close
1.

図書

図書
仁田勇著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1966.5  viii, 268p ; 22cm
シリーズ名: 現代物理化学講座 ; 1
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
森野米三, 坪井正道著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1966.11  vii, 224p ; 22cm
シリーズ名: 現代物理化学講座 ; 3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
佐野博敏, 富永健編
出版情報: 東京 : 広川書店, 1978.3  8, 298p ; 22 cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
関集三 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1967.4  vii, 307p ; 22cm
シリーズ名: 現代物理化学講座 ; 5
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
森野米三, 藍原有敬著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1966.7  vii, 197p ; 22cm
シリーズ名: 現代物理化学講座 ; 2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
Donald H. Andrews[著] ; 竹内敬人[ほか]訳
出版情報: 東京 : 広川書店, 1972.11-1973.2  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
長倉三郎, 細矢治夫著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1970.11  vi, 231p ; 22cm
シリーズ名: 現代物理化学講座 ; 11
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
廣田鋼蔵著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1966.9  viii, 264p ; 22cm
シリーズ名: 現代物理化学講座 ; 10
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
小畠陽之助, 清水博編
出版情報: 東京 : 講談社, 1983.4  278p ; 22cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
G.M.Barrow著 ; 野田春彦訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1983.4  xi, 398p ; 22cm
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
J.A.Campbell[著] ; 井上尚人, 柴田茂雄, 長瀬賢三共訳
出版情報: 東京 : 丸善, 1974.11  327,22p ; 27cm
シリーズ名: 化学のシステム : エネルギー・構造・反応 / J.A.Campbell[著] ; 井上尚人[ほか]訳 ; 1
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
G.M.Barrow著 ; 野田春彦訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1975.8  346p ; 22cm
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
小野宗三郎, 長谷川繁夫, 八木三郎共著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1961-1962  2冊 ; 19cm
シリーズ名: 共立全書 ; 146-147
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
James R.Barrante著 ; 清水博, 山本晴彦, 桐野豊訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1983.12  viii, 278p ; 21cm
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
輿石一郎, 日野知証編集
出版情報: 東京 : 南江堂, 2019.12  ix, 268p ; 26cm
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
中垣正幸著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1968.7  vi, 341p ; 22cm
シリーズ名: 現代物理化学講座 ; 9
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
灰佐雅夫著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1967.1  vi, 316p ; 22cm
シリーズ名: 現代物理化学講座 ; 13
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
シエンコ, プレーン共著 ; 米田速水訳
出版情報: 京都 : 化学同人, 1965.9  6, 178p ; 22cm
シリーズ名: 化学モノグラフ ; 4
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
А.А.ジューホビツキー, Л.А.シュバルツマン著 ; 鈴木隆三訳
出版情報: 東京 : アグネ, 1978.8  322p ; 21cm
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
E.A.モイルウィンヒューズ著 ; 宮原豊訳
出版情報: 東京 : 培風館, 1967.1  xiii, 250p ; 22cm
シリーズ名: 物理化学 / E.A. モイルウィンーヒユーズ著 ; 宮原豊監訳 ; 2
所蔵情報: loading…
21.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
北原和夫, 田中豊一編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1994.5  vii, 161p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I.生物と情報
1.インテリジェンスの自己組織化原理:粘菌に学ぶ[上田哲男]
   1.1 はじめに 2
   1.2 化学振動 8
   1.3 パターン形成 10
   1.4 連結した自励振動子の体系としての細胞 14
   1.5 結語 18
2.ヤリイカ巨大軸索に見られるカオスと神経興奮のダイナミクス[羽生義郎・松本 元]
   2.1 はじめに 非線形非平衡系の立場からの神経興奮現象とヤリイカ巨大軸索 20
   2.2 神経興奮現象のダイナミクス 21
   2.3 神経興奮現象の定量的記述 31
   2.4 巨大軸索膜の微細構造 35
   2.5 おわりに 37
II.生物の運動
3.DNA分子のダイナミクスと「生命現象」[吉川研一]
   3.1 生命とDNA 40
   3.2 タンパク質発現のシステムダイナミクス 42
   3.3 DNA分子のダイナミクス 48
   3.4 コイル-グロビュール転移の理論 51
   3.5 DNAの折りたたみのダイナミクス 59
4.モデル生体膜における階層的多状態遷移過程[八田一郎]
   4.1 はじめに 64
   4.2 サブ転移で現れる多状態遷移 67
   4.3 メイン転移で出現する共存状態 70
   4.4 酸性リン脂質と塩基性ポリペプチドの相互作用 72
   4.5 リップル構造および逆ヘキサゴナル構造の出現機構 78
III ゲルの物性と機能
5.ゲルの相転移と生命機能の基本原理[田中豊一]
   5.1 はじめに 86
   5.2 ゲルとは 88
   5.3 ゲルの相転移現象 88
   5.4 臨界現象 92
   5.5 生命活動の基本相互作用とゲルの相転移 93
   5.6 ゲルの新しい相 97
   5.7 ランダム高分子ゲルの多重相と生命活動 100
   5.8 これからの研究の進展方向 108
6.価値・時空・ナマコの皮[本川達雄]
   6.1 価値の問題 110
   6.2 生きものに特有な「時間・空間・エネルギー」 111
   6.3 生きものと物との間 階層性から考える 116
   6.4 生きものの特徴 水っぽいということ 118
   6.5 ナマコの皮 120
   6.6 シンポジウム印象記 125
IV.生命現象と物理学
   7.生命現象と物理学[川久保達之]
   7.1 物理学は生命現象をどこまで理解できるか ゾウリムシの走熱性を例として 134
   7.2 人工膜に見られる興奮現象 139
   7.3 ランダムな振動からの方向性あるマクロな運動の発現 152
索引 159
I.生物と情報
1.インテリジェンスの自己組織化原理:粘菌に学ぶ[上田哲男]
   1.1 はじめに 2
22.

図書

図書
坪村宏著
出版情報: 京都 : 化学同人, 1994.10-1994.11  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
小野宗三郎[ほか]共著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1954  298,7p ; 19cm
シリーズ名: 共立全書 ; 32
所蔵情報: loading…
24.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
石田愈著
出版情報: 東京 : 培風館, 1995.3  ix, 145p ; 21cm
シリーズ名: Creative chemical engineering course ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
PART 1 系統的に熱力学を構築する
1.新しいプロセスの創造のための熱力学とは 3
   1・1 熱力学が教えてくれるもの 3
   1・2 熱力学のめざすところ 4
   1・3 基礎学問としての熱lt学 4
2.物質の熱力学 8
   2・1 三種類の熱力学で熱力学は構成される 8
   2・2 物質とは 9
   2・3 物質のエネルギーHとエントロピーS 10
3.プロセスの熱力学 13
   3.1 プロセスとは 13
   3・2 エネルギー変化量⊿Hとエントロピー変化量⊿S 13
   3・3 物質の特定を省略したプロセス 19
4.システムの熱力学 24
   4・1 熱力学で扱うシステムとは 24
   4・2 熱力学第一法則と第二法則 26
   4・3 水モデルによる第一法則と第二法則お解釈 28
5.熱力学の応用の第一ステップ 35
   5・1 エネルギー変化量⊿Hと反応熱Qrとの関係 35
   5・2 反応の組み合わせによる未知の反応の⊿Hの計算 37
   5・3 発熱反応と吸熱反応を熱力学で解析する 38
   5・4 電気分解を熱力学で解析する 41
   5・5 ループを熱力学で解析する 44
PARTII 物質の特性と化学平衡
6.物質の熱力学の式 55
   6・1 純物質の1molのエネルギーんとエントロピ-sの微分形 55
   6・2 気体のエネルギーHとエントロピーSの計算法 56
   6・3 液体のエネルギーHとエントロピーSの計算法 61
   6・4 固体のエネルギーHとエントロピーSの計算法 62
   6・5 多相を含む物質のHとSの計算法 62
7.化学平衡 63
   7・1 現象が進むことのできる極限を考える 63
   7・2 気体反応の平衡条件 64
   7・3 多相系反応の平衡条件 69
   7・4 応用の第二ステップ 平衡定数Kpの応用 70
   7・5 応用の第二ステップ 平衡関係の温度変化の応用 75
PARTIII 熱力学をシステム合成に応用する
8.エクセリギー変化量の導入と熱力学のベクトルによる表示 85
   8・1 エクセルギー変化量⊿εとエネルギーレベルA 85
   8・2 熱源,熱溜、仕事源,仕事溜 89
   8・3 二次元座標(熱力学コンパス)で考える熱力学 93
   8・4 コンパスHでのプロセスの分類とシステム構成の可能性 95
   8・5 仲介エネルギーの質とエクセルギー損失 99
   8・6 熱力学コンパス上でのプロセスの表現 102
9.プロセスシステム合成 応用の第三ステップ 116
   9・1 平衡論の視点 116
   9・2 エネルギー変換の視点その1 組み合わせプロセスの選択 117
   9・3 エネルギー変換の視点その2 組み合わせプロセスの分解 121
   9・4 エネルギー変換の視点その3 目的プロセスの分解 122
10.より広い応用に向けて 125
   10・1 化学電池と燃料電池 125
   10・2 実在気体・実在液体の取扱い 130
   10・3 部分モル量と化学ポテンシャルμ 131
   10・4 大きなシステムの合成 131
   10・5 これまでの熱力学との関連 132
   10・6 本書のアプローチの特徴 あとがき 137
付表 139
索引 143
PART 1 系統的に熱力学を構築する
1.新しいプロセスの創造のための熱力学とは 3
   1・1 熱力学が教えてくれるもの 3
25.

図書

図書
荒井康彦[ほか]著 ; 荒井康彦, 岩井芳夫編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1991.3  v,191p ; 21cm
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
R.A.アルバーティ[著] ; 妹尾学, 黒田晴雄訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1991.2-1991.6  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
Gilbert W. Castellan著 ; 目黒謙次郎, 田中公二, 今村,喜夫監訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1970.12-1971.12  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
柴田茂雄著
出版情報: 東京 : 丸善, 2000.8  x, 193p ; 21cm
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
猪飼篤編
出版情報: 東京 : 丸善, 1997.12  x, 138p ; 26cm
シリーズ名: 生物工学基礎コース
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
久下謙一 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1996.4  vii, 134p ; 21cm
シリーズ名: 基本化学シリーズ ; 6
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
入山啓治著
出版情報: 東京 : 産業図書, 1996.12  vi, 188p ; 21cm
シリーズ名: 分子の科学シリーズ
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2016.4  x, 374p ; 26cm
シリーズ名: スタンダード薬学シリーズII / 日本薬学会編 ; 2 . 物理系薬学||ブツリケイ ヤクガク ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 分析の基礎 / 分析の基本
第2部 溶液中の化学平衡 : 酸・塩基平衡
各種の化学平衡
第3部 化学物質の定性分析・定量分析 : 定性分析
定量分析(容量分析・重量分析
第4部 分離分析法 : クロマトグラフィー
電気泳動法
第5部 臨床現場で用いる分析技術 : 分析の準備
分析技術
第1部 分析の基礎 / 分析の基本
第2部 溶液中の化学平衡 : 酸・塩基平衡
各種の化学平衡
33.

図書

図書
福井希一, 福住俊一, ルーク・上田サーソン編
出版情報: 京都 : 化学同人, 2014.4-  冊 ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 Named Reactions : The Grignard Reaction
The Haber Ammonia Synthesis
The Michael Addition ほか
2 Polymer Chemistry : Enzymatic Polymerization
Inclusion Polymerization
Polyrotaxanes ほか
3 Green Chemistry : Green Chemistry
Clean Oxidations with Chemically‐modified Proteins
Reactions in Water ほか
1 Molecular Biology and Biochemistry : Yeast:A Living Tool for Biotechnology
Enzymes in Extreme Environments
Metabolomics for Food Chemistry ほか
2 Biomass : Biomass and the Global Environment
Genetic Engineering for Biomass Production
Biomass and Plant Metabolism ほか
3 Bioinorganic Chemistry : Dioxygen Activation by Metalloenzymes
The Molecular Imaging of Calcium
Heme Protein Engineering ほか
1 Photochemistry : Light and Photons
Electronic Transitions
The Fate of Excited States ほか
2 Catalysis : Early Research into Catalysis
The Haber‐Bosch Process
Catalysis in the Petrochemical Industry ほか
3 Energy Chemistry : Save the Earth!
The Global Solar Energy Budget
Artificial Photosynthesis ほか
1 Named Reactions : The Grignard Reaction
The Haber Ammonia Synthesis
The Michael Addition ほか
34.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2012.2  xiii, 280p ; 26cm
シリーズ名: スタンダード薬学シリーズ / 日本薬学会編 ; 2 . 物理系薬学||ブツリケイ ヤクガク ; 2
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
西庄重次郎編著 ; 石田寿昌[ほか]著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2002.4  viii, 196p ; 26cm
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
P.W. Atkins著 ; 千原秀昭, 稲葉章訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2003.2  xiii, 471p ; 26cm
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
A.G. ウィッテイカー, A.R. マウント, M.R. ヒール著 ; 中村亘男訳
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 2002.12  vii, 311p ; 26cm
シリーズ名: キーノート化学シリーズ
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
高松正勝原作 ; 鈴木みそ漫画
出版情報: 東京 : 講談社, 2001.6  270p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1334
所蔵情報: loading…
39.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
Raymond Chang著 ; 岩澤康裕, 北川禎三, 濵口宏夫訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2006.10  xiv, 432p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 序章 1
   1・1 物理化学の本質 1
   1・2 単位 2
   力 2
   圧力 2
   エネルギー 3
   1・3 原子力,分子量,およびモル 3
   参考文献 4
2. 気体の性質 6
   2・1 基本定義 6
   2・2 温度の操作上の定義 6
   2・3 理想気体 7
   ボイルの法則 7
   シャルルの法則
   (ゲイリュサックの法則) 7
   アボガドロの法則 8
   理想気体の式 8
   ドルトンの分圧の法則 9
   2・4 実在気体 10
   ファンデルワールスの式 10
   状態方程式のビリアル展開 11
   2・5 気体の凝縮と臨界状態 12
   2・6 気体分子運動論 13
   気体のモデル 14
   気体の圧力 14
   運動エネルギーと温度 15
   2・7 マクスウェル分布則 16
   2・8 分子間衝突と平均自由行程 17
   2・9 拡散と噴散のグレアムの法則 19
   参考文献 19
   問題 20
3. 熱力学第一法則 26
   3・1 仕事と熱 26
   仕事 26
   熱 29
   3・2 熱力学第一法則 29
   エンタルビー 30
   ΔUとΔHの比較 31
   3・3 熱容量 31
   定容熱容量と定圧熱容量 32
   熱容量に関する分子的な解釈 33
   CvとCpの比較 34
   熱容量と低体温 34
   3・4 気体の膨張 35
   等温膨張 35
   断熱膨張 35
   3・5 カロリメトリー 37
   定容熱量計 37
   定圧熱量計 38
   示差走査熱量測定法 39
   3・6 熱化学 40
   標準生成エンタルピー 40
   反応エンタルピーの温度依存症 42
   3・7 結合エネルギーと結合エンタルピー 43
   結合エンタルピーと結合解離エンタルピー 44
   参考文献 45
   問題 46
4. 熱力学第二法則 52
   4・1 自発過程 52
   4・2 エントロピー 53
   エントロピーの統計学的な定義 53
   エントロピーの熱力学的な定義 55
   カルノーサイクルと熱効率 56
   4・3 熱力学第二法則 56
   4・4 エントロピー変化 58
   理想気体の混合によるエントロピー変化 58
   相転移によるエントロピー変化 58
   熱によるエントロピー変化 58
   4・5 熱力学第三法則 60
   絶対エントロピー(第三法則エントロピー) 61
   化学反応におけるエントロピー 61
   エントロピーの意味 62
   4・6 ギブスエネルギー 63
   ギブスエネルギーの意味 65
   4・7 標準モル生成ギブズエネルギー(Δ₁G゜) 66
   4・8 ギブズエネルギーの温度および圧力依存性 67
   Gの温度依存性 67
   Gの圧力依存性 67
   4・9 相平衡 68
   クラペイロンの式とクラウジウス・クラペイロンの式 69
   相図 70
   相律 72
   4・10 ゴムの弾性に関する熱力学 72
   参考文献 73
   問題 75
5. 溶液 80
   5・1 濃度の単位 80
   5・2 部分モル量 81
   部分モル体積 81
   化学ポテンシャル(部分モルギブズエネルギー) 81
   化学ポテンシャルの意味 82
   5・3 混合の熱力学 82
   5・4 揮発性液体の二成分混合物 84
   ラウールの法則 84
   ヘンリーの法則 85
   5・5 実在溶液 86
   溶媒成分 87
   溶質成分 87
   5・6 束一的性質 88
   蒸気圧降下 88
   沸点上昇 89
   凝固点降下 90
   浸透圧 91
   5・7 電解質溶液 94
   電解質溶解過程の分子像 94
   溶液中のイオンの熱力学 96
   溶液中のイオン生成のエンタルピー,エントロピー,ギブズエネルギー 97
   5・8 イオン活量 98
   電解質におけるデバイ・ヒュッケルの理論 100
   塩溶効果と塩折効果 101
   5・9 電解質溶液の束一的性質 103
   ドナン効果 104
   5・10 生体膜 106
   膜輸送 107
   補遺5-1 静電気学についての注解 110
   比誘電率(Er)と静電容量(C) 110
   膜容量 111
   参考文献 111
   問題 113
6. 化学平衡 118
   6・1 気体系の化学平衡 118
   理想気体 118
   式(6・7)に関するより詳しい考察 120
   ΔrG0とΔrGの比較 121
   実在気体 122
   6・2 溶液中の反応 123
   6・3 不均一系平衡 123
   6・4 平衡定数に対する温度,圧力,および触媒の影響 124
   温度の影響 125
   圧力の影響 126
   触媒の影響 126
   6・5 配粒子と金属イオンの巨大分子への結合 127
   一つの巨大分子あたり一つの結合部位 127
   一つの巨大分子あたりのn個の等価な結合部位 128
   結合の平衡の実験的研究 130
   6・6 生体エネルギー論 132
   生化学における標準状態 132
   ATP-生体エネルギーの通貨 133
   共役反応の原理 134
   解糖 134
   生物学における熱力学の限界 138
   参考文献 138
   問題 140
7.電気化学 144
   7・1 化学電池 144
   7・2 単極電位 145
   7・3 化学電池の熱力学 146
   ネルンスト式 148
   起電力の温度依存性 148
   7・4 化学電池の種類 149
   濃淡電池 149
   燃料電池 149
   7・5 起電力測定の応用 150
   活量係数の決定 150
   pHの決定 150
   7・6 生体酸化 151
   酸化的リン酸化の化学浸透圧説 153
   7・7 膜電位 155
   ゴールドマンの式 156
   活動電位 156
   参考文献 158
   問題 159
8.酸と塩基 163
   8・1 酸と塩基の定義 163
   8・2 水における酸と塩基の性質 164
   PH-酸性度の単位 164
   8・3 酸と塩基の解離 165
   酸とその共役塩基の解離定数の相関 166
   塩の加水分解 167
   8・4 二塩基酸および多塩基酸 168
   8・5 緩衝溶液 169
   イオン強度と温度の緩衝溶液への影響 171
   特定のpHでの緩衝溶液の調製 172
   緩衝能 172
   8・6 酸塩基滴定 173
   酸塩基指示薬 173
   8・7 アミノ酸 174
   アミノ酸の解離 174
   等電点(pI) 174
   タンパク質の滴定 176
   8・8 血液のpHの維持 176
   補遺8・1 酸塩基平衡のより正確な扱い 179
   弱酸の解離 179
   弱酸とその塩 179
   弱い一塩基酸の強塩基による滴定 180
   弱い二塩基酸の強塩基による滴定 180
   参考文献 182
   問題 183
9.化学反応速度論 187
   9・1 反応速度 187
   9・2 反応次数 188
   零次反応 188
   一次反応 188
   二次反応 190
   反応次数の決定 193
   9・3 反応分子数 194
   単分子反応 194
   二分子反応 195
   三分子反応 195
   9・4 より複雑な反応 196
   可逆反応 196
   遂次反応 196
   導鎖反応 197
   9・5 反応速度に対する温度の影響 198
   アレニウス式 199
   9・6 ポテンシャルエネルギー面 199
   9・7 反応速度論 200
   衝突理論 200
   遷移状態理論 201
   遷移状態理論の熱力学的記述 202
   9・8化学反応における同位体効果 204
   9・9 溶液中での反応 205
   9・10 溶液中での高速反応 206
   流通法 207
   化学緩和法 207
   9・11 振動反応 209
   参考文献 210
   問題 211
10.酵素反応速度論 217
   10・1 触媒作用の一般原理 217
   酵素触媒 217
   10・2 酵素反応速度論の式 219
   ミカエリス・メンテン速度論 219
   定常状態速度論 220
   KMとVMAXの重要性 221
   10・3 キモトリプシン : ケーススタディー 222
   10・4 多基質系 224
   遂次機構 225
   非遂次,または"ピンポン"機構 225
   10・5 酵素阻害 225
   可逆阻害 225
   不可逆阻害 229
   10・6 アロステリック相互作用 229
   ミオグロビンや
   ヘモグロビンへの酸素結合 229
   ヒルの式 231
   協奏モデル 232
   遂次モデル 233
   酸素結合によって誘発されるヘモグロビンのコンホメーション変化 234
   10・7 酵素反応速度論におけるPHの影響 234
   参考文献 236
   問題 238
11.量子力学と原子の構造 241
   11・1 波としての光の理論 241
   11・2 ブランクの量子仮説 242
   11・3 光電効果 243
   11・4 ボーアの水素原子の発光スペクトルの理論 244
   11・5 ド・ブロイの仮説 245
   11・6 ハイゼンベルクの不確定性原理 248
   11・7 シュレーディンガー波動方程式 249
   11・8 一次元の箱の中の粒子 250
   ポリエンの電子スペクトル 253
   11・9 量子力学的トンネル効果 253
   11・10 水素原子の
   シュレーディンガー方程式 255
   原子軌道 256
   11・11 多電子原子と周期表 258
   電子配置 259
   周期的性質の変化 262
   参考文献 263
   問題 265
12.化学結合 269
   12・1 ルイス構造 269
   12・2 原子価結合法 270
   12・3 原子軌道の混成 271
   メタン(CH4) 271
   エチレン(C2H4) 273
   アセチレン(C2H2) 273
   12・4 電気陰性度と双極子モーメント 274
   電気陰性度 274
   双極子モーメント 274
   12・5 分子軌道理論 276
   12・6 二原子分子 277
   第2周期元素から成る等核二原子分子 277
   第1,第2周期元素
   から成る異核二原子分子 279
   12・7 共鳴と電子非局在化 280
   ペプチド結合 281
   12・8 配位化合物 282
   結晶場理論 283
   分子軌道理論 286
   原子価結合(VB)理論 286
   12・9 生物学的な系での金属錯体 287
   鉄 287
   銅 289
   マンガン,コバルト,ニッケル 289
   亜鉛 290
   毒性の重金属 291
   参考文献 292
   問題 293
13.分子間力 296
   13・1 分子間相互作用 296
   13・2 イオン結合 296
   13・3 分子間力の様式 298
   双極子-双極子相互作用 298
   イオン-双極子相互作用 298
   イオン-誘起双極および双極子-誘起双極子相互作用 299
   分散相互作用,あるいはロンドン相互作用 300
   反発および全相互作用 301
   鎌状赤血球貧血における分散力の役割 302
   13・4 水素結合 302
   13・5 水の構造と性質 304
   氷の構造 305
   水の構造 305
   水のいくつかの物理化学的性質 306
   13・6 疎水性相互作用 307
   参考文献 308
   問題 309
14.分光学 311
   14・1 用語 311
   吸収および発光(放出) 311
   単位系 311
   スペクトル領域 311
   線幅 311
   分解能 313
   強度 313
   選択律 314
   信号対雑音比 315
   ランベルト・ベールの法則 315
   14・2 マイクロ波分光法 316
   14・3 赤外(IR)分光法 318
   振動・回転の同時遷移 321
   14・4 電子分光学 322
   有機分子 323
   遷移金属錯体 324
   電荷移動相互作用下にある分子 324
   ランベルト・ペールの法則の応用 325
   14・5 核磁気共鳴(NMR)分光学 325
   ボルツマン分布 327
   化学シフト 327
   スピン-スピン結合 328
   NMRと反応過程 329
   1H以外の核のNMR 330
   フーリエ変換NMR 331
   磁気共鳴画像(MRI) 333
   14・6 電子スピン共鳴分光法 333
   14・7 蛍光とりん光 335
   蛍光 335
   りん光 336
   14・8 レーザー 336
   レーザー光の特性と応用 338
   14・9 旋光分散と円(偏光)二色性 339
   分子対称と光学活性 339
   偏光と旋光性 339
   旋光分散(ORD)と円二色性(CD) 341
   参考文献 342
   問題 345
15.光化学と光生物学 350
   15・1 はじめに 350
   熱反応と光化学反応 350
   一次過程と二次過程 350
   量子収率 350
   光強度の測定 351
   作用スペクトル 352
   15・2 光合成 352
   葉緑体 353
   葉緑体と他の色素分子 353
   反応中心 353
   光化学系Iおよび光化学系II 355
   暗反応 357
   15・3 視覚 358
   ロドブシンの構造 358
   視覚の機構 358
   C=C結合周りの内部回転 359
   15・4 放射の生物的影響 360
   太陽光と皮膚がん 360
   光医学 361
   参考文献 362
   問題 364
16.巨大分子 366
   16・1 巨大分子の大きさ,形状,モル質量を調べる方法 366
   巨大分子のモル質量 366
   超遠心機を用いた沈降法 366
   粘度(粘性率 ) 370
   電気泳動 371
   16・2 合成高分子の構造 374
   立体配置と立体配座 374
   ランダム歩行モデル 374
   16・3 タンパク質とDNAの構造 376
   タンパク質 376
   DNA 379
   16・4 タンパク質の安定性 380
   疎水性相互作用 380
   変性 381
   タンパク質の折りたたみ 384
   参考文献 386
   問題 388
付録 1 数学の概論 391
付録 2 熱力学データ 396
用語解説 398
問題の解答-偶数番号の計算問題 409
和文牽引 412
欧文牽引 428
1. 序章 1
   1・1 物理化学の本質 1
   1・2 単位 2
40.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
齋藤勝裕著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2005.3  vii, 154p ; 22cm
シリーズ名: わかる化学シリーズ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ようこそ物理化学の世界へ 1
第Ⅰ部 微小な世界をのぞく
1章 量子化学って何だろう? 5
   1.両方を同時に決めることはできない 5
   2.電子は波,それとも粒子? 7
   3.量子化とは 9
   4.電子を波で表す 10
   5.電子の性質を数式で表す 11
   6.シュレーディンガーの方程式を解く 13
2章 原子にも構造がある 17
   1.原子の正体 17
   2.原子の構造 18
   3.電子の存在する場所 19
   4.軌道のエネルギーと形 21
   5.電子が軌道に入るための約束 24
   6.原子の性質と周期性 25
   7.電子の移動 29
第Ⅱ部 化学結合と分子の構造
3章 化学結合は分子をつくる 35
   1.イオン結合と金属結合 35
   2.共有結合 36
   3.結合性と反結合性 38
   4.σ結合とπ結合 40
   5.単結合,二重結合,三重結合 42
   6.分子間力 45
4章 分子はいろいろな形をしている 49
   1.メタンの構造 50
   2.水とアンモニアの構造 52
   3.エチレンの構造 54
   4.アセチレンの構造 56
   5.分子集合体の構造 58
    コラム シャボン玉 62
第Ⅲ部 物質の変化とエネルギー
5章 化学反応には速度がある 65
   1.反応の速さを決めるには 65
   2.半減期から見た化学反応 68
   3.連続する反応と律速段階 71
   4.遷移状態と活性化エネルギー 72
   5.反応速度を決めるもの 74
   6.酵素反応 77
    コラム 年代測定 69
6章 物質はどのような状態をとるか 79
   1.物質は三つの状態をとる 79
   2.気体はどのような性質? 81
   3.液体はどのような性質? 83
   4.固体はどのような構造? 85
   5.固体はどのような性質? 86
   6.液晶は液体と結晶の中間? 90
7章 エントロピーとエンタルピー 95
   1.物質の変化とエネルギー 96
   2.エネルギーは保存される 96
   3.エネルギーとエンタルピー 98
   4.状態量とヘスの法則 100
   5.エントロピーは乱雑さの尺度 102
   6.エントロピーは増え続ける 105
8章 自由エネルギーは反応を決める 107
   1.反応の方向を決めるもの 107
   2.自由エネルギーとは何だろう 109
   3.自由エネルギーは反応の方向を決定する 111
   4.平衡でも反応は進行している 113
   5.平衡は自由エネルギーで決まる 116
第Ⅳ部 溶液の化学
9章 溶液の性質って何だろう? 121
   1.溶質が溶媒に溶けると溶液になる 121
   2.溶けるとはどういうこと? 123
   3.溶液の蒸気圧はどうなる? 125
   4.溶液の融点および沸点はどのように変化するか 128
   5.半透膜って半分透す膜? 131
10章 酸・塩基および酸化・還元 135
   1.酸と塩基って何だろう? 135
   2.酸性・塩基性は水素イオン濃度で決まる 137
   3.酸・塩基の強さと緩衝液 139
   4.酸化・還元は電子の移動 142
   5.イオン化傾向 145
   6.化学エネルギーと電気エネルギー 146
    コラム ネルンストの式 149
   索引 151
ようこそ物理化学の世界へ 1
第Ⅰ部 微小な世界をのぞく
1章 量子化学って何だろう? 5
41.

図書

図書
遠藤和豊, 輿石一郎編集
出版情報: 東京 : 南江堂, 2010.2  xi, 252p ; 26cm
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
田中潔, 荒井貞夫共著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2013.5  x, 320p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
原子の内部
化学結合と分子の形
気体の性質—自由な粒子
物質の状態と分子間力
溶液の性質
イオン性溶液の性質
状態変化に伴うエネルギー—熱化学
熱力学の第二法則—自然に起こる変化の方向
化学平衡と熱力学
酸と塩基
電気化学—化学エネルギーと電気エネルギー
化学反応の速度
放射線と放射能
原子の内部
化学結合と分子の形
気体の性質—自由な粒子
43.

図書

図書
Peter Atkins著 ; 渡辺正訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2014.11  vii, 118p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : ミクロ世界の決まりごと
2章 : マクロ世界の決まりごと
3章 : ミクロとマクロの橋渡し
4章 : 気体・液体・固体の素顔
5章 : 物理変化
6章 : 化学変化
7章 : ミクロ世界の探りかた
1章 : ミクロ世界の決まりごと
2章 : マクロ世界の決まりごと
3章 : ミクロとマクロの橋渡し
概要: 原子はなぜ、どのように結びつくのか?物質はなぜ、ある向きに変化するのか?ものの性質は、ミクロ世界とどうからむのか?そうした問いに答えるのが物理化学です。物理化学者は、物理学(量子力学、熱力学)の知恵を活用しつつ、物質世界の謎を解いてきました 。原著者アトキンスは、長年の執筆経験を集約した趣で、面倒な数式をほとんど使わずに、物理化学のココロを紹介しています。初学者にはよい“道しるべ”、心得の多少ある方々には全体像をつかむ“展望台”となって、自然の理解に向かう旅を助けるでしょう。 続きを見る
44.

図書

図書
遠藤和豊, 輿石一郎, 日野知証編集
出版情報: 東京 : 南江堂, 2014.11  ix, 258p ; 26cm
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
合原眞, 池田宜弘編著 ; 荒川剛 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2014.10  ix, 179p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 気体の性質
第2章 : 熱力学第一法則
第3章 : 熱力学第二・第三法則とエントロピー
第4章 : ギブズエネルギー
第5章 : 物質の相平衡
第6章 : 物質の化学平衡
第7章 : 溶液の熱力学
第8章 : 電気化学
第9章 : 反応速度論
第10章 : 生体と物理化学
第1章 : 気体の性質
第2章 : 熱力学第一法則
第3章 : 熱力学第二・第三法則とエントロピー
46.

図書

図書
小野行雄編集
出版情報: 東京 : 廣川書店, 2011.9  x, 343p ; 26cm
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
Keith A.McLauchlan著 ; 中村和郎訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2011.11  viii, 142p ; 22cm
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2011.11  120p ; 26cm
シリーズ名: プライマリー薬学シリーズ / 日本薬学会編 ; 3 . 薬学の基礎としての化学||ヤクガク ノ キソ トシテノ カガク ; 1
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2011.3  xiv, 315p ; 26cm
シリーズ名: スタンダード薬学シリーズ / 日本薬学会編 ; 2 . 物理系薬学||ブツリケイ ヤクガク ; 1
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
小野行雄編
出版情報: 東京 : 廣川書店, 2010.9  x, 379p ; 26cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼