close
1.

図書

図書
下村隆夫著
出版情報: 東京 : 近代科学社, 2002.4  viii, 218p ; 26cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
中村, 文隆(1968-)
出版情報: 東京 : CQ出版, 2002.3  319p ; 26cm
シリーズ名: IT text ; . Web教科書 / 中村文隆著||ウェブ キョウカショ ; 入門編
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
Robin Williams, John Tollett, David Rohr著
出版情報: 東京 : アスキー, 2002.9  vii, 319p ; 28cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
アンク著
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2002.10  xiv, 597p ; 21cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
西川賢哉, KENT著 ; チーム・エムツー編著
出版情報: 東京 : 秀和システム, 2002.9  655p ; 21cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
秋本らいむ, 寺尾英作著
出版情報: 東京 : ソフトバンクパブリッシング, 2002.10  xvi, 447p ; 24cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
坂下夕里著
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2003.6  xiv, 619p ; 21cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
Eric van der Vlist著 ; 田村健人 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2003.3  xviii, 411p ; 24cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
千葉靖伸著
出版情報: 東京 : CQ出版, 2003.3  127p ; 26cm
シリーズ名: Open design books
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
松原慶太, 高木久之, 立山信一著
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2003.1-  冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
小野沢博文著
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2003.4  xii, 435p ; 23cm
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
本俊也著
出版情報: 東京 : ソフトバンクパブリッシング, 2003.4  xiv, 379p ; 26cm
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
田中ナルミ, 阿部忠光著
出版情報: 東京 : ソフトバンクパブリッシング, 2003.2  xvi, 402p ; 24cm
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
Erik T.Ray, Jason McIntosh著 ; 財井一彰訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2002.11  xiv, 228p ; 24cm
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
Jeff Prosise著 ; 豊田孝監訳
出版情報: 東京 : 日経BPソフトプレス , 東京 : 日経BP出版センター (発売), 2002.12  23, 819p ; 24cm
シリーズ名: マイクロソフト公式解説書 ; Microsoft.net
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
加藤才智著
出版情報: 東京 : 毎日コミュニケーションズ, 2002.11  215p ; 24cm
シリーズ名: Web designing books
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
Simson Garfinkel, Gene Spafford著 ; 株式会社クイープ遠藤美代子[ほか]訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2002.12  2冊 ; 24cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
Elliotte Rusty Harold, W. Scott Means著 ; 瀬尾明志訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2002.12  xxiv, 727p ; 21cm
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
Jason Hunter, William Crawford著 ; 中田秀基訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2002.1  xxix, 767p ; 24cm
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
山下関哉著
出版情報: 東京 : 日本実業出版社, 2002.2  318p ; 21cm
所蔵情報: loading…
21.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
河野浩之 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 2002.3  vi, 131p ; 21cm
シリーズ名: インターネットの知的情報技術
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 Web時代の情報検索 1
   1.1 データベース技術と情報検索 1
   1.1.1 データベース技術の基礎 2
   1.1.2 情報検索の基礎 4
   1.2 Webサーチエンジン 7
   1.2.1 Webサーチエンジンと検索技術 7
   1.2.2 Webサーチエンジンの性能 11
   1.3 データマイニングとWebサーバ 13
   1.3.1 データマイニングとテキスト処理技術 13
   1.3.2 テキストマイニングによる全文検索システムの高度化 14
   1.3.3 WebサーバとWebマイニング 15
   1.4 『問答』Web情報検索システム 17
   1.4.1 『問答』による検索関連キーワードの提示 18
   1.4.2 異種データベースに対する相関ルールの比較 20
   1.4.3 ルール導出の高速化 21
   1.4.4 情報可視化技術 21
参考文献 26
第2章 情報収集エージェント 27
   2.1 エージェントによるインターネットにおける情報収集 27
   2.2 情報抽出を学習するエージェント 28
   2.2.1 WWWからの知識獲得を学習するエージェント 28
   2.2.2 ShopBot:学習する買い物エージェント 32
   2.3 情報収集を計画するエージェント 37
   2.3.1 SoftBot:情報収集のプランニングエージェント 37
   2.3.2 NaviPlan:ナビゲーションプランニングエージェント 44
   2.4 残された課題と今後の展望 51
参考文献 52
第3章 WWW情報統合 53
   3.1 WWW情報統合とは 53
   3.2 WWW情報統合のためのプログラミング言語 57
   3.2.1 WebSQL:ページ間構造を利用した情報統合 57
   3.2.2 WebL:ページ内構造を利用した情報統合 59
   3.3 WWW情報統合のためのデータベース的アプローチ 63
   3.3.1 TSIMIMIS:メディエータに基づく情報統合 63
   3.3.2 ARIADNE:オントロジに基づく情報統合 66
   3.4 WWW情報統合のためのエージェントアプローチ 71
   3.4.1 BIG:情報収集・統合エージェント 72
   3.4.2 RETSINA:マルチエージェント型情報統合 76
   3.5 まとめと展望 81
参考文献 82
第4章 モバイル情報検索 85
   4.1 モバイル情報検索とは 85
   4.1.1 モバイル情報検索の歴史 86
   4.2 モバイル情報検索のタスク 88
   4.3 モバイル情報検索を支える技術 90
   4.3.1 モバイルインターネットアクセス 91
   4.3.2 モバイル用アプリケーションプロトコル 93
   4.3.3 コンテンツ記述形式の標準化 94
   4.4 位置情報の処理技術 96
   4.4.1 測位技術 96
   4.4.2 位置情報の記述形式 97
   4.4.3 位置情報交換のプラットフォーム 99
   4.5 位置に基づく情報検索 101
   4.5.1 位置依存型情報検索のモデル 101
   4.5.2 モバイルインフォサーチ 103
   4.6 おわりに 111
参考文献 112
用語集 113
索引 129
第1章 Web時代の情報検索 1
   1.1 データベース技術と情報検索 1
   1.1.1 データベース技術の基礎 2
22.

図書

図書
Michael G.Paciello著 ; ソシオメディア株式会社監訳
出版情報: 東京 : アスキー, 2002.6  xix, 410p ; 24cm
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
野呂昌満, 後藤邦夫著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2002.8  x, 236p ; 22cm
シリーズ名: ソフトウェアテクノロジーシリーズ ; 11 . ネットワークとマルチメディアトラック||ネットワーク ト マルチメディア トラック
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
アーロン・スコナード, マーティン・ガドジン著 ; 大槻幹訳
出版情報: 東京 : ピアソン・エデュケーション, 2002.7  xx, 409p ; 21cm
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
おもてじゅんいち著
出版情報: 東京 : アスキー, 2002.9  229p ; 21cm
シリーズ名: Linux magazine books ; 06
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
横井与次郎著
出版情報: 東京 : 秀和システム, 2002.9  viii, 518p ; 24cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
藤本壱著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 2007.11  335p ; 23cm
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
Steve Souders著 ; 武舎広幸, 福地太郎, 武舎るみ訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2008.4  xxi, 158p ; 24cm
シリーズ名: ハイパフォーマンスWebサイト ; [正]
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
Rasmus Lerdorf, Kevin Tatroe, Peter MacIntyre著 ; 高木正弘訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2007.10  xxvi, 419p ; 24cm
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
Shelley Powers著 ; 武舎広幸, 武舎るみ訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2007.5  xx, 336p ; 24cm
所蔵情報: loading…
31.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
清野克行著
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2007.5  x, 341p ; 23cm
シリーズ名: Programmer's foundations
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに iii
第1章 Ajaxの基礎知識 1
   1.1 Ajaxとは 1
    1.1.1 Ajaxの具体例 1
    1.1.2 Ajaxを構成する技術 3
   1.2 Ajaxの要素技術(1) :表示機能 6
   1.3 Ajaxの要素技術(2) :Ajaxエンジン 10
    1.3.1 Ajaxエンジンのイベントモデル 12
    1.3.2 Ajaxモデルの通信方式 14
   1.4 Ajaxで扱うデータの種類 16
    1.4.1 テキストデータの表示 16
    1.4.2 画像データの表示 21
   1.5 Ajaxモデルと従来モデルの比較 22
    1.5.1 サーバ通信の起動方法 22
    1.5.2 サーバ通信 22
    1.5.3 受信データの表示 23
第2章 Ajaxモデルの非同期通信 25
   2.1 Ajaxと非同期通信処理 25
   2.2 XMLHltpRequestの特徴 27
    2.2.1 非同期通信による送信処理 28
    2.2.2 非同期通信による受信処理 33
    2.2.3 同期通信の送受信フロー 39
    2.2.4 XMLHltpRequest使用上の留意点 40
   2.3 最初のプログラム:従業員番号から氏名を表示する 42
    2.3.1 サンプルの概要 43
    2.3.2 プログラム作成手順 43
    2.3.3 通信方式の組合せパターン 49
第3章 Ajaxモデルのイベント処理 53
   3.1 DOMイベントモデルの概要 54
    3.1.1 XML文章 54
    3.1.2 Document Object Model (DOM) 57
    3.1.3 DOMイベントモデル 60
   3.2 DOMイベントモデルでのプログラミング 62
    3.2.1 イベントリスナの設定 62
    3.2.2 ターゲットとオブザーバをid属性値で指定 63
    3.2.3 イベントリスナの設定 63
    3.2.4 イベントターゲットの識別 66
    3.2.5 タイプされたキーコードを識別する 69
   3.3 DOMイベントモデルを使ったサンプル 71
    3.3.1 テーブルへのデータ入力チェック 71
    3.3.2 フォームコントロール 76
    3.3.3 テーブル入力処理を機能拡張する 92
   3.4 業務アプリケーションへの応用 97
    3.4.1 科目コードからの勘定科目表示と、勘定コード自動チェック 97
    3.4.2 マウス操作のいらない仕訳登録 99
   3.5 Ajaxで用いられるさまざまなイベント 105
    3.5.1 主要イベント 105
    3.5.2 その他のイベント 106
第4章 Ajaxモデルでの動的表示 107
   4.1 Ajaxモデルの動的表示とは 107
    4.1.1 HTML要素の操作による動的表示 107
    4.1.2 DOMノードの操作による動的表示 108
    4.1.3 XSLT(スタイルシート)による動的表示 108
   4.2 XHTML要素の操作による動的表示 108
    4.2.1 サーバからの受信データが単一テキストの場合 108
    4.2.2 サーバからの受信データが複数テキストの場合 109
    4.2.3 サーバからの受信データが2次元配列の場合 109
   4.3 DOMノード操作に用いるメソッドとプロパティ 110
    4.3.1 ノードの参照 111
    4.3.2 子ノードの参照 114
    4.3.3 兄弟ノードの参照 115
    4.3.4 親ノードの参照 115
   4.4 DOMノード操作の実例 116
    4.4.1 要素ノードとテキストノードの追加 117
    4.4.2 属性ノードの追加 120
    4.4.3 テキストの挿入 122
   4.5 DOMノードでのテーブル操作 124
    4.5.1 テーブルへ行を挿入する 126
    4.5.2 セレクトメニューへ項目を追加 130
   4.6 XSLTによる動的表示 134
    4.6.1 XSLTの適用方法 135
    4.6.2 XMLとXSLTを使ったサンプル 138
    4.6.3 XMLデータを使用した動的表示サンプル 139
第5章 PHPを使ったAjaxアプリケーション 143
   5.1 Ajaxモデルによる電子商取引サイト 143
    5.1.1 機能の概要 143
    5.1.2 アプリケーション構成 146
    5.1.3 サンプルプログラムの構成(実行環境) 149
   5.2 登録画面の作成 150
    5.2.1 登録画面の処理 150
    5.2.3 サーバ側コード(PHP) 152
   5.3 クラス1項目の参照画面 154
    5.3.1 参照画面の処理 154
    5.3.2 参照画面のクライアント側コード 154
    5.3.3 参照画面のサーバ側コード(PHP) 157
   5.4 参照・更新・削除画面 158
    5.4.1 サンプルの画面と処理内容 158
    5.4.2 参照・更新・削除画面のクライアント側コード 158
    5.4.3 更新・削除を行うサーバ側コード(PHP) 161
   5.5 全件参照画面の作成 162
    5.5.1 サンプルの画面と処理内容 162
    5.5.2 全件参照画面のクライアント側コード 163
    5.5.3 サーバ側コード(PHP) 165
   5.6 条件検索画面の作成 166
    5.6.1 サンプルの画面と処理内容 166
    5.6.2 条件検索画面のクライアント側コード 166
    5.6.3 条件検索画面のサーバ側コード(PHP) 170
   5.7 条件検索による参照・更新・削除画面 171
    5.7.1 サンプルの画面と処理内容 171
    5.7.2 クライアント側コード 172
    5.7.3 条件検索による参照、更新、削除画面のサーバ側コード 177
   5.8 条件検索による参照・更新・削除画面(拡張版) 178
    5.8.1 条件検索による参照・更新・削除画面の処理 178
    5.8.2 全項目条件検索 参照・更新・削除画面のクライアント側コード 181
    5.8.3 条件検索による参照・更新・削除画面のサーバ側コード 184
   5.9 インクリメンタル検索画面 190
    5.9.1 インクリメンタル検索画面と処理内容 190
    5.9.2 インクリメンタル検索画面のクライアント側コード 191
    5.9.3 インクリメンタル検索画面のサーバ側コード(PHP) 194
   5.10 電子商取引サイトユーザ画面 195
    5.10.1 電子商取引サイトユーザ画面と処理内容 195
    5.10.2 電子商取引サイトユーザ画面のクライアント側コード 198
第6章 Javaサーブレットを使ったAjaxアプリケーション 205
   6.1 サンプルプログラムの実行環境 205
    6.1.1 サーバ構成 205
    6.1.2 サーブレットコンテナのディレクトリ構成 205
    6.1.3 Webクライアントモジュール 206
    6.1.4 サーバモジュール 208
   6.2 テーブル入力画面 208
    6.2.1 画面表示と処理内容 209
    6.2.2 ファイル構成 212
    6.2.3 Ajaxクライアント側コード 212
    6.2.4 サーバ側コード(Javaサーブレット) 220
   6.3 再帰処理を利用した非同期通信のサンプル 228
    6.3.1 再帰処理 228
    6.3.2 画面表示と処理内容 229
    6.3.3 ファイル構成 231
    6.3.4 クライアント側コード 231
    6.3.5 サーバ側コード(Javaサーブレット) 238
   6.4 イベント通知を行うコールバック処理 244
    6.4.1 サンプルの動作 245
    6.4.2 ファイル構成 246
    6.4.3 Ajaxクライアント側コード 246
    6.4.4 サーバ側コード(Javaサーブレット) 248
   6.5 Ajaxとコールバック処理を組み合わせた受注処理 250
    6.5.1 画面と処理内容 250
    6.5.2 ファイル構成 253
    6.5.3 Ajaxクライアント側コード 254
    6.5.4 サーバ側コード(Javaサーブレット) 263
   6.6 コンテクストオブジェクトを用いたコールバック処理 271
    6.6.1 画面と処理内容 273
    6.6.2 ファイル構成 273
    6.6.3 受注登録用サーブレットの修正 274
    6.6.4 Ajaxクライアント側コード 277
第7章 ActiveWidgetsのコントロールを利用する 283
   7.1 ActiveWidgetsの概要 283
    7.1.1 ActiveWidgetsのダウンロードとインストール 284
   7.2 タブコントロール 286
    7.2.1 サンプルの概要 287
    7.2.2 プログラムコードの解説 288
   7.3 コンポボックスの基礎 293
    7.3.1 サンプルの概要 293
    7.3.2 プログラムコード解説 294
   7.4 コンポボックスの使用例 297
    7.4.1 サンプルの概要 297
    7.4.2 プログラムコード解説 299
   7.5 グリッドコントロールの基礎 304
    7.5.1 サンプルの概要 304
    7.5.2 プログラムコード解説 305
   7.6 グリッドコントロールへCSVファイルを読み込む 309
    7.6.1 サンプルの概要 309
    7.6.2 プログラムコード解説 311
   7.7 グリッドコントロールの使用例 315
    7.7.1 サンプルの概要 315
    7.7.2 プログラムコード解説 317
付録 条件検索による参照、更新、削除画面のクライアントコード 327
索引 339
はじめに iii
第1章 Ajaxの基礎知識 1
   1.1 Ajaxとは 1
32.

図書

図書
Chris Shiflett著 ; 桑村潤, 廣川類訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2006.5  xiii, 120p ; 24cm
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
佐藤和人, できるシリーズ編集部著
出版情報: 東京 : インプレスジャパン , 東京 : インプレスコミュニケーションズ(発売), 2006.5  798p ; 24cm
シリーズ名: できる大事典
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
電脳事務著
出版情報: 東京 : ソフトバンククリエイティブ, 2006.10  206p ; 18cm
シリーズ名: サイエンス・アイ新書 ; SIS-001
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
David Flanagan著 ; 村上列訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2007.8  xxviii, 671p ; 24cm
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
Peter Morville著 ; 浅野紀予訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2006.4  xiv, 241p ; 21cm
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
山田祥寛著
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2006.1  x, 419p ; 23cm
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
山田祥寛著
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2005.9  367p ; 23cm
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
宮坂雅輝著
出版情報: 東京 : ソフトバンククリエイティブ, 2005.10  xvii, 492p ; 19cm
シリーズ名: Technical handbook series ; 008
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
David Sklar著 ; 桑村潤, 廣川類訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2005.10  xxi, 354p ; 24cm
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
小泉修著
出版情報: 東京 : 日本実業出版社, 2005.9  190p ; 21cm
所蔵情報: loading…
42.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
高橋大吾著
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2005.9  xli, 429p ; 23cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第0日 オリエンテーション vii
   基本的な用語 viii
   HTMLの基本 xi
   WebサーバーとCGI xx
   Perlのインストール xxiii
   Apacheのインストール xxvii
   本書の使い方 xxxviii
   付属CD-ROMをご使用の前に xli
第1日 Hello Perl! 1
   1時限目:簡単なCGIスクリプトを記述する 2
   2時限目:HTMLをCGIスクリプトで表示する 8
   3時限目:簡単な計算を行なう 14
   4時限目:さいころを作る 20
第2日 おみくじを作ろう 27
   1時限目:if文を使う 28
   2時限目:else節を使う 34
   3時限目:おみくじを作る 40
   4時限目:おみくじスクリプトを改良する 46
第3日 アクセスカウンターを作ろう 51
   1時限目:さいころプログラムを作成する 52
   2時限目:テキストファイルの一部を読み込んで表示する 60
   3時限目:アクセスカウンターを作成する 68
   4時限目:アクセスカウンターを改良する 76
   5時限目:グラフィックのカウンターで訪問者数を表示する 86
第4日アクセスログを作ろう 99
   1時限目:記録するアクセス情報を入手する 100
   2時限目:アクセスログをファイルに記録する 110
   3時限目:記録したアクセスログを集計する 120
   4時限目:アクセスログの集計スクリプトを完成させる 130
第5日 メールフォームを作ろう 141
   1時限目:HTMLで入力フォームを作成する 142
   2時限目:フォームデータを表にして表示する 152
   3時限目:フォームデータをメール形式で表示する 164
   4時限目:フォームに入力してメールを送信する 174
第6日 認証システムを作ろう 183
   第1時限目:ユーザー管理ページを表示する 184
   第2時限目:関数を作成する 194
   第3時限目:ユーザーの登録・削除機能を追加する 206
   第4時限目:管理者のパスワードを設定する 218
第7日 掲示板を作ろう 229
   1時限目:掲示板の基礎を作成する 230
   2時限目:記事を書き込めるようにする 244
   3時限目:記事を削除する機能を追加する 256
   4時限目:掲示板に名前とアドレスを記憶させる 268
第8日 チャットを作ろう 283
   1時限目:チャットのダミーページを作成する 284
   2時限目:チャットの基本機能を完成させる 302
   3時限目:参加者を列挙する機能を追加する 322
第9日 ノベルゲームを作ろう 341
   1時限目:ノベルゲームを作成する 342
第10日 ロールプレイングゲームを作ろう 377
   1時限目:ロールプレイングゲームを作成する 378
付録 405
   SSIを使わないアクセスカウンター 406
   SSIを使わないアクセスログ 410
   CGIスクリプトのプロバイダのサーバーでの実行 415
   Internal Server Errorチェックポイント 420
   関数一覧 422
コラム 13
   プログラムリストを入力すべきか? 13
   環境変数の内容について 107
第0日 オリエンテーション vii
   基本的な用語 viii
   HTMLの基本 xi
43.

図書

図書
Ben Hammersley著 ; 菅野良二訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2005.9  xviii, 308p ; 24cm
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
水野貴明著
出版情報: 東京 : ディー・アート, 2005.8  xvi, 415p ; 21cm
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
Shelley Powers著 ; 武舎広幸, 武舎るみ訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2009.11  xxi, 367p ; 24cm
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
升屋正人著
出版情報: 東京 : ソフトバンクパブリッシング, 2002.1  xii, 294p ; 24cm
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
武舎広幸著
出版情報: 東京 : チューリング , 東京 : 工学図書 (発売), 2002.5  xii, 343p ; 23cm
シリーズ名: Turing book
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
松田ぱこむ著
出版情報: 東京 : ナツメ社, 2002.8  215p ; 21cm
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
アンク著
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2002.9  x, 425p ; 21cm
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
Michael Mahemoff著 ; 牧野聡訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2007.5  xvii, 684p ; 24cm
シリーズ名: Theory in practice
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
赤坂玲音著
出版情報: 東京 : ソフトバンククリエイティブ, 2007.5  xii, 270p ; 24cm
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
ケビン・ヘメンウェイ, タラ・カリシェイン著 ; 村上雅章訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2004.5  xxv, 516p ; 21cm
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
ブルース・ペリー著 ; 牧野聡訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2006.10  xxii, 304p ; 22cm
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
Eric T.Peterson著 ; 木下哲也, 福龍興業訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2006.11  xxvi, 432p ; 21cm
所蔵情報: loading…
55.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
安藤祐介, 新原雅司, 堂園俊郎著
出版情報: 東京 : 毎日コミュニケーションズ, 2007.10  vi, 345p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
PART1 導入編 1
Chapter1 PHPによるWEB開発 2
   1-1 PHPによるWEB開発 2
   1-2 フレームワークの利点 6
   1-3 CakePHPの概要 13
Chapter2 CakePHPの開発体制 19
   2-1 CakePHPの開発体制 19
   2-2 1.1系と1.2系、そして今後 23
Chapter3 CakePHPのインストール 24
   3-1 必要な環境 24
   3-2 セットアップ 25
Chapter4 bake・phpで焼いてみよう(MVCファイルの自動生成) 32
   4-1 MYSQLテーブルの設計 32
   4-2 コマンドプロンプトの使い方 35
   4-3 bakeの手順 36
   4-4 日本語環境用(文字コード)の設定手順 49
   4-5 layout.thtml 49
   4-6 MySQLの設定 50
   4- decorate、masterbake 51
PART2 実践編 53
Chapter5 CakepHPの全体像 54
   5-1 CakePHPのファイル/ディレクトリ構成 54
   5-2 主要な設定ファイルの内容 57
   5-3 CakePHPのMVCモデル 63
Chapter6 コントローラーの利用 66
   6-1 コントローラーの概要 66
   6-2 Controllerクラスの概要 69
   6-3 実際の開発例に沿って機能を利用する 80
   6-4 まとめ 95
Chapter7 モデルの利用 100
   7-1 モデルの概要 100
   7-2 Modelクラスの概要 102
   7-3 実際の実装例を通じて 129
   7-4 まとめ 140
Chapter8 ヘルパーの利用 144
   8-1 へルパーの概要 144
   8-2 各ヘルパーの利用方法 145
   8-3 実際の実装例を通じて 174
   8-4 まとめ 185
PART3 応用編 189
Chapter9 セキュリティ 190
   9-1 SQLインジェクション 190
   9-2 比較演算子インジェクション 193
   9-3 クロスサイトスクリプティング(CSS/XSS) 196
   9-4 クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF) 200
   9-5 セッション固定化(Session Fixation) 204
   9-6 コントローラーメソッドの呼び出し 206
   9-7 偽装フォームによるパラメータの改ざん 209
   9-8 まとめ 212
Chapter10 フレームワークの拡張 214
   10-1 コンポーネントを作る 214
   10-2 へルパーを作る 219
   10-3 データベースオブジェクトを作る 223
   10-4 まとめ 230
Chapter11 外部ライブラリとの連携 231
   11-1 外部ライブラリを使う 231
   11-2 PEARとの連携-PEAR::Pager 233
   11-3 Zend Frameworkとの連携-Zend_Mail 238
   11-4 Smartyとの連携 241
   11-5 外部ライブラリとの連携は疎結合にする 245
Chapter12 ユニットテスト 246
   12-1 ユニツトテストとは? 246
   12-2 1.1.xでユニットテストを行う 247
   12-3 テスト環境を構築する 248
   12-4 テストケースを作成するルール 251
   12-5 モデルをテストする 253
   12-6 フレームワークの動作をテストする 256
   12-7 まとめ 257
Chapter13 Ajax 258
   13-1 CakepHPで活用するための3つの要素 258
   13-2 まとめ 284
Chapter14 携帯電話向けシステムの作成 285
   14-1 携帯電話向け処理を追カロする-webservices 285
   14-2 出力文字エンコーディングを変換する 289
   14-3 入力文字エンコーディングを変換する 289
   14-4 セッションを維持する 291
   14-5 PCからのアクセスを制限する 293
   14-6 まとめ 296
Chapter15 公開(Linux)サーバへの設置 297
   15-1 Apacheの設定 297
   15-2 CakePHPの設定 300
   15-3 データベースの設定 303
   15-4 アプリケーションを設置したのに動作しない 304
Chapter16 パフォーマンスの改善 305
   16-1 ボトルネックを特定する 305
   16-2 ビューキャッシュを使用する 309
   16-3 cache関数を使用する 313
   16-4 キャッシュを有効に活用する 315
Chapter17 CakePHP1.2の新機能 317
   17-1 CakePHP1.2とは 317
   17-2 cakeコマンドの導入 318
   17-3 ユニットテストの正式対応 322
   17-4 モデルでの柔軟なバリデーションの実現 323
   17-5 1.2でさらに加速するCakePHP 326
Chapter18 ソースコードの読み方 327
   18-1 CakePHPの処理の流れ 327
   18-2 ファイルを読み込む 329
   18-3 ソースコードの実装 333
   18-4 オープンソースの醍醐昧-ソースコード 337
INDEX 339
PART1 導入編 1
Chapter1 PHPによるWEB開発 2
   1-1 PHPによるWEB開発 2
56.

図書

図書
アンク著
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2008.1  xv, 406p ; 21cm
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
Michele E.Davis, Jon A.Phillips著 ; 西沢直木訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2008.5  xviii, 443p ; 24cm
所蔵情報: loading…
58.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
James Kalbach著 ; 長谷川敦士, 浅野紀予監訳 ; 児島修訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2009.5  xvii, 369p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
監訳者まえがき ⅵ
序章 ⅷ
第1部 ウェブナビゲーションの基礎 1
   01 ウェブナビゲーション入門 2
   ナビゲーションをめぐる考察 3
   ナビゲーションの必要性 5
   ウェブナビゲーションのデザイン 17
   まとめ 20
   演習問題 21
   参考資料 22
   02 ナビゲーションを理解する 24
   情報探索 26
   オンラインでの情報探索 30
   ウェブブラウズ行動 32
   情報のシェイプ(形式) 39
   情報を体験する 43
   まとめ 48
   演習問題 50
   参考資料 51
   03 ナビゲーションのメカニズム 52
   ステップナビゲーション 53
   ページ送りナビゲーション 54
   パンくずナビゲーション 57
   ツリーナビゲーション 61
   サイトマップ 61
   ディレクトリ 63
   タグクラウド 64
   ABC順インデックス 65
   ナビゲーションバー/タブ 67
   垂直型メニュー 70
   ダイナミックメニュー 71
   ドロップダウンメニュー 73
   視覚的ナビゲーション 74
   ブラウザのメカニズム 77
   まとめ 78
   演習問題 79
   参考資料 80
   04 ナビゲーションのタイプ 82
   ナビゲーションのカテゴリ 84
   ページ種別 101
   まとめ 111
   演習問題 111
   参考資料 113
   05 ナビゲーションのラベリング 114
   ボキャブラリー問題 115
   よいラベルの特徴 117
   ラベリングシステム 124
   説得力のあるラベル 130
   ラベルの翻訳 132
   ラベルのソース 134
   まとめ 134
   演習問題 135
   参考資料 136
第2部 ナビゲーションデザインのフレームワーク
   06 評価 140
   成功するナビゲーションの条件 141
   評価手法 148
   まとめ 157
   演習問題 158
   参考資料 159
   07 分析 160
   ビジネスゴール 161
   コンテンツを理解する 165
   テクノロジーを理解する 167
   ユーザーインテリジェンス 172
   1次ユーザー調査の実施 175
   調査結果の統合 182
   ペルソナ 185
   シナリオ 186
   まとめ 189
   演習問題 190
   参考資料 190
   08 アーキテクチャ 192
   説得力のあるアーキテクチャ 194
   ナビゲーションコンセプト 195
   情報構造のパターン 200
   組織化手法 207
   サイトマップ 210
   まとめ 218
   演習問題 218
   参考資料 220
   09 レイアウト 222
   ナビゲーションパスの決定 223
   視覚的ロジック 227
   ページテンプレート 234
   ワイヤーフレーム 240
   まとめ 243
   演習問題 243
   参考資料 245
   10 プレゼンテーション 246
   情報設計 247
   ナビゲーションとのインタラクション 255
   グラフィックデザイン 260
   ナビゲーション仕様の決定 266
   まとめ 268
   演習問題 269
   参考資料 270
第3部 特殊な状況でのナビゲーション 273
   11 ナビゲーションと検索 274
   検索実行前のナビゲーション 275
   検索実行後のナビゲーション 278
   ファセットブラウズ 284
   まとめ 291
   演習問題 292
   参考資料 293
   12 ナビゲーションとソーシャルタギングシステム 294
   タギング 295
   ソーシャルクラシフィケーションのナビゲーション 324
   まとめ 316
   演習問題 317
   参考資料 318
   13 ナビゲーションとリッチウェブアプリケーション 320
   リッチウェブアプリケーション 321
   リッチウェブアプリケーションのナビゲーション 324
   リッチウェブアプリケーションの設計 336
   まとめ 344
   演習問題 345
   参考資料 347
参考資料 348
索引 361
監訳者まえがき ⅵ
序章 ⅷ
第1部 ウェブナビゲーションの基礎 1
59.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
Jason Brittain, Ian F. Darwin著 ; 村上雅章訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2008.11  xxvi, 530p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
訳者まえがき vii
まえがき ix
1章 Tomcat事始め 1
   1.1 Tomcatのインストール 1
    1.1.1 LinuxにTomcatをインストールする 2
    1.1.2 SolarisにTomcatをインストールする 9
    1.1.3 WindowsにTomcatをインストールする 11
    1.1.4 Mac OS XにTomcatをインストールする 15
    1.1.5 FreeBSDにTomcatをインストールする 17
   1.2 Tomcatの起動、停止、再起動 18
    1.2.1 起動と停止 18
    1.2.2 よくある間違い 26
    1.2.3 Tomcatの再起動 26
   1.3 Tomcatの自動起動 32
    1.3.1 Linuxでの自動起動 33
    1.3.2 Solarisでの自動起動 34
    1.3.3 Windowsでの自動起動 34
    1.3.4 Mac OS Xでの自動起動 35
    1.3.5 FreeBSDでの自動起動 38
   1.4 インストールしたTomcatをテストする 39
   1.5 Tomcatの出自は? 40
2章 Tomcatの設定 43
   2.1 Apacheウェブサーバの使用 43
   2.2 ウェブアプリケーションのディレクトリを再配置する 44
   2.3 ポート番号を8080以外に変更する 48
    2.3.1 ポート80のTCP接続をポート8080に中継する 48
    2.3.2 サービスラッパを経由することでTomcatにポート80を監視させる 51
    2.3.3 よくある間違い 56
   2.4 Java仮想マシンの設定 57
   2.5 JSPコンパイラの変更 60
   2.6 レルム、ロール、ユーザの管理 62
    2.6.1 レルム 63
    2.6.2 コンテナ管理によるセキュリティ 70
    2.6.3 シングルサインオン 76
   2.7 セッション制御 78
    2.7.1 セッションの永続性 79
   2.8 JNDIやJDBCリソースへのアクセス 85
    2.8.1 JDBC DataSource 85
    2.8.2 その他のJNDIリソース 86
   2.9 サーブレットの自動再ロード機能 87
   2.10 ユーザディレクトリのカスタマイズ 88
   2.11 Tomcatのサンプルアプリケーション 89
   2.12 CGI(Common Gateway Interface) 90
   2.13 TomcatのAdminアプリケーション 92
3章 TomcatにおけるサーブレットとJSPウェブアプリケーションの配備 97
    3.0.1 ホスト 100
    3.0.2 Host Managerウェブアプリケーション 103
   3.1 ウェブアプリケーションのレイアウト 103
    3.1.1 サーブレットやJavaServer Pagesの配備 106
   3.2 アーカイブしていないウェブアプリケーションディレクトリによる配備作業 107
    3.2.1 server.xmlのコンテキストによる配備 108
    3.2.2 コンテキストXMLフラグメントファイルによる配備 109
   3.3 WARファイルによる配備作業 112
    3.3.1 server.xmlのコンテキストによる配備 113
    3.3.2 コンテキストXMLフラグメントファイルによる配備 115
   3.4 ホットデプロイメント 118
   3.5 WARファイルを使用する 120
   3.6 Managerアプリケーション 121
   3.7 Apache Antによる自動化 124
    3.7.1 JAR/WARの作成 125
    3.7.2 Antを用いた配備 126
    3.7.3 よくある間違い 137
   3.8 シンボリックリンク 139
4章 Tomcatのパフォーマンスチューニング 141
   4.1 ウェブサーバのパフォーマンス測定 142
    4.1.1 負荷テスト用のツール 143
    4.1.2 ウェブサーバのパフォーマンス比較 153
   4.2 外部チューニング 169
    4.2.1 Java仮想マシンのパフォーマンス 169
    4.2.2 オペレーティングシステムのパフォーマンス 171
   4.3 内部チューニング 172
    4.3.1 DNSルックアップの無効化 172
    4.3.2 スレッド数の調整 173
    4.3.3 JSPコンパイルの高速化 174
   4.4 容量計画 181
    4.4.1 事例に基づく容量計画 182
    4.4.2 大企業向け容量計画 182
    4.4.3 Tomcatの容量計画 183
   4.5 参考文献 185
5章 Apacheウェブサーバとの統合 187
   5.1 統合するかどうか : 長所と短所 188
    5.1.1 Tomcat単体での稼働 188
    5.1.2 TomcatとApache httpdの連携 191
   5.2 Apache httpdのインストール 193
   5.3 ApacheとTomcatの統合 196
    5.3.1 個別のポート番号を用いた負荷の共有 196
    5.3.2 プロキシを用いたApacheとTomcatの接続 199
    5.3.3 Apache httpdのセットアップ 200
    5.3.4 Tomcatのセットアップ 203
    5.3.5 プロキシの動作を検証する 204
    5.3.6 短所 205
    5.3.7 TomcatからApache httpdへのプロキシ 208
    5.3.8 mod_jkコネクタの使用 210
   5.4 APRコネクタを使用してTomcatにHTTPを処理させる 215
    5.4.1 APRのインストール 217
    5.4.2 APRコネクタのビルドとインストール 219
    5.4.3 APRコネクタを使用するTomcatの設定方法 220
6章 Tomcatのセキュリティ 223
   6.1 システムをセキュアなものにする 224
    6.1.1 オペレーティングシステムのセキュリティ情報 224
    6.1.2 ネットワークの設定 225
   6.2 複合サーバ構成を採用する場合のセキュリティモデル 226
   6.3 セキュリティマネージャの使用 228
   6.4 ファイル使用権限の付与 231
   6.5 Tomcatのchroot jailへのセットアップ 236
    6.5.1 chroot jailのセットアップ 238
    6.5.2 chroot内で非rootユーザを使用する 244
   6.6 誤ったユーザ入力のフィルタリング 248
    6.6.1 既知の脆弱性 249
    6.6.2 HTTPリクエストのフィルタリング 258
   6.7 TomcatにおけるSSLの使用 268
    6.7.1 自己署名サーバ証明書の作成 269
    6.7.2 認証局への証明書の要求とインストール 271
    6.7.3 Tomcat SSLコネクタのセットアップ 275
    6.7.4 クライアント証明書 279
7章 コンフィギュレーションファイルとその要素 287
   7.1 server.xml 288
    7.1.1 Server 292
    7.1.2 Service 293
    7.1.3 Executor 293
    7.1.4 Connector 294
    7.1.5 Engine 299
    7.1.6 Host 300
    7.1.7 Context 303
    7.1.8 Realm 305
    7.1.9 GlobalNamingResources 306
    7.1.10 WatchedResource 309
    7.1.11 Listener 310
    7.1.12 Loader 310
    7.1.13 Manager 311
    7.1.14 Resources 314
    7.1.15 Valve 315
    7.1.16 トランザクション 325
    7.1.17 クラスタ 327
    7.1.18 Tomcatの旧バージョンからの移行 338
   7.2 web.xml 344
    7.2.1 web-app 344
    7.2.2 icon、display-name、description 345
    7.2.3 distributable 346
    7.2.4 context-param 346
    7.2.5 filterとfilter-mapping 348
    7.2.6 listener 349
    7.2.7 servlet 349
    7.2.8 servlet-mapping 350
    7.2.9 session-config 352
    7.2.10 mime-mapping 352
    7.2.11 welcome-file-list 353
    7.2.12 error-page 354
    7.2.13 jsp-config、taglib 355
    7.2.14 resource-env-ref 357
    7.2.15 resource-ref 357
    7.2.16 security-constraint 357
    7.2.17 login-config 358
    7.2.18 security-role 359
    7.2.19 env-entry 359
    7.2.20 ejb-ref、ejb-local-ref 360
    7.2.21 service-ref 360
    7.2.22 message-destination-ref 361
    7.2.23 message-destination 361
    7.2.24 locale-encoding-mapping-list 362
   7.3 tomcat-users.xml 362
   7.4 catalina.policy 363
   7.5 catalina.properties 363
   7.6 context.xml 365
8章 デバッギングとトラブルシューティング 367
   8.1 ログファイルの見方 367
   8.2 エラー原因の究明 368
   8.3 URLとHTTPのやり取り 368
    8.3.1 HTTPリクエスト 369
    8.3.2 レスポンスコードとレスポンスヘッダ 370
    8.3.3 HTTPを用いたやり取り 370
   8.4 RequestDumperValveを用いたデバッギング 373
   8.5 Tomcatが停止しない場合 375
9章 Tomcatソースコードからのビルド 379
   9.1 Apache Antのインストール 380
   9.2 ソースコードの入手 381
    9.2.1 ソースコードのダウンロード 381
    9.2.2 ApacheのSubversionリポジトリからのソースコードの取得 381
   9.3 サポートライブラリのダウンロード 384
   9.4 Tomcatのビルド 384
10章 Tomcatのクラスタリング 387
   10.1 クラスタリング用語集 388
   10.2 HTTPリクエストの流れ 389
    10.2.1 DNSによるリクエストの分散処理 392
    10.2.3 mod_proxyによるロードバランシングとフェイルオーバ 396
   10.3 Javaサーブレットコンテナによる分散処理 400
   10.4 Tomcat 6のクラスタリング実装 405
    10.4.1 特徴 407
    10.4.2 IPマルチキャストの設定とテスト 409
    10.4.3 多対多の複製を設定する 414
    10.4.4 セッション複製のテスト 420
    10.4.5 静的なメンバの設定 423
    10.4.6 プライマリー/バックアップ複製の設定 424
   10.5 DBCによるリクエスト分散とフェイルオーバ 424
   10.6 参考文献 425
11章 終わりに 427
   11.1 補助的なリソース 427
    11.1.1 Tomcatに添付されてくるオンラインドキュメント 427
    11.1.2 Apache Tomcatのウェブドキュメント 428
    11.1.3 Apache Tomcatメーリングリストのアーカイブ 428
    11.1.4 本書に関するウェブサイト 429
    11.1.5 Tomcatに関するその他のウェブサイト 429
    11.1.6 IRC(International Relay Chat)の#tomcatチャンネル 429
    11.1.7 Apache Tomcatメーリングリスト 430
   11.2 コミュニティ 431
付録A Javaのインストール 433
   A.1 JavaのJDKを選択する 434
   A.2 古いGCJやKaffeの使用を抑止する 435
   A.3 Sun MicrosystemsのJava SE JDK 438
   A.4 IBMのJ9 JDK 440
   A.5 BEAのJRockit JDK 441
   A.6 AppleのJava SE JDK 443
   A.7 ExcelsiorのJET 444
   A.8 ApacheのHarmony JDK 447
付録B jbchroot.c 449
付録C BadInputValve.java 457
付録D BadInputFilter.java 467
付録E Tomcat 6.0のLinux RPMパッケージファイル 481
索引 505
訳者まえがき vii
まえがき ix
1章 Tomcat事始め 1
60.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
Ken Coar, Rich Bowen著 ; 笹井崇司訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2008.9  xx, 285p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき v
1章 インストール 1
   レシピ1.1 Red Hat Linuxのパッケージからインストールする 2
   レシピ1.2 Debianのパッケージからインストールする 3
   レシピ1.3 WindowsにApacheをインストールする 4
   レシピ1.4 Apacheのソースコードをダウンロードする 9
   レシピ1.5 ソースコードからApacheをビルドする 10
   レシピ1.6 Apacheを起動、停止、再起動する 11
   レシピ1.7 Apacheをアンインストールする 13
   レシピ1.8 どのバージョンのApacheを使えばよいか 14
   レシピ1.9 config.niceを使ってアップグレードする 15
   レシピ1.10 システム起動時にApacheを起動する 16
   レシピ1.11 便利な設定オプション 17
   レシピ1.12 Apacheのファイルを見つける 19
2章一般的なモジュールの追加 21
   レシピ2.1 一般的なサードパーティ製モジュールをインストールする 22
   レシピ2.2 Unix系システムにmod_davをインストールする 22
   レシピ2.3 Windowsにmod_davをインストールする 25
   レシピ2.4 Unix系システムにmod_perlをインストールする 27
   レシピ2.5 Unix系システムにmod_phpをインストールする 29
   レシピ2.6 Windowsにmod_phpをインストールする 30
   レシピ2.7 mod_sslをインストールする 32
   レシピ2.8 modules.apache.orgでモジュールを探す 33
   レシピ2.9 mod_securityをインストールする 34
   レシピ2.10 なぜモジュールがうまく動かないのか 35
3章ログの記録 37
   レシピ3.1 ログエントリにもっと詳しい情報を記録する 40
   レシピ3.2 もっと詳しいエラーを取得する 41
   レシピ3.3 POSTの内容をログに記録する 43
   レシピ3.4 プロキシ経由のクライアントのIPアドレスをログに記録する 44
   レシピ3.5 クライアントのMACアドレスをログに記録する 45
   レシピ3.6 Cookieをログに記録する 45
   レシピ3.7 ローカルページからの画像のリクエストをログに記録しない 47
   レシピ3.8 特定の時間にログファイルをローテーションする 48
   レシピ3.9 毎月始めにログファイルをローテーションする 49
   レシピ3.10 IPアドレスではなくホスト名をログに記録する 50
   レシピ3.11 バーチャルホストごとに別のログで管理する 51
   レシピ3.12 プロキシ経由のリクエストをログに記録する 52
   レシピ3.13 バーチャルホストのエラーを別々のログファイルに記録する 53
   レシピ3.14 サーバのIPアドレスをログに記録する 54
   レシピ3.15 参照しているページをログに記録する 55
   レシピ3.16 ブラウザのソフトウェア名をログに記録する 56
   レシピ3.17 リクエストヘッダの任意のフィールドをログに記録する 57
   レシピ3.18 レスポンスヘッダの任意のフィールドをログに記録する 58
   レシピ3.19 MySQLデータベースに動作ログを記録する 58
   レシピ3.20 syslogにログを記録する 59
   レシピ3.21 ユーザディレクトリごとにログを記録する 61
4章バーチャルホスト 63
   レシピ4.1 ネームベースのバーチャルホストを設定する 64
   レシピ4.2 デフォルトのネームベースのバーチャルホストを設定する 66
   レシピ4.3 アドレスベースのバーチャルホストを設定する 67
   レシピ4.4 デフォルトのアドレスベースのバーチャルホストを設定する 67
   レシピ4.5 アドレスベースとネームベースのバーチャルホストを混在させる 68
   レシピ4.6 mod_vhost_aliasを使ってバーチャルホストをまとめる 69
   レシピ4.7 書き換えルールを使ってバーチャルホストをまとめる 71
   レシピ4.8 バーチャルホストごとにログを記録する 72
   レシピ4.9 バーチャルホストごとにログファイルを分割する 73
   レシピ4.10 ポートベースのバーチャルホストを設定する 73
   レシピ4.11 複数のアドレス上で同じコンテンツを表示する 74
   レシピ4.12 データベースを使ってバーチャルホストを定義する 75
5章エイリアスとリダイレクトとリライト 77
   レシピ5.1 URLをディレクトリに対応付ける 77
   レシピ5.2 既存のコンテンツを新しいURLでアクセスする 79
   レシピ5.3 ユーザに独自のURLを与える 79
   レシピ5.4 1つのディレクティブで複数のURLをエイリアスする 83
   レシピ5.5 複数のURLを同じCGIディレクトリに対応付ける 84
   レシピ5.6 ユーザごとにCGIディレクトリを作る 84
   レシピ5.7 別の場所にリダイレクトする 85
   レシピ5.8 複数のURLを同じ宛先にリダイレクトする 87
   レシピ5.9 URLで大文字と小文字を区別しないようにする 88
   レシピ5.10 シンボリックリンクを使わずにPHPソースをハイライトする 88
   レシピ5.11 リクエストされたURLのテキストを書き換える 90
   レシピ5.12 パス情報をCGI引数に書き換える 91
   レシピ5.13 他のサイトからのアクセスを拒否する 92
   レシピ5.14 Refererのないリクエストを説明ページにリダイレクトする 93
   レシピ5.15 クエリ文字列に基づいて書き換える 94
   レシピ5.16 サーバのすべてあるいは一部のリクエストをSSLにリダイレクトする 94
   レシピ5.17 ディレクトリをホスト名に変換する 95
   レシピ5.18 すべてのリクエストを1つのホストにリダイレクトする 96
   レシピ5.19 ドキュメント名を引数に変換する 97
   レシピ5.20 パスとクエリ文字列間で要素を書き換える 97
   レシピ5.21 ホスト名をディレクトリに書き換える 98
   レシピ5.22 URLセグメントをクエリ文字列に書き換える 99
   レシピ5.23 AliasMatch、ScriptAliasMatch、RedirectMatchを使う 99
6章セキュリティ 101
   レシピ6.1 システムのアカウント情報をWeb認証に利用する 103
   レシピ6.2 1度だけ使えるパスワードを設定する 104
   レシピ6.3 パスワードを期限切れにする 106
   レシピ6.4 アップロードサイズを制限する 108
   レシピ6.5 画像がサイトの外部から使われるのを禁止する 110
   レシピ6.6 弱い認証と強い認証の両方を要求する 111
   レシピ6.7 .htpasswdファイルを管理する 113
   レシピ6.8 Digest認証のパスワードファイルを作成する 115
   レシピ6.9 サブディレクトリのセキュリティを弱める 116
   レシピ6.10 選択的に制限を解除する 117
   レシピ6.11 ファイル所有権を使ってアクセスを許可する 118
   レシピ6.12 ユーザの証明書をMySQLデータベースに格納する 119
   レシピ6.13 認証されたユーザ名にアクセスする 121
   レシピ6.14 認証に使われたパスワードを取得する 121
   レシピ6.15 パスワードのブルートフォース攻撃を防ぐ 122
   レシピ6.16 Digest認証かBasic認証を使う 123
   レシピ6.17 URLに埋め込まれた証明書にアクセスする 124
   レシピ6.18 WebDAVを保護する 125
   レシピ6.19 Webサーバユーザがファイルを書き込めないようにしてWebDAVを有効にする 126
   レシピ6.20 特定のURLに対するプロキシ経由のアクセスを制限する 127
   レシピ6.21 ラッパーを使ってファイルを保護する 129
   レシピ6.22 悪意のあるスクリプトからサーバのファイルを保護する 130
   レシピ6.23 ファイルに適切なパーミッションを設定する 131
   レシピ6.24 最小限のモジュールを動かす 134
   レシピ6.25 Webディレクトリの外部にあるファイルへのアクセスを制限する 136
   レシピ6.26 ユーザごとに使えるメソッドを制限する 137
   レシピ6.27 Rangeリクエストを制限する 138
   レシピ6.28 mod_evasiveを使ってDoS攻撃を防御する 140
   レシピ6.29 mod_securityを使ってApacheをchrootする 141
   レシピ6.30 Apache 2.2認証に移行する 142
   レシピ6.31 mod_securityを使ってウイルスをブロックする 143
   レシピ6.32 Subversionリポジトリに読み出しのみと書き込み可能アクセスを混在させる 143
   レシピ6.33 禁止されたURLを隠すためにPermanentリダイレクトを使う 145
7章SSL 147
   レシピ7.1 SSLをインストールする 147
   レシピ7.2 Windows上にSSLをインストールする 149
   レシピ7.3 自己署名のSSL証明書を生成する 149
   レシピ7.4 信頼されたCAを生成する 153
   レシピ7.5 サイトの一部をSSL経由で提供する 154
   レシピ7.6 クライアント証明書を使って認証する 156
   レシピ7.7 バーチャルホストでSSLを使う 157
   レシピ7.8 ワイルドカード証明書を使う 158
8章動的コンテンツ 161
   レシピ8.1 CGIディレクトリを有効にする 161
   レシピ8.2 ScriptAlias以外のディレクトリでCGIスクリプトを有効にする 162
   レシピ8.3 CGIディレクトリにデフォルトドキュメントを指定する 163
   レシピ8.4 Windowsのファイル拡張子を使ってCGIプログラムを起動する 165
   レシピ8.5 CGIスクリプトの拡張子を指定する 166
   レシピ8.6 CGIが正しくセットアップできたかテストする 167
   レシピ8.7 フォームのパラメータを読み出す 170
   レシピ8.8 特定のコンテンツタイプ用のCGIプログラムを呼び出す 173
   レシピ8.9 SSIを使用可能にする 175
   レシピ8.10 最終更新日時を表示する 176
   レシピ8.11 標準ヘッダを挿入する 177
   レシピ8.12 CGIプログラムの出力を挿入する 178
   レシピ8.13 suexecを使って別のユーザとしてCGIスクリプトを実行する 179
   レシピ8.14 CPANからmod_perlハンドラをインストールする 181
   レシピ8.15 mod_perlハンドラを書く 182
   レシピ8.16 PHPスクリプト処理を使用可能にする 184
   レシピ8.17 PHPが正しくインストールされているか確認する 184
   レシピ8.18 CGI出力をSSIで解析する 185
   レシピ8.19 ScriptAliasにあるスクリプトの出力をSSIで解析する 186
   レシピ8.20 すべてのPerlスクリプトをmod_perlで処理する 186
   レシピ8.21 Pythonスクリプト処理を使用可能にする 187
9章エラー処理 189
   レシピ9.1 Hostフィールドがないリクエストを処理する 189
   レシピ9.2 CGIスクリプトのレスポンスステータスを変更する 190
   レシピ9.3 エラーメッセージをカスタマイズする 191
   レシピ9.4 複数の言語でエラードキュメントを提供する 192
   レシピ9.5 無効なURLを他のページにリダイレクトする 193
   レシピ9.6 Internet Explorerにエラーページを表示させる 194
   レシピ9.7 エラー状態を通知する 195
10章プロキシ 197
   レシピ10.1 プロキシサーバを保護する 197
   レシピ10.2 プロキシサーバがオープンなメールリレーとして使われることを防ぐ 199
   レシピ10.3 別のサーバにリクエストを転送する 199
   レシピ10.4 特定の場所に対するプロキシ経由のリクエストをブロックする 201
   レシピ10.5 mod_perlコンテンツを別のサーバから提供する 201
   レシピ10.6 キャッシュプロキシサーバを設定する 202
   レシピ10.7 プロキシ経由のコンテンツをフィルタリングする 203
   レシピ10.8 プロキシサーバに認証を要求する 204
   レシピ10.9 mod_proxy_balancerを使って負荷分散する 204
   レシピ10.10 バーチャルホストをプロキシする 206
   レシピ10.11 FTPのプロキシを拒否する 206
11章パフォーマンス 209
   レシピ11.1 必要なメモリ量を測定する 209
   レシピ11.2 abを使ってApacheをベンチマークする 210
   レシピ11.3 KeepAlive設定を調整する 212
   レシピ11.4 サイトの動作のスナップショットを取得する 213
   レシピ11.5 DNS検索を回避する 214
   レシピ11.6 シンボリックリンクを最適化する 215
   レシピ11.7 .htaccessファイルのパフォーマンスへの影響を最小限にする 216
   レシピ11.8 コンテントネゴシエーションを使用不可にする 218
   レシピ11.9 プロセスの生成を最適化する 220
   レシピ11.10 スレッドの生成をチューニングする 221
   レシピ11.11 頻繁に参照されるファイルをキャッシュする 223
   レシピ11.12 複数のサーバ間で均等に負荷を分散する 224
   レシピ11.13 ディレクトリのリストをキャッシュする 226
   レシピ11.14 mod_perlを使ってPerl CGIプログラムを高速化する 226
   レシピ11.15 動的コンテンツをキャッシュする 228
12章ディレクトリのリスト表示 231
   レシピ12.1 ディレクトリやフォルダのリストを生成する 231
   レシピ12.2 標準的なヘッダとフッタを付けてディレクトリのリストを表示する 233
   レシピ12.3 スタイルシートを適用する 234
   レシピ12.4 リスト表示の一部を隠す 234
   レシピ12.5 ディレクトリのリスト表示から特定のファイルを検索する 235
   レシピ12.6 ディレクトリのリストをソートする 236
   レシピ12.7 クライアントがソート順を指定できるようにする 236
   レシピ12.8 リストの表示フォーマットを指定する 238
   レシピ12.9 クライアントが表示フォーマットを指定できるようにする 238
   レシピ12.10 ファイルに説明を付ける 239
   レシピ12.11 ドキュメントのタイトルから説明を自動生成する 240
   レシピ12.12 リスト表示のアイコンを変える 240
   レシピ12.13 ディレクトリからリスト表示する 241
   レシピ12.14 バージョン番号順に表示する 242
   レシピ12.15 ユーザがバージョン番号によるソートを指定できるようにする 242
   レシピ12.16 ユーザが表示出力を完全にコントロールできるようにする 243
   レシピ12.17 ユーザがリスト表示を変更できないようにする 244
   レシピ12.18 リストの特定の列を表示しない 245
   レシピ12.19 リスト表示が禁止されているファイルを表示する 245
   レシピ12.20 ディレクトリのリストにエイリアスを表示する 246
13章その他のトピック 249
   レシピ13.1 ディレクティブを適切な場所に書く 249
   レシピ13.2 .htaccessファイルの名前を変更する 251
   レシピ13.3 「末尾のスラッシュ」問題を解決する 252
   レシピ13.4 ブラウザの能力に応じてContent-Typeヘッダを設定する 253
   レシピ13.5 Hostヘッダフィールドがないリクエストを処理する 254
   レシピ13.6 デフォルトドキュメントを変更する 254
   レシピ13.7 デフォルトの"favicon"(お気に入りアイコン)を設定する 255
   レシピ13.8 ScriptAliasされたディレクトリをリスト表示する 256
   レシピ13.9 .htaccessファイルを有効にする 257
   レシピ13.10 IBM/LotusのSSIをApacheのSSIに変換する 258
付録AApacheの正規表現 259
   A.1 どのディレクティブで正規表現が使えるのか? 260
   A.2 正規表現の基礎 260
   A.3 実際の例 263
   A.4 参考情報 264
付録Bトラブルシューティング 265
   B.1 トラブルシューティングの方法 265
   B.2 設定のデバッグ 266
   B.3 スクリプトヘッダが正しく終了していない場合のデバッグ 266
   B.4 Windowsでよくある問題 267
   B.5 ビルド時のエラーを修正する 269
   B.6 SSIを利用する 270
   B.7 "Not Found"エラーになるリライトのデバッグ 271
   B.8 .htaccessファイルの効果がない 271
   B.9 アドレスがすでに使われている 272
索引 274
コラム目次
   認証と許可 102
   HTTPとブラウザと証明書 105
   弱い認証と強い認証 113
   よくある2つの間違い 261
   []と[::] 262
まえがき v
1章 インストール 1
   レシピ1.1 Red Hat Linuxのパッケージからインストールする 2
61.

図書

図書
早坂優子著
出版情報: 東京 : 視覚デザイン研究所, 2002.12  213p ; 26cm
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
湯浦克彦著
出版情報: 東京 : ソフト・リサーチ・センター, 2004.3  300p ; 21cm
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
小高知宏著
出版情報: 東京 : オーム社, 2002.9  xv, 446p ; 21cm
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
アイティーブースト著
出版情報: 東京 : 秀和システム, 2003.2  xii, 827p ; 21cm
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
田中ナルミ, 阿部忠光著
出版情報: 東京 : ソフトバンククリエイティブ, 2007.3  xix, 411p ; 24cm
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
Ivan Ristic著 ; クイープ訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2005.10  xxiii, 421p ; 24cm
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
Chuck Musciano, Bill Kennedy著 ; 原隆文訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2003.5  xxviii, 649p ; 24cm
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
磯野康孝, 蔵守伸一著
出版情報: 東京 : ナツメ社, 2002.5  xx,547p ; 19cm
シリーズ名: クイック・パワー・リファレンス
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼