close
1.

図書

図書
花田菜々子著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2018.4  221p ; 19cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
西岡壱誠著
出版情報: 東京 : 日本能率協会マネジメントセンター, 2018.11  213p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 東大式 「読解力」と「思考力」を鍛える本の読み方・選び方 : 本に興味を持つスタートは?東大生は、どうやって本と出合ったのか?
子ども時代の「東大生の本棚」 東大生の自宅には、どんな本があったのか?
東大式頭が良くなるマンガの読み方 東大生が大事にする本を読む時の「視点」
読んでも忘れない読書のコツ 東大式「読んで終わりに」にしない本の読み方
ストーリーが持つ学習効果—「追体験」と「簡易化」 東大生は、なぜマンガや小説を読むのか? ほか
2 東大生100人が選んだ 「読解力」と「思考力」を鍛えるブックガイド : 東大生100人が選んだ小学生時代に読んだオススメ本
東大生100人が選んだ中学生時代に読んだオススメ本
東大生100人が選んだ高校生時代に読んだオススメ本
東大生100人が選んだ大学入学後に読んだオススメ本
1 東大式 「読解力」と「思考力」を鍛える本の読み方・選び方 : 本に興味を持つスタートは?東大生は、どうやって本と出合ったのか?
子ども時代の「東大生の本棚」 東大生の自宅には、どんな本があったのか?
東大式頭が良くなるマンガの読み方 東大生が大事にする本を読む時の「視点」
概要: 東大生は、何を読んで「東大生」になったのか?東大生100人アンケートでわかった!勉強・仕事に役立つ読書習慣 & ブックガイド。
3.

図書

図書
筒井康隆 [著]
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.7  229p ; 15cm
シリーズ名: 講談社文庫 ; [つ1-9]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 幼少年期 一九三四年〜 : 田河水泡『のらくろ』
江戸川亂歩『少年探偵團』 ほか
第2章 演劇青年時代 一九五〇年〜 : アルツィバーシェフ『サアニン』
ショーペンハウエル『随想録』 ほか
第3章 デビュー前夜 一九五七年〜 : フィニィ『盗まれた街』
三島由紀夫『禁色』 ほか
第4章 作家になる 一九六五年〜 : 生島治郎『黄土の奔流』
リースマン『孤独な群衆』 ほか
第5章 新たなる飛躍 一九七七年〜 : コルタサル『遊戯の終り』
大江健三郎『同時代ゲーム』 ほか
第1章 幼少年期 一九三四年〜 : 田河水泡『のらくろ』
江戸川亂歩『少年探偵團』 ほか
第2章 演劇青年時代 一九五〇年〜 : アルツィバーシェフ『サアニン』
概要: 戦時中にひとり疎開した幼少期、演劇部で活躍した中高時代、不本意な営業に配属された新入社員時代、いつも傍らには本があった。いずれ小説を書くとは夢にも思わず、役者になりたかった青年を大作家にしたのは“読書”だった。小説界の巨人が惜しげもなく開陳 した自伝的読書遍歴。 続きを見る
4.

図書

図書
森博嗣著
出版情報: 東京 : NHK出版, 2018.4  222p ; 18cm
シリーズ名: NHK出版新書 ; 547
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 僕の読書生活 : どうすれば文章の意味が理解できるか
速読は読書ではない ほか
第2章 自由な読書、本の選び方 : どのように本を選ぶか
本と人は同じような存在である ほか
第3章 文字を読む生活 : 僕の研究者時代
世間に文章下手が多い理由 ほか
第4章 インプットとアウトプット : 僕は言葉で考えない
知識を蓄える意味 ほか
第5章 読書の未来 : 日本の特殊な出版事情
多種多様な判型 ほか
第1章 僕の読書生活 : どうすれば文章の意味が理解できるか
速読は読書ではない ほか
第2章 自由な読書、本の選び方 : どのように本を選ぶか
概要: なんでも検索できる時代だ。娯楽だって山のように溢れている。それでも、本を読むことでしか得られないものがある—。著作発行累計1600万部を誇る人気作家が、並外れた発想力とアウトプットを下支えする、読書の極意を明らかにする。本選びで大事にすべき ただ一つの原則とは?「つまらない本」はどう読むべきか?きれいごと抜きに読書という行為の本質を突く、唯一無二の一冊! 続きを見る
5.

図書

図書
齋藤孝著
出版情報: 東京 : 青春出版社, 2019.1  188p ; 18cm
シリーズ名: 青春新書intelligence ; PI-561
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : ネット・SNSが招く「心の漏電」とは?
2章 : 人の反応が気になる時代こそ「教養力」を!
3章 : 1日1時間“ネット断ち”しよう
4章 : スマホを離れて「身体性」を取り戻そう
5章 : 自分の「体験」になる本の読み方
6章 : ディープに沈潜する時間こそ幸せである
1章 : ネット・SNSが招く「心の漏電」とは?
2章 : 人の反応が気になる時代こそ「教養力」を!
3章 : 1日1時間“ネット断ち”しよう
概要: 深い教養は顔に出る。“さらっと読む”ではなく沈潜する体験が人生を変える。
6.

図書

図書
西岡壱誠著
出版情報: 東京 : 光文社, 2019.2  310p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 自分の「生き方」を見つめ直す現代小説10
2章 : 「明日」に希望を持つための小説10
3章 : 世界の「いま」を知るための政治・経済本10
4章 : 人の「心」を知るための漫画10
5章 : 科学技術が発展する「未来」を知るSF10
6章 : 深く「世界」を知るための評論10
7章 : 「想像力」を高めるためのライトノベル10
8章 : 広く「世界」を知るための文学10
9章 : これからの時代を生き抜く「教養」を得るための実用・教育本10
10章 : 「人間」の心を深く知るためのミステリー10
1章 : 自分の「生き方」を見つめ直す現代小説10
2章 : 「明日」に希望を持つための小説10
3章 : 世界の「いま」を知るための政治・経済本10
概要: 読みまくって偏差値35から東大書評誌編集長に!小説・マンガ・新書からラノベ・古典・ビジネス書まで、これだけで学べる、語れる!
7.

図書

図書
適菜収著
出版情報: 東京 : ベストセラーズ, 2019.2  188p ; 18cm
シリーズ名: ベスト新書 ; 597
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 速読バカと情報弱者 : マクドナルド的人間
読書術・読書論を一〇〇冊読んでみた ほか
第2章 「子供の読書」と「大人の読書」 : 自分の意見などいらない
燃えるトゲ ほか
第3章 偉大なものをゆっくり読む : 濫読の害について
道はすでに示されている ほか
第4章 情報化時代に抗え! : いつまで間に合うのか?
社説を読めばバカになる ほか
第1章 速読バカと情報弱者 : マクドナルド的人間
読書術・読書論を一〇〇冊読んでみた ほか
第2章 「子供の読書」と「大人の読書」 : 自分の意見などいらない
概要: 速読はバカの早食いと同じ。ロクでもない情報を遮断し、人類の「知の遺産」を味わい尽くせ!
8.

図書

図書
ジェイソン・マーコスキー著 ; 浅川佳秀訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2014.6  308p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
本の歴史
電子書籍の起源
キンドルプロジェクトの始まり
キンドル2、さらなる高みへ
競争の始まり
神経生物学からみた読書
読書文化の存在意義
つながりを深める本
短命なテクノロジー
電子書籍の普及学〔ほか〕
本の歴史
電子書籍の起源
キンドルプロジェクトの始まり
概要: 本はどこから来たのか。本は何者か。本はどこへ行くのか。紙の本をそのまま最初から読む時代(Reading 1.0)から、デジタルの特性を活かした電子書籍を堪能する時代(Reading 2.0)へのシフトは、単に読書の世界や出版業界のみならず、 人間の思考や社会構造までも大きく変化させていく—AmazonやGoogleでReading 2.0の土台を築いた人物が初めて明かした、未来の世界像。 続きを見る
9.

図書

図書
頭木弘樹著
出版情報: 東京 : 飛鳥新社, 2016.5  261p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 絶望の「時」をどう過ごすか? : なぜ絶望の本が必要なのか?—生きることは、たえずわき道にそれていくことだから
絶望したときには、まず絶望の本がいい—悲しいときには悲しい曲を
すぐに立ち直ろうとするのはよくない—絶望の高原を歩く
絶望は人を孤独にする—それを救ってくれるのは?
絶望したときに本なんか読んでいられるのか?—極限状態での本の価値
ネガティブも必要で、それは文学の中にある—非日常への備えとしての物語
第2部 さまざまな絶望に、それぞれの物語を! : 太宰治といっしょに「待つ」—人生に何かが起きるのを待っているという絶望に 超短編小説
カフカといっしょに「倒れたままでいる」—すぐには立ち上がれない「絶望の期間」に 日記や手紙
ドストエフスキーといっしょに「地下室にこもる」—苦悩が頭の中をぐるぐる回って、どうにもならない絶望に 長編小説
金子みすずといっしょに「さびしいとき」を過ごす—自分は悲しいのに他人は笑っている孤独な絶望に 詩
桂米朝といっしょに「地獄」をめぐる—自分のダメさに絶望したときに 落語
ばしゃ馬さんとビッグマウスといっしょに「夢をあきらめる」—夢をあきらめなければならないという絶望に 映画
マッカラーズといっしょに「愛すれど心さびしく」—自分の話を人に聞いてもらえない絶望に 映画
向田邦子といっしょに「家族熱」—家族のいる絶望、家族のいない絶望に テレビドラマ
山田太一といっしょに「生きるかなしみ」と向き合う—正体のわからない絶望にとらわれたときに テレビドラマ
番外・絶望しているときに読んではいけない本 短編小説
第1部 絶望の「時」をどう過ごすか? : なぜ絶望の本が必要なのか?—生きることは、たえずわき道にそれていくことだから
絶望したときには、まず絶望の本がいい—悲しいときには悲しい曲を
すぐに立ち直ろうとするのはよくない—絶望の高原を歩く
概要: 悲しいときには、悲しい曲を。絶望したときには、絶望読書を。
10.

図書

図書
立花隆著
出版情報: 東京 : 文芸春秋, 2016.7  407p ; 16cm
シリーズ名: 文春文庫 ; [た-5-24]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
巻頭対談「読書の未来」 / 石田英敬(東京大学附属図書館副館長)×立花隆
私の読書日記 2006.12〜2013.3 : 反キリスト、黄禍論、大英帝国
検察対大蔵省、ネット社会、ウィーナー
九条と日本、二・二六事件、ダイアナ妃
偽書、地図、外交機密、女性のパーツ
フィクサー、グアンタナモ、人類の終わり
宇宙飛行士、記者の執念、ドーキンス
マッカーサー、天皇陵、ルーシー事件
九・一一、黒いアテナ、人類の足跡
暴力革命、IBS、高松塚への道
超ひも理論、豊田商事、カメ、六道絵 ほか
巻頭対談「読書の未来」 / 石田英敬(東京大学附属図書館副館長)×立花隆
私の読書日記 2006.12〜2013.3 : 反キリスト、黄禍論、大英帝国
検察対大蔵省、ネット社会、ウィーナー
概要: 読書人の指針として「週刊文春」に四半世紀にわたり連載が続く「私の読書日記」。“9.11”総括から、傷跡も生々しい“3.11”手記に至るまで、六年分を収録。書籍の電子化が進む現在、ヴァーチャル書棚など、東京大学図書館の大改革に取り組んだ石田英 敬教授との対談も必読だ。“知の世界”がいまほど劇的に変りつつある時代はない! 続きを見る
11.

図書

図書
小倉広, 人間塾著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2016.3  261p ; 19cm
シリーズ名: B&Tブックス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 なぜ古典を読むとブレなくなるのか : 古典に出会うまでのヒストリー
多くの悩みの根っこは同じ
人間力と心・技・体
自分を育てるのは自分
第2章 古典の読み方 : 古典を読む際の心構え
古典選びの基礎知識
読む効果を最大化する読書術
人間力をつける読書術 三つのステップ
第3章 古典を読むと人生は変わる : 私に訪れた七つの変化
小さな徳を積めるようになる
ダメな自分を好きになれる
感謝できるようになる
素直に即実行できるようになる
運命を受け容れるようになる
他者からの評価に動じなくなる
天命を見つけられる
「古典」を読むことは、赤子に戻る旅。自分に戻る旅。
第1章 なぜ古典を読むとブレなくなるのか : 古典に出会うまでのヒストリー
多くの悩みの根っこは同じ
人間力と心・技・体
概要: 『論語』『孟子』から吉田松陰、アドラー心理学...、長年にわたり多くの人々に読み継がれ、人類の英知がたっぷり詰まった「古典」は現代を生きる術を教えてくれる。おさえておくべき56冊ブックリスト付き。
12.

図書

図書
東京大学出版会『UP』編集部編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2016.3  x, 371, xxviip ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 東大教師が新入生にすすめる本—2009‐2015
2 学問の軌跡を読む / 哲学
歴史学
国文学
心理学
社会学
教育学
政治学
法学
経済学
生物学
地球科学
数学
1 : 東大教師が新入生にすすめる本—2009‐2015
2 学問の軌跡を読む / 哲学
歴史学
概要: 東大のスタッフ153名が登場!学問という大海原へ漕ぎだすための知の羅針盤。『UP』4月号の好評アンケート7年分を収録。あわせて、第一線の研究者がそれぞれの学問分野の軌跡を解説。
13.

図書

図書
橘玲著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2015.11  319p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 複雑系 : 一九七〇年代のロックスター
「フラクタル」への大旅行
世界の根本法則
2 進化論 : 一〇分でわかる「現代の進化論」
「政治」と「科学」の文化戦争
原始人のこころで二一世紀を生きる
3 ゲーム理論 : 合理性とMAD
「行動ゲーム理論」は世界の統一理論か?
統計学とビッグデータ
4 脳科学 : 哲学はこれまでなにをやってきたのか?
フロイトの大間違い
「自由」はどこにある?
5 功利主義 : 「格差」のある明るい社会
社会をデザインする
テクノロジーのユートピア
1 複雑系 : 一九七〇年代のロックスター
「フラクタル」への大旅行
世界の根本法則
概要: 人生でもっとも貴重な資源は時間。「古いパラダイムで書かれた本」は、今すぐ捨てよう。
14.

図書

図書
津野海太郎著
出版情報: 東京 : 本の雑誌社, 2015.7  270p ; 19cm
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
幅允孝著
出版情報: 東京 : 晶文社, 2014.12  334p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
僕と本の話
つくり手の視線
旅先にて
日々のあれこれ
I 〓(ラブ) : Football
生きているということ
僕と本の話
つくり手の視線
旅先にて
16.

図書

図書
小川洋子, 平松洋子著
出版情報: 東京 : 集英社, 2015.1  267p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 少女時代の本棚— : &
“私たちをつくっている、ささやかな記憶の欠片”
第2章 少女から大人になる— : &
“忘れられないあの味、この味”
第3章 家を出る— : &
“わたしの中の海。産むこと、母になること”
第4章 人生のあめ玉— : &
“日々の習慣がくれる偉大な力”
第5章 旅立ち、そして祝福— : &
“女友達、男友達の条件”
第1章 少女時代の本棚— : &
“私たちをつくっている、ささやかな記憶の欠片”
第2章 少女から大人になる— : &
概要: 女の人生50年。少女時代の思い出から踏みしめてきた女の踊り場、抱腹絶倒の人生の極意まで—。本と人生を読みほどき、語り尽くした、滋味あふれる対話集。
17.

図書

図書
日本盲人社会福祉施設協議会情報サービス部会編
出版情報: 東京 : 小学館, 2015.3  160p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 障害者の読書環境はどう発展してきたのか
第2章 : 障害者の電子書籍利用の可能性と課題をさぐる
第3章 : 障害者のための電子書籍製作を試みる
第4章 : デジタル教科書で「何を」教えるか
第5章 : 障害者権利条約によって電子書籍はどう変わるか
第6章 : 電子書籍は障害者の読書の世界を変えるか
第7章 : 電子書籍は高齢者の読書をどう変えるのか
第1章 : 障害者の読書環境はどう発展してきたのか
第2章 : 障害者の電子書籍利用の可能性と課題をさぐる
第3章 : 障害者のための電子書籍製作を試みる
概要: 電子書籍の普及のスピードはめざましく、紙の単行本と同時に電子書籍を利用できる状況になりつつあります。これにより、視覚障害者の読書環境にも大きな変化がもたらされるのではと期待されています。これからの電子書籍がどうあれば、障害者によりよい読書環 境を提供できるのか。本書では機器環境や仕様の問題だけでなく、出版社と著者との関係、法整備の問題にまで踏み込んで提言しています。 続きを見る
18.

図書

図書
内沼晋太郎, アサダワタル, 谷口忠大 [著] . 嶋田綾子 [著] . 井上昌彦 [述]
出版情報: 横浜 : アカデミック・リソース・ガイド, 2013.11  157p ; 21cm
シリーズ名: LRG : library resource guide = ライブラリー・リソース・ガイド ; 第5号(2013年秋号)
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
佐高信, 佐藤優著
出版情報: 東京 : 集英社, 2013.11  286p ; 18cm
シリーズ名: 集英社新書 ; 0715C
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 宗教・民族と国家
第2章 : 家族と国家
第3章 : 戦争・組織
第4章 : 日本とアメリカ
第5章 : 沖縄・差別の構造
第6章 : 日本・日本人
第7章 : 文学・評伝・文芸批評
第8章 : 社畜とブラック企業
第9章 : 未来を読む
第1章 : 宗教・民族と国家
第2章 : 家族と国家
第3章 : 戦争・組織
概要: 世界は激変している。こんな時代に思想のないまま世界に対峙して生きていくことはできない。自分の言葉で世界をとらえ直し、みずからの思想を鍛えるのは読書しかない。ふたりの知の巨人が実体験をひきながら、読書を武器にする方法を説き明かす。
20.

図書

図書
齋藤孝著
出版情報: 東京 : 集英社インターナショナル , 東京 : 集英社 (発売), 2013.11  187p ; 19cm
シリーズ名: 知のトレッキング叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 生物と進化のフロンティア
第2章 : 体の不思議
第3章 : 科学者のひらめき
第4章 : 数学は人生の役に立つ
第5章 : 化学と物理を学び直す
第6章 : 理系読書をどう活かすか
第1章 : 生物と進化のフロンティア
第2章 : 体の不思議
第3章 : 科学者のひらめき
概要: 難解ではなく読んで面白い。数式が苦手でも楽しめる科学の本!
21.

図書

図書
山村修著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2012.4  264p ; 15cm
シリーズ名: ちくま文庫 ; [き-19-4]
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
堀江敏幸著
出版情報: 東京 : 毎日新聞社, 2012.3  432, xxiip ; 20cm
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
小谷野敦著
出版情報: 東京 : アルファベータ, 2012.4  281, 21p ; 19cm
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
内田樹著
出版情報: 東京 : 太田出版, 2012.4  413p ; 19cm
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
東京大学出版会『UP』編集部編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2012.4  viii, 273p ; 21cm
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
デヴィッド・L・ユーリン著 ; 井上里訳
出版情報: 東京 : 柏書房, 2012.3  206p ; 20cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
島薗進著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2014.2  268p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 科学の力と限界
2 : ともに生きる
3 : 責任と赦し
4 : この世の務めを超えるもの
5 : 悲しみとともに生きる
6 : 公共哲学の方へ
1 : 科学の力と限界
2 : ともに生きる
3 : 責任と赦し
概要: 東日本大震災、福島原発災害後の世界。「善い生き方」を求める人のための読書案内。
28.

図書

図書
マイケル・ディルダ著 ; 高橋知子訳
出版情報: 東京 : 早川書房, 2010.2  265p ; 20cm
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
松岡正剛著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2010.7  127p ; 26cm
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
小谷元子編 ; 砂田利一 [ほか] 選
出版情報: 東京 : 東京図書, 2013.10  x, 190p ; 21cm
所蔵情報: loading…
概要: 本の街・東京神田神保町「書泉グランデ」の「数学者の書棚」フェア。本書では、2年間のブックフェア選者13人がフェアのために選んだブックリストと、そのなかでも特に思い入れのある書籍に対して、長めの紹介または短めの一言紹介をつけている。コメントの 付いた書籍が233冊、ブックリストに挙がった書籍は全950冊と、広い領域をカバー。 続きを見る
31.

図書

図書
齋藤孝著
出版情報: 東京 : ウェッジ, 2014.9  230p, 図版 [4] p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 歴史観 : 日本史
世界史
第2章 思想観 : 思想へのアプローチ
関係主義的なモノの見方とは?
構造主義
第3章 日本文化観 : 日本の伝統文化
身体感覚を取り戻す
奥深い日本語
第4章 仕事観 : 経済学
経営学
仕事への心構え
第5章 科学観 : 苦手意識を払拭する
生物学
化学・物理
第1章 歴史観 : 日本史
世界史
第2章 思想観 : 思想へのアプローチ
概要: 必要なのは、知識の量ではなく、「現実の世界」と「教養の世界」をどうつなげるか。教養を完全に自分のものにしていくための、大人のための読書案内。
32.

図書

図書
小林康夫, 大澤真幸著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2014.10  229p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 入門篇 : 「人文書」入門—タイタニック号の乗員のためのブック・ガイド
「読書の技法」入門—速読、精読、ノート法
2 理論篇 : 誰にもわかる「実存主義・構造主義・ポスト構造主義」—二〇世紀の思考の大きな流れを知る
自然科学と人文科学のインターフェース—意識と物質のミッシングリンクを考える
3 : 「知の技法」とは何か?
1 入門篇 : 「人文書」入門—タイタニック号の乗員のためのブック・ガイド
「読書の技法」入門—速読、精読、ノート法
2 理論篇 : 誰にもわかる「実存主義・構造主義・ポスト構造主義」—二〇世紀の思考の大きな流れを知る
概要: 東大教授と知の巨人が、読書術と思考術を徹底伝授。
33.

図書

図書
村上陽一郎著
出版情報: 東京 : 毎日新聞社, 2014.4  246p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 エリートたちの読書会 / 百冊のグレート・ブックス—本との三層の対話
2 読書は対話である : 読書と翻訳に共通するもの
名著逍遥1—芭蕉『おくのほそ道』
名著逍遥2—『平家物語』
名著逍遥3—アリストテレス『自然学』
名著逍遥4—プロティノス『善なるもの一なるもの』
名著逍遥5—アレクシス・トクヴィル『アメリカのデモクラシー』
名著逍遥6—ハイゼンベルク『部分と全体』
1 エリートたちの読書会 / 百冊のグレート・ブックス—本との三層の対話
2 読書は対話である : 読書と翻訳に共通するもの
名著逍遥1—芭蕉『おくのほそ道』
概要: アメリカ・コロラド州アスペンに集うエリートたち。リストアップされた「古典」を互いに読み合うことで、より深い“教養”へと至ろうとする試みが、毎夏繰り広げられている。本書はその由来、精神、意義を説き、著者による「名著」読解も付す。
34.

図書

図書
アルベルト・マングェル著 ; 野中邦子訳
出版情報: 東京 : 白水社, 2014.6  430, 14p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 私は誰?
2 : 巨匠に学ぶ
3 : 覚え書
4 : 言葉遊び
5 : 理想の読者
6 : 本をめぐるビジネス
7 : 罪と罰
8 : 荘厳なる図書館
1 : 私は誰?
2 : 巨匠に学ぶ
3 : 覚え書
概要: 半世紀以上にわたり、読み手として、書き手として、翻訳者として、編集者として世界を遍歴した稀代の読書家が、ボルヘス、ルイス・キャロル、セルバンテス、ダンテら先人を偲びつつ、自身の半生と書物との深い結びつきを語る。読書への変わらぬ愛と信頼に満ち た、珠玉のエッセイ集。 続きを見る
35.

図書

図書
苅部直著
出版情報: 東京 : 幻戯書房, 2010.10  269p ; 20cm
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
平松洋子著
出版情報: 東京 : 集英社, 2011.10  293p ; 20cm
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
又吉直樹[著]
出版情報: 東京 : 幻冬舎, 2011.11  250p ; 16cm
シリーズ名: 幻冬舎よしもと文庫 ; Y-17-1
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
根井雅弘著
出版情報: 東京 : NTT出版, 2011.12  297p ; 20cm
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
齋藤孝著
出版情報: 東京 : 大和書房, 2011.6  197p ; 19cm
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
藤原ちから, 辻本力編
出版情報: 東京 : 明月堂書店, 2011.2  269p ; 19cm
シリーズ名: コンセプチュアル・ブックガイドシリーズ ; 01
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
佐藤卓己著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2012.1  xii, 252p ; 20cm
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
「科学」編集部編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.9  x, 263p ; 20cm
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
海部宣男著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.6  x, 251p ; 20cm
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
成毛眞著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.1  xviii, 173p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1409
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : ピンポイント歴史学
2 : 学べない生き方
3 : ヘビーなサイエンス
4 : シチュエーション別読書法
5 : 嘘のノンフィクション
6 : タイヘンな本たち
7 : 金と仕事とものづくり
8 : 事実は小説より奇なり
9 : 鉄板すぎて紹介するのも恥ずかしい本
1 : ピンポイント歴史学
2 : 学べない生き方
3 : ヘビーなサイエンス
概要: 面白いにもホドがある。書評サイトHONZの代表が太鼓判を押す、選りすぐりの面白本100冊。ハードな科学本から不思議な脱力本まで。いずれ劣らぬ粒ぞろい。1冊読んだら全冊読みたくなる。本代がかかって仕方がない、なんともメイワク(?)なブックガイ ド。 続きを見る
45.

図書

図書
日本経済新聞社編
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2016.2  iv, 251p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 考え抜く力が身についた一冊 : 永守重信・日本電産代表取締役会長兼社長CEO—信ずる通りになるのが人生
奥田務・J・フロントリテイリング会長(現相談役)—自ら変化し続ける姿勢学ぶ
大坪清・レンゴー社長—古典を通じて経営哲学を磨く ほか
2 先人の知恵で世界を広げる : 泉谷直木・アサヒグループホールディングス社長兼CEO—自分の考え方を練り上げる
古森重隆・富士フイルムホールディングス会長兼CEO—現実を見据える勇気に共感
奥正之・三井住友フィナンシャルグループ会長—指導者と国家のあり方学ぶ ほか
3 自分を変える若き日の出逢い : 田中良和・グリー社長(現代表取締役会長兼社長)—人生の答え、自分で描こう
日比野隆司・大和証券グループ本社社長—苦難を乗り越える人に共感
石井茂・ソニーフィナンシャルホールディングス副社長—資本主義社会の本質を考える ほか
1 考え抜く力が身についた一冊 : 永守重信・日本電産代表取締役会長兼社長CEO—信ずる通りになるのが人生
奥田務・J・フロントリテイリング会長(現相談役)—自ら変化し続ける姿勢学ぶ
大坪清・レンゴー社長—古典を通じて経営哲学を磨く ほか
概要: 経営者が経済書ばかりを読むわけではない。国際政治や小説、科学書、歴史書、宗教書、古典など実にさまざまな本を手に取り、楽しみとして読むだけではなく、生き方や仕事に生かしている。その読み方は専門家や評論家とは違うことも多い。50人の人生を変えた 一冊。日経新聞・読書面の好評連載を書籍化。 続きを見る
46.

図書

図書
高橋源一郎編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.11  ii, 345, 26, 5p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1627
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
『読んじゃいなよ!』の取扱説明書
鷲田清一哲学教室
長谷部恭男憲法教室
伊藤比呂美人生相談教室
『読んじゃいなよ!』の取扱説明書
鷲田清一哲学教室
長谷部恭男憲法教室
概要: 四の五のいう前に、ともかく新書に挑んでみた!鷲田清一、長谷部恭男、伊藤比呂美の各氏のパワフルな新書執筆陣を交え、稀代の読み手がファシリテーターとなって学生とトコトン読んじゃった二年間の記録。本を徹底的に読み込み、真剣勝負の対話を重ねる中から 、いまどきの学生の等身大の不安や希望も見えてくる。 続きを見る
47.

図書

図書
柳広司著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2019.4  ii, 216p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1776
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
『月と六ペンス』サマセット・モーム
『それから』夏目漱石
『怪談』小泉八雲
『シャーロック・ホームズの冒険』コナン・ドイル
『ガリヴァー旅行記』ジョナサン・スウィフト
『山月記』中島敦
『カラマーゾフの兄弟』フョードル・ドストエフスキー
『細雪』谷崎潤一郎
『紙屋町さくらホテル』井上ひさし
『夜間飛行』サン=テグジュペリ
『動物農場』ジョージ・オーウェル
『ろまん燈籠』太宰治
『龍馬が行く』司馬遼太郎
『スローカーブを、もう一球』山際淳司
『ソクラテスの弁明』プラトン
『兎の眼』灰谷健次郎
『キング・リア』W・シェイクスピア
『イギリス人の患者』M・オンダーチェ
『月と六ペンス』サマセット・モーム
『それから』夏目漱石
『怪談』小泉八雲
概要: 若い頃に繰り返し読んだ名作は、やはり、特別な作品だった!小説家が若い頃に読んだ本を改めて読み直すと、本は自分自身を写し出し、はるか遠くの世界と自分とをつないでくれていたことに気付く。若い人はもちろん、全ての人への読書案内。『図書』好評連載。
48.

図書

図書
見城徹著
出版情報: 東京 : 幻冬舎, 2018.6  237p ; 19cm
シリーズ名: NewsPicks book
所蔵情報: loading…
概要: 読書によって正確な言葉と自己検証はもたらされ、正確な言葉と自己検証によって深い思考が可能になる。そして深い思考こそが、その人の人生を決める唯一のバックボーンになるのだ。血で血を洗う読書という荒野を突き進め!
49.

図書

図書
玉真之介編著
出版情報: 岡山 : 大学教育出版, 2017.10  iv, 147p ; 21cm
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
池上彰著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2019.12  431p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 なぜ歴史を学ぶのか : 「歴史に学ぶ」を複眼的に考える—半藤一利著『世界史のなかの昭和史』を読む
昭和史から学ぶリーダーの条件—半藤一利×池上彰・著者を囲む読書会
戦後につくられた「戦争」—橋本明子著/山岡由美訳『日本の長い戦後』を読む
第2部 物事をやわらかく考える : 人間に生産性は必要なのか—神谷美恵子著『生きがいについて』を読む
僕らは世界の歴史のどこに立っているのか—見田宗介著『現代社会はどこに向かうか』を読む
世界を「正しく」見るということ—H・ロスリング、O・ロスリング、A・R・ロンランド著/上杉周作著、関美和訳『FACTFULNESS』を読む
第3部 君たちはどんな未来を生きるか : 資本主義はどこまでいくのか—S.ギャロウェイ著/渡会圭子訳『the four GAFA(ガーファ)』を読む
宗教とアルゴリズムを制覇するには—Y.N.ハラリ著/柴田裕之訳『ホモ・デウス』を読む
巨大で、強力で、不透明な影響力—C・オニール著/久保尚子訳『あなたを支配し、社会を破壊する、AI・ビッグデータの罠』を読む
第4部 当たり前を疑え : 民主主義はアップデートできるのか—S.レビツキー、D.ジブラット著/濱野大道訳『民主主義の死に方』を読む
「大衆」が「大衆」と共存する時代—オルテガ著/神吉敬三訳『大衆の反逆』を読む
第1部 なぜ歴史を学ぶのか : 「歴史に学ぶ」を複眼的に考える—半藤一利著『世界史のなかの昭和史』を読む
昭和史から学ぶリーダーの条件—半藤一利×池上彰・著者を囲む読書会
戦後につくられた「戦争」—橋本明子著/山岡由美訳『日本の長い戦後』を読む
概要: 破天荒でありながらも痛快な議論が沸騰!!「前提となる定義がないまま論を進めるのはおかしい」「著者の主張にエビデンスはあるんですか?」「データの採り方が、恣意的すぎる!」現代史、AI、資本主義...理系エリート×文系ジャーナリスト≒時代を斬る 白熱議論! 続きを見る
51.

図書

図書
渡辺由佳里著
出版情報: 東京 : コスモピア, 2013.8  283p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
文芸
ミステリ
SF・ファンタジー・ホラー
ラブロマンス
児童書
YA / ヤングアダルト
ノンフィクション
ビジネス・実用
サイエンス
文芸
ミステリ
SF・ファンタジー・ホラー
概要: 大人気ブログ「洋書ファンクラブ」主宰者として洋書ファンだけでなく書店員・編集者からも絶対的な信頼を誇る渡辺由佳里が読んでみたい、読んでおきたい洋書500冊をジャンル別に厳選!おなじみのベストセラーから知られざる名作・傑作まで。ファン待望、洋 書ガイドの決定版! 続きを見る
52.

図書

図書
出口治明著
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2019.6  242, xip ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 本とは「何か」—教養について考える : 「教養」と「教育」の違い
教養を得るための効率的なツール ほか
第2章 本を「選ぶ」—「おもしろそうな本」という鉄則 : 未知の分野の勉強のしかた
どうして古典が難しく感じるか ほか
第3章 本と「向き合う」—1行たりとも読み飛ばさない : 読書の作法
本は、人 ほか
数字・ファクト(事実 : ・ロジック / 論理
本に即効性を求めない : ほか
第5章 本を「愛する」—自分の滋養、他者への架け橋 : 本との出会い
小学生時代 ほか
第1章 本とは「何か」—教養について考える : 「教養」と「教育」の違い
教養を得るための効率的なツール ほか
第2章 本を「選ぶ」—「おもしろそうな本」という鉄則 : 未知の分野の勉強のしかた
概要: 「本を活かせる人」の習慣。やさしく、深く解説します。還暦ベンチャー(ライフネット生命)、古希学長(立命館アジア太平洋大学(APU))にして、稀代の読書家が、本を読むことの楽しさ、本の選び方、読み方、付き合い方、本を活かせる人の習慣を解説しま す。 続きを見る
53.

図書

図書
成毛眞著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.1  xi, 163p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1468
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : まずは人間から
2 : 世界を俯瞰する
3 : 歴史という迷宮
4 : アートな読書
5 : サイエンスとは謎解きだ
6 : 揃えておきたい本
1 : まずは人間から
2 : 世界を俯瞰する
3 : 歴史という迷宮
概要: 「本がどんどん増えて困る」「給料がみるみる本に変わる」。大反響(悲鳴?)を呼んだ前作『面白い本』。「もっと面白い本が読みたい」「もっと面白い本を教えてほしい」。火のついた読書欲に“もっと”が止まらない。人間、宇宙、世界、歴史、芸術、科学。ま だまだあります、面白い本。熱い要望にこたえて贈る、家計圧迫必至の第2弾。 続きを見る
54.

図書

図書
岩波文庫編集部編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.11  283p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 別冊22, 35-022-1
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
ショーペンハウアー著 ; 鈴木芳子訳
出版情報: 東京 : 光文社, 2013.5  194p ; 16cm
シリーズ名: 光文社古典新訳文庫 ; [KBシ1-1]
所蔵情報: loading…
目次情報:
自分の頭で考える
著述と文体について
読書について
自分の頭で考える
著述と文体について
読書について
概要: 読書好きのみなさんにとって、本書の内容は耳の痛い話ではありませんか?なにを、どう読むか。あるいは読まずにすませるか。読書の達人であり一流の文章家だったショーペンハウアーが贈る知的読書法。
56.

図書

図書
小島秀夫著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2019.11  325p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 11122, こ-69-1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに : MEMEが繋いでくれるもの
第1章 : 僕が愛したMEMEたち
第2章 : ある日、どこかで、好きだったこと
おわりに : MEMEから絆へ
対談 繋がりって、なんですか / 星野源×小島秀夫
はじめに : MEMEが繋いでくれるもの
第1章 : 僕が愛したMEMEたち
第2章 : ある日、どこかで、好きだったこと
概要: 「メタルギアソリッド」シリーズ、『DEATH STRANDING』等を生んだ天才ゲームクリエイターの創作力は、本、映画、音楽への深い尊敬と情熱によって焚きつけられていた—。散文集『僕が愛したMEMEたち—いま必要なのは、人にエネルギーを与え る物語』を再構成し改題。会社独立後から現在にいたるまでの想い、新作への意欲を新たに書き下ろした熱烈なる偏愛エッセイ。特別対談:星野源。 続きを見る
57.

図書

図書
香山リカ著
出版情報: 東京 : 七つ森書館, 2010.10  190p ; 19cm
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
齋藤孝著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2012.10  x, 229, 13p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1389
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 古典力を身につける—今、なぜ古典力が必要なのか
古典を読むための十カ条 : 一通りの知識を事前に得る
引用力を磨く
さかのぼり読み—古典の影響を読み取る ほか
第2章 活きた古典力—四人の先人のワザ : 実践を支える古典力—渋沢栄一の論語の活かし方
孔子に学ぶ古典力—古典がつなぐ仲間意識
ゲーテに学ぶ古典力—偉大なものを体験する ほか
第3章 マイ古典にしたい名著五〇選 : 作品世界にどっぷり浸かる
たった一冊の本が、時代を、社会を変えた
古代の世界は骨太! ほか
第1章 古典力を身につける—今、なぜ古典力が必要なのか
古典を読むための十カ条 : 一通りの知識を事前に得る
引用力を磨く
概要: 齋藤流「古典のすすめ」。ヤマ場を臨場感たっぷりに感じる「クライマックス読み」、映画やドラマなどから源流を辿る「さかのぼり読み」、読破にこだわらない「パラパラ断片読み」など、これまでにない、古典への近道を伝授。『論語』『罪と罰』から『夜と霧』 『百年の孤独』まで、齋藤版古典五〇選(さらにおまけの五〇選つき)も詳しく紹介。 続きを見る
59.

図書

図書
池上彰著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2011.8  269p ; 20cm
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
平田晃久 [ほか] 著
出版情報: 東京 : TOTO出版, 2010.10  319p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
からみあう本と建築 / 平田晃久 [述]
建築へとつながる二〇冊の本 / 藤本壮介 [述]
自作と読書の関係 / 中村拓志 [述]
トレーニング、ミチクサ、ケンチク / 吉村靖孝 [述]
本のなかとそと / 中山英之 [述]
動かない本と建築 / 倉方俊輔 [述]
新しい「私」性 / [倉方俊輔ほか述]
既にあるもので語られる未だ無きもの / 倉方俊輔 [執筆]
からみあう本と建築 / 平田晃久 [述]
建築へとつながる二〇冊の本 / 藤本壮介 [述]
自作と読書の関係 / 中村拓志 [述]
61.

図書

図書
NHK「100分de名著」制作班編
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2016.11  197p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
『愛するということ』エーリッヒ・フロム
『アンネの日記』アンネ・フランク
『オイディプス王』ソポクレス
『幸福論』アラン
『こころ』夏目漱石
『菜根譚』洪自誠
『実存主義とは何か』ジャン=ポール・サルトル
『斜陽』太宰治
『種の起源』チャールズ・ダーウィン
『人生の意味の心理学』アルフレッド・アドラー〔ほか〕
『愛するということ』エーリッヒ・フロム
『アンネの日記』アンネ・フランク
『オイディプス王』ソポクレス
概要: 人気番組のエッセンスが1冊に!一度は読みたいと思っていた名著の数々を分かりやすく解説して話題の番組。取り上げられた32冊を精選、「名著ってこんなに面白かったのか!」と発見できるブックガイド。
62.

図書

図書
鷲田小彌太著
出版情報: 東京 : 文芸社, 2011.6  255, xvip ; 19cm
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
ピエール・バイヤール著 ; 大浦康介訳
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2016.10  300p ; 15cm
シリーズ名: ちくま学芸文庫 ; [ハ-46-1]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 未読の諸段階 : 「読んでいない」にも色々あって...)(ぜんぜん読んだことのない本
ざっと読んだ(流し読みをした)ことがある本
人から聞いたことがある本
読んだことはあるが忘れてしまった本
2 どんな状況でコメントするのか : 大勢の人の前で
教師の面前で
作家を前にして
愛する人の前で
3 心がまえ : 気後れしない
自分の考えを押しつける
本をでっち上げる
自分自身について語る
結び
1 未読の諸段階 : 「読んでいない」にも色々あって...)(ぜんぜん読んだことのない本
ざっと読んだ(流し読みをした)ことがある本
概要: 本は読んでいなくてもコメントできる。いや、むしろ読んでいないほうがいいくらいだ—大胆不敵なテーゼをひっさげて、フランス文壇の鬼才が放つ世界的ベストセラー。ヴァレリー、エーコ、漱石など、古今東西の名作から読書をめぐるシーンをとりあげ、知識人た ちがいかに鮮やかに「読んだふり」をやってのけたかを例証。テクストの細部にひきずられて自分を見失うことなく、その書物の位置づけを大づかみに捉える力こそ、「教養」の正体なのだ。そのコツさえ押さえれば、とっさのコメントも、レポートや小論文も、もう怖くない!すべての読書家必携の快著。 続きを見る
64.

図書

図書
管啓次郎著
出版情報: 東京 : 左右社, 2011.6  263p ; 19cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼