰は灰に
7 時間の表 195
   うれしくない返戻
   お客さん、看板ですよ
   タンブリッジ・ウェルズに死す
   命にかかわること
   エドマンド・ハレー
   寿命
   軌道から軌道へ
   時間は翼の生えた戦車
   リボルバー
   ハザードの山勘
   つりあいの欠如
   エピローグ
8 プールでひと泳ぎ 225
   父ピアソン
   腹の底からの感覚
   チフス、表、四分相関係数
   山が積もれば山になる
   もっと現代的なメタ
   魔人ジーン?
   二人のコクラン
   戦車とウォーについて
   アーチーたちの紹介
   W・C・フィールズ原理
   根拠に基づく考えは伝染するか
9 悩みのたね 253
   無限の変種
   思考を表す小銭
   独立宣言
   交換レート
   連鎖反応
   あてにならない間欠泉か、信頼できる反復か
   二つの丘にはさまれた森
   連続殺人
   山か谷か
   マラリア、血を吸う蚊、数学
   ビッグ・マック
   暗い闇
   微分的病気
   神の病気
10 間抜けな法律 285
   あやしい話のことで、弁護士にどれだけ報酬を払うか
   シメオン=ドニ・ポアソン
   四月のポアソン分布
   ポアソン確率、特性と実践
   魚料理をもう一皿
   Pの前はQ
   われ糾弾す
   島問題
   槍のように単純、警棒のようにささい?
   破産するダウ・コーニング
   ハーマイオニの問題
   結審
11 太陽の定刻 321
   精算
   厄介なところ
   ドイツ菌の近親
   そもそもはしかとは
   トリオの完成
   寒い国の誇張?
   英国はええかい?
   二月、その名声と悪名
   論争を呼ぶ
   サイコロ振りの出る幕
   専売特許ではない
   大数の伝説詰め
   註 349
   訳者あとがき 377
   索引
   確立と統計のパラドックス
   序文 11
1 角を丸める 19
43.

図書

図書
ウィリアム・パウンドストーン著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2006.12  411, 27p, 図版 [8] p ; 20cm
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
J・A・パウロス著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2008.1  170, ivp ; 20cm
所蔵情報: loading…
45.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
ジョン・ダービーシャー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BP出版センター (発売), 2008.4  421p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はしがき 18
   数学の初歩1 数と多項式 24
第1部 未知数 35
   第1章 4000年前 36
   第2章 代数の父 50
   第3章 補完と削減 64
   数学の初歩2 3次方程式と4次方程式 80
   第4章 商取引と競争 89
   第5章 想像力への救援 108
第2部 普遍算術 125
   第6章 ライオンの爪 26
   数学の初歩3 1の累乗根 140
   第7章 5次方程式攻め 146
   数学の初歩4 ベクトル空間と複数の「アルジェブラ」 168
   第8章 4次元への飛躍 180
   第9章 項を四角く並べたもの 198
   第10章 ヴイクトリア朝の霧の島 216
第3部 何段階かの抽象化 233
   数学の初歩5 体の理論 234
   第11章 夜明けのピストル 245
   第12章 環ものがたり 264
   数学の初歩6 代数幾何 285
   第13章 幾何学の復興 298
   第14章 代数的なあれこれ326
   第15章 普遍算術から普遍代数へ 348
訳者あとがき 374
原註 378
索引 413
はしがき 18
   数学の初歩1 数と多項式 24
第1部 未知数 35
46.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
マイケル・J.ブラッドリー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2009.6  213, 4p ; 20cm
シリーズ名: 数学を切りひらいた人びと / マイケル・J・ブラッドリー著 ; 松浦俊輔訳 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 7
序論 9
1 ミレトスのタレス 幾何学の定理最古の証明 13
   幼少期 14
   自然哲学者 15
   数学の定理の最初の証明 16
   天文学上の発見 20
   実践的な問題の巧みな解決 22
   タレスに関する伝説 24
   まとめ 26
2 サモスのピュタゴラス 直角に関する定理を証明した古代ギリシア人 29
   最初の生徒には金を払って勉強してもらった 30
   ピュタゴラス教団、神秘主義と数学を混合する 31
   数論の始まり 34
   音楽と天文学と比 37
   ピュタゴラスの定理 38
   無理数 40
   五つの正多面体 44
   まとめ 46
3 アレクサンドリアのエウクレイデス 数学をまとめた幾何学者 49
   数学教授 50
   『原論』 52
   『原論』の独創的な帰結 55
   エウクレイデスの方法に対する批判 57
   平行線公準 59
   エウクレイデスのそのほかの著作 62
   まとめ 65
4 シラクサのアルキメデス 幾何学のいろいろな手法を切りひらく 69
   実用的な装置の発明 70
   内接・外接多角形を用いたπの近似 74
   面積や体積を推定する取りつくし法 76
   創造性ある問題の解き方 80
   大きな数の探求 83
   まとめ 85
5 アレクサンドリアのヒュパティア 最初の女性数学者 89
   「完壁」な人間 90
   数学の古典に対する注解 92
   教師、哲学者、科学者 96
   虐殺 98
   まとめ 100
6 アールヤバタ一世 文字式から地球の回転まで 103
   『アールヤバティーヤ』 105
   算術的方法 106
   幾何学的手法 109
   正弦の表 112
   代数の前進 114
   天文学理論 115
   第二の天文学論 117
   まとめ 117
7 ブラーマグプタ 数値解析の父 121
   『ブラーマスプタシッダーンタ』 123
   算術の改革 125
   新しい幾何学の手法 127
   代数的方法 130
   第二の天文学論 134
   まとめ 136
8 アブー・ジャファル・ムハンマド・イブン・ムーサー・アルフワーリズミー 代数学の父 139
   生い立ち 140
   代数に関する著述 141
   算術に関する著述 147
   天文表 149
   地理の業績 151
   小品 152
   まとめ 153
9 ウマル・ハイヤーム 数学者、天文学者、哲学者、詩人 155
   幼年時代 156
   算術、代数、音楽に関する初期の著作 158
   三次方程式の幾何学的解法 161
   改暦 162
   平行線と比 163
   哲学の著述 165
   『ルバイヤート』(四行詩集) 166
   まとめ 169
10 レオナルド・フィボナッチ ヨーロッパのヒンドゥー・アラビア数字 171
   生い立ち 172
   ヒンドゥー・アラビア式の数 173
   『算法の書』 175
   フィボナッチ数列 179
   数学試合 181
   『平方の書』 183
   その他の著作 184
   まとめ 185
用語集 189
参考資料 201
謝辞 207
訳者あとがき 209
索引 1
はじめに 7
序論 9
1 ミレトスのタレス 幾何学の定理最古の証明 13
47.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
ジョン・D・バロウ著 ; 松浦俊輔, 小野木明恵訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2009.7  323p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序文 13
1 今月の鉄塔 15
2 バランス感覚 18
3 あやしい仕事(モンキー・ビジネス) 20
4 独立記念日 25
5 ラグビーと相対性 28
6 車は転がる 30
7 比例の感覚 32
8 いつも隣の列のほうが早く進むわけ 35
9 二人なら仲間、三人なら仲間割れ 37
10 小さな世界 40
11 すき間に橋を架ける 43
12 カードについて 47
13 ひい、ふう、みい… 52
14 関係 55
15 確実な競馬 59
16 走り高跳び 62
17 うわっつら 66
18 未来の消費税 69
19 シミュレーションを生きる 71
20 創発 76
21 車の押し方 79
22 正のフィードバック 82
23 千鳥足 84
24 出たとこ勝負 86
25 平均値の欠陥 90
26 宇宙の折り紙 93
27 易しい問題(イージー・プロブレム)と難しい問題(ハード・プロブレム) 95
28 こればレコードなのか? 99
29 自作宝くじ 102
30 そんなことは信じない! 104
31 突発的な火事 106
32 秘書の問題 109
33 公平な離婚調停-双方が納得できる解決策 113
34 誕生日おめでとう 116
35 風車に挑む 119
36 言葉の手品 122
37 投資とタイムトラベラー 124
38 お金についての考察 127
39 平均の法則を破る 131
40 ものごとはどれくらい長もちするか 133
41 五角形(ペンタゴン)より三角形(トライアングル)が好きな大統領 136
42 ポケットの中の秘密のコード 140
43 名前が全然おぼえられない 144
44 微積分で長生きできる 147
45 ぱたぱたする 149
46 数の尽きるとき 152
47 お金を倍にしよう 154
48 鏡に映った顔についての省察 156
49 最も悪名高き数学者 159
50 ジェットコースターと高速道路のジャンクション 163
51 爆発の採寸 167
52 走らないで! 歩いてください 170
53 読心術 172
54 詐欺師の惑星 174
55 宝くじを当てよう 176
56 本当に奇妙きてれつなサッカーの試合 180
57 アーチの問題 182
58 八にまとめて数える 184
59 信任を得る 186
60 どっちに転ぶか 189
61 無から有を生み出す 191
62 選挙を操る 193
63 振り子のスイング 196
64 正方形の車輪のついた自転車 199
65 美術館には警備員が何人必要か? 201
66 それなら刑務所は? 206
67 玉突きの曲技 208
68 兄弟姉妹 211
69 偏りのあるコインで公正にプレーする 215
70 同語反復(トートロジー)の威力 217
71 何という騒ぎ(ラケット)! 219
72 荷物を詰める 223
73 またもや荷造り 225
74 臥せる虎 231
75 どうして豹にまだらがついたのか 234
76 群衆の狂気 236
77 ダイヤの達人 240
78 ロボットエ学の三原則 244
79 型を破って考える 248
80 グーグル方式のワールドカップ-行列の威力 251
81 損失回避 256
82 鉛筆の芯 259
83 スパゲッティの破壊実験 262
84 新名所 264
85 平均の中庸をとる物価指数 267
86 全知が弱点になることもある 271
87 なぜ人はもっと賢くないのか 273
88 地下生活者 275
89 つまらない数などない 278
90 匿名 280
91 アイススケートの逆説 283
92 次々と2で割ると 287
93 住みわけとミクロの動因 289
94 流されない 292
95 便利な弁説のお勉強 294
96 無理なものにあるいくつかのメリット 297
97 奇妙な公式 301
98 カオス 305
99 うわの空 308
100 世界がひとつの村だったら 311
註 313
訳者あとがき 320
序文 13
1 今月の鉄塔 15
2 バランス感覚 18
48.

図書

図書
ジュリアン・ハヴィル著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2009.8  285p ; 20cm
所蔵情報: loading…
49.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
ジョセフ・メイザー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 白揚社, 2009.2  276p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 ざわざわとした不条理
   1 運動の逆説を語る前に 9
   2 アテネへ 17
   3 アリストテレスが見た世界 41
第2部 ゼノン、ルネサンスを生き延びる
   4 速さが量となる 55
   5 ガリレオ・ガリレイ――近代科学の父 67
   6 惑星の舞踏 89
第3部 ゼノン、時の砂に埋れる
   7 止まって動く――時間と時計 107
   8 デカルト、そしてxとyの魔術 121
   9 矢の軌跡 127
   10 りんごから啓蒙時代へ 147
第4部 ざわざわとした不条理ふたたび
   11 光の速さ 165
   12 アインシュタインの時空革命 181
   13 おっと、また粒々になるじゃないか 203
   14 隣はない、でも「隣」って何だ? 215
   15 一筋の流れ 225
謝辞 235
訳者あとがき 239
註 258
邦訳文献 261
参考文献 271
索引 276
第1部 ざわざわとした不条理
   1 運動の逆説を語る前に 9
   2 アテネへ 17
50.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
マイケル・J・ブラッドリー著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2009.4  223, 6p ; 20cm
シリーズ名: 数学を切りひらいた人びと / マイケル・J・ブラッドリー著 ; 松浦俊輔訳 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   注 : sin[10]の[10]は1に上つき○
   
はじめに 7
序論 9
1 ギヤート・アルディーン・ジャムシード・マスード・アルカーシー 正確な小数近似 13
   初期の天文学に関する著作 15
   πの値 18
   根、小数、ドーム 22
   sin(10)の概算 26
   その他の著述 28
   まとめ 29
2 フランソワ・ヴィエト 近代代数学の父 31
   法律家、家庭教師、官吏、暗号解読 32
   数学と科学に関する初期の著述 34
   解析術として導入された近代的代数 36
   方程式の理論が生む様々な解き方 39
   幾何、三角法、代数の前進 42
   まとめ 48
3 ジョン・ネイピア 対数の考案 51
   発明家にして神学者 52
   魔法使いの噂 55
   ネイピアの骨が掛け算を助ける 56
   対数が計算を簡単にする 58
   対数が国際的な評価を得る 62
   その他の数学への貢献 64
   まとめ 67
4 ピエール・ド・フェルマー 現代数論の父 69
   数学研究に時間を残す本業 70
   解析幾何学の起源 72
   微積分学の基本思想 74
   確率論の基本的な考え方 78
   素数と可除性に関する問題が近代的数論を定める 79
   数を累乗の和として書く 82
   まとめ 85
5 ブレーズ・パスカル 確率論の創始に加わる 89
   射影幾何学での発見 90
   加減算を行なう計算機 92
   真空と気圧に関する実験 94
   確率論の基礎と数の三角形 96
   サイクロイドに関する研究による数学への関心の復活 100
   まとめ 103
6 アイザック・ニュートン 微積分、光学、重力 105
   生い立ちと教育 106
   無限級数と一般二項定理 108
   流率法が正規の微積分理論をもたらす 110
   その他の数学論考 116
   光の新理論 118
   運動の法則と万有引力の法則 122
   数学と物理学の外の活動 125
   まとめ 126
7 ゴットフリート・ライプニッツ 微積分の考案 129
   家族と教育 130
   王家勤め 132
   微積分の一般理論 135
   その他の数学上の発見 140
   哲学、力学、神学 144
   まとめ 145
8 レオンハルト・オイラー 一八世紀随一の数学者 147
   学生時代、一七〇七~一七二六 148
   サンクトペテルブルグ・アカデミーでの少壮期、一七二七~一七四一 150
   ベルリン・アカデミーでの中年期、一七四一~一七六六 156
   サンクトペテルブルグへの復帰、一七六六~一七八三 160
   まとめ 162
9 マリア・アニェージ 語学数学者 165
   生い立ち 166
   『解析基礎』 169
   本への反応 170
   「アニェージの魔女」 172
   数学以後 174
   まとめ 176
10 ベンジャミン・バネカー アフリカ系アメリカ人科学者の草分け 179
   タバコ農家 180
   木製の時計 181
   様々な関心 182
   天文学者 183
   ワシントンDCの測量 186
   一七九二年の暦 188
   職業としての暦づくり 190
   栄誉と記念 194
   まとめ 195
用語集 197
参考資料 211
謝辞 217
訳者あとがき 219
索引 1
   注 : sin[10]の[10]は1に上つき○
   
はじめに 7
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼