close
1.

図書

図書
L.Wingerson著 ; 牧野賢治, 青野由利訳
出版情報: 京都 : 化学同人, 1994.3  vi, 459p ; 20cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
Barton Childs[ほか]編集 ; 阿部達生,前川平 共訳
出版情報: 京都 : 金芳堂, 1991.9  xi, 321p ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
ダニエル・コーエン著 ; 西村薫訳 ; 小林恭子編集
出版情報: 東京 : 工作舎, 1999.8  241p, 図版2枚 ; 20cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
中村祐輔編
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 1998.8  254p ; 26cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
水谷, 仁(1942-)
出版情報: 東京 : ニュートンプレス, 2013.8  159p ; 28cm
シリーズ名: NEWTONムック
ニュートン別冊
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
安藤寿康著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2012.7  238p ; 18cm
シリーズ名: ちくま新書 ; 970
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
上田昇著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2000.9  230p ; 19cm
シリーズ名: B&Tブックス
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
本橋登著
出版情報: 東京 : 丸善, 2002.7  vii, 176p ; 18cm
シリーズ名: 丸善ライブラリー ; 358
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
マット・リドレー著 ; 中村桂子, 斉藤隆央訳
出版情報: 東京 : 紀伊國屋書店, 2000.12  424p ; 20cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
スペンサー・ウェルズ著 ; 和泉裕子訳
出版情報: 東京 : バジリコ, 2007.2  315p ; 20cm
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
石浦章一著
出版情報: 東京 : 羊土社, 2006.4  299p ; 19cm
シリーズ名: 東京大学超人気講義録 ; file2
所蔵情報: loading…
12.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
ジョン・リレスフォード著 ; 沼尻由起子訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2005.8  294p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1491
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
タイムマシン 5
第1章 人間の遺伝子の歴史 14
   「ルーツ」を求めて 14
   人類の歴史を探し求めて 17
   限られる「ルーツ」の情報 19
   本書の構成 23
第2章 裸のサル 25
   「グループ分け」の基準 25
   人間は自然界の中でどんな地位にあるのか 28
   ヒトにもっとも近い動物 33
   免疫が明かす「ヒトにもっとも近い動物」 35
   遺伝子の正体 38
   アミノ酸配列で見たヒトと類人猿 39
   DNAから探るヒト 43
   枝分かれの年代を定める 47
   化石で探るヒトの進化 49
   遺伝的距離で知る系統分岐 51
   真の系統樹とは何か 55
   ヒト科それともヒト族? 58
   類縁と適応を反映する分類体系 61
第3章 あなたの祖先はどこにいるのか 63
   祖先はどこで暮らしていたのか 63
   現代型人類の誕生 65
   種はいくつあるのか 68
   「アフリカ単一起源説」と「多地域進化説」 71
   遺伝子流動による多様性 74
   化石の記録 77
   決着できない起源論争 78
   ミトコンドリアDNA 81
   ミトコンドリア・イブ 85
   イブ説が呼び起こした論争 86
   性染色体と人類の祖先 88
   遺伝的多様性のパターン 91
   集団の規模と遺伝子浮動と進化 93
   集団規模による遺伝子の定着・消失の確率 95
   大規模集団を確信する 96
   祖先は何人いた? 98
   大多数出アリフカ説 101
第4章 ネアンデルタール人の運命 105
   私たちの祖先なのか 108
   ネアンデルタール人の化石の記録 109
   共存の痕跡 110
   ネアンデルタール人のDNA 113
   DNA配列の比較結果 115
   まだ残る異論 116
   ネアンデルタール人は「異種」か「別の亜種」か 120
   消えたミトコンドリアDNA配列 122
   決着しない祖先論争 124
   ネアンデルタール人とヨーロッパ人のDNAの類似性 126
   ジーンプールの変化 128
   ネアンデルタール人はどこへ去ったのか 132
   考えられるシナリオ 134
   化石が語ること 137
第5章 過去を語る羊皮紙 140
   人類史のパリンプセスト 140
   人類の遺伝的多様性の評価法 142
   遺伝的距離による比較 144
   遺伝的距離の地図 146
   遺伝的距離の解釈 149
   全世界の遺伝的多様性と距離による隔離 150
   遺伝的距離と地理的距離 153
   隔離と遺伝的距離 156
   集団と個人間の遺伝的多様性 161
   再び羊皮紙について 164
第6章 最初のアメリカ人 165
   コロンブスの勘違い 165
   最初のアメリカ人はどこから来たか 167
   アジアと北アメリカ大陸の遺伝的つながり 171
   ミトコンドリアDNAで探るアメリカ先住民のルーツ 175
   ハプログループによる祖先探し 177
   東アジアが故郷? 181
   移住は何回、起こったのか 182
   新世界にいつか住みついたか 185
   ケネウィク・マン 188
   過去と現在 192
第7章 ヨーロッパ農耕の起源と普及 196
   移動生活から定住生活へ 196
   農耕の起源 198
   ヨーロッパの農耕の起源 200
   文化的伝播と集団の拡散 202
   集団の拡散を示す遺伝的証拠 206
   遺伝的変異の歴史地図 209
   新石器時代の農民の遺伝的寄与 211
   ヨーロッパでは何が起こったのか 213
   比較的小さな影響の分析 218
   層をはぎとる 220
第8章 太平洋の航海者 223
   フロンティアを求めて 223
   ポリネシア人はどこからやってきたのか 226
   遺伝的距離とポリネシア 230
   ミトコンドリアDNAは何を教えてくれるか 234
   ポリネシア・モチーフ 236
   Y染色体が示す証拠 239
   アジアのどこから拡散したのか 241
   大多数の意見 243
   拡散について考える 246
第9章 アイルランドにまつわる三つの物語 250
   研究の出発点 250
   アイルランドの旅人 253
   アラン諸島でたどるイングランドヒトの遺伝子流動 256
   文化的変化と遺伝的変化 259
   侵入と定住とアイルランドの歴史 260
第10章 遺伝的混合と文化的同一性 265
   移動と遺伝子混合 265
   アフリカ系アメリカ人の混合 267
   混合に及ぼした影響の性差 270
   大統領は奴隷の子どもの父親だったか 273
   ユダヤ人集団の遺伝的特性 277
   ディアスポラによる遺伝的混合 279
   Y染色体が示すアロンの末裔 283
   アイデンティティと遺伝 286
   遺伝的祖先と文化的同一性 287
   私はどこから来たのか 290
さくいん 294
タイムマシン 5
第1章 人間の遺伝子の歴史 14
   「ルーツ」を求めて 14
13.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
Tom Strachan, Andrew P. Read [著] ; 村松正實 [ほか] 監訳
出版情報: 東京 : メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2005.10  xx, 789p ; 28cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本語版監修者の序 ⅲ
   序文 ⅴ
   インターネットの上手な利用法 xv
   略語表 xvⅱ
PART 1 DNAと細胞の基礎 1
Chapter1 DNAの構造と遺伝子発現 3
    1.1 DNA,RNA,ポリペプチドの構成単位と化学結合 4
    1.2 DNAの構造と複製 9
    1.3 DNAの転写と遺伝子発現 16
    1.4 RNAプロセシング 21
    1.5 翻訳と翻訳後プロセシング,およびタンパク質の構造 26
    Box1.1 水素結合―核酸とタンパク質における重要な役割 11
    Box1.2 DNA複製機構にかかわるおもなタンパク質 13
Chapter2 染色体の構造と機能 37
    2.1 倍数性と細胞周期 38
    2.2 染色体の構造と機能 39
    2.3 細胞分裂 : 体細胞分裂と減数分裂 46
    2.4 ヒト染色体の研究 51
    2.5 染色体異常 58
    Box2.1 紡錘体とその構成要素 41
    Box2.2 染色体バンド法 53
    Box2.3 ヒト染色体に関する用語 54
    Box2.4 染色体異常に関する用語 59
Chapter3 細胞と発生 67
    3.1 細胞の構造と多様性 68
    3.2 細胞間相互作用 75
    3.3 発生の概略 81
    3.4 発生過程における細胞の特殊化 81
    3.5 発生におけるパターン形成 89
    3.6 形態形成 95
    3.7 ヒトの初期発生 : 受精から原腸形成まで 97
    3.8 神経の発達 102
    3.9 発生過程の保存性 106
    Box3.1 動物細胞の構造 70
    Box3.2 細胞骨格 : 細胞運動と細胞形態の鍵となり,細胞内輸送の道筋をつける 72
    Box3.3 発生のモデル動物 82
    Box3.4 ヒト胚における双生児形成 83
    Box3.5 ヒトの組織はどこに由来するのか―哺乳類の発生の階層性 84
    Box3.6 ヒト細胞の多様性 85
    Box3.7 哺乳類胚に極性を与える―シグナル分子と遺伝子産物 90
    Box3.8 胚体外膜と胎盤 100
    Box3.9 性決定 : 遺伝子と環境による発生の制御 107
Chapter4 家系と集団における遺伝子 113
    4.1 一遺伝子遺伝と多因子遺伝 114
    4.2 家系図に現れるメンデル遺伝 114
    4.3 メンデル遺伝の基本パターンの複雑化 120
    4.4 多因子形質の遺伝学 : 多遺伝子閾値理論 127
    4.5 遺伝子頻度に影響する因子 132
    Box4.1 メンデル遺伝のパターンの特徴 115
    Box4.2 相補性試験 : 2つの劣性形質が対立遺伝子によるものか否かを決定する 119
    Box4.3 平均への回帰に関する2つの誤解 129
    Box4.4 分散の分割 130
    Box4.5 ハーディ-ワインベルグ平衡状態における遺伝子型頻度 133
    Box4.6 ハーディ-ワインベルグ分布を用いた保因者頻度と基本的な危険率の計算 134
    Box4.7 突然変異と選択の平衡 135
    Box4.8 嚢胞性線維症のヘテロ接合体に有利な選択 135
Chapter5 DNAの増幅 : 細胞を用いたDNAクローニングとPCR 137
    5.1 DNAクローニングの重要性 138
    5.2 PCR : 基礎的な概念とその応用 139
    5.3 細胞を用いたDNAクローニングの原理 147
    5.4 DNA断片の長さに応じて使い分ける各種ベクター 157
    5.5 一本鎖DNAと変異DNAを調製するためのクローニング 165
    5.6 遺伝子の発現を目的としたクローニング 169
    Box5.1 各種のPCR法 140
    Box5.2 制限酵素と修飾制限系 147
    Box5.3 ナンセンスサプレッサーを生じる塩基置換 157
    Box5.4 配列タグ部位の重要性 158
    Box5.5 動物培養細胞への遺伝子の導入 174
Chapter6 核酸ハイブリダイゼーション 179
    6.1 核酸プローブの調製 180
    6.2 核酸ハイブリダイゼーションの原理 187
    6.3 DNAクローンをプローブとした核酸集団のスクリーニング 193
    6.4 クローニングされた標的DNAを用いたハイブリダイゼーションとマイクロアレイ 200
    Box6.1 オートラジオグラフィーの原理 185
    Box6.2 蛍光標識とその検出法 187
    Box6.3 核酸ハイブリダイゼーションに関する用語集 190
    Box6.4 核酸ハイブリダイゼーションの標準的な方法と逆法 194
Chapter7 DNAと遺伝子の構造,変異,発現の解析 207
    7.1 DNAの塩基配列と遺伝子型の決定法 208
    7.2 DNAクローン内の遺伝子の同定とその構造解明 215
    7.3 遺伝子発現の解析 223
    Box7.1 DNA塩基配列決定に用いる一本鎖鋳型の調製法 208
    Box7.2 簡単な遺伝子多型タイピング法で検出できる一般的なDNA多型 213
    Box7.3 データベースのホモロジー検索 217
    Box7.4 抗体作製法 227
PART2 ヒトゲノムと他の生物のゲノム 233
Chapter8 ゲノムプロジェクトとモデル生物 235
    8.1 ゲノムプロジェクトのはかりしれない重要性 236
    8.2 ヒトゲノムプロジェクトの背景と組織 238
    8.3 ヒトゲノムはいかにしてマッピングされ,塩基配列決定されたか 241
    8.4 モデル生物のゲノムプロジェクト 257
    Box8.1 ゲノム学用語集 237
    Box8.2 ヒト遺伝子とDNA配列の命名法 241
    Box8.3 ヒトゲノムのマッピングと塩基配列決定の歴史におけるおもな出来事 242
    Box8.4 ハイブリッド細胞マッピング 244
    Box8.5 クローンコンティグを用いた物理地図の作成 247
    Box8.6 ゲノムプロジェクトにおける協力,競争,論争 250
    Box8.7 単細胞モデル生物 258
    Box8.8 発生,疾患,遺伝子機能の理解に役立つ多細胞モデル動物 262
Chapter9 ヒトゲノムの構成 273
    9.1 ヒトゲノムの一般的な構成 274
    9.2 ヒトRNA遺伝子の構成,分布および機能 282
    9.3 ヒトのポリペプチドをコードする遺伝子の構成,分布および機能 289
    9.4 非コードDNAの縦列反復配列 304
    9.5 非コードDNAの分散型反復配列 307
    Box9.1 ヒト細胞におけるゲノムコピー数の多様性 276
    Box9.2 ミトコンドリアゲノムの限定的な自律的発現 277
    Box9.3 DNAメチル化とCpGアイランド 281
    Box9.4 真核生物の細胞質tRNAのアンチコドンの特異性 284
    Box9.5 ヒトゲノムとヒト遺伝子についての統計データ 291
Chapter10 ヒト遺伝子の発現 315
    10.1 ヒト細胞における遺伝子発現の概要 316
    10.2 遺伝子発現の制御 : トランス作用性タンパク質因子のシス作用性調節配列への結合 317
    10.3 遺伝子の選択的な転写とプロセシング 333
    10.4 選択的遺伝子発現 : DNAメチル化などのエピジェネティックな機構による非対称性と永続性 338
    10.5 遠位からの遺伝子発現制御とゲノムインプリンティング 343
    10.6 lg遺伝子およびTCR遺伝子の構成と発現の独自性 353
    Box10.1 哺乳類細胞における遺伝子発現の時間的・空間的制限 316
    Box10.2 ポリペプチドをコードする遺伝子の転写調節に関与する各種のシス作用性配列 323
    Box10.3 選択的スプライシングによって起こるタンパク質の機能特性の変化 336
    Box10.4 ヒト細胞における2対立遺伝子性遺伝子の1対立遺伝子性発現の機構 348
    Box10.5 母方ゲノムと父方ゲノムは同等ではない 348
Chapter11 ヒトゲノムの不安定性 : 突然変異とDNA修復 363
    11.1 変異,多型,およびDNA修復の概説 364
    11.2 単純な突然変異 366
    11.3 反復配列間の配列交換を引き起こす遺伝的機構 378
    11.4 疾患を引き起こす変異 382
    11.5 反復配列が疾患を引き起こす可能性 388
    11.6 DNA修復 396
    Box11.1 遺伝子多型とその他の配列変異の分類 365
    Box11.2 集団における対立遺伝子頻度を変化させる機構 368
    Box11.3 ポリペプチドをコードするDNAでの1塩基置換の種類 370
    Box11.4 突然変異率の性差と男性主導の進化に対する疑問 375
Chapter12 生命の進化系統樹におけるヒトの位置 403
    12.1 遺伝子構造と重複遺伝子の進化 404
    12.2 染色体とゲノムの進化 415
    12.3 分子系統学と比較ゲノム学 428
    12.4 われわれをヒトたらしめているものは何か? 434
    12.5 ヒト集団の進化 444
    Box12.1 イントロンの分類 405
    Box12.2 対称性のあるエキソンとイントロンの相 408
    Box12.3 遺伝子重複の機構と相同性 409
    Box12.4 全生物の進化系統樹と水平遺伝子伝播 417
    Box12.5 後生動物に共通な系統分類群と用語の解説 440
    Box12.6 合祖解析 447
PART3 疾患遺伝子と突然変異のマッピングと同定 453
Chapter13 メンデル遺伝形質の遺伝的マッピング 455
    13.1 組換え体と非組換え体 456
    13.2 遺伝マーカー 459
    13.3 2点マッピング 464
    13.4 多点マッピングは2点マッピングよりも効率的である 467
    13.5 拡張した家系と祖先ハプロタイプを用いた詳細マッピング 469
    13.6 標準的なロッドスコア解析に問題がないわけではない 473
    Box13.1 ヒトの遺伝マーカーの発展 462
    Box13.2 情報性がある減数分裂と情報性がない減数分裂 462
    Box13.3 図13.6の家系についてのロッドスコアの計算 466
    Box13.4 連鎖の閾値についてのベイズの計算 467
Chapter14 ヒト疾患遺伝子の同定 477
    14.1 疾患遺伝子同定の原理と戦略 478
    14.2 位置情報に依存せずに疾患遺伝子を同定する 478
    14.3 ポジショナルクローニング 481
    14.4 染色体異常の利用 488
    14.5 候補遺伝子の確認 493
    14.6 さまざまな方法による疾患遺伝子の同定 : 8つの例 495
    Box14.1 転写地図の作成法 : データベース解析を補足し,ゲノムクローン内で発現している配列を同定するために実験室で行いうること 485
    Box14.2 マウス遺伝子のマッピング 487
    Box14.3 染色体異常の存在を示唆する現象 490
    Box14.4 位置効果―疾患遺伝子同定の落とし穴 491
    Box14.5 CGH法 : 普通の顕微鏡では観察できない染色体不均衡を検出する 493
Chapter15 複雑な疾患の遺伝的マッピングと同定 501
    15.1 非メンデル遺伝形質が遺伝性であるか否かを決定する : 家族研究,双生児研究,養子研究の役割 502
    15.2 分離解析 : 純粋なメンデル遺伝形質と純粋な多遺伝子形質の間に位置づけられる形質の解析 504
    15.3 複雑な形質の連鎖解析 507
    15.4 関連研究と連鎖不平衡 511
    15.5 感受性対立遺伝子の同定 518
    15.6 複雑な疾患の遺伝子解析の成果 : 8つの実例 518
    15.7 概観と要約 530
    Box15.1 分離比の補正 506
    Box15.2 連鎖不平衡の尺度 512
    Box15.3 伝達不平衡検定 : マーカー対立遺伝子M1が疾患と関連しているか否かを決定する 515
    Box15.4 罹患同胞対解析または伝達不平衡検定の検出力―全ゲノムスキャンによって疾患感受性遺伝子座を見出すのに必要な試料の数 517
    倫理Box1 アルツハイマー病,ApoE検査,そして差別 524
Chapter16 分子病理学 535
    16.1 はじめに 536
    16.2 対立遺伝子Aおよびaという表記法は簡便だが、DNA配列の多様性を表現しない 536
    16.3 突然変異の大分類 : 機能喪失性変異と機能獲得性変異 537
    16.4 機能喪失性変異 541
    16.5 機能獲得性変異 547
    16.6 分子病理学 : 遺伝子から疾患へ 549
    16.7 分子病理学 : 疾患から遺伝子へ 557
    16.8 染色体異常の分子病理学 559
    Box16.1 突然変異のおもな分類 536
    Box16.2 配列変化を記載する用語 537
    Box16.3 対立遺伝子の効果を記述する用語 538
    Box16.4 ヘモグロビン異常症 540
    Box16.5 塩基配列の変化が疾患をもたらすような影響をもつかを判断するための指針 540
    Box16.6 プラダー-ウィリー症候群とアンジェルマン症候群の分子病理 547
Chapter17 がんの遺伝学 565
    17.1 はじめに 566
    17.2 がんの発生と進展 566
    17.3 がん遺伝子 568
    17.4 がん抑制遺伝子 572
    17.5 ゲノムの安定性 577
    17.6 細胞周期の制御 582
    17.7 まとめ : がん化の経路とがん化能 584
    17.8 現在の知見をどのように役立てるか 586
    Box17.1 逐次(連続的な)変異を起こりやすくする2つの機序 567
Chapter18 個人および集団を対象とした遺伝学的検査 591
    18.1 はじめに 592
    18.2 検査試料の選択 : DNA,RNA,タンパク質 593
    18.3 遺伝子の変異を調べる 593
    18.4 特定の塩基配列変化を調べる 602
    18.5 遺伝子追跡 611
    18.6 集団スクリーニング 615
    18.7 DNAプロファイリングによる個人の同定や血縁関係の決定 618
    Box18.1 多重増幅プロープハイブリダイゼーション 601
    Box18.2 処理能力の高い2種類の遺伝子多型タイピング法 607
    Box18.3 遺伝子追跡の論理 611
    Box18.4 確率を組み合わせるためのベイズの定理 613
    Box18.5 訴追者の誤謬 622
PART4 新しい地平―21世紀に向けて 625
Chapter19 ゲノムプロジェクトの次にあるもの : 機能ゲノム学,プロテオミクス,バイオインフォマティクス 627
    19.1 機能ゲノム学の概観 628
    19.2 配列の比較による機能的アノテーション 630
    19.3 網羅的なmRNAプロファイリング―トランスクリプトミクス 635
    19.4 プロテオミクス 645
    19.5 まとめ 667
    Box19.1 グルコキナーゼの機能 629
    Box19.2 遺伝子発現を網羅的に解析するための配列サンプリング技術 637
    Box19.3 タンパク質チップ 647
    Box19.4 プロテオミクスにおける質量分析 650
    Box19.5 タンパク質構造の決定 656
    Box19.6 タンパク質構造の分類 659
Chapter20 細胞と動物個体の遺伝子操作 671
    20.1 遺伝子導入技術の概観 672
    20.2 遺伝子導入の原理 673
    20.3 遺伝子導入を用いた遺伝子の発現と機能の研究 695
    20.4 遺伝子導入や遺伝子ターゲティングによる疾患モデルの作製 701
    Box20.1 動物培養細胞に遺伝子を導入する方法 674
    Box20.2 動物細胞に対する選択マーカー 675
    Box20.3 哺乳類の胚性幹細胞の単離と操作 679
    Box20.4 動物細胞の研究に用いられるレポーター遺伝子 694
    Box20.5 遺伝子導入による突然変異誘発に用いられる巧妙なベクター 699
    Box20.6 ヒト疾患モデルとなりうる動物 703
Chapter21 疾患の新しい治療法 711
    21.1 遺伝病の治療は疾患の遺伝子治療とは異なる 712
    21.2 遺伝病の治療 712
    21.3 既存の治療法を改良して従来の治療に新たな展開をもたらすべく,遺伝学の知識を利用する 713
    21.4 遺伝子治療の原理 719
    21.5 標的細胞や標的組織に遺伝子を挿入して発現させる方法 723
    21.6 細胞内または組織内の病因性遺伝子を修復あるいは不活性化する方法 729
    21.7 ヒト遺伝子治療の試行例 731
    Box21.1 遺伝子治療に関する1995年のNIHパネル報告(Orkin-Motulsky report) 722
    倫理Box1 ヒトクローン化に関する倫理 717
    倫理Box2 生殖細胞系列の遺伝子治療と体細胞の遺伝子治療 720
    倫理Box3 デザイナーベビー 722
   用語解説 739
   病名索引 757
   和文索引 759
   欧文索引 775
日本語版監修者の序 ⅲ
   序文 ⅴ
   インターネットの上手な利用法 xv
14.

図書

図書
ピーター・リトル著 ; 美宅成樹訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2004.12  570p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1462
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
サム・キーン著 ; 大田直子訳
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2013.10  413p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 決め手はA・C・G・T—遺伝子スコアの読み方 : 遺伝子、奇形、DNA—生物はどうやって形質を子どもに伝えるのか?
瀕死のダーウィン—なぜ遺伝学者は自然淘汰説を抹殺しようとしたのか?
DNAは壊れるもの—自然はどうやってDNAを読み、どうして読みちがえるのか?
DNAの楽譜—DNAはどんな種類の情報を蓄えるのか?
第2部 動物としての過去—這うもの、跳ね回るもの、殺すもの : DNAの釈明—なぜ生命はこれほどゆっくり進化し、そしていきなり複雑になったのか?
生存者と肝臓—最も古く最も重要なDNAは何か?
マキャベリ主義の微生物—ヒトDNAのどれだけが本当にヒト特有なのか?
愛と先祖返り—どの遺伝子が哺乳動物を哺乳動物たらしめるのか?
ヒューマンジーなどの惜しい失敗—人間はいつ、どうして、サルから分かれたのか?
第3部 遺伝子と天才—人間が人間らしくなったわけ : 緋文字のA・C・G・T—なぜヒトは絶滅しかけたのか?
サイズが問題—どうして人間はこれほどにグロテスクに大きい脳を獲得したのか?
遺伝子の芸術—芸術的才能はDNAのどれくらい深いところにあるのか?
第4部 DNAのお告げ—過去、現在、未来の遺伝学 : 過去は序章、のこともある—遺伝子は歴史的英雄について何を教えてくれるのか(そして教えられないのか)?
三〇億の小さいかけら—なぜ、ヒトはほかの種よりたくさん遺伝子を持っていないのか?
得やすいものは失いやすい?—どうして一卵性双生児はまったく同じではないのか?
私たちが知っている(そして知らない)生命—それで、一体何が起こるのか?
第1部 決め手はA・C・G・T—遺伝子スコアの読み方 : 遺伝子、奇形、DNA—生物はどうやって形質を子どもに伝えるのか?
瀕死のダーウィン—なぜ遺伝学者は自然淘汰説を抹殺しようとしたのか?
DNAは壊れるもの—自然はどうやってDNAを読み、どうして読みちがえるのか?
概要: 人間の活動はすべて、私たちのDNAのなかに検証できる痕跡を残す。そのDNAが記録する物語が音楽のことであれ、スポーツのことであれ、無節操な病原菌のことであれ、それらの話がトータルで、地球上の人類誕生にまつわる遠大で入り組んだ物語になっている 。そして私たちが自然の最高の誇りであると同時に、自然の最も不合理な産物でもあるのはなぜか、その理由を教えてくれる。愛も、才能も、闘いも—DNAに刻まれた人類の歴史をひも解く全米ベストセラー・ノンフィクション! 続きを見る
16.

図書

図書
西村尚子著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 2015.1  127p ; 26cm
シリーズ名: まなびのずかん
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 生命を形づくる細胞 : 生命の起源
生物の進化 ほか
2章 命の架け橋遺伝子 : 核の構造
染色体 ほか
3章 細胞をつくる物質 : タンパク質を構成するアミノ酸
タンパク質の構造 ほか
4章 遺伝子と細胞をめぐる新技術 : 遺伝子操作
遺伝子組換え技術 ほか
1章 生命を形づくる細胞 : 生命の起源
生物の進化 ほか
2章 命の架け橋遺伝子 : 核の構造
17.

図書

図書
トム・ストラッチャン, アンドリュー・リード著 ; 村松正實 [ほか] 監訳
出版情報: 東京 : メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2011.11  xxiv, 878p ; 28cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
システム薬学研究機構編
出版情報: 東京 : オーム社, 2011.2  x, 134p ; 21cm
所蔵情報: loading…
19.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
池田清彦編著 ; 小川眞里子 [ほか著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2006.5  231p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 1
1 男と女の狭間 27
   男と女の狭間◆池田清彦 28
   性アイデンティティをめぐって◆小川眞里子 44
   対談 男と女の狭間◆小川眞里子vs池田清彦 54
2 教育のパラドックス 73
   教育のパラドックス◆池田清彦 74
   「ハズれ」を敬う教育◆正高信男 87
   対談 教育のパラドックス◆正高信男vs池田清彦 95
3 心の在り処 119
   心の在り処◆池田清彦 120
   二分法の呪縛◆計見一雄 134
   対談 心の在り処◆計見一雄vs池田清彦 158
4 「いのち」を誰が決めるのか 175
   「いのち」を誰が決めるのか◆池田清彦 176
   自由は優生を支持しないと思う◆立岩真也 189
   対談 「いのち」を誰が決めるのか◆立岩真也vs池田清彦 204
はじめに 1
1 男と女の狭間 27
   男と女の狭間◆池田清彦 28
20.

図書

図書
石浦章一著
出版情報: 東京 : 羊土社, 2008.11  269p ; 19cm
シリーズ名: 東京大学超人気講義録 ; file3
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
Tom Strachan, Andrew P. Read [著] ; [後藤貞夫ほか訳]
出版情報: 東京 : メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2001.9  xxiv, 658p ; 28cm
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
篠田謙一著
出版情報: 東京 : NHK出版, 2019.3  236p ; 19cm
シリーズ名: NHKブックス ; 1255
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 遺伝子から私たちのルーツを探る
第2章 : アフリカから世界へ—DNAが描く新人の拡散
第3章 : DNAが描く人類拡散のシナリオ
第4章 : アジアへの展開
第5章 : 現代日本人の持つDNA
第6章 : 日本人になった祖先たち
第7章 : 南北の日本列島集団の成り立ち
第8章 : DNAが語る私たちの歴史
第1章 : 遺伝子から私たちのルーツを探る
第2章 : アフリカから世界へ—DNAが描く新人の拡散
第3章 : DNAが描く人類拡散のシナリオ
概要: 近年、DNAを分析する技術が飛躍的に発展し、古人骨の遺伝子から直接、祖先をたどれるようになった。私たち日本列島に住む人間は、どこからやってきたのか?「縄文人が先住する日本列島に、稲作技術をもつ弥生人が渡来して混血し、日本人が誕生した」という 定説は正しいのか?朝鮮半島、中国、南方の人々とはどうつながっているのか?本書はこれらの問いに、最新の解析手法を駆使して答える。2007年刊行以来異例のロングセラーとなっていた旧版に、その後明らかになった事実を盛り込んで刷新する大改訂版! 続きを見る
23.

図書

図書
トム・ストラッチャン, アンドリュー・リード著 ; 戸田達史, 井上聡, 松本直通監訳
出版情報: 東京 : メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2021.10  xx, 882p ; 28cm
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
バートランド・ジョーダン著 ; 美宅成樹訳
出版情報: 東京 : 講談社, 1995.4  404, 21p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1064
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼