close
1.

図書

図書
NHKスペシャル「人類誕生」制作班編
出版情報: 東京 : 学研プラス, 2018.8  159p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 こうしてヒトが生まれた : 人類の直立二足歩行はアフリカの森で始まった
二足歩行ができた最初の人類アルディピテクス・ラミダスとは
人類の進化の運命を左右した地殻変動と気候変動 ほか
2 最強ライバルとの出会いそして別れ : わずか20万年前に登場した私たちホモ・サピエンスとは
ホモ・サピエンスに突然訪れた絶滅の危機
多地域進化説とアフリカ単一起源説 私たちはどこから来たのか ほか
3 ホモ・サピエンスついに日本へ! : ホモ・サピエンスの拡散 本格的に世界へ拡がっていく人類
日本の白保竿根田原洞穴遺跡から人類拡散のカギが見つかった
海を渡った古代のホモ・サピエンス その方法はいまだ謎が多い ほか
1 こうしてヒトが生まれた : 人類の直立二足歩行はアフリカの森で始まった
二足歩行ができた最初の人類アルディピテクス・ラミダスとは
人類の進化の運命を左右した地殻変動と気候変動 ほか
概要: 人類進化700万年の歴史において、20種にもおよぶ人類が誕生と絶滅を繰り返してきた。それは「優れた者が生き残る」という進化の物語とは少し違い、時には強者が絶滅し、弱者が生き残ることもあった。必ずしも強者ではなかった私たちの祖先は、なぜ生き残 ることができたのか?そして、わずか20万年前に誕生した私たちホモ・サピエンスが、なぜこれほど急速に世界に拡散していったのか?そこには、身体の進化とともに、「思いやり」や「好奇心」といった心の芽生えがあったのだ。 続きを見る
2.

図書

図書
長谷川眞理子著
出版情報: 東京 : 青土社, 2018.9  246p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序 文明の先を見据える
1 世界へ出る : 情報過多と好奇心のゆくえ
人生は楽しいし、世界は美しくて不思議に満ちている ほか
2 ヒトを知る : ヒトの「はじまり」
ヒトは共同繁殖 ほか
3 社会で生きる : 生態学から考える「持続可能」な社会
行動生態学から考える「子どもの虐待」 ほか
結 : 科学技術文明はどこへ向かうのか
序 文明の先を見据える
1 世界へ出る : 情報過多と好奇心のゆくえ
人生は楽しいし、世界は美しくて不思議に満ちている ほか
概要: 連綿とつづく進化史において、ヒトは近年、異常な状態に置かれている。70億人を超える世界人口、化石燃料を中心とした大量のエネルギー消費、IT技術の急速な進歩—。足り過ぎているのに不足感を募らせよと迫りくる文明の行き着く果てとは?ヒトが長い時間 をかけて進化させてきた「共感」という能力をもう一度想い出し、次世代へとつなげるために、いま、立ち止まって考える。 続きを見る
3.

図書

図書
スティーヴ・パーカー著 ; 的場知之訳
出版情報: 東京 : エクスナレッジ, 2018.9  135p ; 23cm
シリーズ名: 大英自然史博物館シリーズ ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 光を感知する
第2章 : 動物の眼
第3章 : 色をつくるしくみ
第4章 : 知覚と騙し
第5章 : 色とりどりの世界
第1章 : 光を感知する
第2章 : 動物の眼
第3章 : 色をつくるしくみ
概要: 色が生まれる仕組みや、色をもつことによる進化的利点、それが地球の生命の爆発的進化に与えた影響...。大英自然史博物館が誇る珠玉の標本写真とともに、色と視覚が密接にかかわりあい進化してきた壮大な歴史を解き明かす。
4.

図書

図書
E.フラー・トリー著 ; 寺町朋子訳
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2018.9  xii, 325p ; 20cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
アリス・ロバーツ著 ; 斉藤隆央訳
出版情報: 東京 : 学研プラス, 2017.11  384, 20p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
始まり—妊娠の謎とあなたの体に刻まれた歴史
頭と脳—脊椎動物の頭の起源から、ヒトの脳の驚異的な発達まで
頭蓋と感覚—頭蓋ができるための土台の形成と、まわりの世界を感知する器官の発達
発話と鰓—水中で生じた喉頭
脊椎と体節—生命のパターンとS字形の脊椎の進化
肋骨、肺、心臓—私たちの祖先の肋骨と、魚類の心臓や肺
胃腸と卵黄嚢—卵生の祖先と果実食の類人猿とのつながり
性腺、生殖器、妊娠—生殖の仕組みとヒトの無力な赤ん坊
肢の特質について—鰭と肢と祖先
腰からつま先まで—歩きを覚えてから走る
肩と親指—木登りする祖先とヒトのユニークな手
私たちの成り立ち—生命の系統樹で私たちの枝を見つける
始まり—妊娠の謎とあなたの体に刻まれた歴史
頭と脳—脊椎動物の頭の起源から、ヒトの脳の驚異的な発達まで
頭蓋と感覚—頭蓋ができるための土台の形成と、まわりの世界を感知する器官の発達
概要: 生命の系統樹で出かける私たちの枝を見つける旅!BBCで人気の美人人類学者が私たちの体に刻まれた進化の歴史を明かす。
6.

図書

図書
ベンジャミン・マクファーランド著 ; 渡辺正訳
出版情報: 京都 : 化学同人, 2017.12  xviii, 388p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ヒ素を使う生物?
細胞の中
元素と地球と月の誕生—137〜45億年前
三重点の惑星—45〜38億年前
命のゆりかご:化学のヒント—38〜36億年前
噛み合う歯車—36〜30億年前
太陽のリスクと恵み—30〜20億年前
一歩後退、二歩前進—20〜6億年前
酸素が起こした生命爆発—6〜1.5億年前
よび戻された4元素—6〜0.6億年前〔ほか〕
ヒ素を使う生物?
細胞の中
元素と地球と月の誕生—137〜45億年前
概要: かのグールドは偶然性にとらわれ、生命のテープを巻き戻して再生しても人類が現れる可能性はゼロに近いとみた。けれど著者は、生物が使える元素は地球の地質史が決めたため、何度テープを再生しても、進化はほぼ同じ道をたどると主張する。多様な分野の視点と 先人の研究を踏まえれば、地球に生命が生まれ、体内のしくみを洗練してきた道筋の理解には、化学の原理つまり元素と周期表がカギだと解く—さまざまな要素が交錯する壮大な進化の物語が、ミステリーの謎解きのような面白さで描かれる。 続きを見る
7.

図書

図書
ロバート・クラーク写真 ; デビッド・クアメン序文 ; ジョセフ・ウォレス本文 ; 渡辺政隆監訳
出版情報: 東京 : ポプラ社, 2017.12  239p ; 29cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
太古の歴史
鳥類 : 自然淘汰と人為選抜
変温動物の多様性
植物 : 進化の花、開く
昆虫 : あふれんばかりの適応
哺乳類 : 連鎖の網
人類の起源
「進化論」の進化
太古の歴史
鳥類 : 自然淘汰と人為選抜
変温動物の多様性
概要: 生命の進化、その神秘を探究する旅へ—歴史を変えた「ダーウィンの進化論」とは何だったのか?200枚以上の美しい写真とともに生物学の根幹を学ぶ。
8.

図書

図書
ジョナサン・マークス著 ; 長野敬, 長野郁訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2016.11  249, iiip ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 科学
第2章 : 歴史と倫理
第3章 : 進化の概念
第4章 : 進化について非還元的に考える方法
第5章 : 我々の祖先は類人猿性の境界をどうやって越えたか
第6章 : 生=文化的進化としての人類の進化
第7章 : 人類の性質/文化
第1章 : 科学
第2章 : 歴史と倫理
第3章 : 進化の概念
概要: 人類学から科学への挑戦状。我々は本当にサル=類人猿から「進化」してきたのか—。博覧強記の人類学者がこれまでの科学的言説を総点検し、その誤りと過ちを舌鋒鋭く暴き出す。
9.

図書

図書
石和貞男 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1974.3  vii, 270p ; 22cm
シリーズ名: 現代の遺伝学 / 大島長造 [ほか] 編集 ; 5
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
今堀宏三, 田村道夫共著
出版情報: 東京 : 培風館, 1978.1  167p ; 22cm
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
池田清彦著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2019.7  207p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「強制終了」のような絶滅
第2章 : 「絶滅」にはさまざまな理由がある—「絶滅」と「進化」の関係
第3章 : 人間が滅ぼした生物と、人間が保護しようとする生物
第4章 : 「絶滅危惧種」をめぐる状況
第5章 : どのような生物が「絶滅」しやすいのか
第6章 : 「絶滅」とは何か
第1章 : 「強制終了」のような絶滅
第2章 : 「絶滅」にはさまざまな理由がある—「絶滅」と「進化」の関係
第3章 : 人間が滅ぼした生物と、人間が保護しようとする生物
概要: 地球上に現れた生物の99%はすでに絶滅。人類は、いつ消える?そのあとは、牛の天下!?生命と進化の謎を解く一冊。
12.

図書

図書
ネイサン・レンツ著 ; 久保美代子訳
出版情報: 京都 : 化学同人, 2019.8  xii, 286p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに:みよ、母なる自然の大失態を
1章 : 余分な骨と、その他もろもろ
2章 : 豊かな食生活?
3章 : ゲノムのなかのガラクタ
4章 : 子作りがヘタなホモ・サピエンス
5章 : なぜ神は医者を創造したのか?
6章 : だまされやすいカモ
エピローグ:人類の未来
はじめに:みよ、母なる自然の大失態を
1章 : 余分な骨と、その他もろもろ
2章 : 豊かな食生活?
概要: 私たちの欠点の歴史は、進化との戦いの物語だった。思わず誰かに話したくなる、人類進化のウラ話。
13.

図書

図書
更科功著
出版情報: 東京 : NHK出版, 2019.10  218p ; 18cm
シリーズ名: NHK出版新書 ; 604
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
なぜ私たちは生きているのか
第1部 ヒトは進化の頂点ではない : 心臓病になるように進化した
鳥類や恐竜の肺にはかなわない
腎臓・尿と「存在の偉大な連鎖」
ヒトと腸内細菌の微妙な関係
いまも胃腸は進化している
ヒトの眼はどれくらい「設計ミス」か
第2部 人類はいかにヒトになったか : 腰痛は人類の宿命だけれど
ヒトはチンパンジーより「原始的」か
自然淘汰と直立二足歩行
人類が難産になった理由とは
生存闘争か、絶滅か
一夫一妻制は絶対ではない
なぜ私たちは死ぬのか
なぜ私たちは生きているのか
第1部 ヒトは進化の頂点ではない : 心臓病になるように進化した
鳥類や恐竜の肺にはかなわない
概要: 心臓病・腰痛・難産になるようヒトは進化した!最新の研究が明らかにする、人体進化の不都合な真実—「人体」をテーマに進化の本質を描く知的エンターテインメント。
14.

図書

図書
実重重実著
出版情報: 東京 : 新曜社, 2021.7  xiv, 240, 10p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 生物界はヤマタノオロチ—初期の生物は合体で進化した
第2章 : 地球史の半分は細菌・古細菌だけだった
第3章 : エディアカラの園で動物が爆発した
第4章 : 植物はどうやって陸上に進出したのか
第5章 : 昆虫はどうやって空に進出したのか
第6章 : 脊椎動物はどうやって陸地に広がったのか
第7章 : 探索行動が生物進化の原動力
第8章 : 樹状分岐の階層が生物界を作っている
第1章 : 生物界はヤマタノオロチ—初期の生物は合体で進化した
第2章 : 地球史の半分は細菌・古細菌だけだった
第3章 : エディアカラの園で動物が爆発した
概要: 進化は遺伝子の偶然の変異に始まり、生物は、環境によって選別されるだけの存在なのだろうか?生物学の最先端では、進化に生物の主体性が関わっていることが認識されつつある。無数の生物が相互作用しあい繋がりあって樹状分岐してきた、悠久の時間への旅。
15.

図書

図書
中村運著
出版情報: 東京 : 培風館, 1987.12  295p ; 22cm
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
腰原英利著
出版情報: 東京 : 培風館, 1979.10  ix, 345p ; 22cm
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
中村運著
出版情報: 東京 : 培風館, 1983.10  iv, 280p ; 21cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
木村資生, 大沢省三編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1989.10  viii, 204p ; 27cm
シリーズ名: 岩波講座分子生物科学 / 岡田節人 [ほか] 編 ; 3
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
Margulis, Sagan著 ; 田宮信雄訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1989.6  viii, 269, 5p ; 19cm
シリーズ名: 科学のとびら ; 8
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
NHK取材班著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 1994.6  134p ; 28cm
シリーズ名: NHKサイエンススペシャル ; . 生命40億年はるかな旅 / NHK取材班著||セイメイ 40オクネン ハルカナ タビ ; 2
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
カール・セーガン, アン・ドルーヤン著 ; 柏原精一, 佐々木敏裕, 三浦賢一訳
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 1994.1  2冊 ; 20cm
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
和田健之介著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1994.4  vi, 134p ; 19cm
シリーズ名: 岩波科学ライブラリー ; 11
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
ジョン・メイナード=スミス著 ; 巌佐庸, 原田祐子訳
出版情報: 東京 : 産業図書, 1995.9  12, 378p ; 22cm
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
スティーヴン・ジェイ・グールド著 ; 渡辺政隆訳
出版情報: 東京 : 早川書房, 1993.4  524p ; 20cm
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
ウィリアム・F.ルーミス著 ; 中村運訳
出版情報: 東京 : 紀伊国屋書店, 1990.4  316p ; 22cm
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
根井正利著 ; 五條堀孝, 斎藤成也共訳
出版情報: 東京 : 培風館, 1990.2  vii, 433p ; 22cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
ホッフバウアー, シグムンド著 ; 竹内康博訳
出版情報: 京都 : 現代数学社, 1990.6  415p ; 21cm
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
太田次郎 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1992.2  vi, 194p ; 22cm
シリーズ名: 基礎生物学講座 / 太田次郎 [ほか] 編集 ; 8
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
ダグラス J. フツイマ著 ; 岸由二他訳
出版情報: 東京 : 蒼樹書房, 1991.6  612p ; 27cm
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
香田康年著
出版情報: 東京 : 光文社, 1991.1  244p ; 18cm
シリーズ名: カッパ・サイエンス
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
酒井聡樹, 高田壮則, 近雅博著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1999.9  viii, 192p ; 21cm
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
スチュアート・カウフマン著 ; 米沢富美子監訳
出版情報: 東京 : 日本経済新聞社, 1999.9  549p ; 20cm
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
ヨーゼフ・H・ライヒホルフ著 ; 長野敬, 加藤直克, 那須政玄訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1999.10  311, 17p ; 20cm
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
リン・マーギュリス, ドリオン・セーガン著 ; 池田信夫訳
出版情報: 東京 : せりか書房, 1998.4  273p, 図版[4]p ; 20cm
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
P. ウィルマー著 ; 佐藤矩行, 藤原滋樹, 西川輝昭共訳
出版情報: 東京 : 蒼樹書房, 1998.9  465p ; 22cm
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
B.グッドウイン著 ; 中村運訳
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 1998.10  xvi, 268p ; 22cm
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
四方哲也著
出版情報: 東京 : 講談社, 1997.3  231p ; 20cm
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
宮田隆, 五條堀孝編
出版情報: 東京 : 共立出版, 1997.5  vii, 138, ix-xip ; 21cm
シリーズ名: ネオ生物学シリーズ : ゲノムから見た新しい生物像 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
宮田隆著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1996.3  xi, 119p ; 19cm
シリーズ名: 岩波科学ライブラリー ; 37
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
エドワード・O・ウィルソン著 ; 小林由香利訳
出版情報: 東京 : 亜紀書房, 2016.7  237p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 人間が存在する意味 : 意味の意味するもの
人間という種の謎を解く
進化する内なる葛藤
2 知の統合 : 啓蒙主義の復活
人文科学の不可欠さ
社会的進化の推進力
3 アザーワールド : フェロモンに惑わされて
超個体
なぜ微生物が宇宙を支配するのか
ETの肖像
生物多様性の崩壊
4 心の偶像 : 本能
宗教
自由意志
5 人間の未来 / 宇宙で孤独に、自由に
1 人間が存在する意味 : 意味の意味するもの
人間という種の謎を解く
進化する内なる葛藤
概要: ピューリッツアー賞受賞の生物学者がいざなう魅惑のサイエンス・アドベンチャー。脳の増大とともに社会性を発達させ、地球を支配してきた人類はどこへ向かうのか。社会性昆虫の生態、フェロモンによるコミュニケーション、極限環境に棲む微生物から、地球外生 命体の可能性、宗教の弊害、意識と自由意志の先端研究までを論じ、「人間はなぜ存在するのか」という謎に挑む。ウィルソン生物学の最良の入門書にして集大成! 続きを見る
41.

図書

図書
三浦徹著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2016.6  x, 216p, 図版 [4] p ; 21cm
シリーズ名: 日評ベーシック・シリーズ ; . シリーズ進化生物学の新潮流||シリーズ シンカ セイブツガク ノ シンチョウリュウ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 生態・発生・進化をどう理解するか
第2章 : 分子生物学と進化発生学の発展
第3章 : 生態発生学の幕開け
第4章 : 社会性昆虫シロアリの社会行動とカースト多型
第5章 : カースト分化の発生機構
第6章 : アブラムシの表現型多型
第7章 : ミジンコの誘導防御
第8章 : 性的二型と表現型可塑性
第9章 : 氏か育ちか—生態発生学の応用的側面
第10章 : 表現型可塑性と進化
第1章 : 生態・発生・進化をどう理解するか
第2章 : 分子生物学と進化発生学の発展
第3章 : 生態発生学の幕開け
概要: 「生まれつき」の性質は、環境しだいで変化する。一卵性双生児でも異なる性格に育つのは、なぜ「当たり前」なのだろうか。社会性昆虫が、働きアリと女王アリに「分業」する仕組みが、ヒントになる。生物のもつ柔軟性=「表現型可塑性」を手がかりに、生物進化 の謎に挑む。 続きを見る
42.

図書

図書
スコット・リチャード・ショー著 ; 藤原多伽夫訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2016.7  304p, 図版 [8] p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 虫だらけの惑星
第2章 : 節足動物の誕生
第3章 : シルル紀の陸上進出
第4章 : コケの下、二メートルの世界
第5章 : 空中を舞う昆虫たち
第6章 : 古生代の大量絶滅
第7章 : 三畳紀の春
第8章 : ジュラシック・パークでピクニック
第9章 : 白亜紀の繁栄と大量絶滅
第10章 : 新生代を想う
第1章 : 虫だらけの惑星
第2章 : 節足動物の誕生
第3章 : シルル紀の陸上進出
概要: 生命進化の主役は昆虫だった!なぜ昆虫は地球上でもっとも繁栄しているのか?変態や擬態、寄生、社会性など、驚くべき形態や生態をもつ理由とは?進化を押し進め、あらゆる生命を支える昆虫の驚異の世界を明らかにする、かつてない進化の物語!
43.

図書

図書
ポール・エーリック, アン・エーリック著 ; 鈴木光太郎訳
出版情報: 東京 : 新曜社, 2016.1  iv, 360, 48p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ダーウィンの遺産とメンデルのメカニズム
土手の雑踏
はるか昔
遺伝子と文化
文化的進化—お互いをどのように関係づけるか
知覚、進化、信念
人口の増減
文化的進化の歴史
生(と死)の循環
ヒトによる地球の支配と生態系
消費とそのコスト
新たな責務
地球の大気の変化
エネルギー—尽きかけているのか?
自然資本を救う
統治—予期せざる結果に対処する
ダーウィンの遺産とメンデルのメカニズム
土手の雑踏
はるか昔
概要: 人類は、他の動物を圧倒して「支配的動物」となり、地球に君臨してきた。しかし今、その繁栄が地球環境を悪化させ、文明崩壊の危機を招いている。食糧危機、生物種の絶滅、自然資源の枯渇、環境汚染、オゾンホールの拡大、温室効果ガスの排出と地球温暖化—遺 伝的淘汰と文化的淘汰は、目の前の敵や急速な変化に対応するメカニズムを進化させてきた。だが、グローバル化した現代にあって、環境のゆっくりとした変化こそが、もっとも致命的な脅威となった。これらの危機を回避することは可能だろうか?科学技術の進歩と価値観の変革を頼みとすることはできるのだろうか? 続きを見る
44.

図書

図書
岸田拓士著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2016.2  ix, 123p, 図版 [2] p ; 19cm
シリーズ名: シリーズ・遺伝子から探る生物進化 / 斎藤成也, 塚谷裕一, 高橋淑子監修 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 海に生きる羊膜類
第2章 : 嗅覚受容体遺伝子
第3章 : ホッキョククジラ
第4章 : 塩基置換と進化
第5章 : ウミヘビ
第6章 : ゲノム
第7章 : 嗅球
第8章 : クジラ研究と調査捕鯨
第1章 : 海に生きる羊膜類
第2章 : 嗅覚受容体遺伝子
第3章 : ホッキョククジラ
概要: 小笠原から極北アラスカ、そして南太平洋バヌアツへ。嗅覚をキーワードに、クジラの進化を追いかけた。日本の調査捕鯨問題にも一石を投じた一冊。
45.

図書

図書
入江直樹著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2016.2  x, 131p, 図版 [4] p ; 19cm
シリーズ名: シリーズ・遺伝子から探る生物進化 / 斎藤成也, 塚谷裕一, 高橋淑子監修 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 胎児期に祖先の姿が現われる? : みな胎児期はシンプルだった
寄り道をする発生過程 ほか
第2章 遺伝子DNAが明らかにした祖先の痕跡 : 連絡の原理
分子プログラムに刻まれたさらなる祖先情報 ほか
第3章 漏斗モデル対砂時計モデル : ヘッケルの魚とファイロティピック段階
提灯モデル ほか
第4章 入れ子の砂時計とモンスター : くびれがずれた入れ子の砂時計
形態学的モンスター ほか
第5章 残された謎 : なぜくびれる?
砂時計はどれだけ大きい? ほか
第1章 胎児期に祖先の姿が現われる? : みな胎児期はシンプルだった
寄り道をする発生過程 ほか
第2章 遺伝子DNAが明らかにした祖先の痕跡 : 連絡の原理
概要: 私たち人間を含めた動物が胎児(胚)のとき、遠い何億年も前のご先祖様と同じ姿をしていたかどうか—進化発生学(エボデボ)にまつわる150年以上も未解明の大問題に挑んだ著者を待ち受けていた結末とは!?
46.

図書

図書
榊原恵子著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2016.2  x, 170p, 図版 [2] p ; 19cm
シリーズ名: シリーズ・遺伝子から探る生物進化 / 斎藤成也, 塚谷裕一, 高橋淑子監修 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 発生進化学との出合い
第2章 : 発生進化研究モデル—ヒメツリガネゴケの誕生
第3章 : 表現型のちがいを信じてもらうには—仮根分化を制御するPphb7遺伝子の発見
第4章 : 高校教師になる
第5章 : コケ植物研究のメッカ、広島大学へ
第6章 : KNOX1遺伝子研究—10年をかけてたどりついたその先は
第7章 : 新天地メルボルンでの研究生活
第8章 : リプログラミングの謎に挑む
第9章 : 世代交代の制御因子の発見
第10章 : 植物は進化の実験場
第1章 : 発生進化学との出合い
第2章 : 発生進化研究モデル—ヒメツリガネゴケの誕生
第3章 : 表現型のちがいを信じてもらうには—仮根分化を制御するPphb7遺伝子の発見
47.

図書

図書
アンドレアス・ワグナー著 ; 垂水雄二訳解説
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2015.3  366p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ : その偶然は起こりうるのか?
第1章 : 最適者の到来
第2章 : 生命はいかにして始まったか?
第3章 : 遺伝子の図書館を歩く
第4章 : タンパク質の多様な進化
第5章 : 新たな体をつくる遺伝子回路
第6章 : 隠された根本原理とは
第7章 : 自然と人間の技術革新
エピローグ : 生命そのものより古い自然の創造力
プロローグ : その偶然は起こりうるのか?
第1章 : 最適者の到来
第2章 : 生命はいかにして始まったか?
概要: 新しい種が生まれた時、なぜそれが古い種にとってかわるのか?ダーウィンは、それを「自然淘汰」という考えで説明した。環境の変化に適応できない古い種は淘汰されていく、それが「進化」なのだと。しかし、では、どうして都合よく、新しい環境に適応した新し い種は生まれるのだろうか?ダーウィンがどうしても解けなかったのが、その「最適者の到来」の謎だった。5000次元の組み合わせを解くことのできる数学とコンピューターが、「最適者の到来」の道筋を解きあかしつつある。 続きを見る
48.

図書

図書
カール・ジンマー著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2012.5  xi, 417p ; 25cm
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
井村裕夫著
出版情報: 東京 : 羊土社, 2013.1  238p ; 26cm
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
井村裕夫著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2000.12  xi, 235, 4p ; 19cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼