close
1.

図書

図書
福井希一, 福住俊一, ルーク・上田サーソン編
出版情報: 京都 : 化学同人, 2014.4-  冊 ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 Named Reactions : The Grignard Reaction
The Haber Ammonia Synthesis
The Michael Addition ほか
2 Polymer Chemistry : Enzymatic Polymerization
Inclusion Polymerization
Polyrotaxanes ほか
3 Green Chemistry : Green Chemistry
Clean Oxidations with Chemically‐modified Proteins
Reactions in Water ほか
1 Molecular Biology and Biochemistry : Yeast:A Living Tool for Biotechnology
Enzymes in Extreme Environments
Metabolomics for Food Chemistry ほか
2 Biomass : Biomass and the Global Environment
Genetic Engineering for Biomass Production
Biomass and Plant Metabolism ほか
3 Bioinorganic Chemistry : Dioxygen Activation by Metalloenzymes
The Molecular Imaging of Calcium
Heme Protein Engineering ほか
1 Photochemistry : Light and Photons
Electronic Transitions
The Fate of Excited States ほか
2 Catalysis : Early Research into Catalysis
The Haber‐Bosch Process
Catalysis in the Petrochemical Industry ほか
3 Energy Chemistry : Save the Earth!
The Global Solar Energy Budget
Artificial Photosynthesis ほか
1 Named Reactions : The Grignard Reaction
The Haber Ammonia Synthesis
The Michael Addition ほか
2.

図書

図書
長澤寛道著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2014.10  x, 168, 9p ; 19cm
シリーズ名: 科学のとびら ; 58
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化学戦略へのいざない
ジベレリン発見物語
花々を導く物質の探索
休眠のしくみを探る
植物における共存と戦いの裏に
はじめて結晶化されたホルモンをめぐって
最初のビタミンは病気から
食欲を調節するホルモン
昆虫がかたちを変えるための戦略
フェロモンは雌雄の出会いをいざなう
火落酸—清酒からの大発見
世界初の農業用抗生物質
新しい免疫抑制剤の発見
海洋生物は新たな医薬品の宝庫
フグはフグ毒をつくらない
アメリカザリガニの白い石の正体
真珠の輝きの秘密
化学戦略へのいざない
ジベレリン発見物語
花々を導く物質の探索
概要: 生き物たちは生きるための戦略の道具としてさまざまな生物活性物質を利用している。本書は、16の興味深い話題を取上げて化学戦略のしくみを解き明かし、これら化合物の探索の舞台裏でくり広げられたさまざまなドラマを臨場感をもって描きだす。
3.

図書

図書
McMurry [ほか著] ; 今西武 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 丸善, 2010.8-  冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
太田博道著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2010.11  viii, 134p ; 26cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
長澤寛道著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2019.6  viii, 205p, 図版 [2] p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 生物活性物質の基礎 : 生物活性物質
生物活性物質研究の流れ ほか
2章 生合成から見た生物活性物質 : 主要な生合成経路
脂肪酸とその関連化合物 ほか
3章 機能から見た内因性生物活性物質 : ホルモン
フェロモン ほか
4章 機能から見た外因性生物活性物質 : 植物生長調節物質
植物由来の薬理活性物質 ほか
5章 生物活性物質化学の新展開 : ホルモン受容体と作用機構
新しいスクリーニングシステム ほか
1章 生物活性物質の基礎 : 生物活性物質
生物活性物質研究の流れ ほか
2章 生合成から見た生物活性物質 : 主要な生合成経路
6.

図書

図書
清田洋正著
出版情報: 東京 : 講談社, 2010.4  viii, 182p ; 21cm
シリーズ名: わかる講義シリーズ
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
北原武, 石神健, 矢島新共著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2018.8  viii, 179p ; 26cm
シリーズ名: 有機化学スタンダード / 小林啓二, 北原武, 木原伸浩編集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
生物有機化学序論
炭水化物
脂肪酸と脂質
アミノ酸
ペプチド・タンパク質
酵素と反応
核酸
微量必須成分:ビタミン・ホルモン
光合成と糖代謝
一次代謝と生合成
二次代謝と生合成(1)—生合成経路による分類:イソプレノイドの生合成
二次代謝と生合成(2)—生合成経路による分類:ポリケチド・フェニルプロパノイド・アルカロイドの生合成
二次代謝と光合成(3)—生物活性物質の機能による分類
バイオテクノロジーと分子認識・人工酵素
生物有機化学序論
炭水化物
脂肪酸と脂質
概要: 生体を形づくる分子を有機化学の面からとらえ、その物性と機能および代謝過程について、多数の構造式や反応経路を示しながらわかりやすく解説した教科書・参考書。生体分子の基礎→一次代謝産物・二次代謝産物の生合成→応用分野の概観という、多様な生体分子 を整理・理解しやすい構成となっている。章末問題を通して理解度を確認しながら読み進むことができるため自習にも適しており、また豊富なコラム・側注記事により生物有機化学の多彩な魅力に触れることができる。 続きを見る
8.

図書

図書
John McMurry [ほか著] ; 菅原二三男 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2014.3-2015.1  3冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 物質と計量
2 : 原子と周期表
3 : イオン化合物
4 : 分子化合物
5 : 化学反応の分類と質量保存の法則
6 : 化学反応:モルと質量の関係
7 : 化学反応:エネルギー、速度および平衡
8 : 気体、液体、固体
9 : 溶液
10 : 酸と塩基
11 : 核化学
1 : アルカン:有機化学のはじめの一歩
2 : アルケン、アルキン、および芳香族化合物
3 : 酸素、硫黄あるいはハロゲン含有化合物
4 : アミン
5 : アルデヒドとケトン
6 : カルボン酸と誘導体
アミノ酸とタンパク質:生化学のはじめの一歩
酵素とビタミン
生化学エネルギーの発生
炭水化物
炭水化物の代謝
脂質
脂質の代謝
核酸とタンパク質の合成
ゲノム科学
タンパク質とアミノ酸代謝〔ほか〕
1 : 物質と計量
2 : 原子と周期表
3 : イオン化合物
概要: 「物理法則によって成り立つ化学」と「化学反応によって成り立つ生命活動あるいは現象」を関連づけながら学ぶことができる教科書。基礎化学編は、“生物の化学”をコンセプトにまとめられている。身近な食べ物、日常で使う道具、よく見かける現象を例に挙げな がら、豊富なイラストとともに解説。とくに有機物質を重点的に取り上げることにより、生化学反応の理解へと自然に繋がるよう構成されている。バイオ系、生命科学系、食品系や理学系、工学系で生命科学を学ぶ多くの学生に理解してもらうことを目標に、視覚的な図や写真、ポイントを強調した化学式を使って解説。また第4版(原書7版)では、その章や前後の章で取り上げた概念の関連性を図示した“概念図”を設けることによって知識を繋げ、より理解がしやすくなっている。<br />米国で高い評価を受けている“Fundamentals of General,Organic,and Biological Chemistry”(第7版)の翻訳。「物理法則によって成り立つ化学」と「化学反応によって成り立つ生命活動あるいは現象」を関連づけながら学ぶことができる教科書。有機化学編では、有機化学の簡潔な解説の随所で、関連する生命現象についての話題や、日常生活との関連が盛り込まれ、有機化学を学ぶ意味が理解できる。さらに、有機化学とその化学反応を理解する延長上で、生化学反応を理解できるように配慮されている。バイオ系、生命科学系、食品系や、理学系、工学系で生命科学を学ぶ多くの学生に理解してもらうことを目標に、視覚的な図や写真、ポイントを強調した化学式を使って解説。また、第4版(原書7版)では新たに、有機反応機構をまとめたコラム“Mastering Reactions”が追加され、より要点がつかみやすい構成となっている。<br />米国で高い評価を受けている“Fundamentals of General,Organic,and Biological Chemistry”(第7版)の翻訳。「物理法則によって成り立つ化学」と「化学反応によって成り立つ生命活動あるいは現象」を関連づけながら学ぶことができる教科書。生化学編では、生命現象とその背景にある有機化学が簡潔に示されており、生命現象の“必然性”が理解できる構成になっている。また、生化学的現象と日常生活との結びつきも多数例示し、興味関心が深まるように工夫されている。バイオ系、生命科学系、食品系や、理学系、工学系で生命科学を学ぶ多くの学生に理解してもらうことを目標に、視覚的な図や写真、ポイントを強調した化学式を使って解説。また、前の章と関連する箇所には、参照のアイコンを設け、理解を深められるようにしている。第4版(原書7版)では、生命現象のみならず、生化学と日常生活の中の化学との関連も強調して解説する。 続きを見る
9.

図書

図書
John McMurry [ほか著] ; 上田実 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2018.1  2冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アミノ酸とタンパク質
酵素とビタミン
炭水化物
生化学エネルギーの発生
炭水化物の代謝
脂質
脂質の代謝
タンパク質とアミノ酸代謝
核酸とタンパク質の合成
ゲノム科学 / ゲノミクス
化学メッセンジャー:ホルモン、神経伝達物質、薬物
体液
1 : アルカン:有機化学のはじめの一歩
2 : アルケン、アルキン、および芳香族化合物
3 : 酸素、硫黄あるいはハロゲン含有化合物
4 : アルデヒドとケトン
5 : アミン
6 : カルボン酸と誘導体
アミノ酸とタンパク質
酵素とビタミン
炭水化物
概要: 『生化学編』では、生命現象とその背景にある有機化学が簡潔に示されており、生命現象の“必然性”が理解できる構成になっている。また、生化学的現象と日常生活との結びつきも多数例示し、興味関心が深まるよう工夫されている。バイオ系、生命科学系、食品系 や理学系、工学系で、生命科学を学ぶ学生に理解してもらうことを目標に、視覚的な図や写真、ポイントを強調した化学式を使って解説。また、原書8版では生命現象のみならず、生化学と日常生活の中の化学との関連も強調して解説する。生化学の要点をおさえ、かつ多面的に理解するのに非常に適した教科書である。<br />『有機化学編』では、有機化学の簡潔な解説の随所で、関連する生命現象についての話題や、日常生活との関連が盛り込まれ、有機化学を学ぶ意味が理解できる。さらに、有機化学とその化学反応を理解する延長上で、生化学反応を理解できるように配慮されている。バイオ系、生命科学系、食品系や理学系、工学系で、生命科学を学ぶ学生に理解してもらうことを目標に、視覚的な図や写真、ポイントを強調した化学式を使って解説。また、原書8版では新たに“Hands‐on Chemistry”が追加され、これまで以上に自分で体感しながら化学を理解しやすい構成となっている。“生命の不思議”は連続的な化学反応の積み重ねである。本書を通して、その生命の不思議を理解する基礎となる有機化学を身につけることができるだろう。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼