close
1.

図書

図書
南英世著
出版情報: 東京 : ベレ出版, 2017.5  335p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 経済学は何を課題としてきたか
第2章 : ミクロ経済学
第3章 : マクロ経済学
第4章 : 所得格差の経済学
第5章 : 財政
第6章 : 金融
第7章 : 物価
第8章 : 日本の社会保障制度
第9章 : 国際経済
第1章 : 経済学は何を課題としてきたか
第2章 : ミクロ経済学
第3章 : マクロ経済学
概要: 大学教養レベルまでの知識を凝縮した経済学の入門書。実際の経済状況や経済政策と結びつけて解説しているので、毎日の経済ニュースも本質から理解できるようになる一冊。
2.

図書

図書
奥野正寛, 鈴村興太郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2015.9  2冊 ; 21cm
シリーズ名: 岩波オンデマンドブックス ; . モダン・エコノミックス / 青木昌彦 [ほか] 編||モダン エコノミックス ; 1-2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
上村敏之著
出版情報: 東京 : 新世社 , 東京 : サイエンス社 (発売), 2017.7  x, 227p ; 21cm
シリーズ名: ライブラリ経済学レクチャー&エクササイズ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
経済学の基礎的な概念
市場における交換
家計の経済行動
企業の経済行動
市場の働きと政策の効果
マクロ経済学の基礎
経済学の基礎的な概念
市場における交換
家計の経済行動
概要: 経済学初学者のためにやさしく書かれた入門書。「予習→講義→復習→練習」というサイクルに沿って学ぶことにより、「経済学的な考え方」が自ずと身につく。直観的にも理解しやすいように、多くの図表を用いている。
4.

図書

図書
山口重克著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2017.4  xii, 268, 6p ; 21cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
奥野正寛著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2017.3  x, 250p ; 21cm
シリーズ名: 日評ベーシック・シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
経済学とはどんな学問か?
経済全体の諸活動と市場の均衡
需要・供給曲線のシフトと市場間のコーディネーション
需要と供給の弾力性
便益、費用、経済厚生
所得分配と独占
外部性と公共財
情報の非対称性とゲーム理論
国内総生産と付加価値
三面等価の原則
消費と乗数効果
投資と金融政策
集計的総需要曲線
労働市場と集計的総供給曲線
バブル崩壊とその後の日本経済の経験
経済学とはどんな学問か?
経済全体の諸活動と市場の均衡
需要・供給曲線のシフトと市場間のコーディネーション
概要: ミクロ経済学とマクロ経済学をこの1冊で学ぶ。経済学の基本にあたる概念の定義や論理をきちんと理解できる。経済学を初めて学ぶ大学1年生向けのテキスト。
6.

図書

図書
明石喜彬 [ほか] 著
出版情報: [東京] : 中央経済社 , 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売), 2016.10  ii, iv, 225p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 ミクロ経済学 : 生産者行動
消費者行動
市場
効率性と市場の失敗
国際貿易論とゲーム理論
第2部 マクロ経済学 : 所得統計
国民所得の決定
IS‐LM分析
IS‐LM分析の応用とAD‐AS分析
経済の変動と成長
第1部 ミクロ経済学 : 生産者行動
消費者行動
市場
概要: この一冊でミクロとマクロの両方が学べる!ミクロ分野40項目とマクロ分野40項目を厳選。
7.

図書

図書
濱田武士著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.10  v, 230p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1623
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 食べる人たち : 「食」が細る
食の外部化の行方 ほか
第2章 生活者に売る人たち : 近所の魚屋
商店街の系譜 ほか
第3章 消費地で卸す人たち : 卸売市場、真夜中から始まる
卸売市場とは ほか
第4章 産地でさばく人たち : 港町にも市場がある
魚が加工場へ ほか
第5章 漁る人たち : 沿岸では漁師たちが
少し沖へ ほか
第1章 食べる人たち : 「食」が細る
食の外部化の行方 ほか
第2章 生活者に売る人たち : 近所の魚屋
概要: 漁師、卸、仲買人、鮮魚店、板前など多くの「職人」によって支えられている日本独自の魚食文化。しかし、魚の消費量が減り、流通のあり方も変わってきている。日本各地の漁港や市場を歩いて調査を重ねてきた著者が、現場の新たな模索とともに魚食と魚職の関係 を再考し、「食べる人」の未来に向けてのかかわり方も提言する。 続きを見る
8.

図書

図書
日本経済新聞社編
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2015.10  227p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本人は競争が嫌い?—精神性の特徴
倫理観・価値観と絆
男女の行動の違い
差別と偏見のメカニズム
希望の役割を科学する
幸福とは何か
幸福度を測るポイント
「おもてなし」—心情をくむサービス
日本の組織と心理的契約
やる気を引き出す仕組み
メンタルヘルスをどう守る
経済学とこころはどう付き合ってきた
日本人は競争が嫌い?—精神性の特徴
倫理観・価値観と絆
男女の行動の違い
概要: 男女の機微、偏見、希望、おもてなし...。人の行動を左右する謎に満ちた世界を、松井彰彦、玄田有史、山田昌弘ら13人の研究者が、最新の知見・データで解明。
9.

図書

図書
古沢泰治, 塩路悦朗著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2018.12  xx, 434p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Basic
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
経済のしくみと経済学
第1部 ミクロ経済学 : 需要と供給
市場均衡
市場の効率性と政府介入
市場の失敗と政府の役割
企業行動と財の供給
消費者行動と財の需要
競争均衡と効率的資源配分
ゲーム理論
第2部 マクロ経済学 : GDPとは
GDPに関連した概念
長期モデル
マクロ経済の短期モデル
人々の将来予想と経済変動
経済成長
日本経済とマクロ経済学
経済のしくみと経済学
第1部 ミクロ経済学 : 需要と供給
市場均衡
概要: ミクロ経済学とマクロ経済学の初歩的な理論を、言葉と図を用いて直観的にわかりやすく解説しました。経済学を学ぶ面白さを実感できる入門テキストの決定版。初版以来、好評を博してきた入門テキストを読者からのフィードバックをもとに大幅改訂。ミクロ編:完 全競争や生産者余剰に関する説明をより丁寧にわかりやすくするとともに、新たなトピックとして公共財を追加。マクロ編:統計データを更新するとともに、最終章「日本経済とマクロ経済学」にアベノミクスなどの近年の経済動向を追加。章末の練習問題:基本問題と応用問題に分けて、問題を大幅追加。 続きを見る
10.

図書

図書
楠谷清, 川又祐編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2019.2  viii, 180p ; 21cm
シリーズ名: Next教科書シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
経済学の基本問題と経済学の課題
消費者行動の理論
生産者行動の理論
競争市場均衡
不完全競争市場
国民所得のさまざまな概念
均衡国民所得の決定
金融論の基礎
財政学の基礎
公共経済学の基礎
国際経済学の基礎
日本経済論
経済学の基本問題と経済学の課題
消費者行動の理論
生産者行動の理論
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼