close
1.

図書

図書
ジェイソン・マーコスキー著 ; 浅川佳秀訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2014.6  308p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
本の歴史
電子書籍の起源
キンドルプロジェクトの始まり
キンドル2、さらなる高みへ
競争の始まり
神経生物学からみた読書
読書文化の存在意義
つながりを深める本
短命なテクノロジー
電子書籍の普及学〔ほか〕
本の歴史
電子書籍の起源
キンドルプロジェクトの始まり
概要: 本はどこから来たのか。本は何者か。本はどこへ行くのか。紙の本をそのまま最初から読む時代(Reading 1.0)から、デジタルの特性を活かした電子書籍を堪能する時代(Reading 2.0)へのシフトは、単に読書の世界や出版業界のみならず、 人間の思考や社会構造までも大きく変化させていく—AmazonやGoogleでReading 2.0の土台を築いた人物が初めて明かした、未来の世界像。 続きを見る
2.

図書

図書
日本盲人社会福祉施設協議会情報サービス部会編
出版情報: 東京 : 小学館, 2015.3  160p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 障害者の読書環境はどう発展してきたのか
第2章 : 障害者の電子書籍利用の可能性と課題をさぐる
第3章 : 障害者のための電子書籍製作を試みる
第4章 : デジタル教科書で「何を」教えるか
第5章 : 障害者権利条約によって電子書籍はどう変わるか
第6章 : 電子書籍は障害者の読書の世界を変えるか
第7章 : 電子書籍は高齢者の読書をどう変えるのか
第1章 : 障害者の読書環境はどう発展してきたのか
第2章 : 障害者の電子書籍利用の可能性と課題をさぐる
第3章 : 障害者のための電子書籍製作を試みる
概要: 電子書籍の普及のスピードはめざましく、紙の単行本と同時に電子書籍を利用できる状況になりつつあります。これにより、視覚障害者の読書環境にも大きな変化がもたらされるのではと期待されています。これからの電子書籍がどうあれば、障害者によりよい読書環 境を提供できるのか。本書では機器環境や仕様の問題だけでなく、出版社と著者との関係、法整備の問題にまで踏み込んで提言しています。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼